カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年02月26日
ボール☀️ハサミ・のり
【児童発達支援】 風は少し強いですが、 お部屋の窓からひなたぼっこするにはちょうどいい暖かさでした☀️ 三連休あけ!今日もみんな元気にキッズに来てくれました(^-^) 朝の準備をして自由遊び☆ 新しいぬいぐるみが仲間入り🧸 その中でもカービィが大人気✨ 一つしかカービィはないので「かして」のやり取りを行いながらみんなで遊びました♪ まだ一人で気持ちを伝えるのが難しいお友達は指導員が間に入り、貸し借りをすることができたね☺︎ また、プラレールやトミカ、おままごとなどおもちゃでもたくさん遊んでいました💖 みんなで楽しく遊んでいる姿が見られました😄 お片付けの時間になると協力してお片付けをしている姿が…😳 使っていないおもちゃも、「手伝うよ!」と優しく声を掛け、一緒にお片付けをしていました👏 お片付けが終わり、朝の会をしてから活動です。 今日は『ボール』を使った活動を行いました❗️ 折り紙が貼ってあるカゴの中に、同じ色のボールを入れる活動です。 最初に、指導員と一緒に色の確認をすると、「あか!」「あお!」「みどり!」と元気よく答えてくれました(^o^) 色の確認を終え、活動スタートです! 手にいっぱいボールを持ち、カゴの中へたくさん入れることができたね☆ 間違ってしまってるお友だちには「違うよ、こっちだよ!」と優しく声を掛け、正解の箱のところへ連れていってあげる優しい姿も見られました🥹 みんなで協力して、ボールを色分けすることができました💫 ボールを全て入れ終わると、お椅子に静かに座って待つこともできました(*^^*) 楽しく活動することができたね♡ そして、お昼ご飯の時間です。 元気いっぱい、食べている姿が見られました😋 午後の活動では はさみ・のりです。指導員と一緒に集中して取り組むことができました。 好きな色の電車を3つ選びます。 どれにしようか「うーん」と迷いながら選んでました😊 選び終わった後ははさみを受け取るとチョキチョキチョッキンと上手に切ることができました👏 線の上をはみ出さないように集中して行ってます♪ 切り終えたらお皿に移動し、のりでぺたぺた貼っていきます。 好きなところへぺたぺた♬ 色をそろえるお友だち、長ーい列車にするお友だち、3つの路線を使うお友だち 色々で素敵な線路になったね💛 その後お片付けをして本日はおしまいです。 また次回も言っ気いっぱい遊ぼうね~☆» 続きを読む2024年02月24日
サーキット☆テントウムシ
【児童発達支援・放課後デイサービス】 こんにちは☀ 三連休の間の土曜日!お天気も良く過ごしやすい一日でした☀ 今日も元気なメンバーが続々と登園してきてくれ、ワイワイ大賑わいのフロンティアです。 朝の自由遊びではマットや椅子、おままごとセットを使っておうちごっこを楽しんでいました🏠 たくさんのお友だちが一緒にやり取りをしながら遊んでいる姿がみられました!! 上手にやり取りができていました♬ 朝の会ではみんなで元気に歌を歌ったり、手遊びをしたりして、今日の流れの確認を行ないました。 午前中の活動は、運動療育です!! 初めに指導員VS子供たちで手押し相撲!! マットを使って行ないました。力いっぱい押すお友だち。 指導員も負けじと力を使いました💪みんなが協力するとすっごい力になるね!指導員の完敗でした!! そのあとは、カラーコーンや輪っかを使って色の識別です。 指導員が指定した色のカラーコーンをタッチしたり、輪っかにジャンプしたりしながら進みました。 指導員のお話をよく聞いて、指定された色に進むことができていました! たくさん体を動かして、すっかりお腹がぺっこぺこ。 みんなで美味しいお弁当を食べました🤤 そして食休みをした後は、午後の活動です。 午後の活動は「テントウムシ」の製作です。 糊やクレヨン、シールを使って、画用紙でテントウムシを作りました🐜 お手本をよ~くみて羽やお顔を糊付けしてから、 クレヨンで模様などを描いて完成です。 それぞれが思い思いの模様を描いてくれていました♬ とっても素敵なテントウムシが完成し、みんな満足そうな表情でお持ち帰りしてくれました♡ よかったね。 そして小さいお友だちはあっという間にお帰りの時間です👋 そのあと小学生は、お勉強→公園→おやつという流れを過ごして、 土曜日も元気いっぱい終了です!! 明日はお休みなのでゆっくり休んでね。また来週待ってるよ👋» 続きを読む2024年02月20日
ユーカリ交通公園🚙
【児童発達支援】 こんにちは☀少し曇り空でしたが、気温が上がって過ごしやすい朝☁ 今日も元気に登園してきてくれたお友だち達! 火曜日は元気な男の子だけのメンズデーです☺ 自由遊びでは、「トミカ」「プラレール」など男の子ならではの遊びが多かったです。 お友だちとやり取りをしながら楽しく遊ぶことができました!! 「貸して」「いいよ」のやり取りも行ないながら遊びました。 朝の会の後、午前中はお出かけ🚙 今日はみんなで車に乗って「ユーカリ交通公園」まで行きました!! 指導員と手を繋いで、乗り物のところまで歩いていき、バッテリーカーに乗って楽しく遊びました♡ 順番を守ったり並んだりすることが少し苦手なお友だちもいましたが、 指導員が寄り添いながら一緒に順番を数えたりお話をしたりしながら頑張りました✨ 乗り物に乗れるととってもいい笑顔で手を振ってくれました👋 たくさん乗って楽しんだ後は、キッズに戻ってお昼ご飯の時間。 たくさん遊んだのでお腹がぺっこぺこ!みんな美味しそうに食べてくれました。 食休みの後、午後の活動は「ハサミの練習」✂ 今日は一回切りの練習。 はさみをしっかり持って、指導員と一緒にちょきん!頑張って切りました✂ 開いたり閉じたりするのを頑張って切りました✂ とっても上手に切れました!! そして今日もあっという間にお帰りの時間です。 また明日も元気に待ってるよ!» 続きを読む2024年02月19日
サーキット・粘土
【児童発達支援】 今日もお外は暖かく、お友だちも元気いっぱい☀️ 「おはよう!」とニコニコ笑顔で登所してくれました(o^^o) お荷物の準備をしてから、自由遊びです! ボールやプラレール、積み木などいろいろなおもちゃを使って楽しく遊んでいました💫 そして、お片付けをの後朝の会をしてから活動です☆ 今日の活動は『サーキット』です!! お友だちと一緒にタオルを持ち、ボールをゴールまで運びました❗️ 「危ない!ボールが落っこちる!💦」 お友だちと声を掛け合い、ゴールまでゆっくり運ぶことができたね✨ また、マットの上をゴロゴロと転がったりなど体をたくさん動かすことができました👏 そして、お昼の時間です(^^) 美味しそうなお弁当をモリモリ食べていました🍚 お弁当箱がピカピカになるととっても嬉しそうな笑顔がみられました😁 歯磨きをし、食休みをしたら午後の活動です! 午後の活動は『粘土』です!! 大きな丸を作ったり、長〜いヘビを作ってチョキチョキ切ったりなど、粘土を使って色々な形を作りました🎶 大きなハートや、雪だるまも作りました☃️♡ 手を使って、上手に色々な形を作ることができたね(≧∀≦) とても集中して活動に参加していました😌 活動が終わり、自由遊びです。 ジェンガを使って指導員と勝負をしたり、トミカやプラレールで遊んだりなど、それぞれが自由な時間を楽しく過ごしていました💖 そして、あっという間にお帰りの時間に… 今日も元気いっぱい!楽しかったね♡» 続きを読む2024年02月17日
ダンス♡メッセージカード作り
【児童発達支援*放課後デイサービス】 こんにちは☀少し気温が下がり寒い土曜日でしたが、今日も元気いっぱいフロンティアです! 土曜日のお友だちも元気に登園してきてくれ、あっという間に賑やかなお部屋になりました☺ 到着後はいつものように自由遊び♡ プラレールやレゴ、ニューブロックに人体模型など色々な玩具を出して自由に遊んで過ごしています(^^♪ 遊ぶ中で「貸して」「一緒に遊ぼう」等のやり取りも行なっていくことができました。 朝の会では今日も元気いっぱい歌を歌ったり手遊びを楽しんだりして、 呼名では「はい」とお返事をすることもできました♬ また今日は一人ずつ前に出て自己紹介も行ってもらいました。 「名まえ」「年齢」「好きな食べ物」をみんなの前で堂々と答えることができたお友だち達。かっこよく発表できました✨ 午前中の活動は「ダンス」です! 今日は「体ダダンダン」「アンパンマン体操」「エビカニクス」などを踊りました。 身体をたくさん動かして笑顔で踊ることができたお友だちたち。 とっても上手でした!! たくさん体を動かしたのでお昼の時間にはお腹がぺっこぺこ。 みんなでいただきますをして一緒に食べました🤤 そしてゆっくり食休みをした後、午後の活動は「ハートのメッセージカード作り」 少し前にバレンタインだったので、バレンタインにちなんだ製作です。 お花紙をくしゃくしゃにまるめて、台紙にぺったん!たくさん貼っていきました。 台紙と台紙を合わせて、周りに色鉛筆で模様を描いたら完成です! とってもかわいいメッセージカードができました♡ 「誰にあげるのかな?」と質問をすると「ママ」「パパ」「じいじ」「ばあば」など様々な回答が…♡ 渡すのが楽しみだね♡よく頑張りました! 製作後小さいお友だちはお帰りの時間です👋 その後小学生は「お勉強」「おやつ」「活動」の時間。 まずは「お勉強」です✍ みんな集中して取り組むことができました✨少し疲れ気味のお友だちも最後まで頑張ることができました! そしてお楽しみの「おやつ」の時間🤤今日も美味しそうに食べておかわりもしてくれました✨ 最後に活動です!今日の活動は「ビンゴ」です。 今日のビンゴは食べ物を使ったものでした。 ハサミを使って台紙からカードを切り取り、台紙に貼って、ビンゴ開始です。 一人ずつ順番にカードを引いて、「あったー」と嬉しそうな様子をみせてくれたり 「リーチ!」「ビンゴ!」と笑顔でお話してくれたりと大盛り上がりでした。 たくさんビンゴになったお友だちもいました✨ みんなで楽しくできてよかったね♡ そして小学生もあっという間にお帰りの時間です。 今日も一日楽しかったね☺» 続きを読む2024年02月15日
ポカポカ天気🌞
【児童発達支援】 おはよう!今日も元気にキッズに登所してくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° きょうはお荷物の準備をしてすぐに始まりの会を行いました。 今日はⅤ番館に1番館の先生が遊びに来てくれました✨ 以前Ⅴ番館に勤務していた先生なので、朝、療育室の中にT先生がいると 「あっ!Tさん!!!」とみんなニコニコ笑顔で話しかけていました💗 今日はT先生もみんなと一緒に過ごすことを伝えると、とても嬉しそう☆ 始まりの会をした後はお出かけ準備です。 ①上着を着る ②水筒をかける ③椅子に座って静かに待つ 数字を使って指示を出しました。途中、ふらふらしてしまう子も「〇〇番どうするんだっけ?」と声をかけると思い出して準備を再開することもできています。 今日は片道15分ほどかかる公園まで歩いてお出かけです。 歩いていくのは初めての公園だったので、「どこの公園行くんだろう~」とワクワクしながら歩きました🌸 途中お花があったり、風に飛ばされているビニール袋を観察したりしながら向かいました。お友達とも上手に手をつないで歩くことができました💮 公園ではブランコ・滑り台・鉄棒を一通り遊んだ後みんなでボールとりゲームをしました♪ ボールを持ってる子は他のお友達にとられないようにボールをもって逃げます🏃 ボールを持っていない子はボールを取りに行くゲームです。 みんな大きな声で笑いながらゲームをしていました。途中もう少しでボールをゲットできるところで他のお友達にとられてしまい、悔しくて泣いてしまう子もいました(´;ω;`) 指導員が「ないてたらボールとれないよ!がんばれーー」と声をかけると再び頑張ってボールを取りに行っていました。 頑張りましたがそれでも取れなくて再度泣いてしまいましたが、その姿を見ていたお友達が自分が取ったボールを「どうぞ 泣かないで」と優しく渡してくれました💗とても優しい姿に指導員はみんな感動( ノД‘)優しくしてくれてありがとう。 午後の活動では指先の活動と月間制作で分かれて活動を行いました。 とても集中してお椅子に座って活動することができました。 月間制作は だるまさんが…の絵本の「にこっ」の部分 指先の活動はボタンの練習・棒入れ・色分けおはじき・パズル・紐いれを行っています。 今日も楽しかったね☆また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年02月13日
うまく進めるかな〜&月間製作
【児童発達支援】 少しずつ気温が上がってきましたね♪ 今日の自由遊びはレジを使っておままごとをしたよ。 カゴいっぱいの野菜を🍅🍆🌽レジでピッとするのが面白かったね☆ ニューブロックで箱を作って中に他のブロックを閉まったり工夫して遊んだよ♪ お片付けをした後は朝の会をした後にサーキットを行ったよ! お名前呼ばれた後は気をつけで待って「どうぞ」でスタート❗️ 手と足を床に着けたら犬さんの姿勢でトンネルまで、 トンネルの中もそのままズンズン進めたね👏 最後はマットでほふく前進!!!全身使いながらしっかり進めたね👍 その後はマットを坂道にしてゴロゴロ転がったり、跳び箱を使って段差をジャンプ😤 曲がらない様に真っ直ぐゴロゴロ、少し怖いけどよく狙って〜膝を使ってジャンプ🦵 力強く行うことができました☺️ その後はみんなでご飯を食べたよ🍚ぴかーんっと全部食べられたよ〜👏 午後は月間製作を行いました。 折り紙を細かくちぎります。 指導員が言った大きさ、お手本を見ながら同じ大きさに出来たね 両手で親指と人差し指を上手に使えました👏 ちぎった後はのりをぬりぬりして画用紙にペタペタ。 アイロンがけのように動かしてしっかり貼ったよ♬ 今日はここまで〜続きはまた来週頑張ろうね☺️» 続きを読む2024年02月10日
鬼が来た~👹&アスレチックに挑戦の巻
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日はポカポカあったかいお天気☀️ 「おはよう〜!」と元気よく登所してきてくれました^^ お荷物の準備を自分で済ませ、自由遊びです! ニューブロックを使ってすてきな帽子を作るお友だちや、かくれんぼをして遊ぶお友だちもいました👒 それぞれが自由な時間を楽しく過ごしています✨ お片付けの時間になると… みんなで協力して、素早くお片付けをすることができたね(*’▽’) そして、朝の会をしてから活動です! 本日は、年間製作である『だるまさん』を作るグループと、 もうすぐバレンタインなのでチョコレートケーキの『塗り絵』をするグループの2つに分かれて活動を行いました😊 だるまさんでは、赤い折り紙をたくさんちぎり、上手に画用紙に貼ることができたね❤️ 塗り絵では、お手本をよく見て同じ色をきれいに塗ることができたね🍰🍫 どちらもとても集中して取り組むことができました💫 製作を頑張り、お腹がペコペコ…🤤 みんなで楽しくお昼ご飯を食べました🍚 食休みをし少しだけ自由遊びをしたら、午後の活動です。 午後の活動は『豆まき』を行いました! 最初に、お豆を投げるときは… 「鬼は〜そと!」「福は〜うち!」と言って投げようね、と確認してから取り組んでいます😄 鬼の絵が描いてある紙に向かって、お豆を投げていると…👹 「きゃー!本物の鬼がきた!!😭」 びっくりして、泣いてしまうお友だちもいましたが一生懸命鬼を倒そうと必死なお友だち😖 「怖いよー!😭」と言っていましたが、無事に鬼を倒すことができたね☆ 鬼が帰り、急いでお豆をお片付け💦 「次はもう怖くない!」「またやっつける!」と言っている姿も見られました(*^^*) そして、小さなお友だちはお帰りの時間です。 鬼さん怖かったけど、やっつけられてよかったね⚡️ 小学生はこの後、公園にお出かけです(o^^o) 『流山運動公園』に遊びにいきました☆ アスレチックなどたくさんの遊具があり、とっても楽しそう😳 みんなで話し合ってアスレチックに挑戦してから遊具で遊ぼう!!!となりました🤗 最初は高さのある梯子のようなもの。 登って降りるのですが、木と木の幅が広くて高くて怖いお友だち😵💫 それでも勇気を振り絞って挑戦です。 慎重に一歩一歩進んで、、、みんなできたね👏かっこよかったね😁👌 その後はロープのぼりや網渡り みんな腕がパンパンろ言いながらも自分の限界まで頑張って挑戦していました!! 落ちてしまった際にはもう一回挑戦だ!と出来るまで挑戦! できると「やったー」と満面の笑顔で喜んでいました😊 最後はボルダリング! もう疲れていたけれど、最後の力を振り絞って頑張りました。 最後までたどり着くとみんな誇らしげな顔をしてくれました。 その後は、大きな遊具でみんなで楽しく遊びました。 ロープ渡りや、雲梯で上手に移動して綱のぐらぐら橋を渡ったら頂上の滑り台へ🛝 すごい速さで滑って、とても楽しそう☆ その後はみんなでターザンロープへ ドキドキ、ワクワクしながら順番を待ち、いざロープにつかまるとビューンと進んでました。 楽しんだ後は今度はお友だちみんなで大きなおわん型のブランコへ 指導員が力いっぱい押すと 「落ちる~うわー😀きゃー😝」と大絶叫!!! 降りたら、「怖かったけど、楽しかった~」と大満足😆 最後は切り株をベンチ代わりにしてみんなでおやつを食べたよ🍘🍫 外で食べるとおいしいね! その後はキッズフロンティアに戻ってお帰りとなりました! 楽しかったね!また行けるといいね~☆» 続きを読む2024年02月08日
II番館に遊びに行ったよ☆
【児童発達支援】 この前降った雪もまだ残り、寒い日が続いてます❄️ 元気に登所した後、「まだ雪あるね!」と教えてくれたお友だち☃️ 今日は、お友だちが2人だけだったので、Ⅱ番館に遊びにいきました☆ II番館に着くと、初めてのお友だちや先生で少し緊張している様子も…😳 ですが、お荷物の準備をした後は楽しく自由遊びです♬ トミカやプラレール、レゴブロックなど色々なおもちゃを使って楽しく遊んでいました😁 また、初めて会ったお友だちにも「入れて!」と声をかけ一緒に遊んでいる姿も見られました(o^^o) 楽しく自由遊びをした後は、お片付けをして朝の会です。 今日はみんなの前に出て、お名前を発表しました💖 少し恥ずかしそうにしていましたが、しっかりとお名前を言うことができたね🥰 そして、活動の時間です😌 『椅子取りゲーム』と『動物になりきる』活動を行いました! 椅子取りゲームでは、音楽をしっかりと聴き、止まったら空いているお椅子を探して静かに座ることができました👏 動物になりきる活動では、ネコ🐱やカエル🐸、ライオン🦁、ヘビ🐍など色々な動物になりきることができたね(*^^*) 「ニャーニャー」や「ゲロゲロ」など動物の鳴き声を真似して取り組んでいました😁 楽しく活動することができたね✨ 活動が終わり、お昼ご飯の時間です🍚 元気よくモリモリ食べていました🤤 食べた後は歯磨きをして、Ⅴ番館へ帰る時間に…! II番館で楽しく過ごすことができたね🍀 Ⅴ番館に到着すると、少し安心している様子も…😌 ぬりえをしたり、トミカで遊んだりなどそれぞれが自由な時間を楽しみました☺️ そして、お帰りの時間です。 今日も楽しかったね♡また明日(^^)/~~~» 続きを読む2024年02月05日
製作Day♫
【児童発達支援】 こんにちは☀ 週明けの月曜日は、雪予報で朝から気温が低く寒い日でした。 寒さに負けずに頑張って登園してきてくれたお友だち。 「さむーい」と言いながらも少し嬉しそうな表情で「雪降るかな?」とお話をしてくれました⛄ 登園後は雪も気になりましたが、元気に自由遊び😊 レゴブロックを使って、動物園を作って楽しく遊んでいる姿が見られました🦁 貸してほしいおもちゃがあった時には、しっかりと「貸して!」と言葉で伝えることができたね(#^^#) 楽しく遊んでいたらもうお片付けの時間に…! みんなで協力をしてお片付けをすることができたね🥰 そして、朝の会をしてから活動です! 今日は年間製作の『だるまさんがにこっ』を作りました(*’▽’) 最初に折り紙をびりびり破き、だるまさんに貼っていきます。 みんなとても真剣な表情で折り紙を破り、上手にだるまさんに貼ることができたね👏 のりでたくさんペタペタ貼っていき、真っ赤なだるまさんを完成させることができました(^^♪ そして、お昼ご飯の時間です🍙 モリモリたくさん食べている姿が見られました😁 その後、少しだけ自由遊びをした後は午後の活動です♪ 午後の活動は、午前中の製作の続きを行いました✨ 真っ赤なだるまさんを画用紙に貼り、お顔を描いたら完成です。 お顔を描く際には、お手本のまねっこをしながら上手に描くことができたね❤️ ニコニコなお顔が完成するとみんな嬉しそう😍 楽しく製作をすることができたね👏 今日も楽しかったね☆» 続きを読む