カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年12月11日
公園&クリスマス制作
【児童発達支援&放課後デイサービス】 週末も元気なお友だちです! 午前中はみんなで公園へ遊びに行きました。 小学生と児童発達のお友だち、ペアになって手を繋ぎ公園へ向かいました。 小学生のお兄さん、お姉さん、児童発達のお友だちが転んだりしないように 声をかけたりして歩いてくれました(^_^) 公園に着くと、滑り台やブランコ等の遊具であそんだり、お砂場遊びをして楽しみました♪ 公園内は広いのでお散歩したり、お友だちや指導員と追いかけっこをして たくさん身体を動かしている様子も見られました(´∀`*) ブランコも小学生のお友だちは漕ぐのが上手であっという間に高いところまでいっていました 滑り台は児童発達のお友だちに大人気☆順番を守って仲良く遊びました♬ フロンティアに戻りお昼ご飯を食べたらパズルや音のなる絵本を見て、過ごします。 新しく入った難しいパズルを指導員と一緒に取り組みました!(^^)! その後は午後の活動としてクリスマスの制作を行いました。 小さいお友だちはクリスマスツリーと折り紙サンタを画用紙に貼ってから、 絵具を指先につけ、ポンポンと指スタンプをして色付けていきます♪ ツリーに鮮やかな色が付き、とっても綺麗だね! 周りには真っ白な雪を降らせて完成です(#^^#) 小学生のお友だちはリースに同じように指スタンプを行いました。 とっても丁寧に、また、枠からはみ出さないように行っていました(*’ω’*) ここで小さいお友だちはお帰りの時間になりました! 小学生のお友だちはお勉強タイムです。 みんなこの後のおやつを楽しみに頑張りました♪ 三時からはおやつタイムです( *´艸`)みんな今日はアイスが食べたかったみたいなので みんなでアイスを食べました!! おやつの後はお帰りの時間になるまで、お部屋の中で鬼ごっこをしたり、 ドミノを並べて遊んですごしました。» 続きを読む2021年12月10日
21世紀の森公園
【児童発達支援】 今日は公園に行きたい!というお友だちのリクエストで 21世紀の森へ車で遊びに行きました! 博物館が開館していたので公園で遊ぶ前に博物館へ行きました(*´꒳`*) 昔の松戸市の模型を見たり、魚や動物の化石、昔のご飯や道具に興味津々のお友だち ギリギリまで近づいて覗き込み様々なものを見て回りました\(^-^)/ 「お腹減った〜」お魚の話をしたり、ご飯を見たらご飯が食べたくなってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 昔の団地の中の様子も見れ、五右衛門風呂や昔の家電、インテリアに夢中になっていました(^○^) 博物館内を回った後は公園遊びです。 滑り台を滑ったり、下がネットになっている遊具で遊びました。 ネットの遊具は少し怖かったようで、指導員と手を繋ぎながら上に登ったり、 揺れる橋を渡りました♪( ´▽`) 一度登ると身体も慣れ、自分でどんどん進んでいくお友だちでした(*^ω^*) 滑り台はあまり滑らなかったようで途中で何度も止まってしまいましたが 足を使って下まで滑っていました(^_^*) その後フロンティアに戻りお昼ご飯です。 お昼の後はお帰りまで自由遊びをして過ごしました(*´ω`*)» 続きを読む2021年12月06日
お部屋でサーキット!
【児童発達支援】 今日の午前中はお部屋の中でサーキットです! ネットくぐり、輪投げ、跳び箱ジャンプ、鉛筆転がし、雑巾掛けを行いました♪ ネットくぐりはみんなとてもスムーズで、あっという間に向こう側まで行けました\(^-^)/ 輪投げは色を見ながら行います。 黄色のコーンには黄色の輪っかを、赤色のコーンには赤色の輪っかを、 しっかり色を合わせて投げられました(*´ω`*) 輪っかを全て入れるのは難しかったけど回数を重ねると少しずつ成功する数が増えていきました♬ 2段の跳び箱の上に乗ったら両足を揃えてジャンプ!みんなマットに着地が上手(๑>◡<๑) その後はマットの上を鉛筆のようにコロコロ転がります✏️ マットから右へ左へずれてしまうこともあったけど うまく修正してマットの上めいっぱい転がることができました💮 最後は雑巾掛けです。手の形がかいてあるダンボールの上に両手をしっかり乗せ、 緑線の上を進みます。お尻を上げながら上手にまっすぐ進めました(^○^) その後お昼を食べ、自由遊びをしてからはさみの活動です✂ 今日はカレーと車のイラストを使って行いました。 車は窓枠を切っていきます。四角い形なので指導員と一緒にはさみを持ちながらスムーズに切れました。 切った窓は車に貼っていきます。のりをつけてぺたん!窓の位置を確認して上手に貼れました(*^^*) カレーのシール貼りは曲線がたくさんあるので大変そう(>_<) 指導員と一緒に紙をもってうまくきっていきます。上手に曲がらずまっすぐそのまま切ってしまうこともありましたが お皿、カレー、ご飯、何とか切ることが出来ました( *´艸`) その後はのりを使ってカレーを盛り付けていきます。 とっても美味しそうなカレーを作ることが出来ました♡» 続きを読む2021年12月01日
消防署へ行ったよ♬
【児童発達支援】 昨日作ったてるてる坊主のお陰か、登園時には雨が止んでいました♬ 登園後はしばらく自由遊びをして過ごしました! みんなでボール遊びをしたり、プールスティックを使って戦いごっこをして楽しく過ごしていました(*´꒳`*) その後は朝の会をしてから午前中の活動としてサーキットを行いました。 今日はぐるぐるバット→平均台→トランポリン→滑り台→ボール投げという内容です♪ まずはプールスティックをバットの代わりに使いぐるぐると回ります。 その後すぐに平均台を渡ったのでフラフラするかな〜?と思いましたが、平気な様子でスイスイと渡っていくお友だちです(*⁰▿⁰*) トランポリンでは自分で10回数えながら上手に跳ぶことができていました♬ 机を使った滑り台では、今日は高さを出すために跳び箱を組み合わせて行いました。 いつもより滑るスピードが速く、嬉しそうなお友だちです(๑>◡<๑) たくさん身体を動かした後はお昼ご飯を食べました。 お昼ご飯を食べた後は食休みの時間をゆっくりと過ごします。 その後は消防署に行く前の事前学習として消防車や救急車の映像を見ました! みんな映像に夢中で、とても集中して見ていました♬ その後は準備をして歩いて消防署へ行きました! 消防車を間近で見て大興奮のお友だち(*≧∀≦*) 消防士の方のお話をしっかりと聞き、「これは何ですか?」など積極的に質問をしていました(*´∀`*) 実際に救急車の中に一人ずつ入らせてもらい、中がどうなっているか見学もしました! 消防士さんや消防車と一緒に記念写真も撮り、とっても充実した体験になりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 良い経験が出来たね♡» 続きを読む2021年11月30日
明日天気になぁれ♬
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日もキッズのお友だちは元気いっぱい! 登園後はしばらく自由遊びをして過ごしました。 プラレールの線路をたくさん繋げて電車を走らせて遊んだり、ニューブロックを使って様々なものを作って遊んでいました♬ その後は朝の会をしてからみんなで歩いて公園まで遊びに行きました。 公園では滑り台やブランコなどの遊具で遊んだり、鬼ごっこやお砂場遊びをしました! ブランコでは、指導員に背中を押してもらいニコニコと楽しそうに乗っているお友だち(*´ω`*) お砂場遊びでは、アイスクリームやロケットを作ったり、バケツの中にたくさんお砂を入れて遊んでいました♪ また、公園内に咲いているお花をたくさん摘んで、花束を作っているお友だちも(´艸`*) 「これママにあげるんだ!」ととっても嬉しそうでした♡ 公園でたくさん遊んだ後はフロンティアに戻ってからお昼ご飯を食べました。 お昼ご飯の後は食休みの時間をゆっくりと過ごし、その後は午後の活動です。 今日はてるてる坊主の制作を行いました! 「てるてる坊主はどういう時に作るか知ってる?」と指導員から聞かれると、 「雨の時!」「晴れるように!」と元気に答えてくれました♬ まずはお花紙をくしゃくしゃに丸めてビニール袋の中に詰めていきます。 小さくならないように優しくふんわりと丸めていきました(*’ω’*) その後は目や口、ほっぺなどのシールを貼っていきます。 指導員のお手本を見ながら、どのパーツをどこに貼るかしっかりと考えながら貼ることができていました♪ その後小さなシールや中くらいのシールを体の部分にたくさん貼って装飾していき、最後に指導員が首の部分にリボンを付けて完成です。 それぞれ個性があってとっても可愛らしいてるてる坊主ができました(*´ω`) みんなの願いが届くといいね♡» 続きを読む2021年11月29日
II番館へいったよ♬
今日はII番館へ行き、向こうのお友だちと一緒に遊びました♪ 午前中は自由遊びをしてから公園です。 木の線路や、トーマス、お手玉等、普段遊べないおもちゃに大喜びです☆ 公園ではぐるぐる回るジャングルジムやブランコ、滑り台で遊びました(*´꒳`*) 特に回るジャングルジムが人気で、回すのと乗るのと順番こで楽しんでいました(*^^*) 回すときに遠心力で身体が振られてしまうお友だちもいましたが手すりをしっかりもち、 転ばないよううまく回すことができました(о´∀`о) 公園遊びの後はフロンティアに戻り、お昼ご飯を食べました( ^ω^ ) お昼ご飯の後は自由遊びをして三番館へ戻っています。 その後映像学習をしました。 ひらがなや色、形等たくさんのお勉強をしています。 映像に合わせて大きな声を出し、楽しくお勉強をする姿が見られました♡» 続きを読む2021年11月25日
公園☆指先遊び
【児童発達支援】 今日も元気なキッズのお友達( *´艸`) とても元気な挨拶をしてきてくれました!! お友達が到着しても出迎えてくれる様子も見られました。 みんなの準備が終わってからはお友達を誘って仲良くパズルや図鑑を見て過ごしました。 朝の会を終えてからはみんなで手を繋ぎ公園へ遊びに行きました。 公園では滑り台やブランコなどの遊具を始めきれいな落ち葉を集めて雨のように降らせて遊びました。 落ち葉のカサカサなる音や、感触をみんなで楽しんで過ごしました♪ また珍しい見たこともない木の実などを手に取り観察をしました。いろいろな物への関心が高まってきた秋です。 キッズに戻ってからはお弁当を食べて過ごしました。 みんなでせーの「いただきます!!」 みんなで食べるとおいしいね♡ 食休みの休憩を挟んでからパズルや絵本をして過ごしました。図鑑をじっくりと見ながらお話を膨らませているお友達もいました。いろいろなものを見て触って観察したり調べたりいろいろなことに幅が出てきています。 午後の活動では指先の運動を行いました! 紐やお箸、ピンセットなど細かいものを使ったり 棒やストローなど細かい穴に糸をしたり おはじきを色分けして遊びました(*^^)v 回数を重ねるごとに皆とても器用に行うことができるようになりました。 みんな集中して取り組み、最後まで行うことが出来ました!» 続きを読む2021年11月24日
公園♪ちぎり絵
【児童発達支援】 おはようございます!! 元気いっぱい児童発達のお友だち☆ 朝から元気いっぱいの挨拶をしてくれました。 みんなが揃うまではおもちゃを使って自由遊びを行いました。 プラレールを使ってお友達と大きな線路を作って遊んでいます。 電車も順番にみんなで走らせていました。 みんなが揃ってからは朝の会を行いました。 元気にご挨拶やお歌を歌い出席確認では大きな声でお返事をすることができました💮 その後はみんなで歩いて公園へ遊びに行きました。 お友達と手を繋ぎしっかりとお約束を守っていくことができました。 公園に着いてからはお砂場遊びを追いかけっこをして過ごしています。 また滑り台やシーソーも人気でみんなで順番で遊びました。 みんなで順番で遊びました。 合間にはきれいに色づいた銀杏の葉っぱを拾ったりして過ごしています。 少しずつ違う形や色合いを見つけると「〇〇に似ているね」などと感想を話しながら落ち葉拾いをしていました。 その後はキッズに戻りお弁当を食べました。 食休みの休憩の後はパズルなどをして過ごしています。 ピースの多いパズルは友達と協力をして組み立てることができていました。 また、場所に困ると相談をしながら進めているような様子も見られます。 午後の活動ではちぎり絵を行っています。 今日はサツマイモのちぎり絵です。 みんなで「焼き芋みたいだね」などとお話をしながら行いました。 お芋の色の折り紙をとても上手に小さくちぎることができました。 のりでペタペタと後はおいしそうな焼き芋は出来上がりました。 出来上がった作品はニコニコとお友達や職員に見せてくれている様子も見られました。 最後までとても集中して取り組むことができています。 もっとやりたいの声もあったので、 またやろうね☆ とお約束をしておかえりの時間になりました♬» 続きを読む2021年11月22日
防災センター!
【児童発達支援】 今日は午前中運動遊び、午後は防災センターへ行きました♬ 小学生のお友だちも何人か朝からいて、 一緒にプラレールをしたりして楽しく遊んでいました(●´ω`●) 午前中の運動遊びは2人組で行いました♪ 背中合わせになり、間にボールを入れてマットからマットまで歩きます。 ペアのお友だちと息を揃えないとボールが落ちてしまうので みんなとても苦戦していました(°_°) まだペアが難しいお友だちは指導員と取り組みます♪ 最初の小さなピンクのボールは比較的やりやすかったけど すいかのボールは難しかったみたいで、ポロポロこぼれてしまいましたが 最後までペアで協力して頑張ることができました♪( ´▽`) お昼を食べ、少し食休みをしてから車で防災センターへ向かいました! 地震、台風、火事の体験をします。 少し怖かったのか泣いているお友だちがいました(゚o゚;; 地震では発生したときにすぐ机の下にもぐったり、 ソファの上で頭を守りながら丸まってやりすごすことができました(^ ^) 台風では手すりをしっかり掴んでとばされないように気をつけます。 小さな風も大きな風もしっかり体験できたね(*´◒`*) 最後は火事です。できるお友だちは姿勢を低くします。 煙がもくもくとあがり、暗い道なので再び泣き声がきこえましたが 最後まで頑張ることができたね(*’ω’*) とってもお勉強になりましたヾ(๑╹◡╹)ノ”» 続きを読む2021年11月20日
楽しい土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます☀︎ 今日もキッズのお友だちは元気いっぱいです☆ 登園後はしばらく自由遊び! プラレールやアンパンマン ブロックなど、それぞれ好きなおもちゃでたくさん遊びました♪ その後は朝の会をしてから午前中の活動の時間です。 今日はたくさんのカラーボールを使った活動を行いました! 床に広がっているカラーボールを天井から吊るしてある風船に投げて当てていきます。 みんな一生懸命ボールを拾って風船めがけて投げます! 遠くから投げて当てられるか挑戦したり、風船と同じ色のボールを投げて当てたりなど、工夫して楽しんでいました(*´꒳`*) その後はお昼ご飯を食べました! みんなで食べるともっと美味しいね♡ お昼の後は食休みの時間をゆっくりと過ごしました。 その後は午後の活動としてトイレットペーパーの芯を使ったみのむしの制作を行いました! まずは黄色やオレンジ、茶色などの折り紙を手でちぎっていきます。 力の入れ方が難しく、苦戦している様子も見られましたが、最後まで一生懸命にちぎっていました(*^^*) その後はちぎった折り紙をのりでトイレットペーパーの芯に貼っていきます。 「次は何色を貼ろうかな?」と考えながら貼っていき、とてもカラフルなみのむしができてきました♬ 最後に目を貼って完成です!みんなとっても上手です♡ 小さいお友だちはここでお帰りの時間です。 その後小学生のお友だちはお勉強を頑張りました。 それぞれの課題に集中して取り組む姿が見られました(^^)/ その後はお待ちかねのおやつの時間! 今日はお友だちのリクエストで焼きおにぎりがありました。 熱々でとっても美味しそう♪ おやつの後はみんなでバランスボールやビーチバレーボールなど様々なボールを使って楽しく遊びました(´ω`*) その後は公園に行きたいとのことだったので、車に行って公園に遊びに行きました! 初めて行く公園だったのでみんなわくわくした様子(´艸`*) とても角度が急な滑り台があって、「怖いよ~」と声を上げながら楽しそうに滑っていました♬ 芋虫の乗り物やブランコ、鉄棒など様々な遊具でたくさん遊びました! あっという間にお帰りの時間! 今日も楽しかったね♡» 続きを読む