カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年07月25日 ディズニーたいそう
土曜日メンバー、元気に到着! 手洗いや、検温、荷物整理を済ませたら、自由遊びの時間です。 ブロックやおままごと、折り紙などででやりとりしながら仲良く遊びました。 朝の会の前にはお馴染みの数字のうたをみんなで声をそろえて歌いました 午前の活動は「ディズニー体操」から お名前を呼ばれて 自分のポジションへ ミッキーのお面をつけるので お面をもらいに順番に並び「ください」って言えるかな? さぁ 映像をみながら一緒に身体を動かすよ☆ 終わったら さっき貸してもらったミッキーのお面を返しにいこうね 次は「ボール転がしリレー」赤青チーム分けで お名前を言われたけれど あれあれ? 赤チームが1人足りないよ〜 いましたいました青チームに座っていました! 気を取り直して ピーナッツ型のボールを 両手で上手にまっすぐ転がします 赤チームから青チームへ 終わったお友だちは 自分のチームに戻ります ルールがわかると もう一回やりたい!気持ちが出てきて もう一度リレーをしました いっぱいできて満足できたね♡ お弁当の時間になりました ぱくぱくもぐもぐ お弁当箱ピッカピカ☆ 午後の活動は「魚釣り用のお魚作り」です カツオやウナギ 鯛にサンマ 貝殻やタコ、イカ 金魚もいます その中から 「3つ」自分で選びます クレヨンを使って 模様を描いたり 色つけします 最後に綿棒を使って 絵の具を塗ります クレヨンがはじいていい感じ♡ たくさんのお魚ができたね(๑˃̵ᴗ˂̵) 小さなお友だちがさよならをしてから 小学生がおやつの時間です その後は集中してお勉強をしました 帰るまでのわずかな時間を お友だちと自由遊びをして週末を過ごしました また来週 待ってるね(╹◡╹)♡» 続きを読む
2020年07月22日 いろんなジャンプ!
『児童発達支援』 「おはようございます!」朝の会ではしっかりと向き合って ご挨拶してくれたみんな。今日も元気いっぱいです。 午前中の活動ではいろいろなジャンプに挑戦。 跳び箱からマットに向かってとびおりたり、 トランポリンを跳んだり。 一番人気はビーナッツ型のボールにまたがってのジャンプです。 交代で取り組みました。 その後はお楽しみの風船あそび。 紐のついた風船を受け取ると、楽しそうに投げたり、紐を引っ張って歩いたり、 思い思いにたのしみました。 午後の活動は新聞紙遊び。 グシャグシャ、ビリビリ、楽しいね。手指を使っていっぱい遊んだよ。 『放課後デイサービス』 元気に登園しました。 到着して手洗いや荷物整理、検温、宿題の準備と、 みんな自分で行います。 重たい机も力を合わせて運びます。 さすが小学生ですね♫ 学習が済んだらおやつです。 好きなおやつを3種類選んで食べました。 おやつ係さん、いただきますのご挨拶、しっかりできたね。 おやつの後は遊びのコーナーに分かれて静かにゆったりと過ごしました。 読書やカードゲーム、折り紙、お絵かきなどを楽しんでいました。 今日は新しいおもちゃも届いたので、新しいおもちゃも使って遊びました(^○^) ルービックキューブは揃えるのが難しかったね。 でも集中して頑張っていました! 楽しかったね☆明日は四連休。よかったね!» 続きを読む
2020年07月21日 パン粉粘土を触ったよ!
『児童発達支援』 今日は朝から曇り空。 外からセミの鳴き声も聞こえてきました! フロンティアのお友だちは今日も元気に登園してきてくれています。 登園後は、ゆっくり自由遊び♡ 電車が大人気で、 レールを繋げてお部屋いっぱい走らせていました(^○^) 電車の貸し借りは少し難しかったけど、 指導員が間に入りながら「貸して」の練習をしました。 朝の会の後、今日はみんなでサーキット。 お勉強の中で体を動かします。 トランポリンを跳んだり、 平均台を歩いたり、滑り台を滑ったり、 お友だちと一つ一つ順番を確認しながら活動しました。 汗をかきながら頑張ったね♫ 美味しいお弁当を食べて、午後は「パン粉粘土」 パン粉のサラサラしているところから、 お水を入れてねっちょりしたところまで、 みんなで触って感触を確かめました♫ 食紅を入れて綺麗な色のパン粉粘土が完成! 色々な感触があって楽しかったね♫ 『放課後デイサービス』 小学生も元気いっぱい「ただいまー」と登園してきてくれました(^○^) 登園後は、学校でのお話をたくさんしてくれました。 そして、いつものようにお勉強。 宿題やフロンティアの課題を頑張りました! 集中して頑張りました。 お勉強の後は、お楽しみのおやつタイム♡ 今日はプリンやスナック菓子を選んで食べました( ^ω^ ) 美味しかったね。 食べていると、6時間授業だった大きなお兄さん達も登園してきてくれて、 さらに元気いっぱいなフロンティアになりました。 みんなが揃ってから、始まりの会♫ 日直さんが一生懸命進行してくれ、 他のお友だちもしっかりお話が聞けていました。 そして、今日の活動は「風車作り」 紙コップをはさみでチョキチョキ✂️ 色や模様をつけて、ストローと綿棒を通して完成です。 くるくる回して、とっても綺麗だったね! 素敵な風車ができてよかったね(^○^) はさみも上手に使えていました。 また製作もしようね♫» 続きを読む
2020年07月20日 よーいドン☆
〜児童発達支援〜 月曜日のはじまりは元気なあいさつ おはよう!にっこにこの登園です☆ 朝の会で おはようの歌を歌って 元気にハイタッチ🤚 午前の活動は よーいどん! です マットからマットへ よーい…で 準備して ドン!で走ります はじめての よーいどん ちょっと難しかったねぇ 今度は カビルンルンにターッチ! タッチにしたら出来てきたね☆ 最後は ぐるぐる回るよ スタートラインを作って そこから よーいドン! いっぱい動いたら お昼ご飯の時間 食休みは オセロに興味津々で みんなでコマを積んでみたり 並べたりしたね お絵かきをする お友だちもいたね☆ 午後の活動は はさみと手のりです まずは りんご しかくをひとつ切って貼ります 次は ぞうさん 長四角をふたつ切って貼りました たっぷりのりをつけたので 乾かしながら 飾っておこうね♡ お帰りの支度をして さようなら 〜放課後デイサービス〜 帰ってきた小学生が 順番に宿題を済ませて みんなの登園が揃ったところで おやつの時間です 今日のメインはプリン♡冷たくて 美味しいね お勉強がまだのお友だちが おやつのあとに 課題をやります☆ その間は静かな遊びをしていようね カードや図鑑 パズルをしてもいいよね 自分たちで考えて遊びを選びます 夕方から みんなで一緒に活動をします 今日は カップにボールを乗せて リレーをします チーム分けに ぐーぱーして決めます チームわけが済んだらリレースタート!! ボールがカップから落ちないように気をつけて❗️ おっとっと!がんばれがんばれ〜! みんな楽しく参加しました。またやりたいね。» 続きを読む
2020年07月18日 長い梅雨が続いています。 気温の変化も大きいので体調に気をつけて過ごしたいですね。 今日は8人のお友達が集まりました。 雨の中頑張って来てくれてありがとう! 今日の午前中の活動は エリックカールの絵本から、『できるかな』体操をしました。 首をグイングイン動かしたり胸をどんどん叩いたり。 動物さんの動きを真似て、いろいろな動きにチャレンジしました。 みんなとっても上手です! いっぱい体を動かしたからお弁当もパクパク🍙 おいしいね。 午後は数のお勉強。 数字のうたで、数のおさらいをしたあと、 それぞれの課題に取り組みます。 数合わせのシール張りなどみんな集中して頑張りました。» 続きを読む
2020年07月17日 盛りだくさん☆
『児童発達支援』 雨の中、今日も元気いっぱい登園してきてくれたお友だち(^○^) 午前中は、2人でしたが、スタッフも含めて楽しく遊びました♡ ブロックを使って、やりとりをしながら遊びました。 コロナ禍の中ですが、元気いっぱいな姿が見れてとても嬉しいです。 2人しかいなかったので、午前中はゆっくり過ごしながらも体を使って活動。 リクエストでケラケラじゃんけんを踊ったり、キャタピラや輪っかを使って、ケンケンパの練習をしたり、バランスボールを使ったり、盛り沢山! キャタピラは2人でどっちが速いかを競争したり、 スタッフと競争したりして盛り上がりました(^○^) ケンケンパも上手にできるよになってきました♫ バランスボールは、数を数えながらたくさん跳びました。 たくさん体を動かしたので少し汗もかいたね。 美味しいお弁当を食べて、 午後はハサミを使った製作。 今日はアイスやパフェを作りました♫ 少し細かいところもチョキチョキ✂️ 真剣な表情でハサミを使って切り取ることができました。 切ったものをのりでペッタン貼って、美味しそうなアイスの完成! 集中して頑張りました(^○^) 『放課後デイサービス』 午後になっても雨模様ですが、 小学生のお友だちも元気いっぱいです。 週末で疲れもあるようでしたが、 「ただいまー」と今日も元気に登園してきてくれました。 登園後は、それぞれ宿題に取り組みました。 そして、おやつタイム♡ 今日は美味しいプリンを食べました。 食べていると、6時間授業のお友だちも登園してきて、 さらに賑やかなフロンティアになりました(^○^) みんながそろってから始まりの会をして、活動。 今日の活動は「どこが変わったでしょう」ゲーム。 お友だちが別室に行き、少しだけ変化してみんなの前に戻ります。 どこが変わったのか、よ〜くみて、わかったお友だちは手を挙げて発表。 お友だちの様子をよくみて考えることができました☆ 明日も学校のお友だちは、頑張ってね。 また来週会えるのを楽しみにしているよ♡» 続きを読む
2020年07月16日 アサガオを作ったよ!
『児童発達支援』 今朝は少しひんやり。肌寒い朝でした! フロンティアのお友だちは、長袖を着たり半袖を着たり、 季節の変わり目を感じます。 登園後は、みんなでのんびり自由遊び。 おままごとセットを使って、ごっこ遊びをしたり、 ぬいぐるみを出したり、それぞれが自由に遊ぶ中で、お友だちともやりとりができました。 朝の会の後は、みんな午後の製作の準備! コーヒーフィルターを折りたたんで、色水につけました♫ 少しずつ色が広がっていく様子が面白かったね。 午後に何ができるか楽しみだね♡ そのあとはキャタピラで運動。 ハイハイをしてゴールまで進みました(^○^) みんなよく頑張りました! 美味しいお弁当を食べて、午後はお楽しみの製作。 何ができるかワクワクしているお友だち。 すっかり乾いたコーヒーフィルターをゆっくり広げると… 綺麗なアサガオの完成! みんなで画用紙に貼って素敵なお花畑ができました。 よかったね(*^ω^*) 『放課後デイサービス』 午後になると、少し気温が上がり、暖かくなりました(^ω^) 今日も元気いっぱいな小学生。 「ただいまー!」と元気に挨拶をして帰ってきてくれました。 登所したお友だちから宿題を終わらせます。 集中しているお友だちがたくさんいてえらかったね♫ お勉強の後はお楽しみのおやつ♡ 今日のおやつはアイス♡ ラムネ味やバニラ味、フルーツ味など色々な味があって、 迷っちゃうお友だちもいたみたいですが、 好きなアイスを選んで食べました。 冷たくて美味しかったね! そのあとは、「始まりの会」をしてから「ビンゴ大会」 今日はフロンティアのお友だちの名前を使って、ビンゴを行いました。 枠にお友だちの名前を書いて、 指導員がネームカードをくじで引いていきます。 自分の名前が呼ばれると少し照れくさそうなお友だち。 また、「リーチ」や「ビンゴ」のかけ声も大きな声で言えました(^○^) ビンゴになったお友だちは、宝のカードをゲットして大喜び。 今日も一日楽しかったね。» 続きを読む
2020年07月15日 バスごっこ
『児童発達支援』 おはよう!今日も元気に登園です。 朝の会ではお名前を呼んで ハイタッチをしました 午前中の活動は「段ボールサーキット」です 真ん中に跳び箱でグリーンベルトを作り その回りを回ります 乗り物は パトカー 消防車 シマウマ です 何にしようかな〜 はたらくくるまの曲に合わせて まずは左回り お友だちを抜かさないように ぶつからないように 曲に合わせて回ります さて 一度 水分休憩です 今度は右回り 乗り物も交換します 次は何に乗ろうか(๑˃̵ᴗ˂̵) ぐるぐる回ったあとは 昼ごはんの時間です お腹すいたね 早く食べたいね♡みんなで一緒に いただきます! みんな完食 ピッカピカ☆ 午後の活動は 「ねんどあそび」 今日は 手のひらを使って クルクルと丸い形を作ります その丸い形を 手のひらで潰しながら 今度は長い紐状のものを作る練習をしました いくつか作ったら アイスクリームとソフトクリームにしました♡ まだ時間があるので 好きなものをひとつ作りました ハンバーガーを作ってくれたお友だちに ポテトを作ってあげました ねんどあそび 楽しかったね また遊ぼうね お片づけをして 手を洗って お帰りの支度だね さようなら(╹◡╹)♡ 『放課後デイサービス』 ただいま〜今日も元気な小学生たち 帰ってきた順に お勉強を済ませ みんなが揃ったら おやつの時間です☆ 「みんなで楽しく食べましょう!いただきます」 おやつ係さんのごあいさつで いただきます♡ 美味しかったね。 その後は活動まで 自由あそびです カードや図鑑を読むお友だち それぞれが好きなことをして楽しく過ごしました。 カードはみんなで広げて、ポケモンのキャラクターのお話をしたり、 神経衰弱をしたりしました(^ω^) そして始まりの会。 一年生のお友だちが日直を務めてくれました♫ 少し緊張気味でしたが、スタッフが協力しながら一緒に頑張りました! そして今日の活動は「ボーリング」 順番にボールを投げてペットボトルのピンを倒しました。 順番を守ってみんなで楽しく活動できました(^○^) たくさ倒れたお友だちはとっても嬉しそう。 ボーリングのルールも少しずつ分かってきたね。 またやりたいね!» 続きを読む
2020年07月14日 おうち作り
『児童発達支援』 雨ふりの中、笑顔で登園子ども達♫ 小さなお友だちも自分の持ち物の片付けをスムーズに行い、 自由遊びをして過ごしました。 小さなお友だちは、お姉さんが遊んでいるお絵描きに興味津々。 真似て色鉛筆でグルグルとお絵描きをしていました。 異年齢での関わりで遊びが発展していく様子が見られ、微笑ましいですね^_^ 朝の会でワニのお父さんの手遊びをしましたあとは、 テントや段ボールを使ってみんなで大きなお家を作りました。 まるで自分のお部屋ができたかのように テントから嬉しそうに顔を出すお友だち。 マットをお布団のようにしたりトンネルをくぐったり。 時々視線を合わせては笑顔を交わしていたみんなでした。 お昼ごはんあとは、風船遊びをしました。 ゆっくりと落ちてくる風船を見つめ、受け取る。 肩の上から、足の方から、様々な投げ方をする。 遊びながら、目と体を動かす練習をしました。 風船だとキャッチしやすいので、掴める達成感も! たくさんニコニコを見る事ができました。 『放課後デイサービス』 傘持っての登所。カラフルな傘が並び、雨でも明るい気持ち♫ 来たお友だちから宿題に取り組み、真剣に学習する姿が見られました。 宿題が終わった子のスッキリした表情! レゴブロックや塗り絵、折り紙など自由遊びを楽しみました。 皆が集まったらおやつの時間。 この時間が一番嬉しそう♫ これって初めて食べる〜 甘いものが好きなんだ〜と 各々感想を述べながら味わっていました。 夕方はキッズヨガをしました。 いつも動かす機会のない筋肉を動かしたり、ストレッチしたり。 首回りや腰がかたいお友だちも何名か。 それぞれが自分に体の調子を考え、無理のない範囲で体を伸ばしました。 終わってからは、スッキリした表情になっていました。 お家でもやってみてねとお約束。 気分良くお家に帰って行きました。» 続きを読む
2020年07月13日 サーキット
『児童発達支援』 今日も元気に登園。 登園後は積み木やブロック、電車後のおもちゃで仲良く遊びました。 午前中の活動は運動遊び。 トランポリンで思いっきりとんだり、平均台を渡ったり、ボールを集めたり。 元気に体を動かしました。 お昼にはおいしいお弁当🍙 みんなで並んで食べました。 午後は制作活動。今日はかき氷作りです。 色画用紙をはさみでチョキチョキ切って 手のりを使って貼り付けて、出来上がり。 美味しそうなシロップになりました。 『放課後デイサービス』 ただいまー! 今日も元気に学校から帰ってきました。 到着して荷物整理を終えたらお勉強に取りかかります。 みんな頑張っているね! お勉強の後はお楽しみのおやつ。 みんなで並んで順番におやつを選びました。 始まりの会では日直のお友達に注目!みんなで協力して会を進めました。 その後はぬいぐるみ落としをみんなでやり、盛り上がりました。 ルールも覚えてきましたね! たくさん遊んで楽しかったね(^ω^)» 続きを読む