カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年03月16日
ボール逃げ🥎表情のお勉強😊😧😠、お買い物ごっこ
【児童発達支援・放課後デイサービス】 ポカポカいい天気ですね🌞 今日も元気にみんな登所してくれました💗 午前の活動では〈ボール逃げです〉 転がってくるボールに当たらないようにマットとマットの間を走り抜けます!🏃♀️💨 走り抜ける際にはボールの来る方向をよく見ながらよけることができました。 よける時は走るスピードを速めてみたり…ジャンプしてみたり自分で考えよけていました(^▽^) 待っている間は、姿勢をピッと正して待ちます。 途中姿勢が崩れてしまうこともありましたが… 指導員が声をかけることにより再度意識して座りなおすことができました。 活動をしていく中でボールが自分にめがけてくることが怖いと感じてしまったお友達もいました。 自分の番がきてお名前が呼ばれると、「やりたくないよ!!!」と自分の気持ちを言葉で伝えることができました👏 お友達が楽しそうに行っているのを見ていました。 指導員が「一緒にやろう」と声をかけると安心したようで活動参加をすることができました🥎 小学生にはお手伝いとしてボール転がし係をしてもらいました。 自分の転がしたボールがお友達に当たると 「いま私が転がしたボール当たったよ!」と、とても嬉しそうでした✨ たくさん動いたのでお腹はぺこぺこ☆お昼ご飯です🍴 からあげ・卵焼き・ハンバーグ…お家の人が作ってくれたお弁当おいしかったね💗 食事では食具の練習や食事マナーについてなど指導員が声掛けを行いながらみんなで楽しく過ごしました。 午後の活動では、〈表情のお勉強です。〉😊😧😠😢 怒った顔・嬉しい顔・びっくりした顔・悲しい顔の4パターンでみんなで考えました。 「どんな顔かなぁ??」実際に自分の顔で表情を作った後に紙の顔枠に描いていきました。 児童発達支援のお友達は、口・目・頬はシールを使用、眉毛はクレヨンを使いました。 お手本をよく見ながら顔を完成させることができました(*^^) 放課後デイサービスのお友達は色鉛筆を使っています。 見本は提示せず自分で考えて絵描いていきます。 なかなか自分の中でイメージがつかないようで止まってしまう子もいましたが 考えながら描くことができています。(^-^) お友達のものと見比べると同じ怒っている顔でも、 イメージしている顔が違うと口の形や目の形などが違うということにも気づきました☆ いい発見をしたね♪♪ 児童発達支援のお友達は今日はこれでおしまい👋 小さなお友だちが帰った後はすぐにお勉強を行いました📚📝 お勉強後はみんなでレゴブロックで遊んだよ♪ 片付けをした後はお買い物ごっこを行ったよ💴 最初にみんなで品物に見立てた積木の色分けと値段決めを行ったよ みんなで協力してあっという間に準備することができたよ👏 準備した後は指導員からお金をもらうと数える練習をしたよ🤓 50円と10円の違いや100円、50円、10円の違いが分からなかったけど なんとなくわかるようになったよ😊 実際に今度は、「〇〇円分買ってきて」と頼まれると すぐに手に取り計算を始めるお友だち 「わかんないなー、んーーー」と悩みながら行うお友だち、 周りのお友だちにも助けてもらって無事みんな合格することができたね👏 お片付けをして最後にみんなでおやつを食べました🍘🍩🍪 また来週待ってるよ~☆» 続きを読む2024年03月15日
卒業式🌸自宅学習日✏️
【児童発達支援・放課後デイサービス】 ポカポカいい天気☀️ 6年生のお友だちは卒業式のためお休みです。卒業おめでとう㊗️🎓 1〜5年生のお友だちは自宅学習日の為、 朝からキッズフロンティアに登所です(*^^*) 児童発達のお友だちはお兄さん・お姉さんが室内にいると大喜び♪ 「一緒に遊ぼう!」と声をかけ、仲良く楽しく遊んでいました☆ お片付けの時間になると、みんなで協力してお片付けをすることができたね✨ 綺麗にお片付けをした後は、朝の会をして活動です。 今日は『サーキット』を行いました! 2人で協力しながら、タオルを使ってボールを運びます。 小学生のお兄さん・お姉さんは小さなお友だちとペアになると、 優しく声をかけてあげたり、小さなお友だちのペースに合わせてあげたりなど、 カッコいいお兄さん・お姉さんの姿が見られました🥹 ボールを落とさないように、そーっとそーっと運んで… ゴールの箱まで上手に運ぶことができたね👏 ゴールの箱までボールを入れることができると、みんな嬉しそうな笑顔😆 楽しく活動することができたね(*^^*) 活動が終わり、お昼ご飯です。 とっても美味しそうなお弁当をモリモリ食べていました🍙 そして歯磨き、食休みをしてから自由遊び! おもちゃを使って遊んだり、追いかけっこをして遊んだりなど それぞれが自由な時間を過ごしていました(*´ω`*) そして、お片付けをし、午後の活動です。 小さなお友だちは、『製作と指先の活動』🌸 小学生のお友だちは、『お勉強』です📖 どちらも、集中して取り組んでました^^ 活動が終わり、小さなお友だちはお帰りの時間に…! あっという間だったね(;o;)また遊ぼうね!🥰 小学生は、自由遊び! 風船を使って遊んだり、ボールを使って遊んだりなどまだまだ元気いっぱいの小学生🎈 お友だちと関わりながら楽しく遊んでいました(o^^o) 自由遊びの次は、おやつの時間! みんなで仲良くおやつを食べていました🍪 そして、始まりの会をしてから活動です(*’▽’*) 活動は、『色神経衰弱』! 2色のUNOを使って色の神経衰弱を行いました😁 指導員も交えて、活動に取り組みます。 「先生強そう!!」「絶対勝ちたい!」と、とても楽しそうな様子です🤩 色の場所をしっかりと覚えて、たくさんカードを手に入れることができたね👏 最後に枚数を数える際には、ドキドキしている様子も…😶 誰が1番多かったかな?? 楽しく活動をすることができたね♡ そして、小学生もお帰りの時間に! 今日も楽しかったね(#^^#)» 続きを読む2024年03月13日
色々歩き🚶と年間製作🌸
【児童発達支援】 昨日は雨☔️で寒かったですが今日も風は寒いですがいい天気になりましたね☀️ おはよう☀の言葉に「おはよう😃」と大きな声で登所してくれたお友だち さっと準備を済ませた後は自由遊び🤖🧸 レゴブロックを作って動物のお家を作ったり 積み木で遊んだよ♪ お片付けをした後は朝の会をして 午前の活動は色々な歩き方を行ったよ🚶♂️ 早くやりたいお友だち♪ソワソワしてしまいます。 どうやったら呼ばれるのかな?と言聞かれると すぐに気付いて姿勢を直すことができたね☆ お名前を呼ばれるまで手はお膝で座って待てたね👏 お名前呼ばれた後はスタート位置に 「どうぞ」の声でスタートです☆ 最初は早歩き!帰りはスローモーション! ゆっくり動くって難しいね🤔 🐸カエルさんでは両足をしっかり曲げてグンっと一気に伸びて高く飛べました👏 忍者さんでは音がないように動けたね🥷 最後は🦭です。 指導員が手をつきながら身体を反り「あうっあうっ」と鳴き真似をすると 「アシカだー🦭」と笑顔で正解を言えました。 🦭歩きは難しいので、腹筋を使ったり、ワニの様に匍匐前進のようにして 行えております👏 そして、お昼ごはんの時間です。 食べた後は、歯磨き、食休みをしてから自由遊び! 自由遊び後は午後の活動で年間制作の桜を作ったよ♪ 黄緑色の台紙と木の画用紙が配られたら 木の画用紙にのりをぬりぬり、隙間なく塗っていきます😤 塗り終わったらひっくり返してぺたーん さらに手のひらを使ってアイロンをかけるように動かせばきれいに貼れました👌 その後は、ピンクのはながみをくしゃくしゃと丸めてのりをちょこっとつけて 桜🌸を貼ったよ。手の中で上手に丸められたね のりもつけすぎないようにしながらできたね。 最後に🖍クレヨンでお空や草を描いたよ😁 大きな桜🌸がきたね😃 次回も元気な姿を見せてね☆» 続きを読む2024年03月11日
サーキット🚶&🌸桜製作
【児童発達支援】 今週は少しずつ暖かくなり、春の足跡👣が聞こえてきましたね☀️ おはよう☀の言葉に「おはよう😃」と大きな声で登所してくれたお友だち さっと準備を済ませた後は自由遊び🤖🧸 ジスターでお花畑を作ったり、おままごとセットとレジを使って遊んだり プラレールで線路を作って電車を走らせて遊んだよ🚅 お片付けをした後は朝の会をして 午前の活動のサーキットを行ったよ 早くやりたくてソワソワするお友だちもいたけど お名前を呼ばれるまで手はお膝で座って待てたね👏 お名前呼ばれた後はスタート位置で気をつけピっ 「どうぞ」の声でスタートです☆ 一本橋では両手でバランスをとりながら落ちないように進めたよ♪ オレンジの台はリズム良くジャンプ😎 トンネルは力強くハイハイで進めたね👍 マットの上ではゴロゴロ、ずれそうになったら体勢を変えて真っ直ぐ進めたね 最後の輪っか歩きでは素早く左右の足を動かせたね🦵 そして、お昼ごはんの時間です。 食べた後は、歯磨き、食休みをしてから自由遊び! 自由遊び後は午後の活動で年間制作の桜を作ったよ♪ 黄緑色の台紙と木の画用紙が配られたら 木の画用紙にのりをぬりぬり、隙間なく塗っていきます😤 塗り終わったらひっくり返してぺたーん さらに手のひらを使ってアイロンをかけるように動かせばきれいに貼れました👌 その後は、ピンクのはながみをくしゃくしゃと丸めてのりをちょこっとつけて 桜🌸を貼ったよ。手の中で上手に丸められたよ のりもつけすぎないようにしながらできたね。 みんないろいろな桜が完成したね👏 次回も元気な姿を見せてね☆» 続きを読む2024年03月09日
製作🌸粘土🐍グラグラカメさん🐢
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日も元気いっぱいのお友だち♪ 「おはよう!」としっかり挨拶をしてくれました😃 自分でお荷物の準備を済ませ、自由遊びです❗️ ニューブロックやレゴブロック、おままごとなど、いろいろなおもちゃを使って遊んでいました☆ そして、お片付け、朝の会をしてから活動です。 小さなお友だちは桜の年間製作、小学生は塗り絵を行いました🌸 年間製作では、ピンク色の花紙を使って、桜を作りました(o^^o) 花紙をくしゅくしゅと丸め、画用紙に貼り、満開の桜を完成させることができたね💓 塗り絵では、お手本と同じ色で丁寧に色を塗ることができました👏 「ここは何色?」と確認をしながら色を塗っていました😃 活動が終わり、お昼ご飯の時間です🍙 みんなとっても美味しそうにモリモリ食べていました😋 お弁当箱がピカピカになると、嬉しそうな笑顔で 「ピカピカになったよ!」と見せてくれました🌟 そして、歯磨き、食休みをしてから自由遊びです。 お友だちや指導員に「一緒に遊ぼう!」と声をかけ、楽しく遊んでいました☺️ 自由遊び後の活動は粘土を使って遊びました♪ 粘土をもらい、「誰が一番伸ばせるかな〜」と言われると 「僕・私だ〜」とみんなとっても集中しながら手で🫳粘土をこねこね。 とっても長く伸ばすことが出来たね👏 長く伸ばせたあとは、ヘビを🐍作ったよ! とぐろを巻いたり、頭が持ちあがったヘビなど様々です☺️ さあ、お待ちかねの粘土遊びです😁 伸ばしたり、切ったり、型を使ってお星様⭐️を作ったり みんな楽しく様々な形ができたね♪ そして、小さなお友だちはお帰りの時間です。 小学生は、お勉強に取り掛かります✏️ お勉強が終わり、始まりの会をしてから、活動です! 今日は、グラグラカメさんを使って、高く積み上げられるかの勝負をしました( ´∀`) 2人組、2チームに分かれて対決です🤝 お友だちと協力しながらたくさん積み上げられることができたね✨ 「キャップを見ながらやると崩れないよ!」「生き物を揃えるのはどう?」などと、 チームの人と作戦を立てて、楽しく勝負をしていました💫 高く積み上げられることができると、とても嬉しそうな笑顔が見られました😁 そして、活動を終え、少しだけ自由遊びです^ ^ ニューブロックを使って、お友だちと楽しく遊んでいました🍀 お片付けをし、おやつを食べた後はお帰りの時間に! 今日もあっという間だったね😌 また来週〜(^^)/~~~» 続きを読む2024年03月06日
ダンス☆☆
【児童発達支援】 おはよう☀ 今日は本調子でなかったのか送迎車に乗る時から泣いてしまうお友達も… ですが、お友だちや先生のお顔を見ると少しだけ笑顔になった様子です☺️ キッズフロンティアに到着後、お荷物の準備を済ませ、自由遊びです! 高速道路やトミカのおもちゃを使って楽しく遊んでいました🚗 泣いてしまうお友だちには、「◯◯くんは何色の車が好き?」「この車貸してあげるよ!」と 優しく声をかけてあげる姿が見られました(*^▽^*) その後は、お片付け、朝の会をしてから活動です。 今日の活動は、ダンス!! 指導員が「なんのダンスをしたい?」と声をかけると、 「ラーメンやりたい!」と元気よく教えてくれたお友だち😆 そして、『ラーメン体操』スタートです☆ テレビのお手本を見ながら、上手に真似っこをしてダンスをすることができました👏 次に、『ジャンボリミッキー』と『動物のまねっこ』を行いました❗️ お手本を見ながら、楽しくダンスをしています💃 自分なりの動物になりきって、みんな楽しそう🎶 そして、活動が終わり、お昼ご飯です🍙 元気よくモリモリ食べていました🤤 お弁当を食べ終え、歯磨きをし、食休みをしてから自由遊びです! いろいろなおもちゃを使って、楽しく遊んでいる姿が見られました🥰 カービィのぬいぐるみを抱きしめて遊んだり、 マットを滑り台のようにし、ボールを転がしたりして楽しく遊んでいました💖 そして、あっという間にお帰りの時間に… 帰る時にはニコニコ笑顔に!😁 今日も楽しかったね🍀» 続きを読む2024年03月05日
公園👟&運筆✏️
【児童発達支援】 寒暖差が大きいこの頃ですが、昨日は暖かくなりました☀️ 昨日は車に🚘乗って少し離れた公園に行きました❗️ 朝の準備をサッと終わらせたらすぐに朝の会をして出発です🚗💨 みんなとても早く準備することができました👏 公園に着いたら指導員のお話を聞いたら自由遊びです🛝 まずは、目の前の遊具に行きます。 棒が付いた跳び石から上に登ったり、野菜🥕がくり抜かれた足場を登ったりして 上に着いたら、クルクル滑り台でシューと滑って降りてきます♪ 遊具の奥には蟻の形をした足場のオブジェがあり 手と足をうまく使いながら登ったり下ったり 少し怖いけど、自分のペースで出来たよ☆ 最後は蟻の🐜頭に乗ってみます。慎重に慎重に上まで登ります。 登り終えたら大きな声で「先生、見て〜」と呼びます。 「すごいね!」と言われたおともだちの顔は誇らしげでした☺️ どこからかシャボン玉が飛んできてみんなで追いかけてタッチ🫧 パチっと割れるのが楽しくて追いかけます。 キッズではないおともだちと一緒に遊んだよ お砂場に行ったら、さっきのシャボン玉🫧を一緒に追いかけたお友達が 「一緒に遊ぼう」と言ってくれました☺️ キッズのお友だちも「いーれーて」ということが出来たね👏 その後は「また遊ぼうね、バイバイ👋」と分かれて キッズに戻って昼食です🍱 美味しかったね😁 その後自由遊びではプラレールや跳び箱を使った船🚢ゲーム プラレールは見る角度を変えるのが楽しそう♪ 船ゲームは落ちない様に跳び箱につかまります。 落ちそうなのも落ちちゃうのも楽しかったね☆ 午後の活動は運筆です✏️ 持ち方を確認した後は実際に線を引いていきます。 赤い点から赤い点まで❗️✏️鉛筆の先を見ながらゆっくり線を引けたね! 点線の上を通ることが出来たね、すごい集中力だったよ👏 活動の後はお帰りの支度をして昨日は終わり👍 楽しかったね、次回また遊ぼうね〜👋» 続きを読む2024年03月02日
シャボン玉☆ひな祭り☆ツイスターゲーム
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日は少し肌寒い日🍃 「お外寒かった!」とお話をして登所してきてくれました^ ^ お荷物の準備をした後は、自由遊び! マットやお椅子を使ってお家を作り、みんなで楽しく遊んでいました🏠 また、新しくきた可愛いぬいぐるみを使って遊ぶ姿も見られました🧸 そして、お片付け、朝の会をしてから活動です! 午前中の活動は『シャボン玉🫧』 ①お椅子を壁に移動する ➁ジャンバー、靴下を履く ③お椅子に座って待つ 数字を用いて指示を出しました。途中忘れてしまうお友達も指導員が 「次②番なんだっけ?」など声掛けすると…思い出して行動することができました✨ 準備が整ったらお庭へGO!!!! ふーーーっと優しく吹くと今日は風があったのでビューーーんと空高くシャボン玉が飛んでいきました。 午後の活動では『ひな祭りのシール貼り🌸』 明日は3月3日ひな祭りです!ひな祭りの歌を一緒に歌って由来も伝えました。 シール貼りでは中くらいのシール、小さいシールを使用しています。 とても集中してシール貼りをしてくれました。 シールが足りなくなると「シールたりないよ~」と言葉で指導員に伝えてくれました💮 シール貼りの後は、色塗り✍ 色鉛筆で塗っていきます。 数に限りがあるので使いたい色がない時には「貸して」のやり取りの練習も指導員が間に入り行っています。 小さいお友達が帰った後は小学生の時間⏰ お勉強をして、自由遊びをしました。 みんなからのリクエストでアクアビーズを行いました。 最近いたずらガチョウがやってきた というゲームが流行っているらしく… そのガチョウのキャラクターをアクアビーズで作っていました。 指導員はそのゲームについては知らなかったのでとても勉強になりました💦 途中自分の出が当たりずれてしまうとイライラして机をたたいてしまうこともありましたが 頑張って最後まで行うことができていました(;’∀’) おやつを食べた後は活動です。『ツイスターゲーム』を行いました。 右、左がどっちだか分からなくなってしまうことが多いのでゲームにして行っています。 頑張っておしりが付かないように工夫しながら参加してくれました。 今日はこれでおしまい。また来週(^^)/~~~» 続きを読む2024年03月01日
サーキット👑お雛様
【児童発達支援】 おはよう。今日はメンズデー✨ 元気いっぱいに送迎車から降りて来てくれました。 身支度をした後はすぐに始まりの会。 先生の近くに座りたかったようです(⌒∇⌒) 近くに座ってくれたので「今日は小さな声でお話しするね」 と伝えると耳を澄ませてお話を聞くことができました👏 また、「お名前呼びのお返事も今日は小さな声でしてみて!」 と伝えると自分の声の大きさを上手に調節して小さな声でお返事することもできています♪ 今日の活動は【サーキット】 ハードル・飛び石・跳び箱の上にジャンプ を行っています。 ハードルでは片足ジャンプの練習をしました。 後半では両足ジャンプの練習です✨ 回数を重ねるごとに両足ジャンプが上手になっていきました。 飛び石では、飛び石の足に触れる部分が模様で少しボツボツしていることに気づくと… 「ここはサボテンだ~」と嬉しそうにわたる姿が見られました🌵 「次は赤サボテンに行ってみて!次は黄色!」など色の指定をしても指定通りのサボテンの上にのぼることもできていました。 跳び箱では初めは平たんな跳び箱を渡っていくものでしたが 回数を重ねるごとに2段…3段…4段と跳び箱の段数が増えていくので、 助走をつけて登ってジャンプもしました☆ 膝を🦵しっかり曲げて上に大きく跳び、着地も上手にできたね👏 活動後は自由遊びをして昼食!みんな完食です! おいしかったね〜♫ その後は再び自由遊び ミッケのおもちゃを使ってごっこ遊びや ぬいぐるみを🧸使って隠れんぼをしたよ👍 お片付けをした後はお内裏様とお雛様🎎を作ったよ 説明もきちんと聞くことが出来てたね👏 のりをぬりぬり塗った後は お手本を見ながらどこに貼るか確認して行うことが出来ていました☺️ 後は何が違うかな?と聞かれると 大きな声で「顔〜」と教えてくれました! 🖍クレヨンを使って目と口とほっぺをぐりぐりぐりと書いたら完成〜 上手にお内裏様とお雛様を作ることが出来たね♪ それではまた次回楽しみに待ってるよ〜» 続きを読む2024年02月28日
シール☆公園
【児童発達支援】 おはよう☀今日も元気な挨拶をして登園してきてくれてたお友だち。 少し眠そうなお友だちもいましたが、みんなが揃うと、 すぐにいつもの元気なフロンティアになりました。 登園後の自由遊びでは、ニューブロックで武器を作ったり、 レゴブロックで動物園を作ったりして遊びました♡ みんな思い思いの作品を作って嬉しそうな表情でした☺️ お片付けの時間には少しお片付けがしたくない気持ちがあり、時間がかかってしまいましたが、 頑張って気持ちを切り替えてお片付けを頑張りました✨ 朝の会の後の活動は「シール貼り」 もうすぐ雛祭りなので、ひなあられや雛人形などのシールを貼りました🎎 同じ色や数字のシールをぺったんぺったん。 集中して頑張りました!はみ出さない様にも気をつけて貼る姿が見られました♫ よくがんばったね👏 活動の後は、みんなでお昼ご飯🤤 美味しそうにお弁当をモリモリ食べてくれました。 食休みをゆっくりした後は、午後の活動です。 午後はみんなで近くの公園へお出かけ♡ お手手をしっかり繋いで歩くことができたお友だち。 公園に着くと、遊具を使って遊んだり、 追いかけっこをしたりして体を動かして楽しみました♫ 少し風が強かったけど、体を動かして、汗をかいて体はぽっかぽか。 たくさん遊んで楽しかったね♡ そしてキッズまで歩いて帰ると、すぐにお帰りの時間です。今日も一日楽しかったね♫» 続きを読む