カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2025年03月26日
分かれて活動🌸✏
【児童発達支援】 おはよう🌞 今日も元気に登所してくれました♪ 朝の準備をして自由遊びです。 車の玩具でテラスモールの駐車場を作ったり、 プラレールをたくさんつなげて遊びました🚃 始まりの会ではお名前呼びの際にみんなの前に出て発表する練習をしました◎ お名前・好きな食べ物を発表してもらいました(^-^) みんなの前に出ると恥かしくなってしまう子もいましたが、 頑張って発表することが出来ました👏 好きな食べ物ではクッキー・ばななクレープ・チョコレートなど甘いものが好きなようです💓🍫 午前の活動では2つに分かれて活動をしました。 絵具・クレヨンを使って桜の幹を作るチームと、 鉛筆でプリント学習のチームに分かれました✏🌸 桜の製作については先週の金曜日のブログを見てみてくださいね👀 鉛筆でプリントチームでは、数字のなぞり書き、ひらがなのなぞり書き、 運筆プリントなど個々のレベルに合わせて用意しました♪ 最後のお楽しみプリントは迷路や間違い探し✨ 鉛筆の持ち方、書く時の姿勢なども都度声をかけながら取り組んでいきました(^-^) 午後の活動では「ストップ&ゴー」 動物・乗り物になりきって行いました。🚃🐈 事前にやっていい事・悪い事を確認することでおおむねルールを守って活動に参加することが出来ました。 しかし、楽しくなりすぎたり、テンションが高くなりすぎてしまうと、 わざとお友達の上に乗ってしまったり、あたりに行ってしまったりする子もいました🌀 指導員が声をかけてクールダウンすることで再度落ち着いて活動参加することが出来ました。 へびや馬、カエル、電車の中でもゆっくり、特急などさまざまな動物や乗り物になりきって マットの周りをぐるぐる🐎 音楽をかけて、なっているときは動物や乗り物になりきって進む 止まると動きを止めるというルールで行いました。 沢山の物に変身して体を動かして楽しかったね(●^o^●) 帰る前に今日は4月に小学生になるお友達が教室に来るのが最後だったので 賞状とメダルを渡しました。最後にはみんなで「おめでとう!」と伝えると 「ありがとう!」と嬉しそうにしていました💛 そしてお帰りの準備をして帰りました😊» 続きを読む2025年03月25日
サーキット⭐スライム!
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日もとってもお友だちの数が多く、みんなとっても嬉しそう💖 自由遊びでは普段一人遊びしているお友だちも、お兄さんお姉さんの友達と一緒に遊びました🙌 午前の活動はサーキットです! 本日は2つのコースに分かれて行いました! 平均台やハードル、ぐーぱージャンプ、飛び石など、2つのコースとも沢山の 2つのコースを交互にしながらみんなでサーキットを楽しみました🐰 楽しくなりすぎてしまったり、まだやりたい気持ちから椅子になかなか座れないお友だちもいましたが、座ったらまた呼ばれるよ!というとしっかりと座ることができました👏✨✨ 後半はグルグル回転を取り入れたり、音楽に合わせてストップゴーもしました🐎 どんなポーズでも音楽が停まったら一時停止っ✋すぐ反応できてすごかったね🎵 活動の後はみんなでお弁当を食べました🌟こうやって一緒に食べるのもあと少しだね😢 午後の自由遊びはパトカーのテントに入っておままごとをしたり🍲 プラレールをつなげて新幹線や在来線を走らせたり🚃駅を作ったり👮 「みてみて❣」「こっちも出来たよ🏠」と作ったものを嬉しそうに見せ合いっこ🥰 お片づけをした後は午後の活動でスライムを行ないました🦒 「わぁ✨!!」「冷たい💦」「なんだかお餅みたいだね🐷」「プニプニしてる🌟」 触ってみた感想がみんなそれぞれ違って楽しそうでした😊 「これ何を作っているの?」と問いかけると,「川を作っているよ!」 「蛇だよ!」「カステラ!」など自分の作りたいものを思い思いに 楽しく作っていました✨ 「先生見てみて!腕輪!」「ドーナツにも見えるね!」「腕時計してるみたい」など 円状のものが何に見えるのか,さまざまな視点で見ていました👀 とっても楽しかったね✨ そして元気よくお帰りの準備をして帰りました😊» 続きを読む2025年03月22日
サーキット運動🐰菜の花制作🌸
【児童発達支援】 おはようございます❣ 今日もいいお天気☀みんな元気に来てくれました🌟 朝の準備を済ませた後は、運動遊びが大盛り上がり🎵 こおり鬼やバナナ鬼を行ない、捕まった友だちを助けに行く場面も👏 特別にバリアエリアを作って安全地帯で一安心・・・💦 でも5秒しかいれないからまたすぐ逃げます🙏 ケンケンで逃げたり四つ這いで逃げたりとアレンジバージョンも🐷 とっても楽しかったね🍀その後の朝の会でも興奮がさめやらぬな状態でしたが、 しっかりとメリハリをつけて参加できたお兄さんお姉さんたちかっこいいね👍 午前の活動はサーキット運動に挑戦です❣ スタート➡平均台➡飛び石➡ハードル➡ボールキック➡ゴール⚽ 2人ずつ行ないましたが、順番を守ったりして上手に進めたね✨ ボールキックは前より狙いを定めてキックできました❣すごいね✨ ゴールに入らず悔しい思いもあったけど、「次も呼ばれるかな!」と 椅子に座って待つことができてとっても花丸だったね💮 その後はボールを持ちながら落とさないように進むバランスサーキット運動🐸 同様のコース+手持ちボールは難易度がグーーンと上がります👑 指導員がやってもボールが落ちちゃうくらい難しかったけど、 みんな真剣な眼差しでボール運びを頑張りました🏅ゴールできて嬉しそう👑 その後はみんなでお弁当🍱「桜が咲いたらピクニック日和だよね🍙」と 季節のお話をしたりしながら、みんなで楽しく食べました🥄 はみがきをした後は食休みの時間📕本を見たりパズルをしたり🧩 そして自由遊びの時間はトミカや車のパーキングを作って出発🚗 「どこにお出かけする❓」「テラスモールとかは❓」「松戸駅がいいんじゃない❓」 各々好きな場所を教えあい、順番にお出かけごっこを楽しみました🚚 午後の活動は製作です🌻今が咲き頃の菜の花を作りました🍃 画用紙にお花の土台と葉っぱと茎をノリで貼ったら・・・ お花紙をふわっと丸めて花びらを貼っていきます🌼 やさしく丸めて貼ることで、ふわふわの風に吹かれているような菜の花ができました🎵 とっても素敵にできたね✨きれいだね🌈 また来週もいっぱいあそぼうね🏠» 続きを読む2025年03月21日
新聞紙遊び🌸絵の具でポンポン
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日はお日様ぽかぽか陽気ですね✨ 自由遊びの時は、マーブルレースをたか~くつなげて上からボールをコロコロ🥎 「ぼくも!」「私もやりたい!」と順番こに転がしていきました🌟 プラレール遊びは長~い線路でポイント切り替え🚉 ぶつからないように上手な運転手さんです👏 トンネルくぐったり、鉄橋の下を渡ったり、かんかん踏切を通過したり🍀 みんなで遊ぶってとっても楽しいね🦈 お片づけも協力してあっというま😲✨さすがお兄さんお姉さんだね💖 朝の会は「キャベツの中から」や「焼きいもグーチーパー」など手遊びしました🍠 指の使い方の練習やじゃんけん練習などを楽しく行なっています👆 午前の活動は新聞遊び📰まずは忍者になる練習からスタート🐸 そ~~っと歩くよ❣ぬきあし・・・さしあし・・・・しのびあし・・・❣ 「ばれないようにコショコショ話でね…」「し~~っだよ☝」と みんなで気をつけながらカッコいい忍者さんがいっぱいいました👏 次は新聞紙を頭に乗せて落ちないように歩いたり~👮 新聞紙をおなかに付けて落ちないように走ったり!!!!✨ 椅子に座って新聞紙を丸めて、「えいっっっ」と投げたりしました⚾ 新聞あそびたのしかったね🍀それぞれの技がクリアできてうれしかったね🌈 その後はみんなでお弁当🍱今日はいつになくモリモリ食べて完食🥢 お箸の使い方も上手になってきました🎵歯磨きはお歌に合わせてゴシュゴシュ👄 食休みの後はまたまたおもちゃの時間🐣ジスターをつなげたり🦖 マーブルレースをまゆげに見立てて”眉毛族”になりきったり🥰 マットでトンネル作って深海魚になりきったり🐡しました✨ そして午後の活動は絵の具でポンポンするスタンピングで桜の木の製作です🌸 まずは木の元に草木をクレヨンでぬりぬり・・・🍃 次にタンポでスタンピング🌸ポンポンと次々にお花が咲いていきます🌲 木が見えなくなるくらいにピンク色に染まった桜の花びらたち🌸 とっても素敵だね🌟早く持って帰りたいけど絵の具が乾くまで飾っておこう🥰 そのあとはお帰りの時間✋今日も1日楽しかったね🐻» 続きを読む2025年03月18日
色分け玉入れ競争!
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日もとても元気なお友だち✨ 卒園式も終わりたくさんのお友達がキッズに来てくれています。 みんな卒園おめでとう✨🌸 午前中は色分け玉入れ競争をしました🚩 まずは色クイズに挑戦!!!! 色の名前の確認をしたら、指定の色をかごの中に色分けしました。 はじめは色の関係ない玉入れだと思い、違う色を入れてしまう子もいましたが…💦 「●●色だよ!!」と指定の色をカードを見せて繰り返し伝えることで、 色分けしていることに気づくことが出来ました(*^^*) また、指導員が説明をしている最中に 床に転がっているボールを触って遊んでいる子もいたので、 「今は話を聞く時間」と「ボールを触っていい時間」の メリハリがつけられるように都度声掛けをしました👀 最後は少し、レベルアップ✨ 音楽がなっている間はボールを入れる。 音楽が止まったらその場で止まることを取り入れてみました。 「止まる」と声をかけてもなかなか難しい子がチラホラ… 「ストップ」と声掛けをかえてみるとピタッと止まることが出来ました。 ストップ という言葉の方が普段の生活の中でなじみがあるのかな…???(^-^) そのあとは,まだ残っているボールをお片付け✨ 室内でたくさん身体を動かしました★ 午後の活動は「ぬりえ」をしました!! 美味しそうなお弁当のぬりえ😊 卵焼き🥚,たこさんウィンナー🐙 クレヨンや色鉛筆などを使って塗りました。 エビフライはしっぽの部分も茶色に塗っている子もいましたが💦 指導員が「エビフライのしっぽの色は何色かな~?」と質問すると 「赤!」と気づくことができました。 みんな最後まで頑張って塗ることができました😊» 続きを読む2025年03月17日
パラバルーン🎈数字
【児童発達支援】 おはようございます🌞 幼稚園さんによってはもう春休みのところも…🌸 朝からたくさんのお友達がキッズに登所してくれました♪ 小さなお友達はお兄さん・お姉さんが来てくれて嬉しいね(●´ω`●) 午前の活動では「パラバルーン」🎈 立てにバサバサ、横にバサバサ、メリーゴーランドの技🐎 ボールをせーので上にあげてみる…など様々な技にチャレンジしました! ついつい楽しくなってしまい、「小さくバサバサだよ」の時に大きくバサバサしてしまったり… 指示が通らない子もいました💦 指導員が近くに行って「●●くん 今は小さくだよ」など個別で声掛けを行うことにより みんなと同じ動きをすることが出来ました👏 午後の活動では「ぬり絵」✏ 数字が書いてあり、色が指定されているものにチャレンジ🦕 今日は恐竜の絵柄です♪ 色鉛筆のセットをあえて全部渡してチャレンジする子、 指定の4色のみ渡してチャレンジする子…個々の特性に合わせて教材の配布も行っていきます✨ ぬり絵はとてもきれいに塗ることができ、 「できたよ!!」と嬉しそうに見せてくれました💓 最後までよく頑張ったね💓» 続きを読む2025年03月15日
切り絵✂
【児童発達支援】 おはよう🌞 風邪が流行っているようでお休みのお友達が多かったですが… 元気なお友達はニコニコで登所してくれました。 体調不良のお友達はお大事に…来週待っているね。 早く良くなりますように…(´・ω・`) 身支度をした後は自由遊び! プラレールで遊んでいるお友達を見つけると👀 「僕も入れて」と上手に気持ちを伝えることができました👏 ブロックを使って神社を作っている子も!! 使いたい部品があると「貸して」と伝えることが出来ました。 以前までは「貸して」を伝えるのが難しい様子だったので言えたのは素敵です💓 しかし、相手の返答が「使っているよ。」「待っててね」 思い通りの返答でないと気持ちが崩れてしまいました。 指導員が間に入り、お友達の気持を代弁して伝え、クールダウンを一緒におこないました💦 午前の活動では【ドッチボール】 1か月前ぐらいに行ったことがあるので、おさらいとして本日行いました。 指導員がルール説明や勝つコツ(動き方)などを説明しているときには ワクワクしてお話を聞くのが難しい姿が💦 メリハリがつけられるように声掛けをしていきました。 おおむねルール等も憶えていたようでバッチリでした💮 ボールを取るのが難しいお友達には 「どうぞ」と優しくボールを譲っている子も(●´ω`●) 優しくしてくれてありがとう♪ 午後の活動では【切り絵】✂ 半分に折って…線をハサミで切っていきます✂ はさみの持ち方の確認 よーくアイロンして折る ハサミを持っていない手は紙をクルクル回しながら切る 上記3つがポイントです👀✨ 個々のレベルに合わせて指導員が声掛け・補助を行いながら取り組みました。 はさみが上手なお友達は紙を切って正方形にするところからやってみました✂ 「何の形になるかな…????」 「あっ!!!星ができたよ」☆★ 「変な形になっちゃった」→なんでかな???一緒に考えたよ(゜゜) 今日は時間でおしまいにする練習もしました。 まだやりたい気持ちから切り替えが難しい子もいましたが、 周りの子の様子をみて「あっ!」と気づき少しづつ気持ちを切り替える姿も👏 今日も良く頑張ったね♪» 続きを読む2025年03月14日
跳び箱ジャンプ💐花束製作
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日はお友だちがすこし少なくて寂しかったけど、 キッズフロンティアに来てくれたお友だちは元気いっぱい🥰 午前の活動はサーキット運動をしました🌟 跳び箱に登ってジャンプ❗️トランポリン10回ジャンプ🐎 階段登って降りて袋に脚を入れてジャンプで進みます🐰 麻袋に入ってジャンプをすることは意外と難しい・・・ 持ち手をギュッと握って小さくジャンプ⭐️慣れてきたら大きくジャンプ‼️ 回数を重ねるごとに上手になりました👏 後半はポックリにも挑戦しました✨紐を引っ張るタイミングと🐍 脚をあげるタイミングがとっても重要です🎵 ゆっくりゆっくり、そして、一歩ずつ進みながら頑張りました👑 その後はお弁当を食べましたもりもり食べて完食✨おいしかったね🍙 おもちゃの時間では、プラレールで線路をつなげて走らせたり🚃 アンパンマンブロックで家や煙突を作ったり🏠 マグネットブロックで車を作ったりしました🚗 「何作ってるの〜❔」「みーせーてー❣️」「いいよ〜〜❗️」 作ったものをお友だちにお披露目する時はなんだか誇らしげ🥰💛 「すごいね」「かっこいいね⭐️」と言われると嬉しい気持ちだね✨ お片付けをして午後の活動は花束の製作をしました🌻 お花をハサミでチョキチョキ切ってノリで貼ります✂ 何色の花にしようかな〜ピンク色青色カラフルもいいね🌈 最後にリボンをつけたら花束のできあがり🌼 とってもステキな花束が完成しましたおめでとう🌸» 続きを読む2025年03月13日
大縄跳び🐰指先の活動
【児童発達支援】 おはようございます☀ 卒園式を終えて年長さんたちは朝から元気に来てくれました🌸 普段はなかなか会えないけれど、小さなお友だちもお兄さんお姉さんと 一緒に遊んだり活動したり出来てとっても嬉しそうでしたよ🥰 午前の活動は大縄跳びに挑戦です🐸 ニョロニョロヘビの縄を両足でジャンプ❣足をそろえて跳びました🐰 もっと大きな波になったら、膝を曲げて思いっきりジャ~ンプ❣ 「ジャンプ❣」や「それ~❕」と声を出しながら頑張りました🐍 かけあし跳びやまたぎ跳び、最後は跳躍も行ない活動は終了です🌟 その後はみんなでお弁当を食べました🍳おいしかったね✨ たっぷり遊びの時間はみんなでおもちゃを使って遊びました🚗 トミカ・マーブルレース・おままごと・ニューブロック・ジスターなどなど たくさんのおもちゃに囲まれて仲よく遊びました💖 午後の活動は指先の活動に取り組みました☚ 紐通し・棒入れ・おはじき入れ・パズル・形マッチング・おつまみくんなどなど 指先を使って取り組む教材に挑戦しました🐷 お兄さんお姉さんたちはお箸つかみなどにも挑戦し上手にできたね🥢 色をよく見て分けたり、形を見ながらつけたりと集中して取り組むお友だち✨ 「できたよ❣」と嬉しそうに見せてくれました🍀 活動の後はお帰りの支度をしてさようなら👋またあそぼうね🌈» 続きを読む2025年03月12日
新聞紙🌸桜の木製作
【児童発達支援】 今日も元気いっぱいなお友だちがキッズに来てくれています🙌 午前中はたくさんの乗り物をブロックで作りました✨🚗 作った後はみんなで療育室の中をパトロール🚔! 楽しいね💓 午前中は新聞紙の活動です🗞️ はじめはお友達と二人1組になって新聞紙を破かないように端を持って運んでいきます カニさん歩きで進もうね🦀かにさん、かにさん! 上手に破かないで進めたね✨✨ その後はお人形を上に乗せて落とさないようにカニさん!カニさん! みんなとっても上手👏✨✨ステキだね〜🎶🎶 何回かやった後は新聞紙で遊びました📰 みんなで新聞紙の雨を降らせたり、ブルドーザーのように新聞紙を集めて、、 とっても楽しく遊んだよ😙😙 お片付け競争をしてお部屋がピカピカになったらお昼ご飯🍙 食べ終わったら歯磨き、食休み、自由遊び🙌🙌 沢山遊んで楽しかったね!! 午後の活動は桜の製作を行いました! 初めは桜のお花に黄色の丸シールを張っていきます🌸 見本を見ながら上手に真ん中に貼れるお友だちや、1つのお花に何個も黄色のシールを貼ってしまうお友だちもいました🤭 貼れたあとはのりで桜の幹、枝、お花、花びらを貼りました! ぺたぺたとっても上手👏✨✨ みんなとっても素敵な桜の木が完成したね🌸 お外の桜も満開になるのが楽しみだね! また遊ぼうね!!» 続きを読む