カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年05月12日
大玉転がし、キリン制作
児童発達支援 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、自由遊びの時間✨ プラレール、ミニカー、ブロックなどいろんなおもちゃを使って、仲良く過ごすことができました! そして始まりの会をして、本日の午前中の集団活動は「大玉転がし」を行っています♪ 基本2人1組でペアを組みながら、1回ごとに行うお友だちを変えて取り組むことができました。 デコボコ道、にょろにょろ道、トンネル道など、お互いに息を合わせながら協力して参加しています(^^♪ どうしても最後のトンネル道だけは、片方のお友だちだけが突き進んでしまう傾向が強かったですが、改めて2人でゴールを決めることができていました。 その後も順番を守りながら、いろんなお友だちでペアを変えて頑張っていました! 活動後は、お昼ご飯を食べています(*^_^*) 少しお話に夢中になってしまうところはありましたが、メリハリを持ってご飯を進めることができました。 お昼の後は、歯磨きと休憩を取った後で、午後の活動で年間制作の「キリン」を行っています☆ 茶色のちぎった折り紙をのりで貼って模様に見立てたり、その後もベロ、葉っぱなど上手に貼り付けできていました! 少し難しい箇所は先生に手伝ってもらいながら、全員が最後まで落ち着いて取り組むことができています(^^♪ のりの使い方については、どうしても出し過ぎてしまうお友だちもいたので、練習して少しずつ練れていこうね☆彡 可愛いキリンさんが、たくさんできました! 活動後はお帰りの準備をして、本日は終了です。 また次回も待ってるね♡» 続きを読む2025年05月10日
⭐新聞遊び・母の日製作🌹⭐
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいにキッズにきてくれたお友だち! 身支度を済ませて自由遊びの時間です🎵 お友だちと一緒におままごとでご飯を作ったり、 ぬいぐるみをたくさん集めて一緒にごろ~んと寝転がって遊ぶ姿が見られました! 他にも大好きな電車・プラレールで遊ぶお友だちもいました🚃✨ 午前の活動は「新聞遊び」です! 始めは指導員が持った新聞をパ~ンチ✊してビリビリ破ってみました! しっかりと真ん中を狙って一発でビリビリ破けたお友だちや、 数回パンチして破けるお友だちがいました✨✨ 次は両手で持って縦に割いていきます📰! しっかりと手首をひねって破けるお友だちが多くいました☺️🏵️ たくさんビリビリした後は指導員がたくさんの新聞を持って来て 「3・2・1!!!」パラパラ~!!!としてくれました😁✨✨ 「わぁぁぁ!!!」と大喜びの姿を見せてくれました♬ 最後はお片付けも頑張った子どもたち! 小さな新聞の欠片もしっかりと袋に入れてくれました! 午後は「母の日製作」でハートのカードを作っていきました💗 細かく切られた赤、青、黄色、緑のセロハンを、ハートの枠の中へパラパラと並べていきます(*^_^*) 1色につき1枚ずつ丁寧に行うお友だちや、何枚かをがさっと手に取った上で、そこから並べだすお友だちなど様々♪ 大好きなお母さんのために、1人1人が心を込めて頑張っている姿が見られていました♪ 最後の仕上げで、先生がセロハンで並べたハートをラミネートで挟んで圧着してカット、午前中に書いたメッセージカードと紐で結んで完成~☆ ぜひ帰ったら、お母さんに渡してね! 今日もみんな良く頑張りました(#^^#)» 続きを読む2025年05月09日
⭐色分けボール・手形でおはな🌹
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日は3番館のお友だちが遊びに来てくれて1日過ごしたよ💖 バランスボールの上に腰を下ろし、指導員と一緒に ジャンプッジャンプ~!と体を動かして遊んだり おままごとでお友だちや指導員にご飯を作ってくれて 「いただきます」をして食べる真似をするなどして遊びました☺️🏵️ 午前の活動は「色分けボール」! 壁に色のカードを貼っていき、 カードと同じ色のボールを入れていきました😁🎶 最初は2色から始め、どんどん色の数を増やしていきました✨ カードと違う色のボールを入れてしまった時は、 指導員と一緒に色の確認をしていきまながら 正しい色の場所に入れていけるように援助していきました🌼 最後は全色のカードを貼り、みんなでボールをたくさん袋に入れてくれました☺️✌️ 楽しかったね♬ 午後は「手形でお花作り」をしました🌹✨ もうすぐ母の日!! みんなでいつもありがとう♡の気持ちを込めて お花を作っていきました🥰💗 始めはメッセージカードをのりで貼っていきました! 次はお花の形をしたスポンジで茎の周りにスタンプ🎵 トントントン!とたくさんスタンプして 素敵はお花を咲かせてくれました🌹✨ 仕上げに大きなお花を手形で表現していきます! 完成するとかわいいね🥰とご満悦♪ ママに渡すのが楽しみだね✨✨ 今日も一日元気いっぱいに頑張ったね😁✨ また次回も会えるのを楽しみにしています🌹✨» 続きを読む2025年05月08日
ストップアンドゴー🏃💨ハサミ!
【児童発達支援】 おはようございます🌞 GW明けでみんなとっても元気いっぱいに登園してきてくれたお友だち!💖 元気な姿を見せてくれてありがとう😙 自由遊びではお友だちと一緒におままごとのおもちゃを使ってお店屋さんをやっているお友だちがいたよ! 初めは「こないで!」とお友だちを嫌がっている姿も見られました💦 しかし、指導員が一緒に「〇〇頂戴!」とお友だちに言うことで、 お友だちも「どうぞ!」とほしい食べ物を上げている姿が見られました✨✨ 遊びの中で指導員がお友だちのお名前を呼んだり、教えたりすることで名前を呼んでかかわることができたね😻‼️ 午前の活動は「ストップアンドゴー」! 今日は、絵本に出ている動物さんの真似をしながらストップアンドゴーを行っています! また、2チームに分かれてストップアンドゴーを行っていきました! 赤チーム、青チーム、自分のチームがわかるように指導員が都度声掛けをしています📢 赤チームがやっているときはかっこいい眼鏡をおててで作って、だれがかっこいいか、見ていきました👀 「○○くんかっこいいね!」と言っているお友だちをほめている姿、応援している姿が見られました! 楽しくなってしまって大きな声を上げてしまうお友だちもいましたが、最後まで頑張ろう!と何度も声をかけて活動終了まで過ごしています!楽しかったね😊❕ 沢山動いた後はお昼ご飯! 食休みや自由遊びを終えた後は午後の活動です✂ 今日はハサミを使った活動をしています! 始めは1回切りで車や飛行機、電車を切っていきました!! チョキチョキが難しくて、持ち方が違くて、わからない~できない~💦 と言っているお友だちもいましたが、しっかりと指導員がそばにいながら、1人でできるように声を掛けました🙌 1人で切れた時には指導員からのすごいね!や、一緒にハイタッチをしたことで次の意欲にもつながって 頑張って最後まで切り進められたね✨✨ 最後は町に車や飛行機を貼って、、完成😝 みんな最後までよく頑張ったね!また明日、待ってるよ!💖» 続きを読む2025年05月07日
カーネーションと箱作り
児童発達支援 長期休み明けての、本日も元気いっぱいのお友だち! いつものように朝の準備をゆっくり済ませながら、終わったお友だちから自由遊びの時間です✨ トミカやブロックなどのおもちゃを使いながら、みんなで仲良く過ごすことができました! そして始まりの会をして、午前中の集団活動は「サーキット」を行っています(^^♪ 本日のメニューは、ハードル、トランポリン、平均台、雑巾がけです♪ ハードルは両足跳びで格好良くジャンプを決めてくれていたり、トランポリンも10回交代で上手に行うことができました! 最後の雑巾がけも、段ボールに書かれている手形と自身の手を合わせながら、最後まで諦めずに進むことができています。 ぞうきん掛けは最後の方では滑り台に変更しながら、順番を守って身体を動かすことができました! 活動後は、お昼ご飯の時間となっています。 楽しくおしゃべりはしながらも、メリハリを持ってお弁当を進めることができました♪ そして歯ブラシと休憩の時間を挟むと、午後からの活動で「カーネーションと箱作り」を行っています。 もうすぐ母の日が近いという事で、大好きなお母さんのために一生懸命作っていました(*^_^*) 最初に画用紙を使っての箱作りから行い、1人で出来る箇所は1人で、難しい箇所は先生とゆっくり確認しながら進めています。 箱が出来上がると、次のおはながみを使ってのカーネーション作りに移行し、こちらはみんな難しかったのか、少し苦戦する姿が・・・ 先生と一緒に行うことで、少しずつ進めることができました。 最後に先ほどの箱とカーネーションのお花を両面テープで貼り合わせしたら、可愛いカーネーションと箱が完成しました! みんな上手にできたね!帰ったら、お母さんに渡してね!» 続きを読む2025年05月02日
ペアサーキット、あおむし制作
児童発達支援 本日は朝からあいにくの雨降り☔ そんな天気にもめげず、元気いっぱいのお友だちです! 朝の準備を上手に済ませると、順番に自由遊びの時間となりました。 ブロック遊び、おままごとをしたり、プレレールをしたり、みんなで仲良く過ごす姿が見られています。 そして始まりの会をすると、午前中の集団活動は「ペアサーキット」を行いました(*^_^*) 2人1組でお互いにタオルの両端を握りながら、上に乗せたボールが落ちないように運びます♪ 平均台を上り下りしたり、ハードルを跨いだりと、2人でスピードと歩幅を合わせながら頑張っていました! その後のキャタピラも元気に行うことが出来たり、最後は2人で絵合わせにも挑戦しました。 じゃんけんをして勝ったお友だちは自由に1枚好きなカードを選ぶと、もう一人のお友だちはそれと繋がるカードを探します☺ 本日は果物のカードで行ったんですが、みんな上手に助け合いながら参加することができました! そして活動の後は、お昼ご飯の時間となっています!(^^)! お昼ご飯の後は、自由遊びの時間を挟みながら午後から「はらぺこあおむし」の制作を行いました。 まずは顔とりんごを画用紙にのりでぺったんと貼って。 シールで目と口も忘れません(^^♪ その後は膨らませた水風船に絵具をつけて、スタンプ感覚であおむしの胴体部分を表現しています✨ だいぶみんなスタンプが気に入ったのか、夢中になって行う姿がありました。 最後には全員が可愛らしいあおむしさんを完成させることができています♪ 活動後はお帰りの準備をして、本日は終了です✨» 続きを読む2025年05月01日
パラバルーン⭐はさみ✂
【児童発達支援】 おはようございます!今日もとっても元気なお友だち! 身支度を終えた後の自由遊びは指導員と一緒に遊んでいる姿が多くみられています😙 おもちゃの貸し借りでは指導員がお友だちに「貸して」と声をかけてもオウム返しで「貸して」といっていましたが、 逆に指導員からおもちゃを指さし、「これ、貸して」と声をかけると「どうぞ」と渡してくれる姿も見られています✨ お片付けが終わった後の本日の活動では「パラバルーン」を行いました🙌 お名前が呼ばれたらパラバルーンの色のところに行って、ぎゅっとパラバルーンをつかんでね!と声をかけています❕ しっかりと布をつかんで待てるお友だち、楽しくなってしまい、パラバルーンの下に入ってしまったり、 なかなかその場に行けないお友だちもいましたが、指導員が隣について声をかけたり、一緒に座って座れるように促しを行っています! その後、みんなでパラバルーンを行います!上下、左右、立って上下左右、飛行機のように歩いたり、沢山の物を行いました⭐ 楽しくなりすぎてしまってじっとできなかったり、パラバルーンも上に乗ってしまったり、、、 沢山のお友だちがいましたが、「お約束守れないお友だちは座るよ」などと声をかけると真剣な表情で活動に取り組めました✨✨ そのあとはお友だちが真ん中に座り、そのほかのお友だちでみんなでばさばさとパラバルーンを動かして楽しんだ後は活動おしまい! お弁当を食べて、午後の活動✂ 午後は鋏の一回切りの活動を行いました✂!! 一回切りでは、果物を1つ1つに分ける1回切りです!果物さん、切らないように気を付けてね💦 のほかにもハサミを使う時のお約束をお話ししてから始めています。 「できない、てつだって!」と言っているお友だちもいましたが、さりげなく指導員が手を添えたりすることで上手に切り進めることができました!! 切れた後はバスケット🧺の中に切ったフルーツを貼りました🍓 みんなとっても上手に貼れました🍑 今日も一日、とっても楽しかったね😙💖» 続きを読む2025年04月30日
⭐三角公園・ロケット作り🚀⭐
児童発達支援 今日もお天気が良く、動くと汗をかいてしまうほど 日差しが強い一日でしたね🌞✨✨ 今日も元気いっぱいにキッズにきてくれたお友だち♪ 準備を済ませて自由遊びの時間です🚗⭐ 指導員やお友だちと一緒に磁石の玩具で救急車などを作って走らせ、 言葉のやり取りも含めて楽しそうに遊ぶ姿が見られました! 他にもブロックを二種類出して指導員・お友だちとお家などを作る姿も🌼 お友だちとの物のやり取りでは 「貸して」「どうぞ」など言葉で伝えていけるよう 指導員が見守る中伝えようと頑張る姿も見られました✨ 午前の活動は「三角公園」までお散歩に出かけました♬ お友だちや指導員としっかりと手を繋いで歩く子どもたち☺️🎶 公園に到着し、まずはお約束の確認です! ・公園の外にはでない ・帰るよと聞こえたら集まるなど 遊ぶ前にしっかりとお約束を確認していきました⭐ お砂場セットで砂場遊びをするお友だちや、 固定遊具で身体を思いっきり動かして遊ぶ姿が見られました! 日差しが強かったため、水分補給も都度行っていきました! 午後の活動は「紙コップでロケット作り」です🚀⭐ 一人2個紙コップに円形シールや折り紙をちぎったものをのりで貼っていき、 素敵な飾りを付けていきます😁🎶 紙コップの縁に円形シールを貼ったり、 コップの内側にもシールを貼ってすてきに飾ってくれました! 飾り付けが終わった後は ハサミを使って4か所切り込みを入れていきます✂✨ 指導員が「少しだけチョッキンするよ」と伝えると、 見本を見ながら切り込みを入れてくれる姿が見られました😮✨ 切り込みに輪ゴムを付けて完成です! 輪ゴム付けは少し難しかったため、 指導員と確認をしていきながらつけていきました✨ 「3・2・1!!」と声をかけながら完成したロケットを 飛ばしていきました🚀⭐ 手を放すタイミングが難しい様子が見られましたが、 指導員と一緒に行ったり、「お家で練習してみる!」と言って 楽しむ姿が見られました! また次回会えるのを楽しみにしています🥰🏵️» 続きを読む2025年04月28日
おおなわ
児童発達支援 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後はいつものように、朝の準備を頑張ります✨ 朝の準備を終えたお友だちから、自由遊びの時間です(^_-)-☆ ブロック遊び、トミカ、プラレールなど、いろんなおもちゃを使って仲良く過ごすことができました! そして始まりの会をすると、本日の午前中の集団活動は「おおなわ」を行っています。!(^^)! みんなで縄の上をジャンプしたり、下からくぐったり、転がって行って縄に触れないように頑張っていました♪ 得意なお友だちと少し苦手なお友だちもいる中で、上手に身体を動かしながら参加することができています☺ 最後は床の上に縄を設置し、綱渡りに挑戦です! スタスタ進んでいくお友だちや、慎重にゆっくりと進んでいくお友だちと様々~(*^_^*) 最後までみんなよく頑張っていました。 活動後は、お昼ご飯の時間となっています! お昼ご飯後は休憩、自由遊びの時間を過ごしながら、午後の集団活動は「質問の内容に沿った発表」を行いました。 「好きな食べ物は何ですか?」、「注射とお化けはどっちが怖いですか?」など、いろんな質問を準備~✨ 1人ずつお名前が呼ばれるのを待ちながら、格好良く発表してくれていたお友だちでした。 本日は少しほかのお友だちの発表中の聞く姿勢、聞き方が少し乱れがちになってしまっていました💦 先生の声掛けを受けながら、改めて格好良く姿勢を正して真剣に聞いてくれていたお友だちが大変素敵でした✨ 活動後はお帰りの準備をして、本日は終了です!» 続きを読む2025年04月26日
輪っかの紙飛行機🛫⭐
【児童発達支援】 おはようございます😊 今日も元気いっぱいのお友だち!! 朝到着すると仲の良いお友だちや好きなお友だちを見つけて嬉しそうな表情を見せながら「おはよ~!!」 と朝の挨拶をするお友だち😙すると挨拶をされたお友だちもとっても嬉しそうな表情をして 「おはよ!!」とあいさつを自分たちで行っていました🙌❕ 自由遊びでは、走り回っているお友だちがたくさん💦 療育室を2つに分けて「走るお友だちここだよ」と声をかけるとしっかりとそのスペースの中で みんなで走ったり、追いかけっこをしたりすることができました👏✨✨ またブロックやプラレールなどもとっても人気で、みんなとっても楽しそうに走らせていました🚃 お片付けになるとなかなかお片付けに取り組めず、遊んでしまうお友だちも中にはいましたが、指導員から声をかけられたり、指導員と一緒にお片付けを行うことで最後までお片付けに取り組むことができています❕❕ そのあとは始まりの会です! お名前が呼ばれる前はしっかりと手をお膝に、背中はピシッと伸ばした状態でお名前が呼ばれるのを待っていました✨✨ 午前の活動は今日はみんなで折り紙で筒の紙飛行機を作りました! 指導員が前でお手本を見せながら行いましたが、難しいお友だちは上下や左右を反対に折ってしまったり、、という姿も見られています! しかし、自分でこれは違う!と気が付き、再チャレンジしてみたり、それでもわからなかったら指導員に助けを求めながら、 頑張っているかっこいい姿が見られました👀⭐ 出来上がった後はみんなで紙飛行機を飛ばして遊んだ後はお昼ご飯!!🍙 午後の活動は水害を想定した避難訓練を行いました! 真剣な表情で映像学習を見ているお友だち、、素敵✨✨ 実際にその後は2階から3階への避難の練習も行っています! 直前で確認を行っていた避難の上で大事な「おかしも」を守って、スムーズに避難ができました。 活動中は真剣なお友だちの姿が見られ、最後までとてもスムーズに行うことができています(^^♪ その後はまた2階へ戻ってきて、軽く振り返りのクイズを行いながら本日は終了です✨» 続きを読む