カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2022年01月21日
サーキット☆シール貼り
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日もキッズのお友だちは元気に登園してきてくれました♪ 今日は午前中サーキットを行いました(●´ω`●) サーキットの内容はマット→トランポリン→トンネルくぐり→段ボールを使った雑巾がけです。 マットでは、凸凹した段差の上を横になってゴロゴロと転がりました。 高い段差のところでは苦戦している様子も見られましたが、勢いを付けたり全身を使って上手に登っていました(´艸`*) トランポリンでは、指導員が10を数える声に合わせて上手に跳び、10を数え終わるとしっかりとトランポリンから降りることができました! トンネルくぐりでは、今日は少し高さの低いトンネルを作って行いました。 頭やお尻が上がってしまいくぐりにくそうな様子も見られましたが、指導員が都度声をかけることで上がってしまわないように意識をしてくぐり抜けることができています(^^)v 雑巾がけでは、指導員と競争をして行ったりなど、楽しんで取り組んでいました♬ その後はお昼ご飯を食べました。 たくさん身体を動かしたからお腹が空いたね(^O^) みんなモリモリ食べました! お昼の後は食休みの時間を過ごしてから、しばらく自由遊びです。 ニューブロックを使って武器を作りお友だちや指導員と戦いごっこをして楽しく過ごしていました(*^^*) 午後の活動はシール貼りです。 台紙のさくらんぼに様々な色が付けてあり、その色と同じ色のシールを貼っていきます。 赤、青など色の名前を声に出して言いながら楽しそうに貼っているお友だち♬ はみ出さないように丁寧に貼っていきます! 最後までとても集中して取り組むことができました(*´꒳`*) その後はお誕生日のお友達がいたので、みんなでハッピーバースデーのお歌を歌ってお祝いをしました♬ 今日も楽しかったね♡» 続きを読む2022年01月20日
公園(^○^)
【児童発達支援】 おはようございます!今日も元気いっぱいです(*´꒳`*) 午前中は自由遊びをしてかr公園へ遊びに行きました! 寒い日が続きますがキッズに通うお友だちは寒さも関係なく 元気いっぱい遊んでいます☆ 到着後、水分補給をして指導員の話をきいたら遊びます 公園にはハトがいて、みんなで追いかけていました(●´ω`●) びっくりしてハトが逃げてしまうと「ハト、、、(;_;)」としょんぼりしていました。 気持ちを切り替え遊具やお砂場で遊びます ブランコや滑り台も順番を守り、前のお友だちが終わってから楽しむことができましたヽ(*´∀`) 公園内も探検します。木と木の間道も転ばないよう気をつけながら走って進んでいきます 「よーいどんっ」でお友だちと一緒に走ったり、何度も楽しそうに道を通って遊んでいました♪ 公園から帰り、お昼を食べた後はみんなでマットを敷き、お部屋を少し暗くして ごろんと寝転がって過ごしました(*^ω^*) お隣にお友だちが寝転がっている状況が楽しいようでクスクス笑い声がきこえていました(^^) その後自由遊びの時間に雪だるまの制作を行っていないお友だちが順番にやっていきます。 ハサミをつかい、お鼻や手のパーツを作ったら画用紙に貼っていきます。 のりをぬりぬり、どこにおこうか考えて可愛い雪だるまを作りました(*´◒`*) その後指先の活動です。おはじきや棒入れをやります。 おはじきは色を見て箱の穴の色とマッチするところを一人で探し 入れていくことができました☆「あか、きいろ」色の名前を言いながら 上手に進めることができました♬ 棒入れも紐通しも一人で一生懸命取り組むことができました(๑>◡<๑)» 続きを読む2022年01月19日
公園♪
【児童発達支援】 おはよう御座います。 今日もとっても元気なお友だちです。 それからとってもいいお天気なので、みんなで朝の会をしてから 歩いて公園まで遊びに行きました。 それぞれ好きな遊具で遊びます。ブランコや滑り台などで楽しく遊びます♪ 鬼ごっこや追いかけっこが人気でみんなで楽しく走り回っている姿が見られました! 暑くなって上着を脱いだりするお友だちも!途中で水分補給をはさんだり遊具遊びをはさんで楽しく過ごしていました(^^) それから公園の端の細い道でみんなで追いかけっこをしました。 少し秘密基地のような暗くて細い道にみんなワクワクしながら走り抜けます。 セミの抜け殻を発見し、みんなで大事そうに回し見をし持ちながら探検していました☆ フロンティアに戻りお昼ごはんを食べたら食休みをはさんで活動を行いました。 今日はひらがなを勉強するチームと指先の活動をするチームに分かれて取り組みます。 ひらがなのお勉強チームはひらがなカードでひらがなのお勉強をし、自分のお名前や身近なものの単語を ノートに書いてお勉強しました。まだ形をとるのが難しいようで苦戦しているお友だち。 「あってる?」1回ずつききながら進めていきます。 ひらがなをかくのは楽しいようで、「次は何かく?」と夢中になって取り組んでいる姿が見られました! 指先の活動のお友だちもおはじきや棒入れを使って集中して取り組みます。 指導員にもらったものがおわると指導員に渡し、次のものをうけとって再び集中して取り組むことが出来ました(*’▽’) 集中する時間もとても長く、みんなで楽しくそれぞれの活動をすることが出来ました(´ω`*)» 続きを読む2022年01月18日
公園に行ったよ☆
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいに遊びました♬ 午前中は公園へ お友だちとしっかり手を繋いで道路を渡って遊びにいきました! ブランコ等の遊具はなくなっていましたが木材の遊具はありました! 丸太を数字の順番に渡ったり、落ちないように丸太の棒の上を渡ります。 少し怖かったようで途中でやめてしまうお友だちもいたけど 何度かやると怖さにも慣れ、最後まで渡り切ることができました☆ お友だちや指導員と鬼ごっこやかくれんぼをして広い公園内を走り回ります とても楽しいようでずーっと走っていました(*´꒳`*) 最後はみんなでシャボン玉☆ ふーっとふいて小さいシャボン玉をたくさん作りました(*´ω`*) 作ったシャボン玉を手で叩いて割るのも楽しそうでした♪ フロンティアに戻りお昼ご飯を食べて食休みをしたらハサミの活動です 難しいお友だちは指導員と一緒にハサミをもって取り組みます。 今日はカレーを作りました チョキチョキ材料を切っていきます✂︎ 黒い線にそって切るのは少し難しく苦戦していましたが どの具材もとても丁寧に切り進めていきました! たくさんのお野菜やお肉を切ったらのりで貼っていきました(^O^) たくさんの具材がはいったとても美味しそうなカレーが出来上がりました♡» 続きを読む2022年01月15日
公園遊び☆
【児童発達支援&放課後デイサービス】 今日も元気に登園してきてくれました(´ω`*) 到着後は自由遊びをしています。 プラレールやアンパンマンブロック、指導員やお友だちとお話をして過ごしたり それぞれ好きなことをして楽しく遊びました(´・ω・`) 午前中は公園へ遊びに行きました。 小学生と児童発達のお友だちそれぞれペアになって手を繋ぎ歩いていきました。 小学生のお友だちは児童発達のお友だちが危なくならないように気を付けて歩いてくれました(´ω`*) お兄さんやお姉さんと手を繋いで歩けるので児童発達のお友だちも嬉しそう♡ 公園に到着後水分補給をしてお話をきいて遊びました。 広場ではテニスをやっているお友だちがいたので広場にはいかず、遊具やお砂場で過ごしました。 ブランコも人気でしたが順番を決め仲良く遊び、 木がたくさん生えている通路では追いかけっこをしたりして楽しく過ごしていました♪ たくさん遊んだ後はフロンティアに戻りお昼ごはんを食べています。 お昼後は食休みをしてから自由遊びです。 友だちとおしゃべりをしながら楽しく過ごしていました☆ 午後は粘土の活動です。 はじめは2つの粘土の塊をもらい、手のひらでコロコロこねて丸くし、合体させて雪だるまを作りました☃ 道具を使って顔もかき、可愛らしい雪だるまが完成しました(/・ω・)/ 小学生のお友だちは鏡餅を作りました。 大きな塊から自分たちで適当な大きさにちぎってこねて上手に作ることが出来ました(^^) その後は粘土を細長くし、ヘビを作ったり、平らにつぶしてかたどりをして楽しく過ごしています。 ここで児童発達のお友だちはお帰りとなりました。 小学生のお友だちはお勉強です。 行きたい公園があったようで伝えてくれたので「お勉強を頑張っておやつを早く食べたらいこう」 とお約束をすると少し喋ってしまうこともありましたが、「頑張らないと公園にいけないよ」と お友だち同士で注意し合って頑張る姿が見られました(^^) お勉強を終えておやつを食べたらお約束をした公園へ遊びに行きました。 坂道を登り、叫びながら滑り台を滑っていました(´・ω・`) 下は砂場でしたが滑り台の傾斜がすごく前のめりになってしまったり、手をついてしまったりしていましたが お友だちと「せーのっ」と掛け声をして一緒に滑ったり終始楽しそうな笑い声がきこえました♬ 時々前後に揺れる遊具やのぼり棒等、ほかの遊具に行きことはありましたが 最後は滑り台に戻ってきたお友だちでした(*^^*) また行こうね♪» 続きを読む2022年01月14日
公園☆制作
【児童発達支援】 おはよう御座います☀︎ 今日は少し風が強いですが、太陽さんさんなので みんなで歩いて公園に遊びにいきました\(^-^)/ 到着してからは、遊具はお休みだったので大きな土管やお砂場、健康器具等を使って遊びました。 土管の中ではリラックスモードでお友だちと隣り合わせに座ったり、道路の様子を覗いたりしていました。 お砂場ではアイスクリームを作って指導員に「どうぞ」とあげたり、自分で食べて楽しんでいました。 沢山の道具を使ってお山を作ったり、ほったりと寒さにも負けず元気いっぱい遊んでいました(*^^*) フロンティアに戻りお昼ごはんを食べた後はみんなでパズルをしたり、指導員とお話して過ごしました( *´艸`) おもちゃの時間になるとお友だちを誘って一緒に遊ぶ姿が見られました😊 選んだおもちゃはニューブロックです。大好きな戦いごっこをしました♪ 剣を作って戦うのですが、楽しすぎて室内を走ってしまうことがありました(^_^;) 指導員に声を掛けられ、気を付けようとしていましたが、やっぱり夢中になると走ってしまうようです(;^ω^) 何度か声を掛けると走るのをぐっと我慢して楽しく遊ぶことができました♪ アンパンマンブロックでお家を作るお友だちや線路を並べて楽しむお友だちもいました(*^^*) 午後は雪だるまの制作を行っています。 どうやって雪だるまをつくるのかな?始めはお話をききました。 手をお膝に置いて話をきくお友だちがたくさんです(^_^) お話をきいた後ははさみを使ってパーツを作成しました。 難しいお友だちは指導員と一緒にもってちょきんっ✂銭をよく見て上手に切れるお友だちです。 はさみが出来るお友だちは丸いボタンにも挑戦です。 紙を回しながら切るのでこちらは少し難しいみたい(^_^;) そんな時は「手伝って~」と自分から声を掛けることが出来ました(´ω`*) パーツが終わったら貼っていきます。 のりをぬりぬりしてぺったん。雪だるまを貼ったら帽子や手、ボタンも貼っていきます。 どこに貼ろうかよーく考えて上手に貼れました♬ みんなとても可愛い雪だるまです♡ 完成するとにこにこできた作品を眺めていました(*’▽’)» 続きを読む2022年01月13日
公園☆だるま制作
【児童発達支援】 おはようございます! 今日はお天気も良く外の空気もポカポカしていたので みんなで少し遠い公園まで車で遊びに行きました!! 到着すると、いつもとは違う遊具がたくさんあり、みんな目をキラキラさせて 早く遊びたい!とお友だちとお話ししています♪ 水分補給をして、指導員とお約束事をしてから早速遊びます☆ くさりの遊具では少し難しいのですが、みんな体を上手に使いながら登ったり、 揺らしてブランコのようにして遊んでいました!! そのほか、トンネルをくぐって追いかけっこをしたり、ブランコや健康器具などの遊具で 思い切り楽しく遊びました♪ 小さな木の枝が落ちていたので指導員がお砂の上にアンパンマンや車の絵を描くと とても嬉しそうにしながら、次はばいきんまん描いて!などお話ししながら遊びました♪ 時間になったのでお部屋に戻り、お昼ご飯を食べます。 午後の活動はダルマの制作を行いました! みんな手をお膝の上に置いてお話を聞きます(*’ω’*) 指導員から配布されただるまのお顔のパーツを糊で台紙に貼っていきます。 みんなお手本を見ながら行います。 その後は好きな色のクレヨンでだるまのお腹に模様を描いていきます! みんな青や水色など好きな色でかわいい模様を描きます♪ 完成したお顔を見て見るとみんなの顔にそっくりな可愛いダルマの出来上がりです☆ 完成したダルマはお家にお持ち帰ります!! 今日も楽しかったね♪» 続きを読む2022年01月12日
市川市動植物園☆
【児童発達支援】 おはようございます! 最近雪や雨で車でお出かけすることができず、 久しぶりにいい天気だったので車で市川市動植物園まで遊びにいきました! お昼ご飯を向こうで食べることができないので滞在時間は少し短くなってしまいましたが さまざまな動物に会えてとても嬉しそうなお友だちでした(●´ω`●) お友だちや指導員と手を繋ぎ動物園をまわります。 はじめは小動物コーナーです。いつもは触れ合いができるところですが、今日は見るだけでした。 動物も寒いのかみんなでくっついて過ごしていました♪ 「可愛いね〜」と目をキラキラさせて動物を見ていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 顔はめパネルに順番に顔をはめて写真を撮ったり、動物のオブジェにまたがり 写真を撮りました\(^-^)/ お猿さんもたくさんいてじーっとお猿さんと見つめあったりしていました♡ 動物たちがお昼ご飯の時間だったようで見れなかった動物もいたけど 終始楽しく園内をまわってきましたヽ(*´∀`) 最後は順番にスタンプを押してきます。 上手におせるかな?力一杯紙に押し付けます。みんな上手に押せました♪( ´▽`) それからフロンティアに戻りお昼ご飯を食べてお帰りまで自由遊びです。 お誕生日が過ぎたお友だちがいたのでみんなで歌を歌ってお祝いもしました♪ 今日も楽しかったね♬» 続きを読む2022年01月08日
楽しい土曜日♬
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 おはようございます! 今日は雪も溶け、とってもいいお天気です♪ みんな元気に登園してきました。 手洗い、身支度を整えて自由遊びの時間です。 プラレールで長い線路を作り、電車を走らせたり アンパンマンブロックで戦いごっこをしたり、 お友だちや指導員と一緒に楽しく遊んで過ごしました♪ その後お片付けをし、朝の会をして本日の活動は、サーキットです。 サーキットの内容は、平均台を渡りながらハードルをこえる (放課後等デイサービスのお友だちは紙コップの上にボールを乗せ、それを持ちながら) 凸凹マット、積み木タワーです。 みんな両手を広げ、バランスをとりながら上手に進んでいきます。 ハードルを越えると、バランスが崩れ、平均台から落ちてしまいそうになりますが みんな立て直して最後まで行くことが出来ました! その後の凸凹マットでは体を工夫しながら動かし、大きな段差も上手に進むことが出来ました。 積み木タワーではとても集中して行うことで最後まで積み重ねることが出来ました! 身体をたくさん動かした後は、お昼御飯です。 その後は自由遊びの時間を過ごしました。 お帰りの前にお誕生日のお友だちがいたため、みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌いました♪ みんなでおめでとうを伝えることが出来、お祝いしてもらったお友だちもとても嬉しそうにしている様子が見られました! その後小学生のお友だちはお勉強の時間です。 集中して取り組み、最後まで頑張ることが出来ました!! お待ちかお勉強の後は、おやつタイムです( *´艸`)お話ししながら食べました☆ その後はみんなでだるまさんが転んだとだるまさんの一日を行いました!! とっても楽しみながら行い、体もポカポカしてきたので、 最後はおもちゃをして遊びました♪» 続きを読む2022年01月05日
2022年登園初日☆
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 あけましておめでとうございます! 今日は年が明けてから始めての登園日です♪ 登園後はしばらく自由遊びです。 ニューブロックが大人気で、トレーラーなどの乗り物、盾や剣などの武器などそれぞれ思い思いのものを作って楽しく過ごしていました(*´꒳`*) しばらく遊んだ後は朝の会をしてから歩いて公園に遊びに行きました。 公園では、お砂場で遊んだりみんなで鬼ごっこをしたりして過ごしました♪ お砂場では大きなお城を作ったり、アイスクリーム屋さんを開いてお店屋さんごっこをしていました(^O^) とっても上手で美味しそう♡ 公園でたくさん遊んだ後はフロンティアに戻ってからお昼ご飯を食べました。 みんなで食べるともっと美味しいね♪ お昼の後は食休みの時間を過ごします。 絵本を読んだりジグソーパズルをしてゆったりと過ごしました(*´∀`) その後は午後の活動として小さいお友だちはけん玉を作りました! まずはカラフルな折り紙を手でちぎっていきます。 ちぎるのが少し難しいお友だちも、切り込みを入れたり指導員が手を添えて行うことで上手にちぎることができました♬ その後はちぎった折り紙を紙コップに貼っていきました。 みんなとっても集中して取り組んでいます(о´∀`о) 最後に指導員が紐と球を付けて完成です! 完成したけん玉でとっても楽しそうに遊んでいる姿が見られています♪ 小学生のお友だちはお勉強を頑張りました。 それぞれがフロンティアのプリントに集中して取り組みます(^^)v ここで小さいお友だちはお帰りの時間です。 その後小学生のお友だちは再び自由遊びをして過ごしました。 こちらの自由遊びでも、ニューブロックを使って遊んでいるお友だちです♬ ヘリコプターを作ってお部屋の中を飛ばし、お友だちと競争をして楽しんでいました(´艸`*) その後の活動の時間を指導員から伝えられると、時計を見ながらお片付けに取り掛かることができていました! 活動では、羽子板の制作をしました。 まずは羽子板の形に切られた段ボールを2つ選び、片方の段ボールに割りばしを貼り付けていきました。 ボンドを塗るのが難しく苦戦している様子も見られましたが、指導員にアドバイスを貰いながら諦めずに取り組むことができました(*´ω`) 段ボールをガムテープで貼り合わせた後は、色画用紙やペン、色鉛筆などを使って装飾をしました。 細部までこだわり、とっても上手なオリジナルの羽子板が完成しました♬ その後はおやつを食べました。 おやつを食べ終わり、「公園に行って少しだけ遊ぶか、お部屋の中で羽子板で遊ぶかどっちにする?」と指導員に聞かれると、悩みながらも「お部屋で羽子板する!」とのことで、お部屋で過ごすことに♪ 手作りの羽やカラーボール、風船などを打ち合いっこしました(*^-^*) 何回続くか数えたり、お友だちと競ったりしながら時間いっぱい楽しく遊んでいました♪» 続きを読む