カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年04月01日
マット☆塗り絵☆自己紹介カード
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日から4月🌸 みんな、進級おめでとう㊗️ 「お兄さんになったよ!」、「〇年生になったんだ!」と、とても嬉しそうな笑顔でお話をしてくれました😊 小さなお友だち、小学生はしっかり自分でお荷物の準備をし、自由遊びです(^^♪ ブロックを使って遊んだり、パズルをして遊んだりなどお友だちと関わりながら楽しく遊んでいました💖 お片付けの時間になると、「お片付けだ!」と言いながら、使ったおもちゃを一生懸命お片付けしている姿が見られました🥹 お片付けが済み、朝の会をしてから活動です。 午前の活動は『マット』を使った活動(*’▽’) マットからマットまでいろいろな動きをして進んでいきます。 小さなお友だちは動物になりきって進んでいきます😃 最初はネコ!🐈 次に、クマ!🐻 そして、恐竜!🦖 カニ!🦀 などいろいろな動物になりきりました!(^^)! ハイハイで進んだり、お尻を挙げて進んだり、横向きで進んだりなど、しっかりと動物になりきって進むことができたね😊 小学生は少し難しい動きです。 手だけを使って進んだり、お尻歩きをしたり、ブリッジをしたりなど難しそう🤨 体の使い方などを確認しながら一生懸命マットまで進んでいました✨ 進み方がわからないお友だちは、ほかのお友だちの様子を見てまねっこをしながら進んだりなど 工夫しながら活動に取り組むことができたね😌 みんな上手に体を使ってマットまで進むことができました✨ そして、お昼ご飯の時間です。 ごちそうさまの時間を確認しながら、時間に間に合うように一生懸命食べていました🍙 歯磨き・食休みを済ませたら自由遊び!! 自由遊びの時間が終わると、活動の時間。 午後の活動は、『塗り絵』を行いました🖍 小さなお友だちは、春のお花の塗り絵です。 チューリップや桜などいろいろなお花を丁寧に塗ることができたね🌷 小学生は、少し難易度が高い塗り絵です😁 数字によって塗る色が割り振られているので、数字を見ながら色を塗っていきます。 「あれ、ここは何色だっけ?」、「〇番どこだろう!」 と苦戦しつつも、一生懸命取り組んでいました🤭 完成すると、とってもきれいな絵が完成したね🌸 みんな集中して活動に取り組んでいました👏 そして、小さなお友だちはお帰りの時間です。 今日も楽しく過ごすことができたね(^▽^) 小学生は、始まりの会をしてお勉強です!✍ お勉強が終わり活動!! 4月になり1年生になった新しいお友だちが来るので、『自己紹介カード』を書きました!(^^)! <名前、趣味・特技、好きな食べ物、好きな動物、好きなスポーツ、頑張りたいこと>を書いていきます。 何を書こうか迷ってしまったときには、指導員と相談をして書くことができました( ̄︶ ̄) みんなきれいな字で書くことができたね❤ 最後に色を塗って完成です! とてもきれいな自己紹介カードを完成させることができました🍀 活動が終わり、おやつの時間。 お話をしながら、楽しくおやつを食べていました😋 そして、少しだけ自由遊びをした後は小学生もお帰りの時間です。 4月も元気いっぱい!楽しかったねo(≧∀≦)o» 続きを読む2024年03月30日
公園🫧はさみ✂︎駄菓子屋さん🍪
【児童発達支援・放課後デイサービス】 昨日とは違く、今日はポカポカ暖かい日☀ キッズのお友だちもニコニコ笑顔で登所してきてくれました😄 自分でお荷物の準備を済ませ、自由遊び! 今日はどんなおもちゃで遊ぼうかな? いろいろなおもちゃを使ってお友だちと仲良く遊んでいました(*^^) お片付けの時間になると、素早くお片付けをする姿が…! お片付けを済ませた後は、朝の会をし、活動です!(^^)! 今日の活動は…『公園』!! みんなで手をつなぎ、歩いて公園まで行きました♪ 公園に着くと、みんなとっても嬉しそうな笑顔 滑り台やブランコなど遊具を使って遊んだり🛝シャボン玉をして遊んだりなど🫧 それぞれが公園で元気いっぱい遊んでいました✨ 帰る時間になると、来たお友だちとしっかり手をつなぎ歩いてキッズまで変えることができました(^^♪ キッズに戻り、お昼ご飯の時間です。 公園で元気に遊んでいたので、みんなお腹がペコペコ🤤 モリモリ、たくさん食べることができたね🍙 お弁当箱もピカピカに…! そして、歯磨き・食休みをしたら、自由遊び! おもちゃを使ってお友だちと仲良く遊んでいました(*’▽’) その後はお片付けをし、活動です。 『はさみ』を使った活動をします✄ 点線を見ながらチョキチョキ…! とても集中して一生懸命切っていました😌 左手が少し危ないお友だちもいましたが指導員が声を掛けると、左手を気にしながら切っている姿が見られました☺️ みんな上手に切ることができたね♡ そして、小さなお友だちはお帰りの時間に! 今日も1日元気いっぱい!楽しかったね💖 小学生のお友だちは、始まりの会をしてから活動です。 今日の活動は、『お買い物体験』! 駄菓子屋さんまで車に乗ってお買い物に行きました🚗 最初に指導員と「1人150円」ということを確認し、お買い物に行きました。 駄菓子屋さんに到着すると美味しそうなお菓子がいっぱい! 「どれにしよう!」、「迷っちゃうな」と言いながらもお菓子を選んでいました🤭 しっかりと自分で計算をしながらお菓子を選びます。 少し難しい時には指導員に「手伝ってください。」と伝えることができました☆ みんなお菓子を選び終わり、お会計です。袋詰めも自分で行います。 みんなお菓子が帰ると嬉しそうな笑顔😁 「早く食べたい!」とお話をしてくれました(^▽^) そして、キッズに戻りおやつの時間です。 自分で選んだおやつをみんなで美味しく食べました😋 おやつが食べ終わり、小学生もお帰りの時間に! 今日も楽しかったねまた来週~(^^)/~~~» 続きを読む2024年03月29日
蝶々🦋お買い物体験🍬
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日は雨、風が強く春の嵐と言われるほど…(O_O) ですが、キッズのお友だちは元気よく登所してきてくれました☺️ お部屋に入り、自分でお荷物の準備を済ませた後は自由遊びです(´∀`) おもちゃを使って遊んだり、本を読んで静かに過ごしたりなど、それぞれが楽しく過ごしていました😌 そして、お片付け・朝の会をしてから活動です⭐️ 今日はみんなで『蝶々』を作りました! 小さなお友だちと低学年のお友だちは、切れている蝶々の画用紙にクレヨンでお絵描き🖍 高学年のお友だちは、画用紙を切る作業から始めます。 小さなお友だちと低学年のお友だちは、「どんな模様にしようかな?」と考えながら、 楽しく絵を描いていました(^^♪ 高学年のお友だちは、切る線をしっかりと見ながら丁寧に切っていました✂︎ そして、みんな綺麗な蝶々が完成すると…?? 指のはめて、蝶々を飛ばします♡ 『ちょうちょ』の音楽に合わせて、お部屋の中をお散歩✨ 音楽が止まると、作った蝶々も壁や机にペタッと止まります(*’▽’) ひらひらときれいな蝶々がお部屋にたくさん飛んでいました🦋 活動が終わり、昼食・歯磨き・食休みを済ませ、自由遊びです! 元気いっぱい、お友だちと関わりながら楽しく遊んでいました😄 お片付けを済ませたら、小さなお友だちはお帰りの時間です。 小学生のお兄さん・お姉さんにお荷物の準備を手伝ってもらいながら、お帰りの支度をすることができたね😍 今日も楽しく過ごすことができたね♡ 小さなお友だちが帰り、小学生はお勉強です✍ お勉強が終わり、始まりの会をしてから活動です! 今日の活動は『お買い物体験』!! おやつは1人、150円。 最初に指導員と一緒に、150円の確認から始めました💰 確認が終わり1人150ずつ配られるとしっかりお金をポケットにしまい、お買い物に行っていました😃 近くのスーパーまでお菓子を買いに行きます🚙 お菓子コーナーに到着すると、 「これにする!」とすぐに決めるお友だちや、「どれにしようかな?」と迷っているお友だちもいました(*’▽’) 美味しそうなお菓子がいっぱいあって迷っちゃうね🤭 値段もしっかり見ながら、150円分しっかりと決めることができたね(*^^)v お会計も、自分で行います。 ポケットからお金を取り出し、お釣りもしっかりと受け取ることができました👏 おやつを買い終え、キッズに戻りみんなで楽しく食べました✨ そして、あっという間にお帰りの時間に…Σ(゚Д゚) 小学生も元気いっぱい、楽しく過ごすことができたね❣️» 続きを読む2024年03月28日
公園🚶チューリップ🌷マクドナルドへ
【児童発達支援&放課後等デイサービス】 午前中は近くのニ三ヶ丘公園へ行ったよ🚶♂️ みんな手を繋ぎながら、交通ルールを守って歩けました👏 公園についた後は指導員の説明を聞いた後は 「どうぞ」の声と共に公園内に散らばるお友だち🤗 ブランコに乗りながらゆらゆら、ビューん!風が気持ち良かったね☆ 🛝すべり台は順番を守りながら乗れたね😉 お砂場では道具を使って砂を掘り掘り、たくさん掘ったりお山を作ったり楽しく遊ぶことができたね✨ 帰る時間になると、みんなで手を繋ぎ、歩いてキッズフロンティアに戻ります^ ^ そして、お昼ご飯の時間!! 小さなお友だちと小学生と一緒に仲良く食べることができたね😋 歯磨き、食休みを済ませたら、自由遊びです! 野球をして遊んだり、ぬいぐるみとブロックを使って遊んだりなど、それぞれが自由な時間を楽しく過ごしていました(^^♪ 自由遊びの時間が終わり、午後の活動です! 今日は、『チューリップ』の製作です🌷 折り紙を使って折っていきます。 指導員が「好きな色を選んでね。」と声を掛けると 元気よく、「赤にする!」「ぼくは緑色!!」と教えてくれる姿が!😄 お手本をしっかりと見ながら、上手に折ることができたね🎵 小学生は少し難しい折り方でしたが、指導員の説明をしっかりと聞き丁寧に折ることができました👏 最後に、画用紙に糊付けしお絵描きです。 動物をたくさん描いたり、雨を降らせたりなど様々な絵を描いていました♡ そして、小さなお友だちはお帰りの時間です。 また一緒に遊ぼうね!(^^)! 小学生は、お勉強です✍ 集中して取り組むことができました😌 お勉強が終わり、始まりの会をしてから活動です。 今日の活動は『お買い物体験』!! マックにおやつを買いに行きます🍟 最初に、指導員と何を注文するのかを確認しマックに行きました🚶 到着し店員さんに注文するときには、少し緊張している姿も見られましたが、 「○○1つください。」としっかり注文することができたね✨ お買い物が終わり、おやつの時間! みんな美味しそうにポテトやナゲットなどを食べていました🤤 おやつが食べ終わり、指導員とお金の計算をします。 紙のお金を使って、何円必要なのかを確認しました🪙 少し難しく頭を抱えるお友だちもいましたが、指導員と一緒に確認をし無事終わらせることができたね😌 そして、少しだけ自由遊びをしたらあっという間にお帰りの時間に…! 今日も1日元気いっぱい!楽しく過ごすことができたね😍» 続きを読む2024年03月27日
宝探し🛍お買い物体験
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日も小学生は春休み🌸朝からたくさんのお友達が元気に登所してくれました💗 午前の活動では〈宝探しゲーム〉をしました。 今日のお宝は青色のニューブロック✨ さがすチーム・見つけるチームに分かれて行いました さがすチームは見つからない場所を探しながら隠しました👀 見つけるチームの中には見つからなくて悔しい思いをしている子もいましたが… さがすチームになると気持ちを切り替えて活動参加できました💮 「どこかな??」「あっ!!!!あったよ(^v^)」見つけた時にはニコニコ笑顔でした✨ 午後は自由遊びです。 小学生は途中呼ばれたお友達から順番に勉強をしました✏ 自由遊びでは長ーーーくプラレールを繋げてみんなで走らせて遊びました🚃 高さをつけて滑り台のようなレールにしたり、 色々な車両を繋げて走らせたり工夫をして遊んでいました♡ また、小さいお友達は指導員との触れ合い遊びも楽しんでいました。 小学生のお勉強ではキッズフロンティアのプリントを行いました。 個々に合わせてプリントを準備しているのでご安心を(o^―^o) ドアを閉めていますが少し隣の自由遊びの声が気になることもありましたが… 頑張ってお勉強をすることができました👏 14:00になり、児童発達支援のお友達はお帰りの時間です(^^)/~~~ 放課後デイサービスのお友達は始まりの会を行い、お買い物体験🛍 まずは自分が何を買うか確認し、準備をして出発🚙 今日はローソンスリーエフ北松戸店さんにお邪魔しました★ ついてからはレジにいき、一人ずつ店員さんに「〇〇〇ください。」と伝える練習をしました。 緊張して声が出なかったり…小さくなってしまったりする子もいましたが一緒に練習しました。 カッコよく店員さんに伝えることができたお兄さんもいたよ(^^)/ もらった後は指導員がなにも言わなくても「ありがとう。」とお礼を伝えることもできていました✌ 事前に配られていたビニール袋に入れて自分のものは自分でもってキッズまで帰ります。 車の中で大事に抱えて持っている姿がか可愛かったです💓 「車の中がからあげクンの匂いがする~早く食べたい🍴」 早く食べたい気持ちをぐっとこらえてキッズに戻りました。 戻った後はおやつタイム♪お買い物体験で買ってきたものをみんなで食べました。 「おいしいね」とても嬉しそうに食べてくれました★ 食べた後は一人でずつお金の確認。 からあげクンは¥248なのでお金のやり取りを指導員としました。 今日はこれでおしまい。また明日ね(^.^)/~~~» 続きを読む2024年03月26日
シール貼り☆お買い物体験🍰
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日もお天気が悪く、お外が暗い1日☔️ ですが、キッズフロンティアのお友だちは元気いっぱいで登所してきてくれました✨ 自分でお荷物の準備を済ませ、自由遊びです^^ 小学生のお兄さん・お姉さんは、小さなお友だちに声を掛け、 一緒に遊んだりなどする優しい姿が見られました☺️ ニューブロックを使って遊んだり、ぬいぐるみを使って遊んだりなど楽しく自由遊びを過ごしていました🧸 そして、お片付けの時間になると一生懸命おもちゃをお片付けする姿が…! しっかりと決まった箱の中におもちゃをしまうことができたね📦 お片付けが済み、朝の会をしてから活動です。 今日の活動は『シール貼り』! 『色』に着目し、紙と同じ色のシールを貼ります。 しっかりと色を確認し、同じ色のシールを貼ることができたね👏 シールがなくなった時には、指導員のお名前を呼び 「シールちょうだい」と言葉で伝えることもできました(o^^o) とても集中して取り組むことができたね💓 活動が終わり、お昼ご飯の時間です。 今日のお弁当は何かな?🍱 楽しみなお昼ご飯の時間!みんな美味しそうに食べていました😋 その後は歯磨き、食休みをした後は、自由遊び! お友だちと一緒におもちゃを使って遊んだりなど、楽しく時間を過ごしていました☆ そして、小さなお友だちはお帰りの時間に…! 楽しかったね!また遊ぼうね( ´ ▽ ` ) 小学生は、始まりの会をしてから活動ですo(^-^)o 今日の活動は、『お買い物体験』!! 『シャトレーゼ』までお買い物に行きました🍰 最初に指導員と一緒に、お店の中は走らない。大きな声で話さない。と、お約束をします😌 次に、今日は400円までで、1人1つ。と確認をしてから出発しました🚗 到着すると、みんなとても嬉しそうな笑顔が🥰 「美味しそう〜🤤」「どれにしようかな??」と悩む姿が😄 指導員と値段を確認し、1人1つケーキを選ぶことができました♡ 店員さんに注文する際には、「◯◯を1つください!」と伝えることができたね✨ ケーキを受け取る時には、しっかりと「ありがとうございます!」と挨拶をすることができました(*^^*) ケーキが倒れないように、そーっと箱を持つ姿が🤭 そして、キッズフロンティアに戻り、おやつの時間です😁 綺麗にケーキを持ち帰ることができたね(≧∀≦) 箱をそーっと開け、美味しそうなケーキが出てくるとみんな嬉しそうな笑顔😍 とても美味しそうに食べていました♪♪ おやつを食べ終え、少しだけ自由遊びをした後はお帰りの時間に…! まだまだ春休みは始まったばかり(*’ω’*) 今日も楽しい1日を過ごすことができたね💫» 続きを読む2024年03月25日
マット・たんぽぽスタンプ&イラストしりとり
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日から春休み🌸 小学生のお兄さん・お姉さんも朝からキッズフロンティアに登所です(^ ^) 朝の自由遊びは、とっても賑やか✨ ニューブロックを使って遊んだり、マットを使って体を動かしたりなど、 小さなお友だちと小学生が関わりながら、楽しく遊んでいました♪ 自由遊びの時間が終わり、お片付け、朝の会をしてから活動です! 今日は、マットや跳び箱を使った活動をしました☆ 最初に、指導員の「よーいどん!」の掛け声でマットまで走ります。 フライングしないように、しっかり指導員の声を聞いて… 一生懸命走ってマットまでたどり着くことができたね🏃♂️ 次に跳び箱を縦に並べ、ジャンプをしながら進んでいきます! 跳び箱から落ちないように、足元をしっかりと見ながら進むことができました(≧▽≦) 最後に、小さなお友だちはタオルの上に乗り、小学生と指導員でタオルを持ち、小さなお友だちを運びます。 小さなお友だちはとっても嬉しそうな笑顔😊 小学生も一生懸命、小さなお友だちを運ぶ姿が見られました(^^♪ とても楽しく活動することができたね🎶 そして、お昼ご飯の時間です。 とっても美味しそうなお弁当をモリモリ食べていました🍙 お弁当を食べ終えた後は、歯磨き、食休みをしてから自由遊びです! おままごとセットやプラレール、マーブルレースなどいろいろなおもちゃで遊ぶ姿が見られました(#^^#) 自由遊びの時間が終わり、午後の活動です。 小さなお友だちはタンポポの製作️🏵️ 小学生は、お勉強です✍ 製作では、黄色の絵の具に、切れているトイレットペーパーの芯をつけ、タンポポを咲かせます✨ 代表の小学生のお兄さん・お姉さんがお手伝いをしながら製作を行いました😌 わからないところや、難しいところは小学生に聞いたり、手伝ってもらったりしながら製作を進めていきます。 とてもきれいなタンポポができあがると、とっても嬉しそうな笑顔!(^^)! 上手に完成させることができたね👏 そして、小さなお友だちはお帰りの時間に… 小学生ともたくさん遊び、楽しく過ごすことができてよかったね😍 その後、小学生は自由遊びです! お友だちと一緒に野球をして遊んだり、ブロックを使って遊んだりなど、楽しく過ごしていました😀 お片付けの時間になると、みんなで協力してお片付けをしている姿が…😶 お片付けが終わり、おやつの時間です🍭 おやつを食べ終え、始まりの会をしてから活動です! 今日の活動は、『絵しりとり』!! 2チームに分かれ取り組みます。 お題は、『雨☂』 最初のお友だちは雨の絵を描きます✍ 次のお友だちに描いた絵を見せると… 「あー!わかった!」と反応している姿が\(◎o◎)/ 『め』から始まるものは何かな? 目やメガネの絵を描いていました(^^♪ 順番に次のお友だちに見せていきます。 最後のお友だちになり絵を描き終え、絵しりとりは終了!答え合わせです! みんなで、どんな絵を描いていったかを確認します🤩 順番に確認していくと… 「あれ?この絵は何だろう?」と迷うお友だちの姿が! 少し難しい絵を描いていたようで、上手に伝わらなかったようでした💦 正解を聞くと「え!そうだったの!」と驚いている姿も😅 楽しく活動することができました☆ そして、帰りの時間になり今日はここまで! 春休み1日目、楽しく過ごすことができたね❤» 続きを読む2024年03月23日
新聞紙遊び☆
【児童発達支援・放課後デイサービス】 午前の活動では〈新聞紙遊び〉です📰 まずは呼ばれたお友達から新聞紙にパンチ⚡攻撃!!!! 「かっこよく座っているお友達はだれかな??」指導員がつぶやくと… ピッ!と姿勢をよくお椅子に座っている子がたくさん👀 誰を呼ぼうか悩んでしまいました💦 次は新聞紙をクシャクシャしてみたり…投げてみたり…びりびり破いてみたりしました✨ 大きな新聞紙を小さな手でクシャクシャするのは大変だったね~ でもみんなニコニコ笑顔で「クシャクシャ~」と声に出しながらさわっていたよ✋ 最後は新聞紙の雨がキッズに降りました☔ 袋いっぱいの新聞紙が上から降ってくるとみんな大喜び! 全身で新聞紙の感触を感じ、楽しんでいました♪ お片付けの時は袋におばけの顔が書いてあります。👻👻👻 おばけさんはお腹がペコペコ・おばけさんにご飯をあげよう!!🍚 床にたくさん散らばっている新聞紙を集めておばけさんにどうぞしました。 おばけさんはお腹いっぱい~とっても大きくなって最後はみんなとハイタッチをして帰っていきました(^^)/~~~ たくさん動いた後はお昼ご飯🍱 「みてみて!!今日唐揚げはいっているよ(^-^)」 嬉しそうに教えてくれました🍴 午後の活動では〈ハサミの練習〉です✂ 一回切りの練習を少人数で順番に行いました。 呼ばれるまでは自由遊びの時間です。 みんなに順番に呼ぶことを伝えると… 呼ばれた時にはすぐに気持ちを切り替えて「はーい」と ハサミの練習に気持ちをむけることができました💮 幼稚園や保育園でもハサミの練習をしているお友達はバッチリ👏 まだ練習が必要なお友達の中には… 親指を入れる穴の中に人差し指と中指を入れていたり…持ち方の確認から行っています(*^^*) 児童発達支援のお友達が帰り、小学生はお勉強の時間✍ 春休みは宿題が少ないようで…もう終わらせた子も( ゚Д゚) お勉強の後は自由遊びです。レゴブロックでロボットを作っていたのですが… 他の指導員がお掃除をしていると… 「なにしているの???」指導員に声をかけてくれました。 「今お掃除しているんだよ。」と返すと 「私もやりたい!!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」 とてもキラキラした目で言ってくれ… 指導員がお掃除のやり方を伝えながらお手伝いしてもらいました🧹 お家ではお掃除をしたことがないようなのでとても良い経験になったね! お掃除の後はリクエストの〈スライム作り〉 何色にする?どのくらいホウ砂入れる?一緒に相談しながら作りました( *´艸`) 不思議な感触で楽しかったね~ おやつを食べて…今日はおしまい!また来週(^^)/~~~» 続きを読む2024年03月22日
動物になりきろう🐱🦕
【児童発達支援】 「おはよう☀」と元気よく挨拶をして登所してきてくれたお友だち! 自分でしっかりとお荷物の準備を済ませ、自由遊びです(^ ^) 指導員が机を使って滑り台を作ると、そこに車のおもちゃを走らせて楽しく遊んでいました🛝🚗 そして、お片付け、朝の会をしてから活動です。 今日の活動は、『なりきり動物』☆ 指導員が動物のイラストを見せ、その動物になりきってマットからマットまで進んでいくという活動です😄 動物のイラストを見せると… 元気よく、「ネコ!🐈」「カエル!🐸」「きょうりゅう!🦖」など元気よく動物のお名前を教えてくれました(*^^*) ネコの時には、「ニャーニャー」と言いながらハイハイで進んだり、 カエルの時には、「ゲロゲロ」と言いながらジャンプで進んだりなど、 動物によって進み方は様々です😌 みんなしっかり動物を見て、動物になりきりながら進んでいました♪ 「次は何の動物かな?」と予想をしながら取り組む姿も😳 楽しく活動することができたね✨ 活動の後は、お昼ご飯! 小学生のお兄さん・お姉さんも帰ってきて、一緒にお弁当を食べました🍙 食べた後は食休めをし、自由遊びです! 大きなタオルを広げ、その上に乗り、指導員がタオルを引っ張って遊んだり、 おもちゃを使ってお友だちや指導員と遊んだりなど、 それぞれが自由な時間を楽しく過ごしていました✨ そして、お片付けをしお帰りの時間に… 小学生のお姉さんに「手伝って!」と声をかけ、一緒にお荷物の準備をしている姿が見られました😊 今日も元気いっぱい、楽しく過ごすことができたね⭐️» 続きを読む2024年03月18日
のり貼り〇△■
【児童発達支援】 おはよう🌞今日は風がピューピュー吹いていたね🌪 花粉症のお友達は目がかゆかったり、鼻水がでたり…🙄 それでも頑張って登所してくれてありがとう☆ 午前の活動では〈のり貼り〉を行いました。〇△■ まずは形のなまえの確認。 「これなーーんだ?」質問すると元気にお名前を教えてくれました👏 その後のりを貼る前に合わせて間違いなければ貼っていきます。 のりをぎゅーーーーーっと押しながら塗るのが難しいようで、 「あれ??」という子も。指導員と一緒に押し出しながら塗る練習を行いました(*^-^*) 形合わせでは三角が2種類あり迷っているお友達が多かったです△ 「こっちかなぁ?」「ちがうなぁ?」重ねて諦めずにチャレンジすることができました✨ 手にのりが付くのが苦手なお友達はすぐに「手を洗いに行きたい」という気持ちになってしまい なかなか活動に集中することができなかったのですが、 指導員が濡れティツシュを置いてあげることで、気になった時には拭いて、またすぐ活動に戻ることができました。 お昼ご飯のころには早帰りの小学生のお兄さん・お姉さんが帰ってきました。 一緒にお昼ご飯を食べたよ🍚 食べ終わる目標時間を決めました。 また肘をついて食べていたりなど…気になる子には食事のマナーについても声掛けしています。 午後は小学生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました☆ 小学生には来週の春休みから児童発達支援のお友達と10:00~14:00まで一緒に過ごすことを踏まえて 自由遊びの時のお約束や小さいお友達とのかかわり方について事前にお話ししました。 体格差があるので小さいお友達がいる時間は走らないことなどを伝えています👀 本日の自由遊びの中で気になる点などは来週に向けて 指導員が「〇〇しよう」「〇〇しましょう」など小学生に声掛けを行いました♪ 児童発達支援のお友達はお兄さん・お姉さんと遊んで大喜び💗 一緒にウノ・ブロック遊びなどをしてもらっていました(*^-^*) 優しくしてもらえてよかったね✨ 今日はこれでおしまい。また明日(^^)/~~~» 続きを読む