カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2024年09月19日
♬笛作り♪
【放課後等デイサービス】 皆さんこんにちは🌞 今日も一日とっても暑かったですね🥵外にいるだけで汗がでてきましたよね💦 今日の放課後クラスは8人の子が元気に来てくれました!(*´ω`*) 今日はおやつのときに良いことが1つ☆彡 普段チョコしか食べれない子が今日は頑張ってスナックを食べることが出来てました!!とっても素晴らしくて色んな物に挑戦してみようという心意気がとても素晴らしかったです☆ 今日の放課後クラスの活動はトイレットペーパーの芯で笛作りを行いました! 必要な材料はトイレットペーパーの芯とストロー、セロテープ、ハサミのみです( *´艸`) トイレットペーパーの角を少し切り、切った箇所付近にストローを止めてトイレットペーパーの芯の空洞を抑えてストローから息を吐くと音がなるんです♪♬ 吹くまでは皆スムーズでしたが、なかなか音を出すのはコツがいるようで苦労している子が数名、、、。簡単に音を鳴らすことが出来ているのが2名ほどでした😲😲 ちょっと難しかったですよね💦もう一回調べてまたリベンジしたいと思います!!(*´ω`*)» 続きを読む2024年09月17日
お絵描き☆シャボン玉⛆
【放課後等デイサービス】 皆さんこんにちは🌞 今日は一日を通して暑かったですね💦 でも暑いのは今週までで今週末からは暑さも和らいでくるそうですよ♪ 皆さんはこの3連休でどこか行きましたか?(*´ω`*) 今日は放課後クラス8人のお友だちが来てくれました♪ 皆元気に挨拶してくれましたが、少し3連休でお出かけ疲れか疲れ気味の子がチラホラ💦 今日のグループ療育はお外でチョークで絵を描いたりシャボン玉をやって過ごしました🖼 シャボン玉では遊びの応用をしてみました(#^.^#) シャボン玉を高く飛ばせたら勝ちとか長くシャボン玉を飛ばせた子が勝ちとか大きいシャボン玉を飛ばせたチームが勝ちとか行いました♪ 指導員も混ざって行いましたが子どもらのほうがシャボン玉を大きくするのも上手でしたしなかなか長くシャボン玉を飛ばすのも難しかったです( ;∀;) 指導員自身も何年か振りにシャボン玉を行いましたがとても楽しくてたまにやるとハマりますよね☆» 続きを読む2024年09月14日
色分け🌸のり.。皿洗い
【児童発達支援・放課後デイサービス】 おはよう!今週末は3連休だね❤ 午前の活動では〈色分けゲーム〉です♪ お部屋の中にカラフルな色のボールがたくさんあります。 指導員が口頭で伝えた色のボールを30秒以内にかごの中に入れていきます。 水色と青・緑と黄緑色で似ている色は間違えてしまう子ともありましたが… 再度一緒に確認をして違いを見つけることができました💮 また、室内の指定の色のボールが無くなったらお椅子に座ります。 初めはフラフラと室内をしていたのですが回数を重ねるごとに自分で椅子に座ることもできました。 お友達によっては分かっていてもどうしてもフラフラしてしまう子もいましたがその都度、今何をすべきなのか確認をしました。 午後の活動では〈コスモス制作〉です。 のりを使った制作を行いました。 細く切ってある折り紙の裏にのりを伸ばしてはり、クロスさせて貼り付けていきます。 みんなで模造紙にたくさん貼ってお花をたくさん咲かせました。 指導員の伝えた方法ではじめは行い、 途中「こうやって作ってみたい!」と自分で考え工夫している子もいました👀 とてもカラフルなコスモスをたくさん咲かせることができました( *´艸`)🌸🌸 児童発達支援のお友達は14:00に帰り、放課後等デイサービスのお友達はお勉強✍ 算数のプリントでは答えはあっているのですが、式の数字が逆になってしまったりすることも… 一緒に確認をしながら取り組みました。 お勉強終了後は自由遊び✨ 15:00過ぎにおやつを食べてお皿洗いをしました。 自分で使った食器は自分で洗います。 お家でやったことのある子・ない子 それぞれですが、今後生きていくうえで大事なことなので楽しくやり方を伝えてチャレンジしてもらいました✌ 今日はこれでおしまい。また来週(^.^)/~~~» 続きを読む2024年09月12日
指示をよく聞こう🎶
【放課後デイサービス】 9月もまだまだ暑いですね💦 「ただいま!」と汗をかきながら、帰ってきたお友だち🥵 キッズのお部屋は涼しく、「涼しくて気持ちいい〜」と言っていました🌞 風邪をひかないように汗の始末や水分補給はしっかり行います😌 そして、お勉強✏️ 宿題やプリントに集中して取り組んでいました📖 次は、自由遊び!! ニューブロックで鞄を作ったり、家を作ったりして楽しく遊んでいました🌟 お片付けの時間になると、みんなで協力してお片付けをしていました👏 おやつを食べて…😋始まりの会をして、活動!! 今日の活動は『指示をよく聞こう』です。 指導員が真ん中に棒を持っています。 「あたま」と言われたら…頭を両手で守りながらしゃがむ 「あし」と言われたら…棒に当たらないようにジャンプ◎ 「右」と言われたら…右に1回ジャンプ 「左」と言われたら…左に1回ジャンプ 前半は「あたま」「足」のみで練習(⌒∇⌒) 慣れてきたところで左右の追加です。 左右は分からなくなってしまう子がチラホラ…一緒に確認をして再スタート♪ みんなニコニコで棒に当たらないように一生懸命動いていました。 今日も楽しかったね!また明日(^^)/~~~» 続きを読む2024年09月10日
折り紙💚
【放課後デイサービス】 今日の活動は、『折り紙』でヨッシーを折ります💚 テレビで折り方の動画を見ながら、折っていきます。 「ヨッシーだ!」「上手に折りたいな!」と気合満々のお友だち😊 さっそく、折っていきます!! 最初はみんな順調だったのですが…。 だんだん難しい折り方も増えていきました😰 「どうしよう…」と困っているお友だち💦 すると、高学年のお友だちが「こうだよ。」と、優しく教えている姿が見られました😶 わからないときには、先生ではなくお友だちに聞いてみるのもいいですね。 お友だちとコミュニケーションをとりながら折り進めていきます🎵 優しく教えていたお友だちですが、言葉で伝えるのが難しく教えるのにも苦戦している姿が見られました😥 折り方を見せてあげるのはどう?と指導員が伝えると、自分の折り紙でお友だちに見せなが折って説明をしていました👏 助け合いをしながら上手に折ることができたね✨ 次に目と鼻を描いていきます。 そんな目をしているかな?鼻はどこに描いてあるかな?と確認をしながら描いていきます。 お手本を見ながら上手に描くことができました😊 最後にハサミで少しだけ切り込みを入れ折って完成です✂ 切り込みはどこまで入れるんだろう…。お友だちと確認をしながら慎重に切っていました😁 そして、ヨッシーの完成💚 完成すると、とっても嬉しそうな笑顔が見られました😆 可愛いヨッシーを作ることができて満足の様子🌟 活動だけでなく、日ごろからお友だちとコミュニケーションをとって助け合っていこうね🤝» 続きを読む2024年09月07日
月間製作&粘土、歩けるかな?、「ネコ、ネズミ」
【児童発達支援・放課後デイサービス】 まだまだ暑い日が続きますね…🥵💦 ですが、暑くても元気いっぱいのお友だち! 「おはよう!」とニコニコ笑顔で登所してくれました😁 お荷物の準備を済ませ、自由遊びです! ニューブロックで鉄砲や剣を作って…戦います!⚔️⚔️⚔️ お友だちと協力をして倒すお友だちもいれば、「きゃー!」と逃げて楽しむお友だちもいました☆ とても楽しい時間を過ごしています😌 お片付けの時間になると、素早くお片付けをすることもできました✨ そして、朝の会をして活動です。 まだ月間製作終わっていないお友だちはひよこ製作 小学生と終わっているお友だちは秋をテーマにした粘土製作😊💪 月間製作ではひよこの手を足型で製作です。 足の裏に絵具を塗りますがこちょこちょみたいでくすぐったそうでした。 その後はぺたーぺたーと上手に台紙に足型を作れたね! 粘土では秋のテーマを一人一人発表してくれました! テーマに沿って製作できたね、クマやいちょう、コオロギなど季節感があるものができました🐻🍂🦗 それぞれが楽しい時間を過ごしています💧 活動が終わりお昼ご飯の時間🍙 歯磨き・食休みを済ませ、少しだけ自由遊びです! お片付けの時間になると、もう少し遊びたい気持ちがあり、なかなかお片付けに切り替えることが難しい姿も見られましたが…。 次の活動は「歩けるかな?」です。 床にまっすぐ置いた縄跳びの上を前向きに横向きに後向きろにくるくる回りながら縄跳びから落ちないように歩きました🚶🚶➡️ そろりそろり慎重に歩いたり、いけそう!!と思えば少し早く行ってみたりと 自分のペースで行うことができました👏 そして、小さなお友だちはお帰りの時間です🚙今日も楽しく過ごすことができました💗 小学生は始まりの会をして、お勉強です。 集中しながら黙々と行っていました。 自由遊びを少しだけした後に「ネコ」と「ネズミ」と声をかけて行う背中合わせタッチを行いました。 呼びかけに合わせて逃げる役が変わるもので 呼ばれたと同時に反応したり、タッチしなきゃいけないのに逃げてしまったり いくつかの失敗もありましたが笑顔でおこなうことができています😄 そして活動が終わり、おやつを食べて今日はここまで!! また来週、元気に遊ぼうね(^_-)-☆» 続きを読む2024年09月05日
(-○д○) <ミステリーボックス
【放課後デイサービス】 今日の活動は、ミステリーボックス✨ 箱の中に入っているものを、見ないで当てるゲームです😀 順番にお友だちが試していきます。 待っているお友だちは、箱の中が見える状態ですが絶対に言わないことをお約束してから取り組みました! 箱の中身をお友だちに伝えたい気持ちを抑えて…。 静かにしっかりお約束を守ることができました😊 「何だろう!」「緊張する!」と、そわそわしているお友だち😄 そーっと箱の中に手を入れていきます…。 すると、「あ!わかった!!」「〇〇だ!」とすぐに答えているお友だち🙋 少し簡単だったかな??🤥 次は、トイレットペーパーやうちわ、毛糸など難しいものを入れましたが、すぐに答えることができていました👏 普段みんなが遊んでいる、おもちゃも入れていきます。 ですが、「レゴのキリン!」「バイキンマンのぬいぐるみ!」とすぐに答えていました🤭 みんな、さすがです!!🌟 楽しく活動することができました💓 次は、もっと難しいものを準備しておくから、楽しみに待っててね(^^)/~~~» 続きを読む2024年09月02日
久しぶりの公園🛝✨
【放課後デイサービス】 今日から学校も始まりましたね🏫 「ただいま〜!」と元気よく帰ってきてくれたお友だち❣️❣️ 久しぶりの学校はどうだったかな??☺️ 今日はキッズに新しいお友だちが来たので、最初に自己紹介🌟 ①名前 ②小学校 ③好きな〇〇 3つを発表しました✨ みんなの前に立つと少し緊張している姿も見られましたが、大きな声でしっかり発表することができたね😊 好きな〇〇では、キャラクターや食べ物、スポーツなど、それぞれが好きな〇〇をしっかり発表することができました👏 そして活動です。久しぶりの公園に行きます!!🛝 まだまだ暑いので、水分補給をしっかりしてから公園に向かいました☆ 「ブランコに乗りたかったの!」「楽しみだな!!」と嬉しそうな姿が😆 ブランコやすべり台で遊んだり、鬼ごっこをしたりと楽しく遊んでいました💗 強そうな草を見つけて、草相撲に挑戦🔥 「太い草を見つけたよ!」「これなら勝てるかも!」と、強そうな草を見つけていました🌱 1番強い草を見つけたのは誰だったかな? お友だちやや指導員と勝負をしあって楽しく遊んでいました❤️🔥 新しいお友だちとも関わりながら、楽しく遊ぶことができたね😁 久しぶりの学校で、みんなおつかれ気味だったかな?😅 お家に帰って、ゆっくり休んでね🏡» 続きを読む2024年08月30日
児発とサーキット((゙Q(´•∀•`;)
【放課後デイサービス】 午前の活動では児発と合同でサーキットを行いました。 初めは、放デイのお友達は平均台渡り 児発のお友達は踏み台渡りです。 お互いにタオルのはしっこをもってボールが落ちないように協力しながら渡ります💦 放デイのお兄さん・お姉さんは児発のお友達のペースに合わせて歩いてくれました👏 次はキャッチボール🥎 このときにも児発のお友達の高さに合わせて投げてくれる姿が💗 積み木を交互に積み上げたり、その後のハードル・飛び石渡りなども 常に小さいお友達の事を気にしてくれてとても素敵でした!ありがとう(*^^*) 午後の活動では特別制作のオリジナルうちわ作りです。 マーカー・色鉛筆・のり・テープ・はさみ・折り紙 自由に使用してOK✨自分の好きなように作ります。 ぬり絵を指導員に出してもらって塗って切り取り、貼り付けて塗っている子や、 好きなスポーツ選手の顔を描いたり… ハートの折り紙を折って貼り付けたりなど…みんな工夫をしながら素敵なうちわが完成(´艸`*) 出来上がるとみんなニコニコで「できたよ!」「みて!」と指導員に見せてくれました☆ その後はお勉強です。まだ宿題が終わっていない子も💦 一緒に取組みました。終わっているお友達はプリント学習をしました。 お勉強の時間はきちんと切り替えて取り組むことができました✏ 来週から学校スタートだね!週末は台風が来るみたいだから気を付けてね🌀» 続きを読む2024年08月26日
スゴロク🎲水遊び💧
【放課後デイサービス】 午前中の活動は〈スゴロク〉🎲 最初にマスをみんなで作ります。 『1マス進む』や『一回休み』、『好きな食べ物を発表する』などいろいろなマスを作りました😄 どんなマスにしようかな?🤔と悩んでいるお友だちもいましたが… そんな時は周りにいるお友だちに相談です☺️ 「なんて書けばいいかな?」「〇〇はどう?」などお友だちと話し合って、マスを決めることできたね✨ マスを貼り付け、スゴロクのスタートです!! サイコロを振り、出た目の数だけ進みます。 どんなマスにとまったかな?? 『一回休み』や『スタートに戻る』のマスにとまってしまうと少しガッカリしていました😅 ですが、ラッキーのマスもあります✌️ 『2マス進む』や『サイコロで6の目が出たら10マス進む』などのマスもありました😁 自分達で作ったスゴロクで楽しく活動することができたね🌟 午後の活動は〈水遊び〉💧 水着に着替えて外でたくさん遊ぼう!!🩱 水鉄砲でお友だちと水をかけ合って遊んだり、オケに水を溜めて遊んだりと楽しく過ごしています😆 おしまいの時間になると、しっかり切り替えてお片付けをしてくれました💖 お水遊びをして少しは涼しくなったかな?🎶 みんなで楽しく遊ぶことができたね✨ 今日は活動も2つ取り組み、楽しい時間を過ごすことができました😁 また明日、元気いっぱいで過ごしましょう🍀» 続きを読む