カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年12月23日
📃折り紙🎅サンタさん🎅
【児童発達支援】 皆さんこんにちは🌞 今日も一日とっても寒かったですね🥶 今日も元気に6人のお友だちが来てくれました! 寒い中みんな来てくれて初めは自由時間です!! 自由時間ではプラレールや段ボールを使って遊んでいる子が多かったです☆ 今日の活動はもうすぐクリスマスクリスマス🎄ということでみんなでサンタ🎅さんを折り紙で作りました! みんな指導員の折り方を真似しながら上手に折ることが出来てました☆ 完成したらクレヨンやペンで色を塗っておしまい皆とっても上手に出来てました☆ 皆はもうクリスマスプレゼントは何にするか決まったかな? 皆のもとにはサンタさんはくるかな?🎁» 続きを読む2024年12月20日
製作🎄
【児童発達支援】 今日の活動はクリスマスのリース製作🎄 最初は紙粘土をコネコネ細長くしていきます🎶 手のひらを使って上手に紙粘土をこねていました😊 次に細長くした紙粘土をくるっと丸め、紙皿にくっつけます😃 ぎゅっぎゅっとしっかり貼り付けました💖 そして、最後に花紙をつけていきます。 小さな花紙を紙粘土の上にのせ、割り箸でプスプスと差し込んでいきます✨ プスプスさしていく感触が楽しいようで、みんなニコニコ笑顔でした😍 たくさんの花紙をつけることができたね🌼 最後に飾り付け🌟 サンタさんやトナカイ、リボンなどを可愛く飾り付けしました🎅🎀 完成すると、「できた!!」と嬉しそうに教えてくれたお友だち☺️ 楽しく活動することができました❣️ お家に持って帰ったら、飾ってみてね😉» 続きを読む2024年12月16日
マット運動🏃🏃
【児童発達支援】 こんにちは! 今日は4人のお友達が来てくれました! 午前中はダンボールの中に入る遊びが大人気でした😁 他にもお絵描きをしたり、昆虫の図鑑を読んだりして遊んでいました! お片付けをして、始まりの会では 「ジングルベル」やリクエストの「焼き芋」の手遊びをして、 始まりの会の後は、『マット運動』を行ないました! 始めは、指導員とマットの押し合いをしました! お友達の番でも椅子に座って待つことができましたね✨✨ その後は、マットからマットをみんなでかけっこ勝負!🏃 「よーいどん」の言葉でスタートするのですが、「よーい」で飛び出しちゃいましたが、 「どんぶり、どんぐり」の引っ掛けには、よく聞いて引っかからずにスタートできましたね✨ その後は、マットの周りをグルグルと走ります。 音楽が止まったら、ピタっと止まったり、マットの上に座ったりすることができました👏 みんな、楽しく体を動かすことができました😊 午後の活動はクレヨンを使った活動です。 「何をするの~?」と楽しみにしている様子でした😁 今日はクリスマスツリーの塗り絵です🎄 葉っぱは緑、木は茶色、星は黄色でぬってね。と色を指定しました! みんな、指導員んお話をしっかり聞いていたようで、緑や茶色、黄色を使って丁寧に色を塗っていました🌟 また、丸の飾りは好きな色で塗っていいよ。と伝えています。 すると、「赤が好きだから赤にする!」「私はピンクにしたよ!」と自分の好きな色で上手に色を塗っていました💖 とてもきれいなクリスマスツリーを完成させることができたね😆 みんなが作ってくれたクリスマスツリーはキッズに飾ろうと思います! 早くクリスマスが来てほしいね…🎅♡» 続きを読む2024年12月14日
猛獣狩り🐃色鬼👹
【放課後等デイサービス】 皆さんこんにちは🌞今日も一日とっても寒かったですね🥶 朝起きた時に布団から起きるのがとっても辛いですよね、、、。💦 今日も皆元気に来てくれました☆彡皆が元気なのを見ただけで先生は皆元気になります♪ 今日の午前中の活動はまず猛獣狩りに行こうよ🐯を行いました♪皆幼稚園や学校でやったことがあるようでスムーズに行えておりました! 指示役の人が言った動物の文字と同じ人数で集まるのですが、積極的に集めようとしている人もいれば消極的の人もいてみていた面白かったです♪ その後は色鬼を行いました!鬼👹が指示した色を制限時間までに探して触ればセーフです✨ 初めは指導員が鬼をやりましたが、皆色を探すのがとっても上手でたくさん逃げることが出来てました! その後は子どもらが鬼を順番でやっています☆ それからはお弁当を食べて今日の午後の活動は紙コップで糸電話を作っています! 皆紙コップにとても真剣に色を塗っておりアニメのキャラクターなど上手に描けておりました! 無事に完成したら実際に口や耳にあてて楽しんでいる姿が見られました!そうやって考えた活動で楽しんでくれるのはとっても嬉しいですね✨» 続きを読む2024年12月12日
色鬼☆指先の活動
【児童発達支援】 午前の活動は色鬼とダンス💗 色鬼では、「鬼さん、鬼さん何色ですか?」とお友だちは元気いっぱいで、鬼役の指導員に聞きます。 鬼が「あか!」や「あお!」と色の名前を言うので、その色のマットやサークルに入ります! しっかり指導員が言った色のところへ走っていく姿が見られました🤩 また、年長さんのお友だちは、年下のお友だちに優しく「こっちだよ」と手を引っ張ってあげる、お兄さんな姿も見られました🥹 色鬼が終わり、次はダンス!!🕺 テレビのお手本を見ながら、元気いっぱいで上手に踊っています🌟 ジャンプをしたり、手拍子をしたりしながら、ニコニコ笑顔で踊っていました✨ 午後の活動は月間製作と指先の活動🤌 月間製作では、ハサミを使って上手にクリスマスツリーを作っています✂️ 次にひよこを貼り、お顔を描いたり、クリスマスツリーに飾り付け💖 最後まで楽しく製作に取り組んでいました😄 指先の活動ではおはじき入れや、棒入れ、ボタン、パズルなどいろいろなものに挑戦しました🔥 最後までしっかりとお椅子に座って、取り組むことができたね💗 1つの事が終わると、指導員に「終わりました!」と持ってきてくれる姿も見られました👏 そして、今日はここまでです! また明日も、待っているね♡» 続きを読む2024年12月10日
元気いっぱいな1日☀️
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいで活動をしたお友だち🌟 午前中は、体を動かす活動です!! 最初に『おやつ泥棒』というゲームを行います🍭 指導員が1枚のマットに寝転がり、怪獣になります🦖 怪獣の周りには、おやつがたくさん落ちています😲 そのおやつを、怪獣にバレないように静かに拾い反対側のマットまで運ぶという活動です。 怪獣にバレないように、忍者歩きでそーっと近寄っていくお友だち🥷 おやつを拾うことができると、急いで反対側のマットまで持っていく姿が…!! 静かに歩く練習にもなり、楽しく取り組むことができました✨ 次に風船遊びや、ダンスも行いました🎈 音楽を聴きながら、体を楽しく動かすことができたね🕺 午後は、月間製作を行いました🎄🐤 もうすぐクリスマスとのことで、クリスマスツリーを最初に作ります。 三角が描かれている画用紙をハサミで3つ切っていきます✂ ハサミを一人で使うのは少し難しいお友だちもいましたが、指導員と一緒に丁寧に切っていくことができたね😊 三角が3つ完成したら、糊付けを行います。 ヒヨコさんも一緒に糊付けを行いました🐤 糊付けはみんな簡単なようで素早く終わらせることができました👏 最後にクリスマスツリーの飾りつけと、ヒヨコさんお顔を描いていきます💗 クリスマスツリーの飾りつけはシールで行いました✨ たくさんシールを貼っていき、とてもきれいなツリーを完成させることができたね😁 ヒヨコさんお顔も、お手本を見ながら上手に描いていました💖 最後まで集中して取り組むことができたお友だち😆 そして、今日はおしまいです。 いろいろな活動に取り組むことができて、楽しかったね💓» 続きを読む2024年12月07日
公園遊び👟⚽
【児童発達支援・放課後等デイサービス】 こんにちは! 今日は10人の元気いっぱいなお友達がキッズフロンティアに来てくれました! 天気が良かったので、いつもより遠くの公園に歩いて行ってきました! 公園には、お山があると聞いてみんなワクワク😊 車や歩行者に気を付けて、公園まできちんと手をつないで歩いていました✨✨ 公園につくと、楽しみな気持ちが抑えられずに先生のお話を聞く前に遊びだそうとしてしまうお友達がチラホラ👀 ・公園から外には出ないこと ・ボール遊びは下の広場で遊ぶこと ・下の広場に行くときは、先生に声をかけること 3つのきまりのお話をして、公園遊びスタート🏃🏃 ブランコやすべり台、鉄棒の遊具で遊んだり、お山の上に上って土遊びをしたりして楽しんでいました😊 お気に入りの石や木の棒を見つけて、ずっと手に持っていました✨ 下の広場ではサッカーボールで遊んだり、カラーボールで上まで投げて遊んでいるお友達もいました!👟⚽ 他のお友達は砂場で、シャベルやカップを使い、砂遊びを楽しみました✨✨ 公園からの帰り道もキッズフロンティアまで「抱っこして~!」と甘えることなく、自分の足で全員歩いて帰ってくることができました👏👏 また遊びに行こうね(^^♪» 続きを読む2024年12月04日
風船🎈
【児童発達支援】 こんにちは! 今日も元気いっぱいな4人のお友達が来てくれました😄 身支度をして、手を洗った後は、 プラレールの新幹線や電車を走らせる遊びが大人気でした!!🚅🚃 ダンボールの中に入って指導員に押してもらったり、マットの上に乗って引っ張ってもらって楽しい自由遊びの時間になりました😁 それから今日のグループ療育は風船🎈遊びを行いました❗️ 音楽が鳴っている時は風船で遊んで音楽が止まったら遊ぶのをやめます⭐️ みんな初めは遊ぶのに夢中でなかなかやめられてませんでしたが、だんだんと慣れてきてみんな音楽が止まると自分のお椅子に座ることができました! また明日も待ってるね!» 続きを読む2024年12月02日
公園✨
【児童発達支援】 太陽が当たるとポカポカ暖かいですね🌞 今日は歩いて公園に行きました💖 お友だちや指導員と手を繋ぎ、一生懸命歩いていました😊 「ブランコに乗りたいんだ!」「お砂場で遊ぼうかな!」と、楽しくお話をしながら公園まで向かいました🎶 公園に着くと、元気いっぱいに遊んでいる姿が…😳 ブランコに乗ると指導員に、「高くおして!」と嬉しそうにお話してくれたお友だち😁 指導員がブランコをおすと、「お空まで飛んでいきそう!」と楽しく遊んでいました🤭 他にも、滑り台やジャングルジムで遊んだり、お砂場やボールを使って遊んだりなど、 それぞれが楽しく時間を過ごしていました✨ 帰る時間になると、すぐに気持ちを切り替えてお帰りの準備をすることができたね👏 キッズに戻り、お昼ご飯をモリモリ食べていました🍙 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、自由遊び!! 机で滑り台を作ると、滑り台を滑って楽しく遊んでいました🌟 ボールプールも大人気❣️ お友だちと一緒に入って楽しく遊んでいました✨ ぞじて、今日はおしまい!! また明日も元気に遊ぼうね💗» 続きを読む2024年11月30日
へびじゃんけん🐍
【児童発達支援・放課後デイサービス】 皆さんこんにちは😊🎶 今日は秋晴れで気持ちのいい一日になりましたね🌞 午前の活動は『へびじゃんけん』を行いました! 蛇のように曲がりくねった一本橋の上をバランスを取りながら進み、相手に出会ったらじゃんけんをして勝ったら進み相手チームの陣地まで来たら勝ちとなるゲームです✨ 女の子チーム5人と男の子チーム5人に分かれて、順番は小学生のお兄さんお姉さんが中心となって話し合いながら決めていました。 一回戦目はじゃんけんの強さと進むスピードの速かった男の子チームが勝利しました🌟 小さなお友だちもルール通りに一生懸命にバランスを取りながらくねくね道を進んでじゃんけんする姿が見られました💚 二回戦は次は負けるものかと闘志を燃やしていた女の子チームが勝利し、楽しくゲームを終えることができました🤗 活動が終わった後はみんながお家から持ってきたお弁当の時間です🥪 みんなで楽しく会話をしながらお弁当を食べていました。 午後の活動は折り紙を使った『輪つなぎ』です❣️ 輪つなぎの得意なお友達がほかのお友だちのお手伝いをしたり教えてあげたりしながら制作をしていました👐 キッズが華やかなクリスマスの飾りつけをする日が近いかもしれませんね🎄✨ 本日は土曜日なので児童発達と放課後デイサービスのお友だちが一緒に活動する日でしたが、 小さな子の面倒をみてあげたりお互いに仲良く過ごす姿がとてもかわいらしく感じました🥰 寒くなってきているけれど風邪にも負けず来週も元気にキッズで遊ぼうね😙» 続きを読む