カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2025年07月25日
お絵描き🖍️🖍️/水遊び🌊
【放課後デイサービス】 今日の午前中の活動はお絵描きを行いました😊🖍️🖍️ 黒画用紙にクレヨンやちぎり絵の感じでおりがみを使って 花火を描いてもらいました!🎇🎇 「大きな花火!🎆」「チーズ花火!🧀」などたくさんアイデアを考えてくれて それぞれキレイで可愛い花火を描いてくれていました🥰🥰 オレンジや、黄色、ピンクなど何枚も折り紙をちぎってきれいに重ねて作っているお友だちも いました! 中には、いっぱい描いたけどまだ描きたい!と言ってくれたお友だちもいて 二枚目も描いてくれました!! 午後からの活動は「水遊び🌊」をしました!!🥽🥽 水鉄砲で打ち合ってみたり、水をかけあったり😄😄 冷たい水の感触に楽しそうなお友だち!(^^)! 指導員がもっているシャワーをかけてあげると、嬉しそうにしていました! 中にはお風呂のようにくつろぐお友だちもいました(笑) 今日も楽しかったね💕» 続きを読む2025年07月24日
🎐夏祭り制作・水遊び🎐
こんにちは😊 今日は、午前中に「夏祭り制作」、午後はベランダでの水遊びを行いました🌞💦 夏祭り制作では、お面づくりに取り組みました! 自分の好きなキャラクターや動物など、思い思いのデザインに夢中になる子どもたちの姿がとても可愛らしかったです🐰🐯 完成したお面は、夏祭り当日に使う予定なので「早く使いたい!」「おうちでもかぶりたい!」という声があがっていましたよ🎭✨ また、今週は同じ活動を予定しているため、すでにお面づくりを終えているお友だちには、 壁面装飾用の「かき氷制作」にチャレンジしてもらいました🍧 ぬりえをした後に、ハサミで丁寧に切り取って仕上げます✂️ いちご味やメロン味、レインボーなど、色とりどりのかき氷が並び、見ているだけで涼しくなりそうです♪ 午後は、水着に着替えてベランダで水遊びタイム🌊 水鉄砲やバケツなどを使って、お友だちと笑いながら元気いっぱいに遊びました! 顔に水がかかるのが苦手なお友だちも、少しずつ慣れて楽しく参加する様子が見られましたよ😊 夏らしい活動を通して、子どもたちの笑顔がたくさん見られた一日でした🌺 また遊ぼうね(*^-^*)💕» 続きを読む2025年07月23日
塗り絵🍧🍧/水遊び🌊
【放課後デイサービス】 夏休みに入って、いつもよりもっと元気に帰ってきてくれたお友だち♪♪ 漢字ノートや、算数プリントなどいっぱいある宿題をもってきているお友だちもいて みんな学習に励んでいます(^_-)-☆ 今日の午前中の活動はかき氷🍧の塗り絵を行いました! 好きな色をぬりぬり🖍️🖍️ハサミでチョキチョキ✂️✂️のりでぺったん!! 色塗りで「氷」の漢字を描きたかったみたいで、「水という漢字に点をつけたのであってる??」と何回も確認 しながら塗っているお友だちもいました😊😊「いちごカツ味!」と言いながら自分の考えた味で想像して色を塗って いるお友だちもいました✨✨ 午後の活動は「水遊び!」🌊🌊 着替えて準備OK!! 水鉄砲🔫🔫をお友だちと打ち合ってみたり、水をすくって遊んでみたり お友だちとプールの中をぐるぐる回って小さな波を作ってみたりなど楽しく遊んでいました🥰🥰 今日も楽しかったね💕» 続きを読む2025年07月22日
お面作りとプール遊びで、夏の思い出いっぱい!🎨💧
【放課後デイサービス】 今日の放課後等デイサービスは、創造力を膨らませるお面作りと、夏の暑さを吹き飛ばすプール遊びで盛り上がりました!😄 まずは、みんな大好きお面作りの時間!👦👧 好きなキャラクターのイラストを選んで、クレヨンや色鉛筆で丁寧に色を塗っていきました。真剣な表情で色を重ねる子、カラフルな色使いで個性あふれるお面を作る子など、それぞれの感性が光っていましたよ✨ 「見て見て、かっこいいでしょ!」「可愛くできたー!」と、完成すると嬉しそうにしていました🥰 午後は、いよいよ待ちに待ったプール遊びの時間!🐳💦 「わーい!」「冷たくて気持ちいいねー!」と、子どもたちは大はしゃぎ!水しぶきを上げながら、水鉄砲で遊んだり、プカプカ浮かんだり、思い思いに水遊びを楽しみました。太陽の光を浴びながら、水の中でのびのびと遊ぶ姿は、本当に気持ちよさそうでした💖 また遊ぼうね☆» 続きを読む2025年07月19日
ザリガニ釣りで大冒険!🦞🎣
【放課後等デイサービス】 今日の放課後等デイサービスは、みんなで根木内歴史公園へお出かけ!🚃 ザリガニ釣りに挑戦しました!✨ 公園に着くと、ザリガニがどこにいるかな〜?と池をのぞき込む子どもたち👀 割り箸に「あたりめ」を付けて、そーっと池の中へ…。「ザリガニさん、来てくれるかな?」と、みんな真剣な表情です。 しばらくすると、「いたーっ!」という声があちこちから聞こえてきました!😲 赤くて大きなハサミをもつザリガニが、あたりめに近づいてくるたびに、子どもたちの目はキラキラ輝いていましたよ💖 ザリガニが釣れると、「わーっ!釣れたー!」と大喜びするお友達もいれば、「わぁ、ちょっと怖い!」とドキドキしながら見つめるお友達もいました😊 それぞれの反応がとっても可愛らしかったです。怖がりながらも、じっとザリガニを観察している姿は、新しい発見に繋がっているようでしたね。 たくさん釣れたお友達は、「また釣れたよ!」と、得意げに見せてくれました。釣ったザリガニは、観察ケースに入れてみんなでじっくり観察しましたよ。ザリガニの動きや色、ハサミの形など、間近で見ることでたくさんの気づきがあったようです🔍 最後にはザリガニさんたちに「さようならー!」とお別れをしてきました🤗 たのしかったね♪» 続きを読む2025年07月18日
音楽に合わせてストップ&ダッシュ!🏃♀️💨 そしてボールに集中!🏀✨
【放課後等デイサービス】 今日の放課後等デイサービスでは、体をたくさん動かす活動に挑戦しました!みんなの集中力と瞬発力が光る一日でしたよ😊 まずは、ストップゲーム!🎶 赤チームと青チームに分かれて行いました。赤チームは音楽が鳴っている間は元気いっぱいに走り回り、音楽が止まったらピタッと座ります。反対に青チームは、音楽が鳴っている間は座って待機、止まったらダッシュ!というルールです。 音楽に合わせて、走ったり止まったりする動きに、最初は「あれ?どっちだっけ?」と戸惑うお友達もいましたが、すぐにルールを理解してノリノリに!音楽に合わせて面白い動きをしながら走るお友達もいて、見ている私たちも思わず笑顔になりましたよ🤣 自分の番になると、指示をよく聞いて素早く反応する姿は、集中力と瞬発力の両方を養う良い機会となりました! 次に、少し難しいコーディネーショントレーニングにも挑戦しました! 1つ目は、うつぶせの状態で、転がってくるボールに当たらないようにお腹を浮かせて避ける動きです。ボールの動きをよく見て、体をひょいと持ち上げる姿は、まるで忍者みたいでしたよ🥷✨ 2つ目は、左右から投げられたボールをキャッチしてカゴに入れていく動き!🏀 こちらも、ボールがどこから来るか予測しながら、しっかりキャッチする集中力と、素早くカゴに入れる手先の器用さが求められます。「よし、キャッチ!」と、ボールを捉えるたびに嬉しそうな表情を見せてくれました。 どちらのトレーニングでも、子どもたちはボールの動きをよく見て、真剣に体を動かしていました。楽しみながら、自然と体の使い方や反応する力を高めることができたと思います。 また一緒に身体を動かそうね♪» 続きを読む2025年07月17日
✊✌️✋ じゃんけんマスターは誰だ?!いろいろなじゃんけんレクリエーション!
【放課後等デイサービス】 今日の放課後等デイサービスでは、みんなで「じゃんけん」をテーマにした楽しいレクリエーションをたくさん行いました!シンプルなじゃんけんが、こんなに奥深い遊びになるなんて驚きです✨ まずはジャンケンバスケットからスタート!🍎🍇🍊 フルーツバスケットのように、鬼とじゃんけんをして、あいこの人、勝った人、負けた人など、じゃんけんの結果で席を移動するゲームです。「あっちかな?」「こっちだ!」と、みんな大盛り上がり!座る場所を探すのもドキドキ、ハラハラで、笑顔があふれていました😄 次に挑戦したのは、王様ジャンケン!👑 キッズの中で一番じゃんけんが強い“王様”を決めるべく、みんなで真剣勝負です。次々と勝ち上がっていくお友達に、「すごい!」「がんばれー!」と、熱い声援が送られていましたよ📣 誰が王様になるか、最後まで目が離せませんでした! そして最後は、みんなが大好きなジャンケン列車!🚃💨 じゃんけんに勝てば勝つほど、自分の列車が長ーくなっていくこのゲーム。負けてしまって悔しそうにするお友達もいましたが、「次はもっと長くするぞ!」と、すぐに気持ちを切り替えて次のじゃんけんに挑んでいました。どんどん長くなる列車に、みんなのワクワクも最高潮に!最後はみんなで長い列車になって、ウイニングランを楽しみましたよ🌟 どのじゃんけんレクリエーションも、負けて悔しそうな表情を見せるお友達もいましたが、それも真剣に取り組んだ証拠!みんなで笑い合い、時には励まし合いながら、最後まで楽しく活動することができました💖 じゃんけんを通して、勝ち負けの経験だけでなく、集中力や判断力、そしてお友達とのコミュニケーションも深まった一日でしたね!» 続きを読む2025年07月16日
プールスティックで狙え!ボールシュートゲームで熱戦!⚽️✨
【放課後等デイサービス】 今日の放課後等デイサービスでは、みんなでボールシュートゲームを楽しみました!😄 ただのボール遊びじゃないんです。今回は、プールスティックを使ってボールを相手チームのゴールへ転がし入れるという、ちょっと特別なルールに挑戦しました! チームに分かれて、いよいよ試合開始!🔥 トーナメント形式で行ったので、みんな真剣そのものです。スティックを使ってボールをコントロールするのって、意外と難しいんです。最初は手や足を使いたくなっちゃうお友達もいたけれど、そこはグッと我慢!スティックの持ち方や、ボールの転がし方を工夫しながら、一生懸命に取り組んでいましたよ。 「そこだ!」「ナイスパス!」と、お友達同士で声を掛け合いながら、協力してボールを追いかける姿は、まるで小さなサッカー選手みたいでしたね⚽️💨 ゴールが決まると、「やったー!」と大歓声が上がり、みんなで喜びを分かち合いました💖 試合に負けてしまって、ちょっぴり悔しそうな表情を見せるお友達もいましたが、それも真剣に取り組んだ証拠!最後はみんなで「お疲れ様!」と健闘を称え合い、楽しく活動を終えることができました😊 今回のボールシュートゲームを通して、ボールコントロールの練習だけでなく、チームで協力することや、勝ち負けを経験する中で成長する姿を見ることができました。 また遊ぼうね! 次は先生とも勝負だ🔥» 続きを読む2025年07月15日
旗上げゲーム🚩✨
今日はみんなで「赤あげて!青あげて!」の旗上げゲームをしました🚩✨ 赤と青の旗を手に持って、指導員の声に合わせて上下に動かします。 「赤あげて!青あげて!赤さげて〜?」と、ちょっと意地悪な順番になると…あれあれ?間違えちゃう子も😆 でも、そのたびに笑いが起きて、楽しそうな声がお部屋に響いていました🎶 最初は戸惑っていたお友だちも、繰り返すうちにどんどん反応が早くなり、最後には大人顔負けのスピードで旗を動かしていてびっくり!👀💨 今回は「右手に赤、左手に青」など、少しレベルアップしたルールにも挑戦してみました! 混乱しながらも、みんなで一生懸命取り組む姿がとても素敵でした😊👏 ルールを守りながら、集中して話を聞く練習にもなるこのゲーム。 楽しく遊びながら、自然と力がついていくのが嬉しいです💪 また遊ぼうね(*^-^*)💕» 続きを読む2025年07月14日
ひっくり返しゲーム!!
【放課後デイサービス】 今日は台風の影響であいにくの雨でしたね☔☔ 今日は室内でも体を動かせる「ひっくり返しゲーム」を行いました🎵🎵 ひっくり返しゲームとは、30枚くらいのカードを地面に並べます!並べたカードは 表裏あるのですが、表にひっくり返すチームと裏にひっくり返すチームに分かれて時間内に どちらが多くひっくり返すことができたかというゲームになります🃏🃏 時間が決められているので、すばやく体を動かし、カードがめくられているか確認をしながら ひっくり返されたらすぐにひっくり返すのがコツです🔥🔥 制限時間内いっぱいに体を動かすので、達成感がありますね😊😊 「はやくしなきゃ!」「絶対に勝つ!」 子供たちは、やる気十分に活動に参加してくれました! 「見てみて!あのカード、まだひっくり返してないよ!」「早い!いいね!」 指導員は子供たちに声をかけながら、活動を促しています(^▽^) ゲームの時間が終わり、集計に入る際「黒は何枚か数えられるかな~?」と問うと 「いーち!にー!さーん!」と数えてくれています😊😊 今日も楽しかったね💕» 続きを読む