カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2024年02月13日
「ハートのガーランド作り」
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、いつものようにお勉強の時間(*^_^*) みんな学校の宿題を中心に、とても真剣に取り組むことができました。 そしてお勉強の後は、おやつの時間♪ みんなで楽しくおしゃべりしながら、仲良くおやつを食べることができています! 食後の休憩、自由遊びの時間を挟んだ後は、本日の集団活動「ハートのガーランド作り」を行いました。 明日はバレンタインということもあり、みんなで作って飾り付けすることを目的に行っています。 クリスマスなどで輪飾りは上手に作れるお友だちなので、ちょっと難しくした活動に挑戦です(^^)/ まず折り紙を8等分に折り、はさみで切り離し✨ 8等分にするには何回折らないといけないのか、ゆっくりと確認しながら、切ってのりで貼り付け(^_-)-☆ 最初こそ少し混乱してしまうお友だちもいましたが、次第に慣れてどんどん取り組むことができました。 最後はみんなで作ったガーランドをお部屋に飾り付けして、本日の活動は終了です。 また次回も、みんなのこと待ってるね!» 続きを読む2024年02月10日
公園遊び
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間(*^_^*) ブロックを使って車を作ったり、カードゲームを集中して楽しんでいるお友だちも見られました。 そして始まりの会をした後は、集団活動で公園に出かけています。 久しぶりの公園にみんな大喜び♪ 素早く準備を済ませながら、手を繋いで仲良く公園へ!(^^)! 公園では遊具や鬼ごっこ、事業所から持ってきた縄跳びなどで、楽しく過ごしました✨ 縄跳びでは、「先生、見てー」と声をかけてくれながら、格好良く飛んで見せてくれるお友だちの姿が見られています。 終始仲良く公園で過ごした後は、スムーズにまた事業所へ。 その後はお弁当と宿題を済ませて、アクアビーズを行いました。 みんな好きな形のお手本を参考にしながら、上手に楽しむことができています。 次のフルーツバスケットの活動でも、みんなでルールを守りながら大好きな果物のペンダントを使って上手に参加することができました。 活動の後はおやつを食べて、お帰りの準備を済ませると本日はお終いです。 また次回も待ってるね!» 続きを読む2024年02月09日
震源地ゲーム🕺
【放課後等デイサービス】 日の当たらない場所はまだ雪が残っていて、遊びたくなってしまう気持ちを抑えるのに必死な今日この頃です。 今日のキッズでの活動は、”震源地ゲーム”を行いました!! 探偵を一人決め、それ以外のお友達の中からオニを決めて、オニの動きをみんなで真似します🤹 そんな中、探偵は誰がオニなのかを考えて当てるといったレクリエーションです☆ 探偵も、オニも「やりたい!」というお友達が多くジャンケンをしたり、「2回目だから譲ってあげようか」などとやり取りをしたりしながらそれぞれ役を決めて取り組みました。 オニの動きが始まるとそれを見てみんな真似をし始め、時にはオニが面白い動きをすると、ちょっと恥ずかしいからと控えめに動くお友達や爆笑しているお友達がいたりで楽しく活動を行うことができました🥰 今日特に素敵だなと感じたのは、探偵役のお友達が低年齢の子の時には、オニ役もわかりやすくしようと意見が上がったことです。 異年齢での関わりならではの空間で、思いやる気持ちが育ってくれたらうれしいなと感じました🤗 また明日っ☆彡» 続きを読む2024年02月08日
☆チ-ムで玉入れ☆
【放課後デイサービス】 本日も元気に学校から帰ってきた子供たち(^^♪ それぞれが宿題やキッズのプリントを頑張っていました! 今日の活動は「チームで玉入れ」です。 先ずは2チ-ムで分かれて指導員が移動する箱にねらいを定めて入れました! 集中しないと箱が動いて入れられないよ(+o+) キッズの活動はそれだけでは終わりません! 次はチームで指定された数だけ箱に入れます。 箱は動くし手元のボールを入れるだけではなくチームの中で何個箱に入っているのか? メンバ-で声を出し合いながら確認して考えて入れないといけません。 自分のボールを入れて終わりではなく、友だちと考えて伝えあい協力しないと勝てません!!! 一人の考えだけでは上手くいかないのがチームですね。 色々考えて頭を使った後は楽しく玉入れです♪ 沢山のボールを職員が持った入れ物にいれます! 職員も入れられないように逃げますよ💦 沢山体を動かして楽しんであっという間にお帰りの時間になりました(^^♪ また明日☆» 続きを読む2024年02月07日
僕、私の共通点探しゲーム
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、張り切ってお勉強の時間(^_-)-☆ みんなとても真剣にお勉強と向き合いながら、集中して取組むことができました。 そしてお勉強の後は、おやつの時間です♪ みんなの大好きなグレープゼリーも出てきて、嬉しそうに頬張るお友だちの姿が可愛らしかったです(*^_^*) おやつ後は休憩の時間を挟みながら、みんなで集まってウノを楽しんだり、仲良く過ごすことができました。 その後始まりの会をして、本日の集団活動「僕、私の共通点探しゲーム」を行っています。 そもそも共通点とは?ということから話が始まり、1人のお友だちが「同じところだよ」と格好良く教えてくれていました。 お友だちの事を考えながら質問をして、「~が好きな人」といった形でフラフープを持ってより多くのお友だちを集めたら勝ちというルールです。 みんなスムーズにルールを理解してくれながら、「次、やりたい!」と積極的に参加してくれる姿が見られています。 本日は1人2回みんなに質問をして、2回分の人数を足してその合計点を足し算しながら、最後まで楽しんで参加することができました。 また次回も待ってるね!» 続きを読む2024年02月03日
☆節分☆
【放課後等デイサービス】 皆さんこんにちは🌞 いきなりですが、本日は何の日か知っていますか?(*´ω`*) 今日は節分の日です!! 午後から鬼退治をするために午前中はお面づくりをしました♬ 鬼にちなんだアニメってことで皆で鬼滅の刃のお面を作って皆で鬼殺隊になりました!(*´ω`*) 皆鬼滅のお面ってこともあってか終始集中して上手に作っておりました✨ その後午後の活動では午前中作ったお面を着けていざ鬼退治へ!!👹 実際に豆を使用したかったですが、厳しかったですのでプラスチックのボールを使用しました! 実際に鬼が来ると怖がっている人もいれば笑顔でボールを投げている人もいました!!( ;∀;) 途中鬼に食べられてしまいそうになる子もいましたが皆が頑張って鬼にボールを投げたので無事に鬼は外へ逃げていきました(*´ω`*) 今日の夜は皆さんお家でも豆まきをするのかな?楽しんでくださいね☆彡 ではまたね🌊» 続きを読む2024年02月02日
バクダン設置ゲーム💣
【放課後等デイサービス】 こんにちは🌞!! 暖かい日が続いていたかと思いきや、今日は少し寒い日になりましたね🥴 寒暖差で体調を崩さないように皆様お気をつけてくださいね♪ 今日のキッズの活動は”バクダン設置ゲーム💣” 赤、青、黄色、オレンジ…などの色がついたマスがランダムに描かれた(爆弾の)設計図の上に、色を合わせて積み木を並べて早さをチームで競うレクリエーションで、最初はなかなかルールの理解ができずにいたお友達も何度か挑戦するとコツをつかんだ様子で上手に並べることができていました! また、チーム戦ということもあり、回数を重ねることでそれぞれのチーム内から「赤ちょうだい」、「そこにおいて」などのやりとりをしている声が聞こえてきて、連携することの難しさと大切さを学ぶきっかけになってくれたらと感じました!🥰 いたずらしすぎて先生の爆弾が爆発しないようにみんな気をつけるんだゾ💣😏» 続きを読む2024年02月01日
恵方巻のちぎり絵
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませた後、お勉強の時間♪ みんな、とても真剣に取り組めていました! お勉強後は、大好きなおやつの時間に(^_-)-☆ 甘いもの、しょっぱいものをバランス良く選んで食べることができました! そして食休みを挟みながら、しばらく自由遊びの時間です。 ブロックで武器や電車などを作ったり、いろんなおもちゃを使って楽しむことができました(^^)/ その後はお片付け、始まりの会をして、本日の活動の時間です! 2月3日は節分ということで、恵方巻のちぎり絵を行いました。 初めに「なぜ、節分に恵方巻を食べるのか」、「恵方巻に入っている具材ってどんなの?」といった形で、お話を座って上手に聞くことができています。 お話の後は、実際にちぎり絵の活動の始まり✨ 手先が器用だったり、少し不器用なお友だちもいる中で、一生懸命楽しみながら取り組む姿が見られています。 本日は、黒、茶色、黄色、ピンク、オレンジ、緑の計3色を使って行いました。 少し苦戦するところもありましたが、みんながカラフルな恵方巻を完成させることができました。 また次回も、待ってるね!» 続きを読む2024年01月30日
想いを込めたメッセージカード作り
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後はいつものごとく、頑張ってお勉強を終わらせます(^^♪ キッズのお友だちは、みんなとても頑張り屋さんです✨ お勉強後は、おやつの時間(*^_^*) みんなで楽しくおしゃべりをしながら、仲良く食べることができました。 おやつも終わり、休憩をしながらしばらく自由遊びの時間です! 自身の大好きなおもちゃを使いながら、ブロックであったり、カードなどで、ルールを守って過ごすことができました。 そして始まりの会をして、集団活動の時間( ^^) _U~~ 本日は、今日でキッズを卒業してしまうお友だちに宛てて、メッセージカードを作っています。 普段思っていたり、考えていたりすることを、文面にする機会も少ないので、悩んでしまうお友だちもちらほら・・・ サクサク書いているお友だちもいるので、こればかりは慣れもあるのかなと。 最終的には先生に少しアドバイスも貰いながら、自分の素直で感謝の気持ちを、メッセージカードにしたためることができました。 最後は先生が準備した1枚のカードにみんなの想いが詰まったカードを貼り付けして、完成!(^^)! 会えなくなってしまうのは少し、いやだいぶ寂しいことではあるけれど、お友だちの幸せな未来をみんなで願いながら、カードを手渡し(^_-)-☆ 最後のお帰りの時間まで、名頃惜しそうにみんなで過ごしました! いつでも、キッズに遊びに来てね。待ってるよ。» 続きを読む2024年01月29日
下投げドッジボール
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませてから、張り切ってお勉強の時間です(^^♪ 学校の宿題を中心に、みんな最後まで真剣に取り組む様子が見られていました。 そしてお勉強の後は、おやつの時間✨ みんなで大好きなチョコ系のお菓子を中心に、仲良くおやつを食べることができています! おやつの後は、始まりの会まで自由遊びの時間です。 こちらでは、黒ひげ危機一髪とカルタを使って、楽しく過ごすお友だちの姿が見られています。 黒ひげでは、オリジナルルールを設けている様子も見られ、さいころを振ってその数分の剣を刺すという、なかなかにアイデアに富んでいました(^_-)-☆ その後始まりの会をして、本日の活動は「下投げドッジボール」を行っています。 みんなとても上手にボールを使いながら、参加することができています! 今回はボールを当てられても大丈夫なルールで、ボールをキャッチしたら1ポイントという、ボールに慣れることを目的とした内容でした。 得意なお友だち、少し苦手なお友だちもいる中で、チームの中でなかなかボールに触れないお友だちにボールを回してくれる優しい姿がたくさん見られました! たまに上から投げてしまったり、力加減が難しいところなどもありましたが。 最後までケガなどもなく、とても楽しい雰囲気の中で上手にボールを使って楽しむことができました! 本日もみんな、よく頑張りました!» 続きを読む