カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年05月10日
色鬼👹年間製作🐞
【児童発達支援】 今日は朝から雨ですね…☂️ 外も少し暗いですが、キッズのお友だちは明るく元気がいっぱいです😊 午前の活動は〈いろおに〉‼️ 指導員が鬼役となり、色鬼を行いました👹 最初に「おにさん、おにさん、何色ですか?」とお友だちは鬼役の指導員に聞きます。 鬼役の指導員が「あか!」や「あお!」と色の名前を答えるので、その色のマットに逃げます🏃💨 指導員が何色を言ったのか、しっかりと聞いていたお友だちです✨ マットのところまで、走って鬼から逃げることができました👏 「楽しい!」「もう1回やりたい!」と、楽しみながら活動に取り組むことができました🌟 活動が終わり、お腹がペコペコなお友だちです🤤 お弁当の時間では、お弁当箱がピカピカになるように一生懸命食べていました🍱 ピカピカになると嬉しそうに「ピカピカになったよ!」と教えてくれたお友だちです😁 帰ったら、お家の人にピカピカになったお弁当箱を見せてあげてね💓 午後の活動は〈年間製作〉🌞 5月はてんとう虫の製作です🐞 シール貼りや、ちぎり絵、糊付けなどいろいろなことに挑戦です🤩 指導員が説明をしている際には、しっかりとお話を聞くことができました🌟 お手本をよく見ながら、どこに貼るのかを確認して丁寧に取り組んでいました🥰 少し迷ってしまったときには指導員に「ここで合ってる?」「手伝ってください!」と伝えることができたお友だちです💕 最後にクレヨンでてんとう虫の足やお花の葉っぱなどを描いています🖍 完成すると、ニコニコ笑顔で「できた!!」とお話してくれる姿が見られました⭐ 最後まで集中して活動に取り組むことができました👏 そして、今日はここまで…!! 今日も1日楽しく過ごすことができました😊 来週も元気いっぱいで過ごそうね💗» 続きを読む2025年05月09日
公園⚽塗り絵💓
【児童発達支援】 曇りでしたが、暖かい日ですね! 今日は3人のお友達が来てくれました!! 今日は少しだけおもちゃで遊び、今日の活動は『公園遊び』! いつもと違う公園に歩いていきました✨✨ 公園に到着すると、初めての公園にみんな目がキラキラ👀✨✨ お約束を守って遊ぶお話を聞いて、公園遊びスタート! ブランコとサッカー、お砂遊びが人気でした! ブランコでは、指導員に押してもらうと風を感じて、ニコニコの笑顔に😊 サッカーボールを指導員とけりあいっこしたね⚽ 今日の公園には、お山があり、その山の地面をシャベルで穴を掘りました。 まだまだ遊びたかったけど、公園遊びはおしまい! フロンティアまでの帰りの道は長く感じたのか足がなかなか進まなかったね💦 帰ってきたら、お弁当の時間です。 お弁当を食べたら、「はみがきのうた」を見ながら歯磨きをします。 その後は、テレビを見ながら静かに過ごしました。 午後のおもちゃの時間は、かくれんぼが人気でしたね😊 マットの中に隠れて、指導員から見つからないように隠れました。 午後の活動はもうすぐ母の日ということで、カーネーションの塗り絵💓 写真の花の色を見て、クレヨンを選び、花の部分を塗りました。 上手に塗ることができたので、お家の人にプレゼントしようね! 今日はこれでおしまい。また明日ね!» 続きを読む2025年05月08日
新聞紙📰ネックレス✨
【児童発達支援】 暖かい一日ですね🌞 今日は6人のお友達が来てくれました✨✨ 準備を済ませたら、おもちゃの時間! 新しく恐竜の人形がⅤ番館にやってきました!🦖 人形を見て、「これは○○サウルスだよ!」と指導員に教えてくれました😊 おもちゃの時間の後は、始まりの会!手遊びをしました✋ 本日は、新聞紙を使った活動です。 始めに、新聞紙を布団にして寝っ転がります。 次に、新聞紙を丸めて、おにぎりづくり🍙 おにぎりを作ったら、びりびりと細長くちぎり、ラーメン作りをしました🍜 びりびりとちぎると、新聞紙が上からひらひらと雪のように落ちてきました❄ そして、セロハンテープに新聞紙をペタペタとくっつけて、お洗濯~ 袋に新聞紙を入れてお片づけまで頑張りました👏👏 最後に、新聞紙が入った袋におばけを顔を描いて、1人ずつ優しく抱きしめてあげました👻💕 活動の後は、お弁当を食べます🍱 歯磨きをして、テレビを見て食休み! 午後のおもちゃの時間は、紙でお弁当を作っているお友達がいました!😲 午後の活動は、『ネックレスづくり』です。 短く切ったストローを紐に1つずつ通して、ネックレスを作っていきます。 始めは難しかったお友達もだんだん上手に通せましたね! 出来上がると、自分の首につけて、おしゃれさんに変身✨✨ ぜひお家の人にプレゼントしてね💓 今日はこれでおしまい!また明日👋» 続きを読む2025年05月07日
サーキット🏃年間製作🌺
【児童発達支援】 良いお天気になりましたね🌤 今日は3人のお友達が来てくれました! 身支度を済ませたら、おもちゃの時間! おままごとや恐竜のお絵かきが人気でした🦖 始まりの会をして、活動の時間です。 本日の活動は『サーキット』!! ハードル→トランポリン→わっかジャンプ→跳び箱の順番で進んでいきます。 トランポリンは大人気でしたね😊✨✨ 跳び箱ジャンプは「見て見て!」とニコニコでしたね! 3周ほど行い、たくさん体を動かしました! 活動の後は、お弁当の時間! おいしくお弁当を食べて、歯磨き! 食休みとして、テレビを見ながら静かに過ごしたら、おもちゃの時間! ボウリングや輪投げのおもちゃで遊びました!😊 おもちゃで遊んだら、午後の活動は『年間製作』! 指導員のお話を聞きながら、シールを貼ってテントウムシの目や背中にシールを貼ります。 タンポポの花びらを折り紙をちぎって、のり付けします。 画用紙にテントウムシとタンポポを糊付けしたら、クレヨンでテントウムシの足や触角を描いたら、完成!! 明日もいっぱい遊ぼうね😊» 続きを読む2025年05月02日
🟥色鬼🟦年間制作🐞
【児童発達支援】 あいにくのお天気ですね☔️ 今日は3人のお友達が来てくれました! おもちゃの時間は「猿も木から落ちる」「アンパンマン のパン工場」が人気でした🐵 始まりの会をして、活動の時間! 今日の活動は「色鬼」です👹 みんなで「いろいろなあにいろ🎶」と言います! 鬼の人が「赤・青・緑・黄色」のどれか1色を叫びます。 みんなは鬼に言われた色のマットや飛び石の上に 鬼に捕まらないように急いでのります😆 途中捕まってしまいそうなお友達もいましたが みんな、鬼が言った色を上手に聞き分けてお引越しができていましたね👍 「もっともっと!」「もう一回!」とのリクエストもあり 汗をたくさんかくくらいみんなで楽しみました✨ その後はジャンボリミッキーと仮面ライダーのダンスも行いました🎵 午後の活動はテントウムシとタンポポの制作を行いました🐞 テントウムシの羽にシールを貼ったり 折り紙はちぎってからのりで貼ってタンポポを作ります🏵️ シールが少し小さくて、はがしたり貼るのが大変でしたが 工夫しながら最後まで頑張りましたね👏 折り紙も指先を使って上手に細くちぎることができました! クレパスで仕上げをしたら出来上がり✨ お外でもテントウムシとタンポポ たくさん見つけてみてくださいね🌞» 続きを読む2025年05月01日
🎏サーキット✋指先の活動
【児童発達支援】 今日から5月ですね🎏 今日も6人のお友達が来てくれました! 身支度をすませて、おもちゃの時間です。 プラレールの電車のおもちゃが人気でした! 本日の活動は『サーキット』です。 お皿に入った積み木を落とさないように歩きます。 平均台→踏み台→飛び石→積み木の順番で、進んでいきます! バランスを取るのが難しい子は指導員と手をつなぎながら、歩きました😊 積み木はサーキット1周目は2個、2周目は3個、最後は4個とだんだん増えました😲 上手に4個の積み木を積み上げていましたね💕 活動の後は、お弁当の時間😋 お弁当を食べたら、みんなで歯磨きをして、食休みの時間になります。 その後は、午後のおもちゃの時間です。 マーブルレースのおもちゃが大人気でした!1人の子が作ったレースをみんなで遊びました😊 午後の活動は『指先の活動』です。 おはじきや棒入れ、洗濯ばさみなど色々な指先の活動を行いました! 特に人気だったのは、パズルでした! アンパンマンやピクミン、動物が人気でしたね😊 今日はこれでおしまい!帰りの準備をしました。 また明日!» 続きを読む2025年05月01日
避難訓練‼️
【児童発達支援】 こんにちは☀ 今日は晴れていいお天気ですね😁 今日は避難訓練を行いました‼️ 最初に映像学習から行います📺 しまじろうの映像でしたが、みんな集中してテレビを観ていました👏 そして、映像の復習を行います😌 〈あお忍者〉というものが出てきましたが、みんなしっかり覚えていたようで、 「あお忍者の〈あ〉は頭を隠すんだよ!」、「〈お〉はお口にチャックだよ!」と、答えてくれたお友だちです🥷 しっかり映像の内容を覚えていました✨ そして、ダンゴムシのポーズの練習も行いました。 頭を手で守りながら、小さく丸まっており、上手にダンゴムシになりきることができました🌟 練習が終わり、実際に緊急地震速報の音を鳴らして外に避難します。 「怖いな…。」、「ドキドキしちゃう…。」とお話してくれたお友だちでしたが、 本番になると、先ほどやったダンゴムシのポーズを素早く行い、すぐにあお忍者に変身することができました🥷✨ 防災頭巾もしっかり被り、無事にお外に避難することができたお友だちです😊 その後は、誘導ロープを持ち少しだけお外をお散歩!🚶 電柱に避難場所が書いており、指導員と確認をしながらお散歩することができました👏 また、道路の歩き方や気を付ける場所などの確認もすることができました👍 最後まで集中して取り組むことができたね🎵 避難訓練の大切さを学んだ1日でした⭐» 続きを読む2025年04月28日
まねっこあそび・何の音?&ねんどあそび🐥
【児童発達支援】 今日も元気に来てくれた子ども達です😀 お絵描きや積み木、電車など自分の好きな遊びを楽しんだ後 朝のお集まりをして午前の活動です🎵 午前の活動は「まねっこあそび・ストップ&ゴー・何の音?」を行いました。 まねっこあそびでは色々な動物になりきってマットからマットにお引越しをします! ぴょんぴょんジャンプをしながらうさぎさんになったり、カニさん歩きをしたり… 中でも、ラッコは仰向けになっておなかの上で貝をたたきながら足で進むのが みんなとても上手で、よく特徴を捉えながら楽しむことができました👏 何の音?は、おかあさん・おおかみ・おばけがお家に来るので おばけとおおかみが来たら、向こうのお家まで逃げようねというゲームです 時々指導員がお・お・お・お・とためているとフライングしてしまうお友達もいたのですが すぐに戻ってよく聞き分けながらみんなで楽しく遊ぶことができました✨ お弁当をたくさん食べてからは自由遊びを楽しみ 午後の活動はねんど遊びです! 自分の好きな具をいれて両手で包んで出来上がり👍 少しむずかしかったお友達も指導員さんと一緒に頑張って作りました👏 おにぎりが完成するとおいしそうに食べるまねをしたりもう一つ作ってみたり 型抜きに挑戦したりと好きなものを作って遊びました😊 今日も一日楽しかったですね! また次回も元気に来てくださいね😊» 続きを読む2025年04月26日
公園🌞⚾工作🐸
【児童発達支援】 今日も公園日和🌞 好きな遊びを楽しんだ後、朝のお集まりをして みんなで公園に遊びに行きました! 公園に到着すると、野球のバットとボールで遊んだり、滑り台やブランコの遊具で遊んだりしていました!⚾ 一緒に鬼ごっこをしようとお友達を誘っていましたね😊 ブランコでは「先生押して」と指導員にお願いすることもできましたね✨✨ ブランコを押してもらうと、「ジェットコースターみたい!🤩」と楽しみましたね! フロンティアまで歩いて戻ってきたら、手を洗って、お弁当の時間😊 ブロッコリーが苦手なお友達は、諦めそうになりながらも、デザートのために頑張って食べることができました✨✨ お弁当を食べた後は、歯磨きをして、テレビを見ながら食休み! 食休みを終えたら、自由遊びの時間です。 ニューブロックや車のおもちゃで遊んでいましたね😊 自由遊びを終えたら、午後の活動です。 午後の活動は『工作』をしました! 本日は牛乳パックを使った跳ねるおもちゃを作っています。 紙に好きな絵を描いて、のりで牛乳パックに貼り付けます。 その後は、切込みに輪ゴムを付けたら、おもちゃの完成!✨✨ おもちゃができると、何回も遊んでいました😍😍 今日はこれでおしまい!またいっぱい遊ぼうね😊» 続きを読む2025年04月25日
サーキット🌟パズル✂
【児童発達支援】 こんにちは! 今日も元気な4人のお友達がフロンティアに来てくれました😊 リュックから荷物を取り出して身支度を済ませたら、自由遊びの時間! アンパンマンのブロックや「ペンギンたいそう」の絵本を読んで過ごしました!🐧 ツイスターも人気で、手と足を交差させながら倒れないように遊びました✋👣 おもちゃで遊んだら、お片づけをして活動の時間です。 午前中の活動は『サーキット』! イスに座って待てているお友達から順番でお名前が呼ばれます。 お名前が呼ばれると、両足でわっかからわっかの中をジャンプ! わっかのジャンプが終わったら、次はハードル! ハードルも両足でジャンプします。 最後に、へびのようにくねくねした平均台を落ちないように渡ります。 落ちたらワニに食べられちゃうよ~とお話をして落ちないように頑張りました✨✨ 途中、イスから離れちゃうお友達もいたけど、座っているお友達を見て、自分で戻れたのもかっこよかったよ💓 その後は、お昼のお弁当の時間!😊 時計を見ながら、デザートまで食べることができました✨ お昼ご飯を食べたら、みんなで歯磨きをして食休みをします。 食休みの後は、自由遊びの時間です。 大きなブロックのおもちゃが人気でした✨✨ また、お絵描きができるおもちゃで指導員の顔を描いて遊びました🖋 遊んだ後は、午後の活動の時間! 午後の活動は『絵合わせパズル』です。 はさみで6つにわかれた絵を線にそって切ります。 切った6枚の絵を台紙の絵に合うようにのり付けします。 「できた!」と嬉しそうに指導員に渡してくれました😊 活動の後は、お帰りの時間です。 またいっぱい遊ぼうね😊» 続きを読む