カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2023年01月10日
サーキット(^ν^)
児童発達支援 午前中の活動は自由サーキット! ボールプール、滑り台、平均台、トンネルなどを出して自分で好きなところを回っていきました♪ 音楽をかけていたので歌を歌いながら楽しんで体動かすことができています(^ω^) たくさん遊んだ後は、お部屋の中を走っていきました! お友だちと指導員で『待て待て!』と言いながら追いかけっこを楽しんでいます( ^ω^ ) 午後の活動はスライム遊び! 今日は小学生が早く帰ってきていたので、 お兄さんお姉さんと一緒にスライムを使って楽しく遊びました(^ω^) お兄さんお姉さんが行っている遊び方を真似したり、 お話を楽しみながら、楽しく過ごすことができました♡» 続きを読む2023年01月07日
賑やかな土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動は、公園遊び♬ お友だちと手を繋いで、近くの公園まで遊びに行きました! 自分より小さなお友だちと手を繋ぎ、お兄さんな姿を見せてくれたお友だち♡ 公園に到着すると、大好きな滑り台の方へ駆けていきます( *´艸`) しっかりと順番を守りながら、お友だちと仲良く遊ぶことができました♪ お砂場では、大きなお城を作ったり、アイスクリームを作って食べる真似っこをしたり、ごっご遊びを楽しんでいました(´▽`*) 最後にみんなで、指導員が地面に書いたくねくねな線の上をよーいドン!で列になって走りました! 線からはみ出ないように、上手に走ります♬ とっても楽しかったようで、おしまいの声がかかると、「もっとやりたかった~!」との声がたくさん上がっていました♡ 午後の活動は福笑い! おかめさんの顔のパーツを好きなように並べて遊びました♪ 少しずつパーツの位置をずらしてみたり、面白い配置にしたりと、みんな楽しんでいました(*^^*) 本物の福笑いのように、自分で目をつむってやっているお友だちも♬ 最後に好きな位置にパーツをのりで貼り付け、一人ずつ前に出て完成したお顔を披露しました(^^)v 少し恥ずかしそうに、照れた様子で笑っていたお友だちでした♡ 来週も待ってるね!!» 続きを読む2023年01月05日
🎍謹賀新年🌟2023年最初の日🎍
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 2024年最初のキッズフロンティアでしたが、今日も元気に子供たちがやってきてくれました🌟 午前中は児童発達支援のお友だちと放課後等デイサービスのお兄さんお姉さんたちで一緒にサーキットを行いました! 2人チームで段ボールの端と端を持っては真ん中にボールを置いて落とさないよう慎重に平均台や跳び箱の上を渡っていました😊 最後の点数の付いたカゴにボールを投げ入れるという場面でも息を合わせて上手に投げ入れてはカゴに入ると嬉しそうな表情! 2人で仲良く最後まで出来て上手だったね(^^♪ その後は外食体験を行うために、1人ずつ順番に指導員におもちゃのお金で自分の選んだお弁当チケットと交換もしました! お弁当が届いてそれぞれチケットとお弁当を交換したらいただきます!! 好きなお弁当を頼めて嬉しそうに食べていました😋 ご飯を食べたらお勉強をして午後の活動を行いました。 今日はお正月ということで「羽根突き」の制作を行いました♬ 段ボールをボンドでくっつけたり画用紙をハサミで切ったり貼ったりと色々な工程をみんなで集中して行い「羽子板」の完成! 最後に羽根の形に切った折り紙をアルミホイルで丸めたら「羽根」も上手に作れていました! 作り終わったらみんなで公園に持って行っていっぱい遊びましたヾ(o´∀`o)ノ» 続きを読む2022年12月28日
年内最終日!!
【児童発達支援】 今日は今年最後の登園です♬ 午前中はみんなで歩いて公園に遊びに行きました!! 公園に到着すると、真っ先に滑り台へ駆けていくお友だち( *´艸`) しっかりと順番を守り、仲良く遊ぶことができていました♪ 何度も繰り返し楽しそうにニコニコ笑顔で滑っていたお友だちでした♡ その後はみんなでお砂場で遊びました! アイスクリームやお城を上手に作り、嬉しそうに指導員に見せてくれています(´▽`*) 午後の活動は紙コップ鉄砲を作りました! 紙コップに風船の結んだ部分をかぶせ、貼り付けています! 紙コップの周りにペンやシールを使って装飾を行いました♬ カラフルなペンや動物柄のシール等を使って可愛らしく仕上げています♡ 最後にみんなで紙コップの中にポンポンを入れ、風船を引っ張って飛ばして遊んでいます♪ とっても楽しかったようで、何度も繰り返し飛ばして遊んでいたお友だちでした(´ω`*) 来年も元気いっぱい登園してきてね!待ってるよ♡» 続きを読む2022年12月24日
🎄クリスマス会をしたよ🌟
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます! 今日は午前中にマットを使い、よーいドン♪の合図に合わせてマットからマットに走ってみたり、 音楽に合わせてお部屋の中を走ったり止まったりする動く活動や、かくれんぼをしたりもしました! 動く活動では、指導員の合図や音楽をよーく聞きながら上手に走ったりすることが出来ていました😊 かくれんぼでは普段の活動で使う段ボールカーやテント、トンネルの中に上手に隠れては、 指導員に見つからないように静かにじっとしていることもできていました✨ 午前の活動の後はお昼ご飯を食べて午後の活動をしました。 午後の活動では、クリスマス会を行いました! 最初はみんなでサンタさんやトナカイの塗り絵をしてみるとみんな集中して色鉛筆やクレヨンを上手に 持って塗っていました(^^♪ 塗り絵が終わった後は、ジングルベルの歌などを歌っているとサンタさんがプレゼントを持って やってきてくれました🦌🎅 一人ずつ順番に貰っては「ありがとう」としっかりとお礼の言葉も言えていました🌟 お菓子のプレゼントはお家で美味しく食べてみてね🎶» 続きを読む2022年12月17日
楽しい土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日の午前中の活動はカラフルバスケットとイス取りゲームをしました! まずはカラフルバスケット! フルーツバスケットと同じ要領で、カラーボールを用いて行っています♪ 赤と青の2色のボールを使いました(^^)v 鬼になったお友だちは、みんなが持っているボールを見て、「赤」か「青」、「カラフルバスケット」のいずれかを大きな声で言います! 最初はやり方が難しかったお友だちも、やっていくうちにやり方を理解して取り組むことができました(^O^) イス取りゲームは、さんぽの音楽に合わせて行いました♬ 音楽が止まるとすぐに気づいてお椅子に座るお友だち( *´艸`) 早く座りたくて椅子に触りながら歩いてしまうお友だちもいましたが、2回目にしっかりとルールを確認してから行うと、 とっても上手にできていました(´ω`*) 1位になったお友だちは、他のお友だちから拍手を貰うと、照れた様子で笑っていました♡ 午後の活動は、クリスマスツリーの壁画に飾るキャンディーやブーツを折り紙で折りました! 少し折り方が難しかったですが、指導員にお手伝いしてもらいながら集中して取り組んでいたお友だち♬ さみしかったクリスマスツリーがとっても賑やかになりました♡ また来週、待ってるね♪» 続きを読む2022年12月10日
公園&青虫制作☆クリスマスツリー🎄
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 今日は午前中の活動で公園に行って遊びました✨ 車に乗って行きましたが、みんな静かに車で過ごせて偉かったね😊 公園についてからは、グルグル回る球体型のジャングルジムにみんなで乗ってグルグル回してもらったり、 順番に滑り台を滑ったりしながら仲良く遊ぶことが出来ている様子が見られていました! お砂場でも沢山アイスクリーム作ったり楽しかったね🎶 時間いっぱいまで公園で遊んだ後は、お部屋に戻ってみんなでお弁当を食べました( ´艸`)モグモグ お弁当を食べて少し食休みをしたら午後の活動を行いました! 午後の活動ではケーキ🎂を食べる青虫🐛とクリスマスツリーを作りました🎄 青虫制作では、ケーキのパーツを受け取ると、糊をぐりぐり塗って画用紙に貼ったり、イチゴをくっ付けたり上手にできました⭐︎白い和紙も手でクシャッと丸めるとのりを付けてペタっ 生クリームの出来上がり⭐︎ クリスマスツリー制作では、緑の和紙を受け取ると、クシャッと丸め白い余白の部分にのりで貼れました👏 また次回も沢山あそぼうね〜(^_^)/~» 続きを読む2022年12月06日
新聞紙あそび♡
児童発達支援 今日の活動は新聞紙遊び! 初めはボールプールの中に沢山新聞紙を入れて、順番に十秒数えていきました( ^ω^ ) お友だちがやっている時には一緒に十秒数えてくれてお友だち♡ そして最後は、跳び箱やマットを使って大きな新聞紙プールを作りました♪ トンネルもつけて、新聞紙プールに入ったり、お友だちと新聞紙をかけあったり! そして、新聞紙の中に足を入れていると『新聞紙暖かいね♡』と新聞紙のふわふわな感覚を楽しんでいました♡ 午後の活動はスライム遊び! はじめてのスライムのお友だちもいましたが、 少しだけ触ることができました!プラスチックのハサミで切ってみたりストローでさしてみたり、、、 楽しく遊びながら感覚の刺激を行えました♡» 続きを読む2022年12月03日
サーキット&年賀状制作
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 数日前から寒くなってきましたね〜❄️ 本格的に冬になりましたね⛄️ 今日は土曜日、小さいお友だちと大きいお友達が一緒に過ごします♪ 午前中の活動はサーキットです! お名前を呼ばれると『はい』と元気いっぱいにお返事して スタート地点で気を付けで待ちます😉しっかり待てます! どうぞと言われるとスタートです♪ リズム良くけんけんぱ、一本橋を渡ったら、トランポリンでジャンプ、最後は跳び箱に登ってジャンプ!!!とっても高〜くジャンプ出来ていました👏 午後は、お友だちみんなでお正月に届くように🎍年賀状を作ったよ♪ 小さいお友だちは手形を取ってシールで顔を作ったよ! 手元をよく見ながら丁寧にペタペタ、出来上がりです👏 その次にみかんの青虫🍊🐛制作を行ったよ! お手本を見ながら絵の具をトントントンと叩きながら色をつけたよ♪ 出来上がりは大人顔負けです⭐️ 大きなお友だちは来年の干支🐇(なんだろう?)のシールやお花のシール🌸をハガキに貼っていきます。 みんな構図を考えながら、ペタペタ! 終わると歯ブラシにつけた絵の具を指で弾いて色付けです🌈 上手にお友だちは強弱をつけながら絵の具が🎨色付けしておりました👏 どんな年賀状になるかな〜 続きはまた来週👋» 続きを読む2022年12月02日
公園遊び🌟クリスマス飾り作り🎄
【児童発達支援】 今日は午前中の活動で公園に行って遊びました✨ 車に乗って行きましたが、みんな静かに車で過ごせて偉かったね😊 公園についてからは、グルグル回る球体型のジャングルジムにみんなで乗ってグルグル回してもらったり 順番に滑り台を滑ったりしながら仲良く遊ぶことが出来ている様子が見られていました! お砂場でも小山作ったり、バケツでお城を作ったりも楽しかったね🎶 時間いっぱいまで公園で遊んだ後は、お部屋に戻ってみんなでお弁当を食べました( ´艸`)モグモグ お弁当を食べて少し食休みをしたら午後の活動を行いました! 午後の活動では年賀状の制作とクリスマスの飾り付けを作りました🎄 年賀状作りでは、来年の干支であるウサギを絵の具を手に塗っては手形で作り、その上で目や鼻、口の部分を シールで貼ったりしました! クリスマスの飾り付けでは折り紙をハサミで縦長に切っては、それで輪っかを作り糊で固定して 数珠繋ぎのように何個もくっ付けていくというものでしたが、一人で上手にハサミを使っていたり 指導員に手伝ってもらいながらも集中して上手に輪っかを作っている様子がありました🌟 集中して指先を動かした後は、お帰りの時間 また次回も元気に来てね(^_^)/~» 続きを読む