カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年05月23日
パラバルーン🎈紫陽花制作
【児童発達支援】 おはよう⛅今日は曇り空で過ごしやすかったですね! 午前の活動では〈パラバルーン〉で遊びました。 パラバルーンを両手でもってバサバサ~☺ 指導員が「ストップ」と言ったら体の動きを止めます。 バサバサするのが楽しくて1回目は体の動きを止めることが難しいお友達もいましたが、 再度個別に声掛けを行うことで2回目以降は「ストップ」の掛け声で身体の動きを止めることができました👏 次は、片手でもって引っ張りながらぐるぐる回ってみました。 最後にパラバルーンの中に隠れるゲームです☆ 「隠れて!!!」の言葉でパラバルーンの下に隠れます。 指導員が、「か・か・か・からす!!!!」などひっかけ言葉も入れながら行いました。 ひっかけ言葉の時には隠れないでその場でストップです! よく聞いて判断しながら隠れる事ができました。 こちらのゲームでも楽しくなりすぎてしまいパラバルーンの中からなかなか出てこれず 気持ちの切り替えに時間がかかる子もいました。 指導員と個別でお話をしてクールダウンを行ってから再度ゲームに参加しています♪ おしまいの時間では「もっとパラバルーンであそびたかった~」と残念がるお友達も、、 また今度やろうねとお約束をしました✨ 午後の活動では〈紫陽花の製作です〉🐌 もうすぐ紫陽花の季節ですね~ あと2週間くらいかな???今年は本土寺の紫陽花みんなで見に行きたいなぁ💗 まずは折り紙を破きます。 大きさを提示して同じくらいのおおきさに破きました。 小さいお友達は少し切れ目の入っているものを用意し取り組んでもらいました。 大きいお友達は折り紙そのままを自分で破いてもらっています。 次に破いた折り紙をでんぷんのりで紙に貼っていきます🌸 でんぷんのりは久しぶりに使いましたが…やはり感触が苦手な子もいました。 逆に感触が気に入りルンルンで触っている子も(^v^) 感触が苦手な子は手拭きタオルを近くにおいてすぐに拭ける環境を作ることで 頑張って制作することができています✨ のりが乾いたらお持ち帰りしようね♪ 今日も楽しかったね!また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月21日
ボール遊び✨シール貼り
【児童発達支援】 おはよう🌞今日もとってもいい天気♪ 登所してすぐに荷物の準備→手洗い・トイレ→朝の会 午前の活動では〈ボール遊び〉です。 ボールはあったのですが…今まで入れ物がなく💦 今回ついに入れ物購入しました✨みんな見た瞬間大喜び♪ 早く中に入りたい気持ちをぐっとこらえながらお椅子に座って待つ練習を行いました(^-^) 一人10秒づつ順番にボールプールの中に入り、感触を楽しみました。 お友達の番の時に座って上手に10秒一緒に数えてくれた子もいたよ☆ 最後には自由にボールで遊びました。 ボールプールが気に入ったようでまた入ってボールを触ったり、寝転んで楽しんでいる子や… 外からボールプールに向かって玉入れをして遊んでいる子も! みんなで仲良く遊ぶことができました💗 活動の後は自由遊びです。言語療育のあるお友達は言語聴覚士と別室に行ってお勉強をしたよ✍ 午後の活動では〈シール貼り〉です。 指導員が事前に個々のレベルに合わせて台紙の準備をしました。 数字の順番に貼り付けるものや、色のマッチング等を入れています。 1枚終わるとお楽しみのみんな大好きなキャラクターのシール貼りが!!!🍞 ニコニコでキャラクターの名前を教えてくれる子もいましたよ! また、「あか、あお…」など色のなまえを指導員が言葉に発しながら行うと 同じように色のなまえを発語してくれる姿もありました👏 今日もよく頑張ったね!また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月20日
楽しい1日!(^^)!
【児童発達支援・放課後デイサービス】 「おはよう☀」と元気いっぱいのお友だち! 今日は土曜日に運動会があり、学校が振替休日の小学生も朝から登所です(*’▽’*) 「運動会、楽しかったよ!」と、とても嬉しそうに教えてくれました😊 荷物の準備を済ませ、小さなお友だちと小学生は一緒に自由遊びをして過ごします。 朝の会、活動は別々で行いました😌 小さなお友だちは、マットの活動! 動物になりきって体を動かします。 ネコやクマ、ヘビや恐竜など色々な動物になることができたね🐈🐻❄️🐍🦖 小学生は、9マス鬼ごっこ! 指導員の説明をしっかりと聞き、楽しく活動に取り組んでいました(*’ω’*) 「鬼から逃げろ〜!」と、楽しく取り組むことができたね😃 活動が終わり、お昼ご飯の時間です🍚 小さなお友だちと小学生と一緒に食べます😋 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、自由遊びの時間! お片付けの時間になると、みんなで協力をしておもちゃを片付けることができたね👏 そして、午後の活動です! 小さなお友だちは蝶々の製作🦋 テープが貼られている蝶々に、小さな花紙をペタペタ♡ 最後にモールで触覚をつけて完成!! とても綺麗な蝶々を完成させることができました✨ そして、小さなお友だちはお帰りの時間に…! 今日も楽しく過ごすことができたね💖 小学生は、お勉強です。 とても集中して取り組んでいました✏️ 少しだけ自由遊びをした後は、おやつを食べます🍪 次は、活動の時間! 折り紙を使って、箱を折りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 指導の説明をしっかりと聞き、上手に折ることができました✨ 早く折り終わったお友だちには、先生役になってもらい他のお友だちのお手伝いをしてもらいました😊 「ここは、こうだよ!」などと、優しく声をかけていました🥰 お友だち同士助け合って折ることができたね♪ そしてあっという間にお帰りの時間に! 小学生も楽しく過ごすことができたね🍀» 続きを読む2024年05月16日
縄跳び♡塗り絵
【児童発達支援】 朝は少し雨が降っていましたが、午後にはピカピカ太陽に☀️ 荷物の準備を済ませたら、朝の回をして活動です! 今日の活動は『縄跳び』!! 縄跳びを指導員がヘビのようにニョロニョロとし、「ジャンプをして飛び越えてね」と伝えると🐍 みんな元気いっぱいジャンプ!!(^○^) 少し中に浮かせると、くぐったり、ジャンプをして飛び越えたり、とっても楽しそう😁 体を動かしながら、楽しく活動をしていました🎶 そして、活動が終わり、自由遊び! おもちゃを使って楽しく遊んでいました(o^^o) お友だちとも関わりながら、楽しく遊ぶことができたね💗 お片付けをしたらお昼ご飯の時間🍚 モリモリ食べて、お弁当箱をピカピカにすることができたね✨ 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、午後の活動です! 午後の活動は『塗り絵』☆ カメやペンギン、ゾウなどの塗り絵を準備し、「好きなのを選んで良いよ」と伝えています🐢🐧🐘 すると、「ペンギンがいい!」「ゾウさんにする」と指導員に教えてくれました😊 上手に色鉛筆を使って色を塗ることができたね(*’▽’*) そして、活動が終わり自由遊びをしてお帰りの時間に! 今日も1日、楽しかったね♡» 続きを読む2024年05月13日
サーキット☆月間製作
【児童発達支援】 今日は肌寒く雨ですね…☔️ ですが、ニコニコ笑顔で「おはよう!」と通所してきてくれました(^^) 朝の準備を済ませ、自由遊び! おもちゃを使って、お友だちとも関わりながら楽しく遊んでいました😍 お片付けをし、朝の会をしてから活動です。 午前の活動は、『サーキット』! お名前が呼ばれたお友だちは、緑のサークルの中で気をつけで待ちます😌 指導員が「どうぞ」と声をかけてスタート! ハードルを両足でジャンプし、飛石を渡ります。最後に、平均台も両足でジャンプしてゴール✨ みんなとっても楽しそうに取り組んでいました(o^^o) もう一度お名前を呼ぶと、ニコニコと嬉しそうに「はーい!」とお返事をしてからサーキットを始めていました😁 下までしっかりとしゃがんで、大きくジャンプ!! 飛石も落ちないように、そ〜っと渡っていました☺️ とっても上手にサーキットに取り組むことができたね☆ 活動が終わり、お昼ご飯の時間🍙 食べた後、歯磨き・食休みを済ませ、自由遊び! 朝と同じく、おもちゃを使ってお友だちや指導員と楽しく遊んでいました(*´꒳`*) お片付けをし活動です。 午後の活動は『月間製作』! たまごにヒビを描く製作です。 「前回もたまごの製作やったの覚えてる?」と聞くと、 元気よく「覚えてる!」と教えてくれました❣️ たまごにヒビを書くのは、しっかりと点線を見ながらクレヨンでなぞることができたね🖍 糊付けも、上手に糊を使って綺麗に完成させることができました♡ 集中して活動することができたね☺︎ そして、あっという間にお帰りの時間に(*’▽’*) 今日も元気いっぱい過ごすことができました⭐️» 続きを読む2024年05月11日
春の花まつり🌸母の日制作
【児童発達支援・放課後デイサービス】 おはよう🌞今日も元気いっぱい! 朝の準備をしてトイレ手洗いを済ませたら、朝の会~~~ヾ(^∇^)♪ 朝の会終了後はキッズの車でお出かけをしました。 車では鼻歌を歌ったり、お友達とゲームのお話をしたりなどして過ごしました。 江戸川フラワーライン春の花まつり2024に行きました🌸 到着してからはお約束を聞いてペアのお友達と手をつないで歩きました。 赤・白・ピンクのポピーがたくさん咲いていました💗 ポピーは取ってはいけないお約束だったので タンポポやシロツメクサなどを摘んで楽しみました🌼 まっすぐ歩いていると…動物さんもいました。 アヒル・ひよこ・モルモット・うさぎ など…少し遠目で観察しました👀👀👀👀 「触りたいなぁ…」と言っている子も✨お家の人とぜひ来てみてね☆ さらにまっすぐ歩いていると…消防車発見!!!!🚒 みんなで並んで写真を撮りました。📷 たくさん歩いて季節のお花も見て、春を感じることができました(●´ω`●) キッズに戻り、お昼ご飯です🍴 歯磨き・食休みをして少し自由遊びをしました。 午後の活動では放課後デイサービスのお友達はお勉強✍ 児童発達支援のお友達は母の日制作です。👩🌹 お花紙を優しくクシャっとします。 茎の部分とお花紙をのりで貼り…シールを貼って完成です❤ のりも押し出しながら塗る練習を行いました。 明日は母の日なので「ありがとう」の気持ちを込めてお母さんにプレゼントしてみてね🎁 児童発達支援のお友達は今日はこれでおしまい👋 放課後デイサービスのお友達は自由遊びの時間⏰ 花まつりで摘んできたお花を使って栞つくりをしました(^-^) 摘んできた植物を図鑑で挟んでおいて…その間に画用紙にペンで好きな絵を描きました。 画用紙のサイズも事前に自分で決めてハサミで切りました✂ 自分の好きなキャラクターの絵を描いたり🐈兄弟のために作ってあげる子もいました💗 始まりの会をして…小学生のみの活動です。母の日制作です。 カーネーションを作りました。お花の部分はハートにしよう!と話し合ってきめました。 折り紙にハートを描く部分から自分で行ってもらっています。 花びらのサイズはどのくらいにしようかな?考えながら判断して制作に取り組んでいます。 お母さんはピンクが好きだからこの色する!相手の事を考えながら作ることができました(^-^) その後おやつを食べて今日はおしまい🍩 また来週(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月09日
ゲーム遊び☆月間製作
【児童発達支援】 「おはよう!」と元気いっぱいで登所してきてくれたお友だち☀️ 自分でお荷物の準備を済ませ、朝の会をしたら活動です。 今日の活動は、ルールのある遊び😌 ①『トントントン何の音?』 ②『島渡りゲーム』 ③『椅子取りゲーム』 3つのゲームを行いました(^^) ①では、指導員が「トントントン♪」と、声をかけます。 お友だちは指導員に「何の音?」と聞き、 指導員が「オバケだぞ〜」と言うと前にあるマットまで逃げます👻 オバケではなく、「風の音」や「雨の音」など言うと、 「あ〜よかった!」と言いマットまでは行きません。 指導員がなんて言うかをしっかり聞きながら、取り組んでいました😊 途中、引っかかりそうになってしまうお友だちもいましたが、 周りを見たり指導員の声をよく聞いたりしながら、判断することができたね☆ ②では、マットとマットの間に指導員が立ち、指導員に捕まらないようにマットまで渡るゲームです。 どっちに行ったら捕まらないかな?と、考えながらゲームをしていました😊 指導員に捕まりそうになると「わぁ〜!」と言いながら、一生懸命逃げる姿が…🤭 とっても楽しそうに、活動しています♡ 最後は③!最初に、“音楽が止まったらお椅子に座る”ということを覚えるためにも椅子は減らさず行います。 だんだんやっていくうちに、ルールがわかった様子が! お椅子を減らして行います。 音楽をよく聞いて…👂 集中して、取り組んでいました(*^^*) 最後まで残ることができると、嬉しそうな笑顔が!😄 楽しく活動することができたね✨ そして、自由遊びをした後はお昼ご飯の時間🍙 モリモリ食べることができたね(^ ^) 歯磨き・食休みを済ませ、自由遊びをしたら午後の活動! 午後の活動は『月間製作🥚』! 4月にたまごの製作を行いましたが、5月はそのたまごにヒビが…!!(◎_◎;) クレヨンを使って、ギザギザのヒビを書きます🖍 点線をゆっくりなぞり、上手にヒビを書くことができたね( ^ω^ ) 最後に、たまご、太陽、雲を糊付けして完成!!☀️☁️ 丁寧に作ることができました💫 そして、あっという間にお帰りの時間に! 今日も元気いっぱい!楽しかったね❣️» 続きを読む2024年05月01日
風船🎈兜作り☆
【児童発達支援】 今日は少し雨も降り、どんよりとしたお天気です☂️ ですが、キッズのお友だちはニコニコ笑顔で元気いっぱいに登所してきてくれました✨ お荷物の準備を済ませ、自由遊びの前に今日は先に朝の会です。 いつもとは違う流れでしたが、スムーズに取り組むことができたね(o^^o) そして、活動です。 今日の活動は『風船🎈』 いつもとは違う、風船を準備しました! 風船にテープを巻き、ボールのようなものを作りました(^▽^)/ 指導員が「みてみて!すごいでしょ!」と伝えると、 「わぁ!楽しそう!」と、とても嬉しそうにしていました☆ 床に着かないように飛ばして遊んだり、蹴って遊んだりなど、楽しく活動をしていました👏 活動は終わり、自由遊びです。 続けて風船で遊んだり、おもちゃを使って遊んだりなど楽しく過ごしていました😄 そして、お昼ご飯の時間です。 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、自由遊び! 指導員が机を使って滑り台を作ると、お友だちと一緒に楽しく遊んでいました🛝 次は、午後の活動です。 新聞紙を使って、『兜』を作りました!(^^) 指導員と一緒に新聞紙を折っていきます。 少し難しところは、指導員と一緒に折ることができたね♡ 完成すると、さっそくかぶる姿が…!🥰 似合っていてとってもかっこいい✨ 「兜をかぶって、お家に帰る!」と、とてもうれしそうな笑顔見られました(*^^)v そして、今日はここまで!! 元気いっぱい、楽しかったね💖» 続きを読む2024年04月24日
ボール☆月間製作☆シール貼り
【児童発達支援】 今日は雨で少し肌寒い1日…☔️ ですが、ニコニコ笑顔で「おはよう!」と登所してきてくれました(^^) お荷物の準備を済ませた後は、自由遊び! マーブルレースのおもちゃ使って、とても高く作ることができたね❤️ お友だちが「いれて」と声をかけると、優しく「いいよ」とこたえ、 お友だちともコミュニケーションをとりながら、一緒に楽しく遊んでいました😁 お片付けの時間になると、お友だちと協力してお片付けをすることができたね✨ 朝の会をして、午前の活動では〈ボール遊び〉です⚾️ 投げる・蹴る練習をしました。 お名前が呼ばれるまではお椅子に座って待ちます(´ー`) まだ長く座ることが難しいお友だちもいましたが、お名前が呼ばれるまで頑張ってお椅子のところにいることができました◎ お名前が呼ばれると、とてもうれしそうな笑顔が!😄 足でキックをしたり、手でコロコロと転がしたり、楽しく活動することができました♪ 次は、カラーボールを使います。 同じ色のサークルのところにカラーボールを入れていきます! 「先生と○○くん、どっちがいっぱいボールを持てるかな!?」と聞くと、 指導員に負けないように、手のたくさんボールを持つ姿が…!Σ(゚Д゚) 色分けをしっかりしながら、サークルの中へボールを入れることができました👏 活動が終わり、お昼ご飯の時間です。 お弁当の中身を嬉しそうに確認し、とっても美味しそうにお弁当を食べていました🍙 歯磨き・食休みを済ませたら、自由遊び!! 午前中と同じくマーブルレースのおもちゃを使って遊んだり、積み木を高く積み上げて遊んだりなど それぞれが自由な時間を楽しく過ごしていました🤭 そして、お片付けをし午後の活動です。 <月間製作>、<シール貼り>の、2つに分かれて活動を行いました。 月間製作では、たまごの製作🥚 折り紙を破いたり、糊付けをしたりなど、指導員のお手本をしっかりと見ながら活動に取り組んでいました!(^^)! 大きなたまごを貼り、お絵描きです🖍 クレヨンの色の名前を言いながら楽しくお絵描きをすることができたね🩵 シール貼りでは、こいのぼりや水の生き物のシール貼りです(^^♪ 「何色のシールを貼ろうかな?」と考えながら、シールを貼っていました😃 はみ出ないように、丁寧に貼ることができたね♡ 最後はお絵描きです! お魚やカメなどの絵を描き楽しんでいました🐢 活動が終わり、あっという間にお帰りの時間に! 今日も楽しく過ごすことができたね💫 明日はお外、晴れるといいね☀» 続きを読む2024年04月22日
ボール転がし🐰制作
【児童発達支援】 今日の朝は小雨でしたね☔ お家までお迎えに行くと「みて!今日は長靴だよ」とニコニコで教えてくれました☺ 雨でも喜びを感じられる感性が素敵ですね❤ キッズ到着後 お荷物の準備です👜 その後自由遊び♪ニューブロックでお花をたくさん作ったり… お友達と一緒にかくれんぼして遊ぶ姿も🌸 朝の会を行い午前の活動では〈ボール転がし〉です。 ピンクのウサギ柄のボールと黄色のきりん柄のボールを使用しました。 イスの間にコロコロ~とぶつからないように転がす練習をしました。 ボールを転がすに手首を使って転がす練習をしています。 お友達が行っている間はマットに座って待つ練習もしています。 早く行いたくて立ってしまう子、ふらふら立ち歩いてしまう子もいましたが… 指導員が都度声をかけてスモールステップで待つ時間が長くなるように練習しました✨ たくさん身体を動かしたあとはお昼ご飯🍴みんなおなかペコペコ(^v^) おいしそうにお弁当を食べていたね♪ 午後の活動では〈こいのぼり制作〉です🎏 今日はトイレットペーパーとシールを使いました。 折り紙を丸めてのりを塗る・トイレットペーパーに紙を巻き付ける・目やうろこのシールを貼る。 一段階ずつ工程を伝えながら行っています。 とても上手にオリジナルのこいのぼりを作ることができました☆ 最後はみんなで、こいのぼりの歌を聴きながらこいのぼりさんを泳がせました🐟 ニコニコで嬉しそうに泳がせる姿が💗💗 今日も楽しかったね!また明日(^.^)/~~~» 続きを読む