カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年02月25日
☆公園&指先の活動☆
【児童発達支援】 おはようございます!今日も太陽がサンサンです☆ キッズフロンティア到着したお友達から身支度をすませて自由遊びです♪ ニューブロックで武器を作って戦いごっこや指導員と一緒にお馬さんごっこなどをして楽しみました♫ 朝の会ではお友達みんなで歌を歌いながら手遊び。 上手に出来ましたぁ。自然と笑顔が溢れました〜。 午前の活動は公園に遊びに行きました☆ 風が強くとても冷たいですが、お友達と手を繋ぎながら車に気を付け歩いていきます。 公園に着くと、はやる気持を抑えながら指導員の説明に耳を傾けてます。 土管で遊ぶお友達や砂場でお城を作るお友達、シャボン玉を作ってみんなで追いかけます♪上手く捕まえられたね(๑>◡<๑)バランスボードに乗ってバランスを取るのを楽しんだり、駆けっこをしたり全力で楽しみました♫ 水分を摂って、息を整えたあとまたお友達と手を繋ぎながらキッズフロンティアに戻ります。 キッズフロンティアに戻った後は昼ごはんを食べて、その後食休みをします。 食休み中は、パズルや本を見たりしながら静かに過ごしました( ̄^ ̄)ゞ 午後の活動は指先の活動を行いました☆ おはじきや紐通し恐竜の卵合わせなどをやりました♪ 「出来たー」と笑顔を見せたり、難しい顔をしながら「うーん」と頭を捻りながら一つずつ丁寧に行いましたd(^_^o)» 続きを読む2022年02月25日
◯✖️クイズ&積み木☆
【児童発達支援】 おはようございます。今日も天気がいいです☆ お友だちも元気いっぱいです。 身支度をすませた後は、自由遊び時間です♪ ニューブロックで武器を作り、戦いごっこ(╹◡╹) アンパンマン ブロックで車を作って走らせる(*´꒳`*) 輪ゴムでピストル、もちろん他の人に当てないようにヾ(๑╹◡╹)ノ” 午前の活動は、◯・✖️クイズ☆ 指導員が出す問題に対して◯か✖️かに分かれます。悩みながら答えを考えます♫ すぐ分かる問題もあれば、間違った答えを選ぶ時もあったり。 身体を動かしながら、色や形、物の名前について学ぶことができました☆ 活動の後はお昼ご飯。 お昼ご飯の後は再び自由遊びです。 ドミノをきれいに並べて倒せました〜。 音楽をかけながらみんなでぐるぐる歩きます。スキップしたり、大回りしたり、楽しくってスピードがついつい上がってしまうけど、走らないように気を付けながら〜♪♪♪ 午後の活動は積み木です☆ 指導員から各自に立体が描かれたカードが配られます。 描かれた図形を積み木で再現します! カードを見ながら、「一つ、二つ・・・」とお友だちから聞こえてきます。 完成したものとカードを見比べるとなんか違う?! 試行錯誤しながらカードと同じものが出来ました〜 2回目は1回目より少しむずかしいものに挑戦。 「こうじゃないなぁ、こうかなぁ」と考えながら図形を上手く作れたお友だち。 考える力と諦めないことを学んだお友だちでした〜♪» 続きを読む2022年02月22日
ダンス&お弁当作り
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいのお友だち(*´꒳`*) 朝の自由遊びの時間は、みんなでニューブロックで武器を作り、戦いごっこをしたり\(^-^)/ アンパンマン ブロックで車を作って走らせました♪ 午前はダンスを行いました╰(*´︶`*)╯♡ 初めは指導員を見ながら一緒に、慣れていたらリズムに合わせて踊っていました♬ 知ってる曲は特に元気いっぱい踊ります。途中水分補給補給をしながら、次の曲を踊っていきます。知らない曲もお手本を見ながら、見よう見まねで楽しそうに踊っていました☆ その後はお昼ご飯を食べました。 食休みをした後は再び自由遊び! 電車や消防車、ブロックで作った車を室内で元気に走らせます。 他のお友だちにぶつからないよう、走らないように上手に遊びました☆ 午後の活動は、☆お弁当作り☆ 配られた具材に糊を塗って、お弁当が描かれた紙に自由に貼っていきます。 糊が上手に塗れるお友だちやきれいに貼るお友だち♪ズレたり重なったり、糊が手に付いてしまうのが嫌だったり、それでも頑張りました(๑>◡<๑)色々な彩りのお弁当の完成です♪ 美味しそうなお弁当〜☆» 続きを読む2022年02月22日
公園に行ったよ♫
【児童発達支援】 おはようございます! キッズフロンティア到着したお友達から身支度をすませます。 その後は自由遊びの時間。アンパンマン ブロックなどを使い車を作って走らせますd(^_^o)ブーン 風が強くて、冷たいですが、いいお天気なのでみんなで手を繋いで公園へ☆ 公園では砂場でアイスクリームを作ったり、滑り台やブランコで遊ぶお友だち、みんな笑顔で楽しみました。 いっぱい遊んだ後は、車に気を付けながら戻ります。 手洗いをしてお昼ご飯を食べます。 食休みをし、自由遊びをしました。 プラレールや車のおもちゃで遊んだり、アンパンマン ブロックを使って車を作って遊びました♪ 午後は折り紙で犬を作りました。指導員を見ながら一緒に折っていきます。 鼻のシールと目のシールのを自分で選んで好きな場所に貼ります。 色々なかわいいワンちゃんが出来上がりましたぁ〜。 今日も楽しかったね☆» 続きを読む2022年02月21日
サーキット☆鬼のパンツ&塗り絵♪
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます! 今日も元気いっぱいのお友だちが登園してくれました♬ 登園後、身支度手洗いを済ませてから自由遊びの時間です。 お姉さんにおんぶしてもらったり(*´▽`*) スポンジを剣に見立てて、戦いごっこをしたり(^_^)/ トンネルをくぐったりしながら自由遊びの時間を元気いっぱい遊びました♪ その後はお片づけをしてから、朝の会です。 みんな元気よく挨拶できました。 午前の活動はサーキットを行いました。 サーキットの説明を受けた後は早くやりたい気持ちを抑えながら 背筋をピンっとしてみんなお名前を呼ばれるのを待っていました。 段ボールの中に入ってお友達と力を合わせて進みます。 そのあとは、洗濯袋の中に入って両足でジャンプ♪ 大きく進んだり、少しずつすすんだりしながら 最後は「けんけんぱ」。指導員のやり方を真似したり、「けんけんぱ」の掛け声に合わせて リズムよく跳んだり、輪の中を歩いてみたり みんな楽しみながら取り組むことができました♫ たくさん身体を動かした後はお昼御飯です。 午後の活動は、鬼のパンツを製作するお友達と鬼の塗り絵をするお友達に分かれて活動しました。 鬼のパンツ製作では〇、△、▢、×の紙を集中しながら切り取り、 糊で張って、色を塗り、みんなそれぞれの鬼のパンツを作りました。 鬼の塗り絵では、枠からはみ出ないように注意しながら塗ることができました☆ ここで児童発達のお友だちはお帰りです。 14時からはお勉強をしました(*^^*) とても集中して頑張ります☆ 15時からおやつを食べてお帰りの時間までボールを投げ合いながら楽しく過ごしました(/・ω・)/» 続きを読む2022年02月18日
今日も公園に行ったよ♫
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日も元気いっぱいのお友だち!少し風が強いですが、太陽もサンサンです♪ なのでみんなで歩いて公園に遊びに行きました(๑>◡<๑) 到着して水分補給をしてから、早速シーソーや健康器具で遊んだり、 広い公園の中でお散歩して過ごしました! 二人ペアに分かれてシーソーに乗ったり、 公園にある少し高い段差を、足を思いきり上げて登ったりと、 沢山身体を動かして過ごしました♪ シャボン玉も持って行ったのですが、みんな遊具に夢中でした! 次はシャボン玉しようね(*´꒳`*) 時間になったので、お部屋に戻りお昼ご飯を食べました! 「ごちそうさまでした!」ご飯の後はお部屋で柔らかい棒を持って 戦いごっこをしたり、掃除機に見立ててお部屋の中を掃除してくれました♪ 午後の活動は、線を引く練習をしました。 点から点に線をつなげたり、線をなぞったり、 はみ出たり、曲がったりもしてしまいますが、 みんな集中して、一生懸命取り組んでいました!!! 少し難しいプリントにもチャレンジしてみました! イラストの数を数えて、同じ数字を見つけて線で結ぶプリントや、 横に書かれた図形と同じ形を描くプリントです。 凄く集中して取り組み、頑張っている様子が見られました! 少し難しい問題では指導員と一緒に行いました( ^)o(^ ) 今日はお帰りの時間になりました。» 続きを読む2022年02月17日
公園に行ったよ♪
【児童発達支援】 おはようございます! 今日も元気いっぱいです☆ 今日は天気が良かったので公園へ遊びに行きました♪ 近所の保育園のお友だちがたくさんいたのでお砂場中心で遊びました! カップケーキやアイスクリームを作ったり、大きなお山をお友だちや指導員と一緒に作って楽しみました(*^^*) どんぐりが落ちていたのでいっぱいあるところを探し、 スコップやバケツを使ってどんぐり拾いをして楽しんでいる姿も見られました♬ トンネル道を進んでくぼみで休んだり、保育園お友だちの列に並び滑り台をして楽しんでいるお友だちもいました(/・ω・)/ 公園遊びの後はフロンティアに戻りお昼ご飯を食べています。 その後食休みをし、自由遊びをしました。 今日はあまりおもちゃをださずに絵本を読んだり、お友だちと室内をぐるぐる回って楽しんでいました(´ω`*) 午後は色、形のお勉強をしています。 始めに指導員の持っているカードを見て色や形をこたえていきます。 「何色?」に「まる!」、「これなに?」に「緑!」等、間違えてしまうこともありましたが、 何度か繰り返すと引っかからずに答えられるようになっていました♪ その後は、壁にカードを貼り、指導員が言ったり、見せたイラストをよく見て、マッチする場所へ移動する活動を行いました。 色や形をしっかり見たり聞いたりしていましたが、三角や四角、青や緑などは少し間違えてしまうお友だちもいました(^_^;) でも「それあってる?」等と声を掛けると正しい場所へ移動することが出来ていました(´ω`*) みんなで楽しく活動に取り組み、お勉強をすることが出来ました♡» 続きを読む2022年02月05日
少し遅れた節分ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます! 2月最初の土曜日です。今日も元気いっぱい過ごしました☆ 午前中は少し早めにお片付けをして節分の豆まきをしました。 始めに大きな模造紙にかかれている鬼にむかって豆を投げました。 「鬼は外、福は内~」大きな声で言いながら投げます。 順番にと並びましたが児発のお友だちは待ちきれず投げてしまったので みんなで一斉に投げることにしました(^^) 楽しそうに鬼に豆をぶつけている様子が見られました( *´艸`) しばらく投げていると外から鬼が入ってきてみんなに近づいてきました。 必死になって豆をぶつけ退治しているお友だちです。 鬼がいなくなってから散らかっている豆を片づけましたが少しゆっくりだったので 再び鬼がやってきてまたまた慌てて鬼退治をしていました(/・ω・)/ みんな必死に頑張っていました! 無事退治し、片づけた後はお昼ご飯を食べました。 ご飯を食べた後は食休みし、午後は児発はクレヨンを使った活動を小学生は点繋ぎを行いました。 児発は鬼の髪の毛やひげをグルグル書いていきます。 何色にしようかな~?色を考えてたくさんの毛をかいてあげていました。 小学生も点繋ぎとても集中して頑張っていました( *´艸`) ここで児童発達のお友だちはお帰りです。 14時からはお勉強をしました(*^^*) とても集中して頑張ります☆おわったら塗り絵をして過ごしました。 15時からおやつを食べてお帰りの時間まで追いかけっこをしたり、ふれあい遊びをして過ごしました(/・ω・)/» 続きを読む2022年02月04日
節分☆公園
【児童発達支援】 おはようございます♬今日も元気いっぱいのお友だち達が登園してきました( *´艸`) 登園後、身支度手洗いを済ませてから自由遊びの時間です。 指導員と一緒に風船でバレーを行ったり、プラレールでとっても長い線路を作って電車を走らせたり楽しく遊びます! 早めにお片づけを済ませて、朝の会をします(*´Д`) 今日の活動は昨日節分だったため、今日も赤鬼と青鬼に向かって新聞紙豆を投げつけます。 「おにはそとー、ふくはうちー!!」 大きな声で叫びながら行います。すると後ろから本物の青鬼さんが、、、!! みんなびっくりとした表情を浮かべながら、必死に逃げます。 けれど、鬼さんを退治しないといけないので怖いけれど、必死に立ち向かいます。 頑張って負けずに戦うと無事青鬼さんを倒すことが出来ました。 よかったね。今年一年おりこうさんに過ごしていたらもう青鬼さんは来ないはず!! その後はサーキットを行いました。凸凹マット、トランポリン、跳び箱両足ジャンプ、段ボール雑巾の内容で行いました。 凸凹マットでは上手に体を動かして上り坂を登ります。 トランポリンでは10回数えながら行います。みんな上手に体を動かして最後までゴールすることが出来ました♪ その後はお昼御飯です。 ご飯の後はみんなで車に乗って公園に遊びに行きました!! とっても大きい滑り台を見てみんなとってもにこにこ笑顔( ^)o(^ ) かなり急な滑り台でみんなドキドキしながらも指導員と一緒に滑りました♬ とっても楽しく過ごしました( ^)o(^ )» 続きを読む2022年02月03日
節分♬
【児童発達支援】 今日もとってもいいお天気ですね♬ 今日は節分ということで節分のイベントを行いました! まずは映像学習で節分ってどんな日なのか、なんで鬼さんに豆を投げるのかなどを知りました。 その後は実際に鬼の壁面に向かってみんなで作った豆を投げました! おにはそとー!ふくはうちー!と大きい声で言いながら投げていると、、、 後から本物の青鬼さんが!!(; ・`д・´) みんなびっくりとした表情を浮かべながらも必死に豆を投げ続けます。 怖さに負けないように頑張ってるみんな、とってもかっこよかったよ!! 無事鬼さんを退治することが出来てみんな一安心(*´Д`) その後はお昼御飯です♬ 午後の活動では鬼のお面制作を行いました! 好きな色の折り紙をちぎって紙皿に貼り、口と角を付けて完成です!! みんなの個性があふれる可愛いお面の完成です!!♡ みんな出来上がった後、お面をつけて見せ合いっこして遊びました♬ 今日も楽しかったね♬» 続きを読む