カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年02月03日
鬼は外〜!福は内〜&公園
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日も青空が広がって良いお天気☀ キッズのお友だちも元気よく登所してきてくれました(#^^#) お荷物の準備を自分で済ませ、自由遊びです😀 今日はどんなおもちゃで遊ぼうかな…?? おままごとセットやプラレール、マーブルレースなどを使いそれぞれが自由な時間を楽しんでいました😊 午前中は自由遊びを通して、お友だちと関わったり、いろいろな玩具に触れることができました👏 そして、お弁当の時間です🍙 美味しそうにもぐもぐしていただきました😋 その後は食休みをした後に再び自由遊び♪ おままごとやプラレールを使いながらみんなで遊んだよ♪ 午後は鬼👹への豆まき! 模造紙の鬼に向かって力一杯投げることが出来たよ👏 みんなで大きな声で「鬼は外〜服は内〜」と言いながら行いました。 鬼も逃げていったでしょう。 その後小さいお友だちが帰った後は小学生はお勉強📖✏️ お天気もいいので公園へ🚶 滑り台や🛝ブランコで遊んだり みんなで鬼ごっこしていっぱい走ったよ! 公園から戻った後はみんなでおやつ🍪を食べたよ。 その後お帰りの準備をしたよ〜 また来週沢山遊ぼうね👋» 続きを読む2024年02月02日
赤鬼さんが来たよ👹
【児童発達支援】 おはよう🌞今日も元気に登所してくれました! お荷物の準備をして自由遊び♪ 最近胃腸炎など感染症が流行っているようで今日もお休みのお友達がちらほら… 男の子3人のメンズデーでした✨ マットや段ボールを使ってさかみちを作って車を走らせたり、 ニューブロックの丸いものをドーナツに見立て、ドーナツ屋さんをしたりして過ごしました。 自由遊びの時間が楽しかったようでお片付けの時間になると気持ちが崩れてしまい、 室内を走ったり、玩具をなげてしまったりする子もいました。 気持ちの切り替えに時間がかかってしまい始まりの会に参加することが難しかったのですが 指導員と別室に行きクールダウンをしてから午前中の活動に参加しました☆ 午前の活動では鬼の被り物作りです👒 好きな毛糸を選び、段ボールにくるくる巻いていきます。 難しいお友達は先生に「手伝って」と言葉で気持ちを伝えてから一緒に行いました。 上手に「これでいいんでしょ♪」と一人でくるくる巻くことができているお友達もいました♪ そのあと、フェルトの上に線が書いてあるのでマッキーでなぞり描きをしていきます。 紙ではないので少し書きにくそうでしたが、頑張ってはみ出さないように線をなぞろうとしている姿がありました👀 最後は先生が角をボンドでつけて完成👏嬉しそうにかぶって見せてくれました👹 お昼ご飯を食べた後豆まきの練習をするのでその時に使うお約束をしました。 午後はお約束した豆まきの練習(●^o^●) 「おにわそと・福はうち」セリフの練習をしてから壁に貼ってあるイラストの鬼さんに向かって新聞紙の豆を投げました! すると…本物の赤鬼さん登場!!!!!👹°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°👹 怖くて泣いてしまうお友達と、怖いけれど勇敢に立ち向かうお友達がいました! 怖かったけどまめで追い払うことができました。 みんな心臓ドキドキだったね💗 お片付けをしてすこし自由遊びをして今日はおしまい。 鬼さんもう来ないといいね…また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年01月31日
お出かけ☆
【児童発達支援】 こんにちは☀ 今日は朝から太陽が出ていいお天気!!少し暖かい朝でしたね。 元気いっぱい登園してきてくれたお友だち。 今日は男の子だけのメンズデーでした♡ 男の子同士やり取りをしながら自由遊びをして過ごしました。 元気いっぱい走ったりニューブロックで武器を作ったりと男の子ならではの遊びが多かったです! 朝の会のあとは、みんなでお出かけ♡ 車に乗って少し遠くにあるキッズスペースまで行きました🚙 初めて行くところでしたがみんな大喜び!場所見知りをすることなく過ごせました♬ 室内を走ったりボールや遊具で遊んだりとそれぞれが楽しんで過ごしていました! キッズにはない物がたくさんあって魅力的だったね✨ 帰る時には少し泣いてしまうお友だちもいましたが、頑張って気持ちの切り替えを行なってキッズに戻りました(^^) 戻ってからはみんなで少し遅めのランチタイム🤤 いつもより遅い時間だったのでお腹がぺっこぺこで、みんな黙々と食べてくれました。 食休みの後は自由遊びをして今日はゆっくり過ごしてお帰りの時間です! お出かけ出来て楽しかったね!また行こうね👋» 続きを読む2024年01月29日
オリジナル凧作り🐙粘土
【児童発達支援】 おはよう🌞今日も元気に登所してくれました☆ 土日はゆっくり過ごせたかな? お荷物の準備をして自由遊び! 自由遊びでは爆弾ゲームが大人気✨ 先生が鬼になって、ボールをコロコロ転がしてもらいます。 ボールに当たったら爆発になるので当たらないようによけていくゲームです💣 「〇〇くん!あぶないよ!」お友達にボールが当たりそうになった時には優しく教えてくれる子もいました。 午前の活動では〈オリジナル凧作り〉 以前、放課後デイサービスのお友達と作ったものを児童発達支援のお友達とも作ってみました♪ 油性マーカーで好きな絵を描いていきます✍ ハートを描いたり、大好きな兄弟のお顔を描いたり…みんな素敵(*^-^*) 使いたい色があった時には「貸して」のやり取りの練習もしました💮 オリジナルデザインを描いた後は室内で飛ばしてみました! 自分の作ったタコが飛んで大喜び💗素敵なタコができたね~ たくさん室内で走ったのでお腹ペコペコ🍚 みんなで一緒に「いただきます🍴」 デザートを楽しみに苦手な食べ物も頑張って食べることができました! お野菜が苦手なお友達も一回は頑張って口の中に入れることができました。 食べることはまだ難しいようですが、ご家庭と協力しながら今後も進めていきたいと思います🍽 午後の活動では〈粘土遊び〉 初めはみんなで丸を作る練習をした後、玩具などを使って自由に遊んでもらいました。自分の頭の中で何を作ろうか考えながら集中して取り組むことができました(´艸`*)また、手触りや形の変化も楽しみました☆ 少し粘土の感触が苦手なお友達もいましたが、少しづつ触れるようになってきました! 今日はこれでおしまい!また明日ね(@^^)/~~~» 続きを読む2024年01月27日
節分に向けて👹
【児童発達支援・放課後デイサービス】 こんにちは🌞土曜日も元気いっぱいフロンティアです☺️ 朝からたくさんのお友達が元気に登所してきてくれました♡ 午前中の自由遊びでは、 ブロックやトミカ、プラレールにニューブロックなど、たくさんの玩具を使って遊ぶ姿が見られました。 お片付けが少し大変でしたが、みんなで協力して頑張りました🤝 みんなでやると、あっという間に綺麗になったね✨ 朝の会では、みんな元気いっぱいお返事をしたり、お歌を歌ったりすることができました🎶 午前中の活動は「豆作りと豆まき」です🫘 初めにみんなで豆作り🫘 今日は新聞紙を使って作りました。 一枚ずつくしゃくしゃに丸めて、小さくして完成。 一枚ずつとることや小さくすることが難しいお友達もいましたが、 みんなで協力してたくさんのお豆を作ることができました👏 そのあとは、節分に向けて豆まきの練習です👹 大きな鬼の絵に作った豆を投げました! 少し鬼が怖いお友達もいましたが、頑張って投げてやっつけることができました👏 鬼退治をした後は、美味しいお弁当を食べて、ゆっくり食休みをしてから午後の活動です。 午後は「鬼のパンツ作り」の製作です✂️ 切り込みが入った黄色のパンツ形🩳の画用紙を受け取ったあと 黒、赤、オレンジの紙を自由に選んで差し込んでいきます。 上、下、上、下上手く通っていきます👏 面白くて、どんどん通していき完成! 最後はノリでとめたら完成です。 様々なパンツが🩳完成しました〜。 そして小さいお友達はあっという間にお帰りの時間👋 小学生はお勉強と活動の時間です。 気持ちを切り替えてお勉強に取り組みことができました✏️ その後お片付けをしてボッチャを行いました。 最初に動画学習でボッチャについて学んだ後 机で得点をみんなで書きました。周りにデザインを描いたり、色を塗ったり 床に得点を貼った後は実際に投げて練習しました😤 最初は上手く入らなかったり、止まらなかったり 回数を重ねるとだんだんコツが分かってきました😄 さあ本番です。 みんな集中してよく狙いながら行いました。 楽しかっね♬ その後は自由遊び後おやつをいただきました🍪 おやつは好きなものを選んで食べてくれました🤤 そのあとは、お帰りの準備をして本日は終了です🤗 また来週待ってるね〜✨» 続きを読む2024年01月25日
お買い物♡運筆
【児童発達支援】 こんにちは🍃今日は風が強い日でしたね! 送迎に行くと、今にも飛ばされてしまいそうなお友だちもいましたが、 頑張ります登園してきてくれました(^o^) 登園後は少しのんびりしてから、お勉強タイムとして映像学習をしてから朝の会。 元気いっぱいお歌を歌ったり、お返事をしたりすることができました♬ そして午前中の活動は「お買い物」 今日は二つのお店に行き、 みんなが活動で使う「色鉛筆」「丸シール」「のり」などのお買い物です。 カゴを持ってお友だちや指導員と手を繋いで店内を歩き、 「赤の色鉛筆4本」「黒の色鉛筆は6本」など、 指導員が指定したものを数えながらかごに入れてくれました♬ 数や色の識別のお勉強をしながら、しっかりとお買い物ができました✨ レジの後には、重たい荷物も協力して持ってくれました。 少しお買い物に時間がかかり、疲れてしまうお友だちもいましたが、 頑張ってキッズまで戻ってお弁当の時間です。 みんなお腹がぺっこぺこで、黙々と食べてくれました🤤 美味しいお弁当の後は自由遊び♡ みんなでお絵描きをしたり、レゴブロックで動物園を作ったりして遊びました(^-^) そして午後の活動は「運筆」です✏️ えんぴつの持ち方の確認を初めに行いました。 また、ゆっくり丁寧に書こうねとお話もしています いざ、書くときにはお椅子に座って真剣な表情で取り組んでくれたお友だちたち。 プリントにイカやタコなどの絵が描いてあると、嬉しそうに「あっ!タコ🐙」と言っていました。 みんなやる気満々で5枚もプリントを終わらすことができました💮 そして今日もあっという間にお帰りの時間。 今日も一日楽しかったね👋» 続きを読む2024年01月23日
豆まき練習👹指先の活動
【児童発達支援】 おはよう!今日も元気いっぱいに送迎車から降りてご挨拶してくれました。 午前の活動では〈豆まきの練習〉です。 豆代わりになる新聞紙をクシャクシャ✋ 手で新聞紙の感触を確かめながら行いました☆ 感触が少し苦手なお友達も指導員と一緒に行いました。 次は鬼さんに向かって「鬼はそと・福はうち」と言いながら投げました! 投げることが難しかったお友達も指導員とえい!!!自分で投げてニコニコ笑顔(#^.^#) たくさん動いた後はお昼ご飯🍴おなかペコペコ🍚苦手なお野菜などにも頑張って挑戦しました。 午後の活動では指先の活動☝ ボタンの練習・おはじき入れ・棒入れ行いました。 ボタンもいろいろな種類があるのでものによっては苦戦することも… 一緒に練習しました☆ おはじき入れ・棒入れはみんなとても上手! おはじきの色を言葉に発しながら穴の中に入れていました(^<^) 今日も頑張ったね❤» 続きを読む2024年01月20日
ダンス💃粘土
【児童発達支援・放課後デイサービス】 こんにちは☁昨日のお天気とうって変わって今日はどんより曇り空。 寒い朝でしたが、今日も元気に登園してきてくれたお友だち達(^^) あっという間に賑やかなフロンティアです! 到着後の自由遊びでは、トミカをしたりニューブロックをしたりして楽しく過ごしていました♡ 小学生はニューブロックで冠を作ったり、剣を作ったりしたりしていました👑 さすが小学生!!とってもすごい作品たちが仕上がっていました。 朝の会終了後、午前中の活動は「ダンス」 ジャンボリミッキーやエビカニクス、体ダダンダン等の曲をみんなで踊りました💃 音楽に合わせてジャンプしたり手を動かしたり室内を走ったり… みんな元気いっぱい踊ってとってもかわいらしい姿がみられました♡ 途中で水分補給をしながら最後まで頑張って踊ることができました!! ダンスの後はお楽しみのお昼ご飯🤤 みんなでお話をしながら楽しく食べることができました☺ その後の自由遊びでは、プラレールを長く繋げたり人体模型の玩具をしたりアイス屋さんごっこをしたりと それぞれが自由な時間を過ごしていました♡ 午後の活動は「粘土」です。 初めにみんなで手のひらと机を使って粘土を細長く伸ばし、まぁるくしてドーナツ作り🍩 とっても美味しそうなドーナツが完成すると、嬉しそうに見せてくれたり、 穴からのぞき込んだりして楽しんでいました。 その後は、粘土板やヘラ等の道具を使って自由に製作!! お椅子に座って集中して頑張りました♡ そして小さいお友だちはあっという間にお帰りの時間です👋 その後小学生は、お勉強をしたりみんなで神経衰弱をしたりして楽しく過ごしてからおやつタイム♡ 美味しそうにおやつを食べておかわりもしてくれました♬ そして小学生もお帰りの時間です。 今日も一日よく頑張りました!!また来週も待ってるよ~👋» 続きを読む2024年01月19日
公園☆製作
【児童発達支援】 こんにちは☀ 週末の予報が雪になっており、少し心配ですが、今日は暖かく過ごしやすい日でした(^^)☀ メンズデーの金曜日のお友だちが朝から続々と登園してきてくれて元気いっぱいでした。 朝の自由遊びではマットを使って楽しく体を動かして過ごしていました♬ マットでお家を作りました。屋根代わりのタオルの柄がハムスターなのに気付きました。 タオルの柄からハムスターを連想して、 「○○するハム〜」とお友達とハムスターになりきって会話をしていました🐹笑 朝の会終了後、公園に遊びに行きました。 公園ではジャングルジムにチャレンジ✨ どこに足や手を置いたらいいのかなど指導員にアドバイスをもらいながら上手に登ることができました! また、鬼ごっこを楽しんだりどんぐり探しをしたりなどもしてたくさん楽しんで過ごしていました♡ お天気も良く過ごしやすかったね♬ キッズに戻ってお昼ご飯の時間です🤤 みんなで「お弁当に○○入ってるよ~」「みてみて」などお話をしながら楽しく会食をすることができました!!! 食後の自由遊びでは、公園に行った疲れがあるお友だちもいたので、 ボードゲームをしたりニューブロックをしたりなどして 少しゆっくりとした時間を過ごしました。 そして午後の活動は「製作」です。 今日は「恵方巻」作り🍣 折り紙とトイレットペーパーの芯を使って、海苔やご飯、具材を作りました。 海苔をトイレットペーパーの芯に巻いてテープをとめたり、白い折り紙をくしゃくしゃにしてご飯にしたりしてから、 指導員が作った具材を入れて巻いていきます。 今日の具材は「マグロ」「かんぴょう」「たまご」「きゅうり」「さくらでんぷん」です!! みんな真剣な表情で巻いて、嬉しそうな表情で「もぐもぐ」と食べる真似をしていました🤤 楽しく活動できたね♡ そして最後にお友だちのリクエストで数字の歌を40まで歌って 今日のあっという間にお帰りの時間です! 楽しく過ごせてよかったね♡» 続きを読む2024年01月17日
マット☆製作
【児童発達支援】 昨日の寒さが少し減り、今日は少しだけ暖かい日でした☀ 児童発達支援のお友だちも元気いっぱいです。 登園後は自由遊びをして楽しく過ごしました♡ ニューブロックをしたりおままごとセットをしたり… お友だちのやっていることに興味をもち、近づいてみたり声をかけてみたり… 指導員が間に入ってやり取りの練習を行ないました! 朝の会の後、午前中の活動は「マット」です。 室内で体をいっぱい動かしました🏃♀️ 初めは、マットからマットへのダッシュ💨 指導員の「よーいドン」の合図で走りました。 繰り返し行なってたくさん走った後は、ハイハイレース。 ハイハイでマットからマットまで競争しました。 そして最後に動物さんになりきって走りました🐍 うさぎさんやへびさん、くまさんやカニさんなど、 色々な生き物になりきって、マットからマットまで進みました🦀 どの生き物も上手になりきれました。 たくさん体を動かした後は、お弁当タイムです🤤 美味しいお昼ご飯を食べて午後の活動は「製作」 今日はトイレットペーパーの芯を使った恵方巻づくりです🍚 初めに白い折り紙をくしゃくしゃにしてから、ご飯に見立てて、アイロンがけ。 そして、そこに折り紙で作った具を入れていきます。 ピンクの桜デンプンや緑のきゅうり、黄色の卵など色とりどりの具を入れていきます。 美味しそうな具にみんな大喜びで真剣な表情で入れてくれました🍣 それらを巻き巻きしてから、 海苔巻きに見立てたトイレットペーパーの芯に詰め込んで、 とっても美味しそうな恵方巻が完成しました🤤 よく頑張りました!! そして今日もお帰りの時間です。 今日も楽しかったね👋また明日も待ってるよ~!!!» 続きを読む