カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年05月23日
⭐新聞遊び・自分の顔⭐
児童発達支援 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち! 身支度を済ませて自由遊びの時間です🎵 本日は乗り物好きなお友だちが多く、 プラレールに数名集まって遊ぶ姿が見られました🚃✨✨ 指導員と一緒に線路をつなげたり、駅を自分でどこに置こうか考え、 線路とつなぎ直してみるなど自分のイメージする線路を作る姿が見られました! お友だちと進行方向が一緒になってしまうと、 前のお友だちの電車と衝突してしまう場面もありましたが、 「危ないよ!」「ちょっと待って」など 言葉で知らせる姿が見られました👏✨✨ 思い通りにいかない時もありましたが、 その都度見守り、必要があった際は間に入って やり取りの仕方を知らせていきました⭐ 午前の活動は「新聞遊び」です📰♬ 今日は新聞を使って”忍者”に変身!!! 始めは新聞を体に押さえて歩きます! ”忍者さんは見つからないように静かに動くよ” などイメージを伝えていきながら行いうことで 子どもたちも忍者の真似をして参加する姿が見られました✨ その後は頭に新聞をかぶって落とさないように歩く、 お腹の所に新聞を当ててそのまま走って新聞が落ちないようにする、 最後は新聞を丸めて手裏剣のようにして投げるを行いました⭐ みんな上手に忍者さんに変身していました😁✌️🎶 その後はお昼ご飯を食べ自由遊びをし、 午後の活動です⭐ 午後は「自分の顔を描いてみよう!」です!(^^)! 自分の顔ってどんな顔だろう? 目は?鼻は?口は?どこにあるかな?ということで 子どもたちと自分の顔を確認していきながら実際に描いてみました✎♬ 実際に顔はこんな感じだよねとみんなで確認をしながら前で指導員がお顔を描いて、 難しい部分はそれを真似て描いていきます!⭐ みんなとっても真剣に描いていて素敵👀✨✨ 見本にとらわれずに自分なりに描くことができました!🖐️‼️ 今週もとっても楽しかったね💖» 続きを読む2025年05月22日
⭐南流山地域図書館へ行きました⭐
児童発達支援 おはようございます🌞 今日はキッズに到着後、身支度を済ませ 南流山地域図書館へ出発しました🚙✨✨ みんなでお出かけワクワクしたね♪ 車の中では、「今からどこ行くの?」や 「〇〇さん運転してるー!」など ワクワクした気持ちがいっぱいの子どもたちでした😁🎶🎶 到着し、図書館の前に行くと 「しずかにしてね」というお約束の掲示物がっ👀💡 指導員とお約束を確認してから まずは館内を一周してみました! どこにどんな絵本があるかなぁと小さな声で話ながら周囲を見回します♪ 時々大きな声でお話してしまうときもありましたが、 その時は再度お約束の確認を行いながら過ごしていきました🌼 それぞれ好きな本1冊を選び、 靴を脱いでゆっくりできるスペースで本を見ました📚 ゆっくりできるスペースが秘密基地のようになっており、 階段を上ったり、大きな窓から見える小学生を見たりなど それぞれが自由に楽しみました🌼🥰 階段とは反対の方向に行くと、 坂道になっており、まるで洞窟の中に入ったような空間が✨✨ ゆっくりと落ち着いた雰囲気の中過ごせそうな場所でした😌🌼 始めは絵本よりも空間にわくわくする子どもたちの様子が見られましたが、 後半は大人用の椅子に座って絵本を見たり、 子ども用の小さな椅子に座って絵本を見る姿も見られました✨✨ 楽しい時間はあっという間!! 「まだ遊びたかったよぉ」と言っていましたが、 また来ようねと約束をして図書館を後にしました⭐ その後はキッズでお昼ご飯を食べ、自由遊びをして過ごし 午後の活動に入っています🌼 午後は「文字と絵を線でつなぐプリント」を行いました! 指導員の話を聞きながら自分の顔にはどこにどんなパーツ(目・鼻・口など)が あるかを確認しながら取り組んでいきました✎✨ 今日も楽しかったね! また次回会えるのを楽しみにしています♪» 続きを読む2025年05月21日
ユーカリ交通公園、乗り物の塗り絵
児童発達支援 本日も元気いっぱいのお友だち! 最近はまだ5月なのに、グングン気温が上がり暑い日が続いていますね💦 到着後はゆっくりと朝の準備を済ませながら、しばらく映像学習の時間~(*^_^*) みんなの準備が一段落すると、先に始まりの会をして午前中は活動で「ユーカリ交通公園」に行っています♪ 大事な水筒など、しっかりと身支度を済ませながら、みんなで公園に向かいました! 公園では本日、バッテリーカーと自転車に乗っています✨ バッテリーカーに乗るのに必要なコインを上手に受け取りながら、楽しそうにみんなで過ごしました♡ その後の自転車でも、補助輪ありのものを選びながら、なかなかペダルに慣れず苦戦するところも・・・ 先生に後ろから押してもらい見守られながら、少しずつ慣れていっている様子がありました(^^♪ 最後には、公園内にあった救急車、消防車、機関車の前でみんなで記念撮影~✨ 1人1人にとって、とても楽しめた時間となったようでした。 公園を後にし事業所に戻った後は、お昼ご飯を食べています♪ そして午後からは、集団活動で「乗り物の塗り絵」を行いました。 午前中に交通公園で見て生きた救急車、消防車、自転車など、自分で選んで塗っています♡ 本日はだいぶ消防車が人気なようで、色鉛筆やクレヨンを使ってゆっくりと楽しんで行っていました。 塗り絵を頑張った後は、お帰りの準備をして本日は終了です。 また次回も、みんなのこと待ってるね!» 続きを読む2025年05月20日
⭐三角公園・指先の活動⭐
児童発達支援 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち! 自由遊びではお友だちや指導員と一緒にプラレールの線路をつなげて 電車を走らせたり、おままごとでご飯を作る姿が見られました👀✨ 電車が線路内でぶつかりそうになると「大変だー!!!」と言って ぶつかる前に除けようとしたり、「〇〇駅に到着します」と駅長さんの真似をしながら 電車で楽しそうに遊んでいました🚃✨✨ おままごとでは、マットを立ててお家を作ってと指導員にお話があり、 一緒にお家から作っていきました🏠♪ 食べ物を包丁で切ってみたり、「これ食べてみて」と指導員に作ったものを 食べさせてくれました🥰🎶 午前の活動は「三角公園」へ行きました! 今日は暑かったため、普段よりも時間を短くして遊びました! その間しっかりと水分補給も行っていきました🥤✨✨ 砂場ではお山を作ったり、お砂で型抜きなど楽しみました! 他にもジャングルジムで迷路をして楽しんだり、滑り台を滑ったりなどして 元気いっぱいに体を動かしていきました☺️⭐ 帰ってきてからも水分補給をし、お昼の時間です🍱♪ 午後の活動は「指先の活動」です! 椅子にしっかりと座り、1回目は指導員が一人ひとりに合わせた内容を行ってもらい、 2回目以降は自分で選んで取り組んでいきます(*^^*) 内容は、絵合わせやカードに描かれた配置で積み木を並べる、 紐通しお箸やピンセットを使ってポンポンを移し入れるなどです⭐ 一人ひとりが自分のペースで取り組む姿が見られました! その中でも後半は集中力が切れてきて 周囲の様子に目が行ってしまうお友だちもいました💦 その時は ”入れるだけ→〇〇色を入れてね” ”使用していた道具を変えてみる” ”興味関心があるものに関連付けてみる”など プラスで条件や指示・援助等を個別に行っていくことで 飽きずに最後まで課題に取り組んでいくことができました⭐ みんな最後まで頑張ったね🥰🎶 次回も元気にキッズに来てくれるのを待ってます⭐» 続きを読む2025年05月19日
マッチング!スライム
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日もとっても元気なお友だちがキッズに来てくれています😻 朝はみんな夢中になっておもちゃで遊んでいました🚃 他のお友だちがいれて!と入ってくると、初めは嫌そうにしていたお友だちも指導員が間に入って声をかけることで、楽しくお友だちと遊べました✨✨ まだキッズに来たばかりのお友だちは少し緊張した様子で、涙を流しているお友だちも💦 指導員が抱っこをしながらまずは指導員との信頼関係などを築いていっています!! 午前中の活動はカードのマッチング!♣ 指導員が言った言葉にあったものを療育室の中にある沢山のカードから選んで、指導員のもとに持っていくという活動です! 指導員から「着るもの持ってきて」「座るもの、持ってきて」「遊ぶもの持ってきて」「形、もってきて」などとたくさんの指示を受け、 そちらにあったものを指導員のもとに持っていきました! 難しいお友だちはその中でも「公園のブランコ・すべりだい・ほし」など具体的な説明をしています! みんなとっても一生懸命に行っている姿が見られました!! そのあとはお昼ご飯🍙 食べ終わり自由遊びの後は午後の活動です! 今日はスライムを行いました!! スライムでは感触を楽しんでむぎゅっとスライムを握ってみたり、丸いボールのような形を作ってぼよんぼよん!とはねたり はさみでスライムを切りながら楽しく遊びました! 初めてスライムを触るお友だちは初めての感触に涙している姿もありましたが、しばらくすると自分から触れるようになりました!! そのあとはお帰りのお支度をしておしまい! 今日もとっても楽しかったね💖» 続きを読む2025年05月17日
バランスボールとキリン🦒
【児童発達支援】 おはようございます! 今日は雨で空気もどんよりしていますが、子供たちは雨を跳ね飛ばしてくれそうなほど元気にキッズに来てくれました💖 午前中の活動はバランスボールです! 小さなバランスボールと、大きなバランスボールどちらか一つ好きなほうを選んで 上に乗る→腹ばいの姿勢でのる→仰向けになって乗る の順番で10秒ずつバランスボールに乗っていきます! できるお友だちは手を横に伸ばして行いました🙌 少し難しいお友だちは手をバランスボールにつけたり、指導員にしがみついたりしながら、10秒間落ちないよう、気を付けています!! 待っているお友だちも一緒に10秒数えながら楽しく活動を行いました✨✨ そのあとはおおだまころがし! 一緒にやりたいお友だちのお名前を呼んで、療育室の中をコロコロ転がしていきました🏃💨 どん!とバランスボールを押すのはぶぶ!✖だよ!一緒に進もうね📢と声をかけながら行います! みんなお友だちの表情を見ながら、楽しくコロコロと転がすことができました👏✨✨ お昼ご飯を食べた後は午後の活動!⏰ 午後は年間製作を行う組と、スライム作りを行う組に分かれて活動を行いました! みんなとっても集中して、また楽しそうに最後まで座って取り組むことができました! 今日もとっても楽しかったね!😻 また元気に来てねまってるよ😊❕» 続きを読む2025年05月16日
風船と粘土
児童発達支援 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませたお友だちから順番に、自由遊びの時間♪ プラレールで電車遊びをしたり、ブロックでお家を使ったりなど、みんなで仲良く過ごすことができたね(^^♪ そして始まりの会をした後は、午前中の集団活動で「風船」を行っています。 ただポンポンと弾ませるだけじゃなく、マットからマットへいろんな動きで運んだ貰いました✨ 最初は普通に持って運ぶものから、両足に風船を挟んで歩ったり、ジャンプをしたりなど様々☆ 最初は少し苦戦するお友だちもいましたが、ゆっくりと慣れて上手に風船を運んでいます! 最後は風船を使って自由に楽しく遊んだら、お待ちかねお昼ご飯の時間!(^^)! みんなで楽しくご飯を食べることができたね(^_-)-☆ お昼を食べ終えたら、歯磨きと休憩を挟んだら・・・ 午後の集団活動は「粘土」を行いました! 最初にまずミッションで、ドーナツ作りに挑戦✨ なかなか手のひらに力を籠められず、先生と一緒にゆっくり行いました! 少しずつ細長くなっていく粘土の端と端を合わせて、全員がミッションクリアー(*^_^*) その後は思い思いに、はさみなどの道具を使って自由に粘土で楽しんだら、本日は終了となりました♡ また次回も、元気に来てくれるのを待ってるね!» 続きを読む2025年05月15日
三角公園に行ったよ△✨
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日はとってもいい天気!だんだんと熱くなってきて、半そでのお友だちも増えました!🌞 身支度を終えた後は自由遊びです! それぞれ自分のやりたいおもちゃを選んで楽しく遊びました💖 楽しく遊んだ後は今日も公園に行きました✨✨ みんなで仲良く手をつないで楽しく公園に行けたよ!! 公園では、遊具よりもお砂場遊びが人気!みんなで一緒にお砂場遊びをしましたが、まだ一緒に遊ぶことは難しく、並行遊びがほとんどです。しかし、お友だちとおもちゃの貸し借りはとっても上手になってきました!!⭐ 楽しく遊んだ後はみんなで一緒に手をつないで帰ったよ!🏃 お昼ご飯、歯磨き、食休みをした後は午後の活動! 今日は指先の活動をしました! 公園でたくさん遊んだけどみんなとっても集中していてかっこいい、、!!! 紐通しや乗り物パズル、お箸など、少しずつ難しいものにしていきながら、真剣に取り組んでいたお友だち(^^♪ 時間になってもどうしても最後までやりたくて、少し気持ちを崩してしまうこともありましたが、ゆっくりと気持ちを切り替えることができていました。 みんな、とてもよく頑張りました✨ また次回も待ってるね♪» 続きを読む2025年05月14日
ぐるぐる公園⭐ちぎり絵
児童発達支援 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち! 今日は何して遊ぼうかなぁ~とおもちゃの棚の前で考える姿を見せ、 「今日はこれ!」とプラレールやブロックを選ぶお友だち♪ プラレールでは、自分の中で想像している線路を作りたくて 試行錯誤する姿や、思うように作れずやきもきしてしまう様子も見られましたが、 その際は指導員に「こうやって作りたいんだよ」とお話して 自分の中のイメージを一生懸命に伝えてくれる場面がありました⭐ 本日の午前の活動は「ぐるぐる公園」までお散歩です♪ しっかりとお友だちと手を繋ぎながら歩いたり、 道端に咲いているお花やまつぼっくりに興味関心を寄せる姿がみられました🌼 公園到着後はお約束の確認をし、 自由遊び!!! 「どうぞ」の声掛けとともに一斉に走り出し 砂場や固定遊具で遊びました😁✌️🎶 お砂場ではダンプカーやスコップを使って お山を作ったり、穴を掘ってみたりなどして 思い思いに遊ぶ姿が見られました! 「幼虫いるかなぁ?」と言って砂場を掘って探すお友だちもいましたよ(^^♪ 残念ながら幼虫は見つけられませんでしたが、 たくさん穴を掘って石や木の枝を発見していました✨✨ 固定遊具では、体の様々な動かし方・使い方などを 確認しながら学ぶ機会となりました☺️🏵️ キッズに帰ってきた後はお昼ご飯を食べ、ゆっくりと自由遊びをした後 午後の活動に入っています。 午後は「ちぎり絵・年間製作のキリン」を作っていきました⭐ 両方とも折り紙をちぎっていく工程があるのですが、 手首をうまくひねってちぎることが難しい姿も見られたため、 指導員と一緒に練習していきました✨✨ ちぎった後はのりを使ってそれぞれの台紙に貼っていきます! 集中力を忍耐力がないと最後まで貼るのは難しいですが、 みんな最後までお椅子に座って貼ることができました(*^^*)✨ がんばったね🥰✨✨ また次回もみんなに会えるのを楽しみにしています♪» 続きを読む2025年05月13日
電車の見える公園に行ったよ!
【児童発達支援】 おはようございます 今日も元気いっぱいのお友だち! 身支度を終えたお友だちから自由遊びを楽しんで行っています⭐ 自由遊びが終わると、いつもはお片付け嫌~!と言っていたお友だちも公園パワーでお片付けに取り組めました✨✨ 公園に行く道中には電車が見えたり、線路の上の歩道橋を渡っていきます! 「貨物列車のきんたろう!」「常磐線快速!」「ひたち!」など、沢山の電車を見て、 大きな声で喜んでいたり、電車に手を振って公園まで向かいました 公園では遊具で遊んだり、お砂場で遊んだり、とっても楽しく遊びました! 最後はみんなで鬼ごっこ 鬼の指導員に捕まったらおしまいして公園から帰る準備してね! みんな捕まらないように頑張って走って逃げています!捕まってしまっても、まだやりたいという気持ちから走っているお友だちもいましたが、指導員の声掛けで帰る支度を行えました✨✨ 公園から帰るときにも、沢山の電車!!見れて良かったね 帰ってきた後はお昼ご飯です!お昼休憩の後は、午後の活動を行いました! 午後の活動は年間製作です! 製作内容は昨日の児童発達支援のブログをご参照ください 公園でたくさん遊んで疲れたのか少し眠たそうにしているお友だちもいましたが 活動終わりまで頑張って起きて製作を行えました!! 今日もたくさん遊んで楽しかったね!また遊ぼうね!!» 続きを読む