カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2023年01月28日
新聞紙を使って♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動は、新聞紙を使った活動です! まずは新聞紙を使って、自由に洋服を作って遊びました♪ 指導員が首を通す穴を開けた服を手渡すと、上から首を通して楽しそうに着ていたお友だち( *´艸`) 指導員のお手本を参考に、帽子やスカート、剣などたくさんのものを作って遊びました(^^)/ スカートの後ろをテープで留めて欲しい時には、自ら指導員に声を掛けてお願いすることもできました! 作った服を着て剣を持ち、戦いごっこをしていたお友だちもいました♬ その後は細かくちぎったたくさんの新聞紙が出てきて、それを使って遊んでいます! 両手にたくさんの新聞紙を持ってお友だちと掛け合いっこをしたり、新聞紙の中に埋もれて遊んだり、とっても楽しそうでした♡ 午後の活動は、午前中の活動で使った新聞紙を使って、節分用のお豆を作りました! 小さい新聞紙をくしゃくしゃに丸めて、少し大きい新聞紙で包んでいきます♪ たくさんのお豆を上手に作ってくれました! 最後に鬼の壁画に向かってみんなで豆まき!! 「えいっ!」ととっても上手に投げていました♬ みんなのおかげで鬼が居なくなったかな?( *´艸`) また来週も待ってるね♡» 続きを読む2023年01月27日
お友だちと協力して♪
児童発達支援 今日の活動はサーキット!! お友だちと一緒に協力して行なうものでした(^∇^) はじめにタオルでボールを運んでいきます♪ タオルのどこを持ったらボールが落ちないかな? お友だちと一生懸命運んだ後は、ハードルや飛び石を行って跳び箱からジャンプ!! 最後は一緒に段ボールパトカーに乗ってゴール(*゚∀゚*) お友だちと活動するのは楽しかったようです( ^ω^ ) 午後の活動は指先の活動! 自分の好きなものを選んで、『貸して』『ください』と指導員に伝えます! 『これ!』とすぐに持って行ってしまいそうな時には 『なんて言うかな?』少し考えて、自分から言えるお友だちも♡ 棒を穴の中に入れたり、積み木で形を作ったり、、、 とても集中して活動に取り組むことができました♪» 続きを読む2023年01月25日
輪になって♪
【児童発達支援】 本日は10年に一度の寒さみたいですね⛄️ とても寒い❄️です。 寒くても元気におはようと来てくれたお友だち。 今日はお名前を呼ばれると前に出て、他のお友だちを指名して♡ 一緒にジャンプしながら反対のマットまで進むというのをやったよ〜( ^ω^ ) お友だちに名前を呼ばれると嬉しくて笑顔でお友だちのところまで☺️ お友だちと手を繋ぎながら元気いっぱいジャンプしながら進んだり、ぐるぐる回りながら進んだり😵💫 楽しくできたね〜👏 午後は恵方巻きを作ったよ♬ みんな指導員のお話をしっかり聞くことが出来ていました。 『どうぞ』と言われるとすぐに作業に取り掛かっていたね👏 のりにご飯🍚を乗せたら、マグロやきゅうり、たまご焼きをのせて完成〜⭐︎ 美味しそうなのができました♪♪♪ 最後はパペットにモグモグ、パクパク食べさせてあげました⭐︎» 続きを読む2023年01月23日
自由に遊ぼう♪上手に塗れるかな?
児童発達支援 今日の活動は、自由サーキット! ボールプールや滑り台トンネルを使って体を動かしました! 自分の好きなところで体を動かすのでみんな楽しんで参加していました( ^ω^ ) 午後の活動は節分の塗り絵!「赤鬼青鬼おかめ」見本を見ながら、クレヨンで上手に塗っていきます。 今日は、中学生のお友達もいたので、真似っこして、クレヨンでは無く色鉛筆で塗っているお友達もいました(^∇^) 最後は絵本の読み聞かせ! 中学生が大きなカブの絵本を読んでくれました♪ いつもとは違う、雰囲気でしたがとても興味を持ってお話を聞いていたお友だち(^∇^) 今日も一日楽しかったね!» 続きを読む2023年01月21日
今日も元気いっぱい!!
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動は、イス取りゲームとフルーツバスケットです♬ イス取りゲームでは、しっかりと音楽を聴き、音楽が止まるとすぐに気づいて座ることができました! イスに触らないように大きく回って歩く、というルールもしっかりと守り、楽しく取り組めています(*^^*) イスに座れなかったお友だちも、すぐに気持ちを切り替えて残っているお友だちの応援もできました♡ フルーツバスケットでは、自分の持っているカードに書かれた果物の名前を言われると、しっかりと気づいて席の移動ができました(^O^) どちらの活動も、とっても盛り上がり、楽しそうなお友だちでした♡ 午後の活動は、ちぎり絵を行っています! お花の絵が描かれている紙に、ちぎった折り紙を貼りました♪ たくさんの色の折り紙の中から、好きな色の折り紙を選んで、指導員にしっかりと「ください!」と言うことができました♬ 1人でちぎるのが少し難しかったお友だちも、切り込みを入れると、その後は上手にちぎっていました(^^)v 「ここは何色を貼ろうかな~?」と考えながら、上手にのりで貼りつけることができました(´▽`*) 小学生のお友だちは、お花の部分が描かれていないもので挑戦! 自分の頭の中でどんなお花がいいか想像をしながら貼っていきました♪ それぞれのオリジナルのお花、とっても可愛らしく完成です♡ 来週も待ってるね♬» 続きを読む2023年01月20日
動物になりきって♬
【児童発達支援】 今日の午前中の活動はマット運動! 青いマットから赤いマットへ、さまざまな動物になりきって歩きました。 イヌやペンギン、カニさんやウサギさんなど、たくさんの動物で行っています♪ カニさん歩きでは、両手をピースにしながら上手に横歩きをすることができました(*^ω^*) お友だちのリクエストで、ライオンも行いました! 手で上手に爪を表現して立て、強そうに歩くお友だちでした♡ 最後に1人ずつ、大きなブランケットの上に乗って、指導員がゆらゆらと揺らしました! ふわふわと揺れる感覚が楽しかったようで、ニコニコの笑顔を見せてくれています(*´∀`*) 午後の活動は節分に向けて、鬼のお面を作りました! 鬼の顔に色鉛筆で色をつけて行きます。 上手に色鉛筆を持ち、沢山の色を使ってカラフルな鬼を完成させることができました♡ 最後に、実際に鬼のお面を被り、鬼の壁画に向けてボールを投げました! 楽しそうにボールを持ってお部屋の中を走るお友だち( *´艸`) 指導員の「鬼は外!」の掛け声に合わせて上手に投げることができました(*^^*) 節分が楽しみだね♬» 続きを読む2023年01月16日
サーキット!鬼作り!
児童発達支援 今日の活動はサーキット( ^ω^ ) お名前を呼ばれるまで座って待つことができ、順番にスタートしました(^∇^) 雑巾掛けのように段ボールを押していき、トランポリンや平均を 進んでいきます! 平均台を渡る時にはお皿にボールが乗っているので落とさないようにゆっくりゆっくり⭐︎ 最後は跳び箱からジャンプ♪ 午後の活動は節分の鬼作り!! 絵の具で赤鬼の顔や体の色を塗っていきました♪ 『手で!』と言っていたお友だちもいましたが、スタンピングを見ると切り替えることができスタンピングで塗ることができました(^ ^) 次は鬼の髪! 毛糸とボンドでつけていきました( ^ω^ ) 髪の毛を付けたところでお帰りの時間が近づいてきたのでツノと顔はまた今度作ろうね♪» 続きを読む2023年01月14日
楽しい土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動はサーキット! 今日のサーキットはいつものサーキットとは違い、みんなで忍者になりきって行いました(´▽`*) 忍者のポーズを決めて「ニンニン!」と言ってからスタート!! 音を立てないようにゆっくりと忍び足で進んでいきます! ミニハードルを跳ぶときにも、できるだけ音が出ないように慎重に跳んでいたお友だち( *´艸`) みんなとっても上手に忍者になりきっていました♬ 最後にみんなで隠れ身をしました! 「誰か来たぞー!」の掛け声がかかると、壁や床に貼りついいて一体化します(´艸`*) こちらもみんなとっても上手でした♡ 午後の活動ははらぺこあおむしの制作です! 顔や足などのパーツをのりで上手に貼り、絵の具で身体の部分に色を付けました♪ 緑と黄緑の絵の具をグーにした手に付け、くるくると円を描くようにして色を付けていきます! 手はグーだよというお約束をしっかりと守り、お手本を見ながら上手に行えています(*^^*) 絵の具の感触や、絵の具が伸びていく様子を見て楽しんでいました♬ とっても可愛らしいはらぺこあおむしの完成です♡ 来週も待ってるね!!» 続きを読む2023年01月10日
サーキット(^ν^)
児童発達支援 午前中の活動は自由サーキット! ボールプール、滑り台、平均台、トンネルなどを出して自分で好きなところを回っていきました♪ 音楽をかけていたので歌を歌いながら楽しんで体動かすことができています(^ω^) たくさん遊んだ後は、お部屋の中を走っていきました! お友だちと指導員で『待て待て!』と言いながら追いかけっこを楽しんでいます( ^ω^ ) 午後の活動はスライム遊び! 今日は小学生が早く帰ってきていたので、 お兄さんお姉さんと一緒にスライムを使って楽しく遊びました(^ω^) お兄さんお姉さんが行っている遊び方を真似したり、 お話を楽しみながら、楽しく過ごすことができました♡» 続きを読む2023年01月07日
賑やかな土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動は、公園遊び♬ お友だちと手を繋いで、近くの公園まで遊びに行きました! 自分より小さなお友だちと手を繋ぎ、お兄さんな姿を見せてくれたお友だち♡ 公園に到着すると、大好きな滑り台の方へ駆けていきます( *´艸`) しっかりと順番を守りながら、お友だちと仲良く遊ぶことができました♪ お砂場では、大きなお城を作ったり、アイスクリームを作って食べる真似っこをしたり、ごっご遊びを楽しんでいました(´▽`*) 最後にみんなで、指導員が地面に書いたくねくねな線の上をよーいドン!で列になって走りました! 線からはみ出ないように、上手に走ります♬ とっても楽しかったようで、おしまいの声がかかると、「もっとやりたかった~!」との声がたくさん上がっていました♡ 午後の活動は福笑い! おかめさんの顔のパーツを好きなように並べて遊びました♪ 少しずつパーツの位置をずらしてみたり、面白い配置にしたりと、みんな楽しんでいました(*^^*) 本物の福笑いのように、自分で目をつむってやっているお友だちも♬ 最後に好きな位置にパーツをのりで貼り付け、一人ずつ前に出て完成したお顔を披露しました(^^)v 少し恥ずかしそうに、照れた様子で笑っていたお友だちでした♡ 来週も待ってるね!!» 続きを読む