カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2024年11月15日
紙コップ鉄砲作り🔫
【放課後デイサービス】 今日は曇り空の天気ですね☁️ 学校から帰ってきた後は、お勉強です✏️ 自分で準備し、集中して取り組んでいました✨ 自由遊びでは、おままごとやニューブロックを使って楽しく遊んでいました🌟 最近買った新しいおもちゃの、ルービックキューブが大人気🤗 高学年のお友だちは、やり方の説明書を見ながら色を揃えるのに必死でした😎 そして、おやつの時間🍭 お友だちとお話をしながら、楽しく食べていました😋 次は、活動!! 今日は紙コップ鉄砲作りを行いました☆ 紙コップの底を切り抜き、切り抜いた箇所に風船🎈を付けます☆ それで接着した部分をテープでとめて出来上がり!! 今日作ったものは作りやすかったので皆スラスラと完成させることが出来てました!! 完成した後は皆で新聞紙📰を丸めてそれを飛ばして遊びました! そのあとはお帰りの時間です♪ 皆さん今週も一日お疲れ様でした(*´ω`*) またね!» 続きを読む2024年11月13日
公園🏃💗
【放課後デイサービス】 今日も寒いですね🥶 ですが、元気いっぱいで「ただいま!」と帰ってきてくれたお友だち😄 自由遊びでは、プラレールやブロックなどのおもちゃを使って遊んでり、 ボールを使って体を動かしたりなど、それぞれが自由な時間を過ごしています☺️ お片付けの時間になると、みんなで協力してお片付けをしていました👏 次は、おやつの時間🍪 「今日はどんなおやつがあるの〜?」と楽しそうにおやつを選んでいました😋 食べた後は始まりの会をして活動!! 今日の活動は公園☆ 車に乗って、公園に行きました🛝 公園に着くと、遊具を使って遊んだり、お砂場で遊んだりなど、楽しく過ごしていました🏃 お友だちともお話をしながら、楽しく遊んでいます❣️ グルグル回る遊具が大人気!! 電車に例えて、「〇〇駅~!」と楽しく遊んでいました🚃 そして、お帰りの時間になるとすぐに気持ちを切り替えて帰りの準備をすることができました。 今日も1日、楽しかったね💖» 続きを読む2024年11月09日
公園🌳タオル取りゲーム
【児童発達支援・放課後デイサービス】 昼間はポカポカと温かく気持ちの良い天気だったので午前中は公園遊びをしました🌞 年上の子どもたちは車が通るときに小さなお友達が道路に出ていかないように見ていてくれたりと頼もしい姿を見せてくれました😽 公園に着くと早速にそれぞれが好きな遊具に向かって一目散に走って行きました💨 お空の下で遊べて満足した子どもたちは『公園楽しかったー!』と話しながらどんぐりが山盛り入ったバケツを持って帰りました🍂 午後は『タオル取りゲーム』という、流れていた音楽が止まった時に先にタオルを取れたほうの勝ちとなるゲームを行いました💪🆚 ゲームとはいえ勝負なので指導員も本気で頑張りましたが子どもの反射神経はさすがですね😚💦 タオルが取れて大喜びして走り回る姿が子どもらしくてすごくかわいいですね🥰 また本気で勝負できる楽しいゲームを考えておくのでまた一緒にやろうね✨» 続きを読む2024年11月08日
チョークでお絵描き🧑🎨公園
【児童発達支援・放課後等デイサービス】 今日は肌寒いながら秋晴れの一日でしたね☀️ 外遊び日和でしたので、午前はみんなでお外に出てチョークでお絵描きを楽しみました😆 自由遊びでお絵描きしていた線路を今度は思い切りお外の床に描いちゃいました🧑🎨✨ 指導員が電車を描いていると、乗車する動物や虫などを描いたりとどんどん想像が広がりましたね🕊️ 沢山遊んだ後はみんなでお弁当を食べて🍙、 午後の時間は早帰りだった小学生中学生のお兄さんお姉さんたちとブロックで船や銃などの武器を作ったりしてお部屋中を駆け回りながら遊びました🎶 年齢の離れた子ども同士の関わりは新たな遊びの発見などもあって楽しいですね🌟 その後は学習をした後におやつを食べて、 公園でたくさん遊ぶために帰りの準備をすませてから車で公園に移動🚙💨 砂場で虫の幼虫を探したり、遊具で遊んだり、かけっこをしたり思い思いに遊んだ後は全員で「逃走中」をしました🏃🏃♂️🏃♀️🕶️ 広い公園の中を思い切り駆け回って遊んだので帰りの車の中はみんなスッキリした表情で満足な様子が見られました💕 寒さに負けずにこれからもたくさん公園遊びをしようね😽» 続きを読む2024年11月02日
陣地取りゲーム★
本日の午前中は陣地取りゲームを行いました😊 黒チーム白チームの2チームに分かれてリバーシを自分のチームの色にひっくり返していくゲームで、 指導員が「音楽が鳴っている時だけ自分のチームの色にひっくり返してください。音楽が止まったら終わりだよ!」とルールを説明してから始まりました。 自分のチームに色にしようと周りをキョロキョロ確認しながら夢中でリバーシをひっくり返しに行く姿が見られました✨ 楽しさが伝染して見学していたお友達も自然と混ざることができていました! 体を動かして楽しく活動することができましたね🎶 午後は賑やかなⅡ番館にお邪魔して自己紹介したり一緒に王様ドッチボールをしたりおやつの時間を過ごしたりしました🙌 「絶対あの子が王様だ!」とボールを当ててみたら実は王様は別にいたりと作戦に翻弄されたりという場面がすごく盛り上がりましたね😁 初めて会うお友達も多い中ではじめは少し恥ずかしそうにしていたお友達もゲームが始まると一緒に作戦を立てたり王様を探したりと打ち解けて一緒に遊べました🩵💛 たくさん動いておなかがすいたところで、最後は一緒におやつを食べてⅤ番館へ帰ってきました🚗💨 たくさんの子どもたちと遊んですごく楽しかったからまたいお邪魔させてもらえるといいね🎶 お天気は雨が降ったり止んだりとぐずぐずした一日でしたが、いっぱい動いて楽しい土曜になりました👍» 続きを読む2024年10月30日
ならびかえよう!
【放課後デイサービス】 こんにちは🌞 朝は雨が降っていましたが、午後にはすっかり晴れましたね☀️ 今日の活動は、『ならべかえよう!』です。 2つのチームで行いました! チームのお友だちは、「教えてもいいけど小さな声で教える」ということをお約束してから始めます。 例えば、カードが〈ごちい〉と並んでいたら、カードを並び替えてどんな言葉が隠れているかを探すゲームです😊 〈いごち?〉〈ちごい?〉…??とたくさん並べ替え… 「あ!いちご!!」と気づくことができ、すぐに〈いちご〉と並べ替えていました🍓 4文字と文字数を増やして挑戦!🌟 少し難易度が高くなりましたが、お友だちと相談をしながら言葉を見つけることができました👏 次はなんと、自分の名前です🤭 あれ?よく見る文字だな…と悩んでいる姿が見られました✨ 自分の名前に気づくことができると、「あ!名前だ!!」と嬉しそうに並び替えていました💗 お友だちとも協力をしながら楽しく活動することができました👏 そして、今日はここまで!! また明日、元気に遊ぼうね〜👋💖» 続きを読む2024年10月28日
メッセージ💌○×クイズ
【放課後デイサービス】 今日は雨が降ったりやんだり、ジメジメしたお天気ですね🌧 自由遊びでは、指導員と一緒に元気よく野球をして遊んでいました⚾️ 次はおやつの時間です😋 お友だちと楽しくお話をしながらおやつを食べていました🍪 そして、今日の活動は、『メッセージ💌』『◯×クイズ』😎 メッセージでは心を込めて、書いていました✏️ 最後に「キッズフロンティア」のロゴを上手に描いていました😁 もう書き終わっているお友だちは、スゴロクやカルタをして待っています。 〇×クイズでは、ハロウィン〇×クイズです🎃 誰がハロウィンチャンピオンになれるかな?? みんなで勝負しながら行いました👻 ハロウィンの歴史をみんなで知ることができました✨たくさん学んだね💗 チャンピオンはなんと1問ミスのみ!! 素晴らしい!!👏 楽しく活動することができました☺️» 続きを読む2024年10月26日
フルーツバスケット🍎お掃除✨
【児童発達支援・放課後デイサービス】 午前中の活動は『フルーツバスケット』💖 りんご🍎バナナ🍌ぶどう🍇の3種類の果物カードを準備しました😊 1人1枚づつカードを首から下げます。 そして、真ん中に立ったお友だちは、「りんご!」「ぶどう!」「バナナ!」「フルーツバスケット!」のどれか1つを言います。 呼ばれたお友だちは、お椅子から立ち、違うお椅子に移動します! みんなルールをすぐに理解することができ、楽しく取り組んでいました🌟 真ん中に立ったお友だちは、元気いっぱいに果物の名前を伝えることができたね💗 午後の活動1つ目は『粘土遊び』😊 ローラーや型抜きなどの道具を使って、パンを作っているお友達がたくさんいましたね🍞 指導員に「500円です」と作ったパンを販売していました(笑) 小さなお友達は、帰りの支度をしてさようならをしました。 小学生のお友達は、学習をしてから、自由遊びをした後は、 楽しみなおやつの時間💓💓 おやつの後は、『お掃除』の活動をしました! 療育室のモップ掛けとトイレ掃除を順番でやりました! 「走るとほこりが舞うから歩いて掛けてね」と指導員から伝えると、丁寧にモップをかけることができましたね✨✨ 小さなお友達が使っているトイレの掃除も行いました! 丁寧に拭くことができましたね😊 掃除をすると気持ちもスッキリとしたね✨✨ また来週も待ってるね💕» 続きを読む2024年10月24日
🗞新聞紙を使って遊ぼう📰
【放課後等デイサービス】 こんにちは! 本日の活動は『新聞紙を使って遊ぼう』です!🗞 最初は、「新聞紙レース」をしました! 新聞紙を前に置き、その新聞紙に向かってジャンプして前に進んでいく遊びです! 「競争は嫌だ」と言っていたお友達も、レースが始まると1番にゴールしようと一生懸命に新聞紙を前に置いてはジャンプをするという動きを繰り返していましたね😊 勝負事には本気になって取り組む姿が立派でした✨✨ 次は、「新聞紙じゃんけん」です! 新聞紙の上に立ち、前の指導員とじゃんけんをして、負けたら乗っている新聞紙を半分に折って、落ちないようにバランスを取っていく遊びです! 余裕な顔をしていたお友達も新聞紙が小さくなっていくと、新聞紙の上から落ちないように真剣な顔になっていきました! 片足立ちで落ちないようにキープし続けるお友達もいましたね!😊 最後は、新聞紙を使った遊びではありませんが、「はないちもんめ」をしました! 初めてのお友達がほとんどでしたが、前後に歩き、足を前に出す動きが楽しそうでしたね😊 「○○くん・さんがほしい!」と言われて、「え~」と言いながらもニコニコでじゃんけんをしていましたね! 大盛り上がりで、本日の活動は終了しました! また次回もたくさん遊ぼうね!😊» 続きを読む2024年10月22日
😁うれしい言葉・きずつく言葉😖
【放課後等デイサービス】 今日の活動は、〈うれしい言葉・きずつく言葉〉です。 普段みんなはどういう言葉遣いをしているかな??🧐 振り返りながら、取り組みました。 最初に、「ありがとう」「ばか」など、いろいろな言葉が書かれているカードを切っていきます✂ ハサミの持ち方をしっかりと確認してから、上手に切ることができました✨ 高学年のお友だちは、素早く切ることができたね👏 そして、切ったカードを〈嬉しい言葉〉〈きずつく言葉〉の2つに分けていきます☺️ 少し迷っているお友だちには指導員が「〇〇くん、ありがとう。」と言葉を伝え、 「今のはうれしかった?きずついた?」と聞くと、「うれしかった!」と分けることができました。 みんなとても集中して、カードを貼ることができました🌟 時間が余ったお友だちは、自分なりの言葉のカードを作って貼っています。 最後に確認です。 1つだけ、〈うれしい言葉〉に貼っているお友だちと〈きずつく言葉〉に貼っているお友だちのカードがありました。 その言葉は、「どんまい」です。 ですが、人それぞれで言葉のとらえ方は違うということを伝えています😌 今日はとても勉強になる活動でした😁 これからは、相手の気持ちを考えて発言していこうね💗» 続きを読む