カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年01月29日
公園☆青鬼さん
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます。 今日も元気いっぱいのお友だちが登園してきてくれました♬ 登園後、身支度手洗いを済ませてから自由遊びの時間です。 ニューブロックで武器を作って指導員と一緒に戦いごっこをしました! 指導員に負けないように大きい盾や長い剣を作り、挑みます!!(; ・`д・´) その後はお片づけをしてから、朝の会です。 今日はみんなで歩いて公園に行きました! 公園に到着してからは、指導員のお話を聞き、水分補給をしてからあそびます。 それぞれ滑り台やブランコなどの遊具で遊んだり、お友だちと一緒に鬼ごっこをして 過ごしました!みんな鬼に捕まらないように必死に走ります。 他のお友だちはお砂場でアイスクリーム屋さんを開きます。 どんぐりやはっぱを飾りつけしたアイスとっても美味しそう♡ その後お部屋に戻ってお昼御飯です。 午後の活動は絵具で青鬼さんのお顔に色を付けました。 小さいお友だちはポンポンで、大きいお友だちは筆で行いました。 みんなで協力して行うとあっという間に終わりました☆ 14時で小さいお友だちはお帰りの時間になりました。 そこから小学生のお友だちはお勉強の時間です。 とっても集中して取り組み、あっという間に終えることが出来ました。 その後はぬりえを行いました。 15時からはおやつタイムです( *´艸`) みんなで食べるとおいしいね♡ おやつの後はお部屋でボールプールや、風船で遊んですごしました♬ あっという間にお帰りの時間です。 今日も楽しかったね♪» 続きを読む2022年01月28日
公園☆青鬼さん
【児童発達支援】 おはよう御座います。 今日も元気いっぱいのお友だち☆ 今日は太陽もさんさんでぽかぽかしているので みんなで歩いて公園に遊びに行きました♪ 到着してからは、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり、 お砂場でアイスクリーム屋さんを開いて遊びました♪ みんなの作ったアイスクリームとっても美味しそう♡ どうぞしてくれたので指導員が、美味しくいただきました♬ しばらく遊んでお部屋に戻りました! その後はお昼御飯です。みんなで食べるとおいしいね♡ ご飯の後はお部屋で食休みの時間です。 午後の活動は青鬼さんの頭をポンポン絵の具で色付けていきます。 みんな上手にポンポンすることが出来ました♬ 鬼さんを怖がってしまうお友だちもいたのですが、 指導員と一緒にゆっくり近づいていくとだんだん怖さもなくなり、 最後にはお友だちと一緒にポンポン絵の具を行うことが出来ました( *´艸`)» 続きを読む2022年01月27日
公園☆豆作り
今日も元気いっぱいのキッズのお友だち 大きな声で「おはよう😃」と来てくれます。 自由遊びではニューブロックやミニカーを使って遊びました。 かっこいい武器を作って戦いごっこをしたりとても活発に過ごしました。 その後は、朝の会を行なってから公園に行きました。 お友だちと手を繋いで並んで歩きます。 前のお友だちを抜かさないように歩いて行きました。 公園に着いてから注意事項をしっかり聞いてからみんなで遊びました♪ お砂場遊びでは、みんなでお菓子屋さんになって沢山の菓子を作りました。 大きな土管では声の響きが不思議だった様で興味深そうにしていました。 元気いっぱい走って遊んだ後はお弁当タイム🍙 ニコニコ沢山食べました。 食休みの休憩後はみんなで豆まきの豆を作りました。 細長く切った紙を手のひらでグシャグシャと丸めて新聞紙で包んでまあるくします。 最後はテープでしっかり止めて出来上がり☆ 手のひらで丸めるのも難しいですが、難関は新聞紙で包む工程。 みんな集中して行えたのでとてもかわいいおまめさんがたくさん出来ました。 豆まき楽しみだね☆» 続きを読む2022年01月26日
サーキット☆鬼さん
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいのお友だち(*´꒳`*) 朝の自由遊びの時間は、みんなでニューブロックで大きな武器を作り、 戦いごっこをして遊びました♪ お友達には当たらないように気をつけて、お部屋の中は走らないお約束を守りながら遊びました。 午前はサーキットを行いました。 ダンボール救急車に乗って平均台、跳び箱の上からジャンプ、積み木タワーの内容で行いました。 みんな平均台から足が落ちないように、慎重に進んでいきます。 その後のジャンプでは届くお友だちは天井からぶら下がってある風船にタッチしてからジャンプしました。 着地した後はみんな手を横に伸ばしてかっこよくポーズ!! みんなとってもかっこいいよ♪ その後の積み木タワーもみんな上手に重ねていくことが出来ます。 たくさん身体を動かした後はお昼御飯です。 午後の活動は、来月の節分の壁画制作を行いました。 赤鬼さんのお顔を絵具で色付けていきました♬ 小さいお友だちはポンポン、大きいお友だちは筆で行いました。 みんなはみ出さないように集中しながら色を付けていきます。 だんだんかわいい赤鬼のお顔が出来てきました( *´艸`) みんなで作った赤鬼さんと一緒に遊ぶの楽しみだね♡» 続きを読む2022年01月22日
公園☆
【児童発達支援&放課後デイサービス】 今週末も元気いっぱいのお友だち☆ 今日も公園へ遊びに行きました! 午前中の公園ではシャボン玉をもっていきシャボン玉遊びをしました(^_^) 「ふーっ」といいながら息を吐くお友だち。小学生は上手にできますが 児童発達のお友だちは苦戦している子もいました。 強く吹きすぎてしまうので優しくだよ~と声を掛けながら行います。 1つ上手に作れるとコツをつかみ小さな可愛らしいシャボン玉を一度にたくさん作ることが出来ました(´・ω・`) シャボン玉以外にも遊具やお砂場、縄跳びを使って楽しく遊びました♪ フロンティアに戻りお昼ごはんを食べた後は食休みです。絵本を読んだりパズルをして過ごします。 その後は児童発達のお友だちはシール貼りを、小学生のお友だちはお勉強をして過ごしました。 シールは1番小さいものを使って行っています。 枠を捉えるのが難しいお友だちもいましたが、みんなとても集中して取り組むことが出来ました♡ 「おにさんだね~」シールの台紙の鬼も気に入ったみたいで嬉しそうにニコニコしながら取り組んでいました(^^) 小学生のお友だちも持参した宿題やフロンティアのプリントに黙々と集中して取り組んでいました(/・ω・)/ ここで児童発達のお友だちはお帰りの時間です。 小学生のお友だちは自由遊びをして過ごします。 プラレールやトントン相撲をしてお友だちと楽しく遊びました(^^) 公園にいきたいお友だちがいたので早めにおやつを食べて車で公園へ向かいました。 大きな滑り台があり、始めは少し怖がってなかなか滑れないお友だちもいましたが お友だちや指導員と一緒に滑ることで楽しかったようで何度も滑って楽しむ姿が見られました(´・ω・`) 急な坂道もへっちゃらででっぱりを利用して上手に登っていました(*^^*) 楽しかったね♡» 続きを読む2022年01月21日
サーキット☆シール貼り
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日もキッズのお友だちは元気に登園してきてくれました♪ 今日は午前中サーキットを行いました(●´ω`●) サーキットの内容はマット→トランポリン→トンネルくぐり→段ボールを使った雑巾がけです。 マットでは、凸凹した段差の上を横になってゴロゴロと転がりました。 高い段差のところでは苦戦している様子も見られましたが、勢いを付けたり全身を使って上手に登っていました(´艸`*) トランポリンでは、指導員が10を数える声に合わせて上手に跳び、10を数え終わるとしっかりとトランポリンから降りることができました! トンネルくぐりでは、今日は少し高さの低いトンネルを作って行いました。 頭やお尻が上がってしまいくぐりにくそうな様子も見られましたが、指導員が都度声をかけることで上がってしまわないように意識をしてくぐり抜けることができています(^^)v 雑巾がけでは、指導員と競争をして行ったりなど、楽しんで取り組んでいました♬ その後はお昼ご飯を食べました。 たくさん身体を動かしたからお腹が空いたね(^O^) みんなモリモリ食べました! お昼の後は食休みの時間を過ごしてから、しばらく自由遊びです。 ニューブロックを使って武器を作りお友だちや指導員と戦いごっこをして楽しく過ごしていました(*^^*) 午後の活動はシール貼りです。 台紙のさくらんぼに様々な色が付けてあり、その色と同じ色のシールを貼っていきます。 赤、青など色の名前を声に出して言いながら楽しそうに貼っているお友だち♬ はみ出さないように丁寧に貼っていきます! 最後までとても集中して取り組むことができました(*´꒳`*) その後はお誕生日のお友達がいたので、みんなでハッピーバースデーのお歌を歌ってお祝いをしました♬ 今日も楽しかったね♡» 続きを読む2022年01月20日
公園(^○^)
【児童発達支援】 おはようございます!今日も元気いっぱいです(*´꒳`*) 午前中は自由遊びをしてかr公園へ遊びに行きました! 寒い日が続きますがキッズに通うお友だちは寒さも関係なく 元気いっぱい遊んでいます☆ 到着後、水分補給をして指導員の話をきいたら遊びます 公園にはハトがいて、みんなで追いかけていました(●´ω`●) びっくりしてハトが逃げてしまうと「ハト、、、(;_;)」としょんぼりしていました。 気持ちを切り替え遊具やお砂場で遊びます ブランコや滑り台も順番を守り、前のお友だちが終わってから楽しむことができましたヽ(*´∀`) 公園内も探検します。木と木の間道も転ばないよう気をつけながら走って進んでいきます 「よーいどんっ」でお友だちと一緒に走ったり、何度も楽しそうに道を通って遊んでいました♪ 公園から帰り、お昼を食べた後はみんなでマットを敷き、お部屋を少し暗くして ごろんと寝転がって過ごしました(*^ω^*) お隣にお友だちが寝転がっている状況が楽しいようでクスクス笑い声がきこえていました(^^) その後自由遊びの時間に雪だるまの制作を行っていないお友だちが順番にやっていきます。 ハサミをつかい、お鼻や手のパーツを作ったら画用紙に貼っていきます。 のりをぬりぬり、どこにおこうか考えて可愛い雪だるまを作りました(*´◒`*) その後指先の活動です。おはじきや棒入れをやります。 おはじきは色を見て箱の穴の色とマッチするところを一人で探し 入れていくことができました☆「あか、きいろ」色の名前を言いながら 上手に進めることができました♬ 棒入れも紐通しも一人で一生懸命取り組むことができました(๑>◡<๑)» 続きを読む2022年01月19日
公園♪
【児童発達支援】 おはよう御座います。 今日もとっても元気なお友だちです。 それからとってもいいお天気なので、みんなで朝の会をしてから 歩いて公園まで遊びに行きました。 それぞれ好きな遊具で遊びます。ブランコや滑り台などで楽しく遊びます♪ 鬼ごっこや追いかけっこが人気でみんなで楽しく走り回っている姿が見られました! 暑くなって上着を脱いだりするお友だちも!途中で水分補給をはさんだり遊具遊びをはさんで楽しく過ごしていました(^^) それから公園の端の細い道でみんなで追いかけっこをしました。 少し秘密基地のような暗くて細い道にみんなワクワクしながら走り抜けます。 セミの抜け殻を発見し、みんなで大事そうに回し見をし持ちながら探検していました☆ フロンティアに戻りお昼ごはんを食べたら食休みをはさんで活動を行いました。 今日はひらがなを勉強するチームと指先の活動をするチームに分かれて取り組みます。 ひらがなのお勉強チームはひらがなカードでひらがなのお勉強をし、自分のお名前や身近なものの単語を ノートに書いてお勉強しました。まだ形をとるのが難しいようで苦戦しているお友だち。 「あってる?」1回ずつききながら進めていきます。 ひらがなをかくのは楽しいようで、「次は何かく?」と夢中になって取り組んでいる姿が見られました! 指先の活動のお友だちもおはじきや棒入れを使って集中して取り組みます。 指導員にもらったものがおわると指導員に渡し、次のものをうけとって再び集中して取り組むことが出来ました(*’▽’) 集中する時間もとても長く、みんなで楽しくそれぞれの活動をすることが出来ました(´ω`*)» 続きを読む2022年01月18日
公園に行ったよ☆
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいに遊びました♬ 午前中は公園へ お友だちとしっかり手を繋いで道路を渡って遊びにいきました! ブランコ等の遊具はなくなっていましたが木材の遊具はありました! 丸太を数字の順番に渡ったり、落ちないように丸太の棒の上を渡ります。 少し怖かったようで途中でやめてしまうお友だちもいたけど 何度かやると怖さにも慣れ、最後まで渡り切ることができました☆ お友だちや指導員と鬼ごっこやかくれんぼをして広い公園内を走り回ります とても楽しいようでずーっと走っていました(*´꒳`*) 最後はみんなでシャボン玉☆ ふーっとふいて小さいシャボン玉をたくさん作りました(*´ω`*) 作ったシャボン玉を手で叩いて割るのも楽しそうでした♪ フロンティアに戻りお昼ご飯を食べて食休みをしたらハサミの活動です 難しいお友だちは指導員と一緒にハサミをもって取り組みます。 今日はカレーを作りました チョキチョキ材料を切っていきます✂︎ 黒い線にそって切るのは少し難しく苦戦していましたが どの具材もとても丁寧に切り進めていきました! たくさんのお野菜やお肉を切ったらのりで貼っていきました(^O^) たくさんの具材がはいったとても美味しそうなカレーが出来上がりました♡» 続きを読む2022年01月15日
公園遊び☆
【児童発達支援&放課後デイサービス】 今日も元気に登園してきてくれました(´ω`*) 到着後は自由遊びをしています。 プラレールやアンパンマンブロック、指導員やお友だちとお話をして過ごしたり それぞれ好きなことをして楽しく遊びました(´・ω・`) 午前中は公園へ遊びに行きました。 小学生と児童発達のお友だちそれぞれペアになって手を繋ぎ歩いていきました。 小学生のお友だちは児童発達のお友だちが危なくならないように気を付けて歩いてくれました(´ω`*) お兄さんやお姉さんと手を繋いで歩けるので児童発達のお友だちも嬉しそう♡ 公園に到着後水分補給をしてお話をきいて遊びました。 広場ではテニスをやっているお友だちがいたので広場にはいかず、遊具やお砂場で過ごしました。 ブランコも人気でしたが順番を決め仲良く遊び、 木がたくさん生えている通路では追いかけっこをしたりして楽しく過ごしていました♪ たくさん遊んだ後はフロンティアに戻りお昼ごはんを食べています。 お昼後は食休みをしてから自由遊びです。 友だちとおしゃべりをしながら楽しく過ごしていました☆ 午後は粘土の活動です。 はじめは2つの粘土の塊をもらい、手のひらでコロコロこねて丸くし、合体させて雪だるまを作りました☃ 道具を使って顔もかき、可愛らしい雪だるまが完成しました(/・ω・)/ 小学生のお友だちは鏡餅を作りました。 大きな塊から自分たちで適当な大きさにちぎってこねて上手に作ることが出来ました(^^) その後は粘土を細長くし、ヘビを作ったり、平らにつぶしてかたどりをして楽しく過ごしています。 ここで児童発達のお友だちはお帰りとなりました。 小学生のお友だちはお勉強です。 行きたい公園があったようで伝えてくれたので「お勉強を頑張っておやつを早く食べたらいこう」 とお約束をすると少し喋ってしまうこともありましたが、「頑張らないと公園にいけないよ」と お友だち同士で注意し合って頑張る姿が見られました(^^) お勉強を終えておやつを食べたらお約束をした公園へ遊びに行きました。 坂道を登り、叫びながら滑り台を滑っていました(´・ω・`) 下は砂場でしたが滑り台の傾斜がすごく前のめりになってしまったり、手をついてしまったりしていましたが お友だちと「せーのっ」と掛け声をして一緒に滑ったり終始楽しそうな笑い声がきこえました♬ 時々前後に揺れる遊具やのぼり棒等、ほかの遊具に行きことはありましたが 最後は滑り台に戻ってきたお友だちでした(*^^*) また行こうね♪» 続きを読む