カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年07月03日
お水遊び、ハサミ
児童発達支援 本日もお天気にも恵まれ、元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませ、しばらくお椅子に座って映像学習の時間(*^_^*) 全員が揃った後は、始まりの会をして午前中の活動は「お水遊び」をしました! お友達を2つのグループに分けながら、本日は泡でみんなと楽しく過ごしています✨ みんな大好きな泡を前に、ひたすらかき混ぜてみたり、泡をコップにすくって流しているお友だちなど様々・・・ 石鹸の良い香りも楽しみながら、みんなで最後までお約束を守って過ごしました! 活動後は、お昼ご飯お時間です(^^♪ お母さんが作ってくれた美味しいお弁当を、残さず上手に食べました。 ご飯の後は食後の休憩、自由遊びの時間を挟んで、午後の活動は「ハサミの練習」を行っています。 まずは乗り物や動物などのイラストで、1回切りに挑戦✨ みんながハサミを使う際のお約束、ルールを守りながら、最後まで一生懸命取り組む姿が見られています。 最後は背景のプリントに、のりを使って貼り付けしながら集中して頑張っていたお友だちでした! 活動後はお帰りの準備をして、本日は終了です♡» 続きを読む2025年07月02日
玉入れ!粘土🐍
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいなお友だちがキッズに来てくれました💖 今日はいつもと少し違った玉入れをしました🥎 外側が粘着側になるようにおなかと片方の足に巻き付けます! ぺたぺたと自分の体にボールを付けたら準備完了☑!! 体に貼ってあるボールを取って、療育室に置いてある大きなカラーの輪っかに一緒の色を入れていくというゲームです🙌 普段と少し違う活動に少し戸惑いを見せているお友だちもいましたが、個別に声をかけて活動の内容を知らせたことでみんなとっても一生懸命にボールを取り、入れることができました👏✨✨ 2回戦目は療育室に落ちているカラーボールも輪っかの中に入れてもらいました! みんな色を間違えないように気を付けながら入れている姿が見られています👀👍 1回戦目は輪っかに入れるボールの色を間違えてしまうお友だちもいましたが、2回戦目は全員が間違えずにすべてのボールを入れることができました😲❕ お昼ご飯を食べて午後の活動は粘土!! 今日はみんなで蛇を作りました!!🐍 大きな粘土だと、力いっぱいいれてもこねるの難しいね・・・ みんな一生懸命に力を入れてもなかなか細長い蛇さんのようにならず、少し苦戦していました💦 指導員に「手伝って!」「やって!」と表情や言葉で伝えてくれるお友だち!一人で一生懸命頑張るお友だち。 沢山いましたが、力を入れる部分を教えるとみるみる上手になってかっこいい蛇さんを作れました!! 今日もとっても楽しかったね💖» 続きを読む2025年06月30日
⭐水遊びと七夕製作🎋⭐
児童発達支援 おはようございます🌞✨ 今日も天気が良く、お水遊びが楽しめる一日でしたね🔫💦 今日も自分で準備をしていけるよう順番を確認していきながら 準備物の確認を行っていきます💡 1,指導員からお着替えをもらう 2,水筒を持つ 3,ドアの前に座る 上記の確認をした後に個別にお名前を呼び、 指導員から着替えの入った袋をもらっていきます⭐ しっかりと自分たちで水筒を持ち、ドアの前に移動する姿が見られましたよ☺️✨ 3階に到着したら前半・後半でわかれていきます! 待っている間は3階のおもちゃでゆっくりと自由遊びを楽しみます♬ 2階にはない種類のトミカがあったり、玉を転がして遊ぶ台があるなど 楽しむ姿が見られました✨✨ お水遊びでは、ペットボトルに数か所穴をあけたもので遊びました😁✌️ まずは指導員が使い方を見せます👀💡 たらいやおけにペットボトルを沈ませて ”ブクブクを泡が出なくなったら持ち上げるよ”と知らせていきます⭐ 持ち上げると勢いよくお水がシャワーのように出てきて 「わぁぁ」と声をあげながら穴から水が出てくる様子を観察するように最後まで見る姿がみられました☺️🎶 一人一本ペットボトルを渡していき、実際にチャレンジ✊! 泡がブクブク出てくると、「なんで泡が出るの🤔?」と不思議に感じたお友だちがいました⭐ ”お水が入ってきて、空気が出てきてるからだよ”と伝えると 「へぇー」と言ってその場面をじーっと泡が出なくなるまで見つめていました🤔🤨 不思議だなぁ・なんでだろう?と感じる瞬間を大切にしていきたいなぁと再度感じる場面となりました⭐ お水を入れた後は、上に持ち上げていくとシャワーのようにお水が出てきて大興奮!!! 何度も繰り返しペットボトルで楽しむ姿が見られていました(*^^*)♬ 今後も身近な素材・道具等を使って遊んでいけたらと思います😁🎶 午後は「七夕製作」🎋 今日は織姫様・彦星様を作っていきます⭐ 顔の台紙に髪の毛をのりで貼っていきます! 髪の毛が貼れたら大きな丸の画用紙に織姫様・彦星様を貼り、 クレヨンでお顔を描きます🖍✨✨ どんなお顔になるかなぁと見ていると、 顔のパーツを正しい位置にしっかりと描き、素敵なお顔を完成させてくれました! 最後はキラキラの円形シールとお星さまのシールを貼って完成です⭐ 持ち帰っているので、ぜひお家に飾ってみてくださいね🎋⭐ また次回も会えるのを楽しみにしています♬» 続きを読む2025年06月28日
水遊びスイカの製作
【児童発達支援】 おはようございます今日はお天気も良くなり日差しが一段と強く感じますね みんなも朝は暑そうな表情をしながらキッズに向かいました そんな今日は水遊び!! キッズに来て活動表を見た時には「お水遊びやるの~??」と嬉しそうに言っている声がたくさん聞こえました そんな水遊びでは2つのチームに分かれて水遊びをしています!! みんな初めは桶の中に色水を入れて、沢山の色を混ぜながらどんな色になるか実験しています 「あ!○○色になった!」「今度はこれとこれを混ぜて~」と何色になるか考察もしながら楽しんで行っていました また、空を見上げると飛行機雲が!!✨✨☁️ 風で飛行機雲が動いているのを見てみんな大興奮でした✈!! 最後はじょうろや水鉄砲などの沢山のおもちゃで遊んでおしまい!! 上がりたくなくってギリギリまで遊んでいるお友だちも最後には楽しかった~!!と言いながらお着替えをしていました✨✨ お水遊びを片方のチームがやっているときはカラーボールや、風船など沢山の物を使って楽しく遊びましたよ 午後の活動では夏らしいスイカのちぎり絵を行いました! 初めは赤色、緑色の折り紙をちぎっていきました! どのくらいの大きさにすればよいか考えて、「このくらいかなあ?」と指導員にちぎったものを見せたり、自分の好きな大きさにちぎっています! ちぎれたあとはスイカのイラストに折り紙をぺたぺた!! はみ出さないようにとっても真剣にやってるお友だちがたくさんいました✨✨ さすがだね✨✨ 少し難しいお友だちは、緑どっち?赤どっち?と声をかけながら行いましたよ!! 貼れた後は黒の丸シールで種を作ったら完成!! みんなとっても素敵なスイカが作れました 今日もとっても楽しい1日だったね また来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしています» 続きを読む2025年06月27日
🔫水遊び💧氷キラキラ✨
児童発達支援 おはようございます🌞 今日はお天気も良く、気温が高かったため水遊びをしました♬ まずは自分で準備を行っていけるように順番を確認していきます💡 1番・・・指導員からお着替えをもらう 2番・・・水筒を持つ 3番・・・ドアの前に座る 上記の順番をゆっくり確認していきながら、自分で準備を行えるように見守り・促しを行っていきました⭐ みんな自分でやってみようとする姿が見られ、しっかりとドアの前にお集まりすることができました👍✨ 3階まで階段を使って移動し、前半・後半で分かれて水遊びを行っていきました! 待っている間は、3階のおもちゃで遊びます♪ お水遊びでは、事前に使い捨ての手袋にセロファンやストローを切ったものを入れ凍らせたもので 遊んでいきます🧊🐧✨「つめた~い!!」や「これなんだぁ?」など声をあげながら少しづつ溶け、 中身が出てくるのを楽しみながらお水の中で揺らしたりしながら早く中身が出てくるように工夫する姿が見られました👀✨ また、氷を太陽の光に当ててみると、キラキラしてきれいだねなどの発見もしていきました✨✨ 出てきたセロファンはカップに入れてジュースにしたり、ザルのようになっているスコップですくって集めるなどして 様々な遊びを楽しむことができました🐧♬ 3階のお部屋では、お部屋にはない種類のトミカがたくさんあった為、並べて遊んだり走らせてみるなどして遊んでいました🚙! 他にもお友だちや指導員と一緒にかくれんぼをするお友だちもいました😁✌️ 「も~い~かい?」「どこだぁ?」「いたぁ!!!」など やり取りを楽しんだり、しっかりとルールを理解し、お友達と一緒に楽しむ姿が見られました🥰💓楽しかったね♬ 午後はスライムを行いました! 不思議な感触を感じたり・丸める・伸ばす・持ってみると自然と下に伸びていくなどスライムならではの 不思議な感触を感じることができました☺️♬ 伸ばして「みてみて~」とどんどん伸びていくスライムを見せてくれる姿もありましたよ♬ また次回も元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています♬» 続きを読む2025年06月26日
⭐サーキット・七夕製作⭐
児童発達支援 おはようございます🌞 元気いっぱいにキッズに来てくれた子どもたち! 午前の活動は「サーキット」です⭐ 今日は3階のお兄さん・お姉さんたちが使っている放デイのお部屋にお邪魔しました😁✌️ 普段は使わない平均台や、飛び石を借りてサーキットにチャレンジ✨ 2階のお部屋で使っている平均台よりも幅が狭く、凹凸があるため、バランスをしっかりと とりながら進んでいきます!途中バランスを崩し床に足がついてしまうこともありましたが、 そこから自分でやり直し、最後まで渡り切ることができていました🥰🎶 平均台の後は飛び石です!1回目は小さいものから大きいものへ並べていましたが、 慣れてきたら高さをバラバラにしていきながら行います! 片足でバランスをとりつつ、もう片方の足を次の飛び石に移動するという動きが難しく、 片足が床についてしまうこともありましたが、みんな最後まで頑張っていました✨✨ 身体を動かした後は、お兄さんたちが使っているおもちゃを借りて自由遊び時間♪ 2階にはない種類のトミカや道路などがあり大喜びでした🤭💓 午後の活動は「七夕製作」です⭐ まずは映像学習を行い、七夕ってどんな日なのか見ていきます! また、年長さんのお友だちに織姫と彦星の名前を聞いてみました!(^^)! みんなに「おりひめさま」「ひこぼしさま」と教えてくれました✨✨ 七夕についてお話をした後は、みんなで三角つなぎを作っていきます! 「三角お山にのりをぬるよ」と知らせながら見本を見せ、 実際に行っていきます☺️🌼 始めは折り紙の真ん中にのりをぬったり、 折り紙の白い方に塗ってしまう姿が見られましたが、 数回指導員と行っていくことで”さんかくおやま”にしっかりとのりをぬり、 折り紙を重ねていくことができました✨✨ 三角つなぎが完成したら、一番上に貼るお星さまに顔を描いていきます🖍 一人ひとり違うお顔ができ、素敵な三角飾りの完成です☺️🎶 壁面の笹に飾っていき、七夕の雰囲気がさらに出てきました🎋✨✨ また次回もみんなに会えるのを楽しみにしてるね♪» 続きを読む2025年06月25日
マット運動、塗り絵
児童発達支援 本日は朝から雨降りの、少し肌寒い1日となりました。 いつものように元気に通所してくれたお友だち(*^_^*) 朝の準備を済ませたお友だちから順番に、自由遊びの時間となっています! ミニカーや恐竜など、みんなで仲良く自由遊びの時間を過ごすことができました✨ そして始まりの会をして、午前中の集団活動は「マット運動」を行っています♪ お部屋の真ん中にマットを設置して、先生の流す音楽に合わせていろんな動物さんに変身して行いました! 猫、ウサギ、ゾウなど、みんなとても上手に格好良くなりきりながら、ノリノリのお友だち☆ 先生から見せられる次の動物さんのイラストを見て、実際に「こうやるといいよ!」と身体で表現してくれるお友だちも(^^♪ また音楽が止まったらその場に座る、止まるという一連の動きも、ほかのお友達の様子を確認しながらゆっくりと座ることができていました。 みんなで楽しく身体を動かせていたね! 活動の後は、みんなでお昼ご飯の時間~✨ 午後からは、集団活動でいろんな塗り絵に挑戦しました! 動物さん、お魚さん、七夕の織姫さんと彦星さんといった準備された塗り絵から、1つ選んで行っています。 先生が1つずつ見せる塗り絵を見て、やりたいものが出されたら格好良く手を挙げて教えてくれるお友だち! 本日はクレヨンか色鉛筆を選んで、みんなで真剣に塗り絵を行うことができました(#^^#) 塗り絵が終わったお友だちは、順番にお帰りの準備をして本日も終了~ みんな、よく頑張りました! 次回も待ってるね。» 続きを読む2025年06月23日
バランスボールとお魚🐡
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日もとっても元気なお友だち!!今日は新しいお友だちもいてとっても嬉しいね😻❕ 身支度を済ませた後はみんなで自由遊びをしたよ!!🙌 指導員やお友だちと仲良く遊んでとっても楽しいね💖 お片付けもみんなで協力して頑張りました😲❕✨ そのあとは始まりの会⏰新しいお友だちのお名前を覚えたりしています🌷 その後の活動はバランスボール!🥎 順番にバランスボールに座って跳ねながら、10秒間落ちずに頑張ることができていました。 他にも、指定された場所からゴールのかごまで投げたり、蹴ったり♪ 強すぎても弱すぎても上手くいかない中で中で、上手に力の加減をコントロールしながら楽しく参加することができました。 やっぱりゴールに綺麗にシュートが決まると、みんなとても嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれています✨ そして活動後は、みんなお待ちかねのお昼ご飯の時間(^^)/ よく噛んで、みんな上手にお弁当を食べ終えることができました。 そして、歯磨きと自由遊びの時間を挟んだ後は・・・ 午後の活動で、「お魚さんの制作」を行っています。 先生が紙皿で準備したお魚さんの形に、いろんな色のおはながみをちぎったり、丸めたりしながらのりで貼り付けしました。 おはながみは1人5枚で行いながら、虹色になるようにすべて違う色を選んで、みんな綺麗に仕上げることができています(*^_^*) 最後には一生懸命作ったお魚さんと一緒に記念撮影をしながら、お帰りの準備~ 本日もみんな、遊びに活動にメリハリを持ってよく頑張っていました!» 続きを読む2025年06月21日
水遊び七夕製作と年間
【児童発達支援】 おはようございます 今日も元気いっぱいのお友だちがキッズに来てくれています 登所して身支度を整えた後は少し映像学習の時間⏰ そのあと始まりの会をして、今日はすぐに活動をしました! 2つのグループに分かれて水遊び 色水を使ってジュース屋さんを開いたり、じょうろに色水を入れて遊んだり 思いっきりジャバジャバしながら楽しく遊びました⭐ 1つのグループが水遊びをしている間は風船やおもちゃを出して楽しく遊んだよ そのあとはお昼ご飯 今日はみんなたくさん体を動かしておなかが空いたのかモリモリ食べています✨✨ 全員完食!!やったね✨✨ 少し食休みや自由遊びをして過ごしたら午後の活動! 今日は年間製作と七夕製作組に分かれて活動をしました! 年間製作ではみんなとっても真剣に指導員のお話を聞いて1人でやってみようとする素敵な姿が見られています❕ 絵具で雲や水たまりをぽんぽんとたんぽで色付けしましたが集中して行えていました 七夕製作ではお願い事を短冊に書いて壁面製作に張り付けています!ひらがながわからないお友だちは指導員が文字を教えることで上手にかけていました!! みんなのお願い事かなうといいね⭐ また来週みんなに会えるのを楽しみにしてるよ~!!» 続きを読む2025年06月19日
お水遊びマッチング!
【児童発達支援】 おはようございます☀️ 今日もとっても元気なお友だち! 朝到着して身支度を済ませた後、みんなで自由遊び!! マットでお家を作ったらその中にキッチンやおままごとのおもちゃを入れて、指導員やお友だちを招いて一緒に遊んだよ とっても楽しかったね そのあとはお片付け! 「お片付けチャンピョンだれかな~??」と指導員が声をかけると一生懸命にお片付けに取り組めています✨✨ そのあとは午前の活動!今日は水遊びを行いました 初めは色水遊びです 複数の色のついたお水を少しづつ桶に入れていき、色の変化を楽しんでいきました! みんな色の変化に興味津々!✨✨○色と○色を混ぜると○色になるんだね~!!などその都度声をかけたり、 「○○君何色になった?」など尋ねたりしながら色の勉強もしています! そのあとはおもちゃで遊びました!! 水鉄砲のお水外に飛ばさないでね❕などお約束を話しながら楽しく遊んでいます 楽しかったね☺️ お部屋に帰ってきた後はお弁当!食休み!午後の活動!☀️ 午後はプリントのマッチングを6枚行っています! 初めはやり方を理解するために指導員と一緒に行いました! みんなすぐに理解して、真剣に取り組めています✨✨ そのあとは1人でチャレンジ どことどこが一緒というのは理解していても、その名称が言えない子も多くいたので、 これは何?などと声をかけながら行っています! 途中であくびをしているお友だちもいましたが、最後まであきらめず座って取り組めました✨✨ 今日も1日楽しかったね» 続きを読む