カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2025年02月06日
カードかるた🐾
【放課後等デイサービス】 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後はいつものように準備を済ませて、順番にお勉強を取り組んでいます(^^♪ サクサク進められるお友だちもいれば、なかなか集中が続かず苦戦するお友だちもいましたが、メリハリを持って最後まで取り組むことができました。 お勉強が終わった後は、みんなで仲良くおやつの時間となっています。 本日のメインは、今川焼~♡ チョコかカスタードかを上手に選びながら、美味しそうに頬張るお友だちの姿が見られました! おやつ後は休憩と自由遊びの時間を挟みながら、始まりの会からの活動の時間~♪ 本日は、果物と動物のカードカルタを行いました。 もう何度か行った活動なので、みんな上手に参加することができました。 2つのグループに分かれてからの、1グループずつ行っています(*^_^*) 各回で果物と動物とでテーマを分けながら、しっかりと先生がランダムにいう言葉に合うカード を上手に見つけて、取ることができました。 焦って取るお友だちもいれば、比較的冷静に取るお友だちもいたりと、最後までメリハリを持って参加できました。 少し自分の待ち時間で、隣のお友だちとふざけてしまうお友だちもいましたが、頑張っているお友だちを応援しながら頑張って行うことができました!» 続きを読む2025年02月05日
いろいろサーキット
放課後デイサービス 本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は準備を済ませて、お勉強の時間✨ 学校の宿題を中心に、一生懸命取り組むことができました! お勉強が終わったお友だちから順番に、自由遊びの時間♪ トミカやブロック遊びをしながら、みんなでお部屋で過ごしています。 全員のお勉強が済むと、おやつの時間(*^_^*) 楽しそうにおしゃべりをしながら、仲良くおやつを食べました。 おやつ後は少し自由遊びの時間を挟みながら、始まりの会をしました(^_-)-☆ そして本日の集団活動は、「いろいろサーキット」を行っています! 本日のメニューは、お箸、平仮名カード探し、ハードルです。 お箸が苦手、得意なお友だちがいる中で、苦手でも意欲的に取り組み、工夫をする姿が見られていました。 次の平仮名カードも、イラストのカードを見ながら、それに合うように1文字ずつ平仮名カードを見つけながら頑張っています☆ どうしても自力で見つけられないと、ヒントをもらいながら行っていました。 最後はハードルをジャンプで跳びながら、答え合わせ(^^♪ みんなで順番を守りながら、一生懸命参加することができました!» 続きを読む2025年02月04日
⛄ゆきだるま製作⛄
放課後デイサービス 本日も元気にキッズに来てくれたお友だち! 準備を済ませ学習です✎📒 自由遊びでは、お友だちと一緒にトミカとブロックを積み重ねタワーを作ったり、 なぞなぞの絵本を見ながら問題を出し合ったりして遊ぶ姿がみられました(^^♪ 本日の活動は「ゆきだるま製作」です。 子どもたちに雪が降ってるか聞きながら 今年は雪が降るかなぁ?とお話をしました。 雪だるまを作って、雪が降ってくれたら嬉しいなぁと思うむねを 話すと「雪だるまを飾ると雪が降るっていう話もあるからね」と 教えてくれたお友だちがいました😲✨✨ そんな想いを込めながら雪だるまを作っていきます♪ ・ハサミで書いてある丸を2枚切る ・バケツの色を選び線の上を切る ・のりで貼る ・マジックで顔等を描く 上記の順番で行いました✂✨ 一人ひとりが思い描く雪だるまのお顔ができ、 体部分もカラフルにぬったり、模様を描いてみたりなど 素敵な雪だるまが完成しました⛄✨ 最後は好きな所に貼って手作り壁面が完成(*^^*) また次回も会えるのを楽しみにしてます⛄♪» 続きを読む2025年02月03日
鬼が来たぞっ👹
【放課後等デイサービス】 今日も元気よくたくさんのお友達が来てくれました♪ 到着後はお勉強をして自由時間を過ごしています👍 自由時間では、積み木をバランスよく積み上げるお友達、 お友達同士でマンカラの勝負や指導員と勝負をするお友達が居ました(*’▽’) おやつを食べたあと、始まりの会をしています😊 かっこよく座って前に立っている日直の方を向いて聞いているお友達がたくさんいました✨ 今日の活動は「玉入れ」をしています🟡🟢🔴🔵 籠ごとに色分けがされていて、2分間のルールを守りながら取り組んでいます😉 最初にチームごとで作戦会議をしています🙌 作戦会議では、「僕、赤入れる!」や「青入れてちょうだい!」など 協力できるように会議をする2チームでした🎶 玉入れが終わると、大きな金棒を持った鬼が今日はキッズに来てくれました👹 怖がるお友達も居ましたが、 負けじと鬼と戦うお友達も多く見られました😁 また明日ねっ✨» 続きを読む2025年02月01日
🐅猛獣狩りにいこうよ!・鬼の顔づくり👹
放課後デイサービス 日差しがポカポカ暖かい一日でしたね🌞✨ 今日も元気にキッズに来てくれたお友だち! 準備を済ませ学習の時間✎📒 宿題など終えたら自由遊びの時間です♪ お友だちと一緒にマンカラ勝負をしたり、 恐竜をネジで組み立てて作るおもちゃを数名で 楽しむ姿が見られました(*^^*) 午前中の活動は「💥猛獣狩りに行こうよ🐯」 学校などでやったことがあるようで 「あ~知ってる!」と言ってルールを話してくれる お友だちもいました! キリンは何文字?と先生が質問すると、すぐに「3文字!!!」 と答えが出てきました✨ 早速やってみると、自分たちで何文字かを考えグループに分かれ始めます💡 3・4文字は簡単そうだった為、思い切って 「イリオモテオオヤマネコ(11文字)」を出しました! 6年生のお友だちが瞬時に11文字!と言って全体に伝えてくれる姿が見られました👀✨ 全体的に年齢差はありますが、学年が上のお友だちがリーダーシップを発揮して くれる場面があり、先生だけの声掛けだけでなくお友だち同士で考え、 声を上げながら参加してくれる姿が見られました😌🌼 午後の活動は「オニの顔製作」です! 始めに節分についてどのような行事なのかをクイズを交えながら 話をしていきます! その後何も見ずに自分の思い描くオニを描いてみます✎ 怖い顔をしたオニ・ニコニコ笑顔を見せているオニなど 一人ひとり違うオニが完成👹✨ お友だちに豆まきをするか相談してみると 「豆まきするー!!」とのことだったので、 カラーボールを豆に見立てて自分の描いたオニをやっつけていきます! すると・・・先生がオニに変身してやってきました💥👹 「きゃぁぁー!!!」と言いながらもボールを持って果敢に立ち向かいます! オニをやっつけ、一安心🌼 でもまだまだボールを投げたい様子だった為、 今度は玉入れに変えて楽しみました(^^♪ その後はおやつを食べゆっくり自由遊びをしてお帰りとなりました🚙✨ 次回もまってるね(*^^*)!» 続きを読む2025年01月31日
👹オニのお面作り🌟
放課後デイサービス 週末となりましたが、元気にキッズに来てくれたお友だち! 準備を済ませて学習の時間です🌟 自分の宿題などが終わったお友だちは 自由遊びをしてのんびり過ごします🌼 お友だち数名とカードゲームをしたり、 一人でじっくりと本やパズルを楽しむお友だちもいました✨ 今日の活動は「オニのお面作り」です! 好きな色の画用紙を1枚選び、 描いてある線の上をハサミで切っていきます✂—– 集中して線の上を切ろうと頑張るお友だち(*^^*) 丸に切れたら次は角をのりでつけていきます! 角は一本でも二本でもいいよと話すと、 「ぜーたい二本!!!」や「一本にしよ~」など 一人ひとり違いました🌟 その後はマジックで顔を描いていきます♪ 目が4つのオニもいれば、にこにこ笑顔のリボンを付けたオニもおり、 個性が輝いていました👹✨✨ 最後はボンドで毛糸を付け、髪の毛の完成! 帯を付けてもらい、最後はピース📷✨ お家にもって帰りました! また元気にキッズにきてね(*^^*)🌼» 続きを読む2025年01月30日
鬼の制作👹
【放課後等デイサービス】 今日も天気が良く過ごしやすい一日でしたね☀ キッズフロンティアには学校終わりのお友達が元気よく来てくれました(*’▽’) 到着後はお勉強をして自由時間、おやつを食べて過ごしています🎶 今日の活動は、 まもなく節分ということで、本日は鬼を書いています👹 最初は白い紙に自分が思う鬼を書きました✍ 「とても強そうな鬼」「怖い鬼」「カラフルな鬼」など 自由に書いています👍 また、体の模様にもこだわるお友達がいました(#^.^#) 最初は何も見ずに書けるかなというので挑戦しており、得意なお友だち、苦手なお友だちが様々。 しばらくすると、鬼のイラストが配布されました。 改めて描けてるお友だちも、考え過ぎてしまったお友だちも、プリントを見て確認しながら進めることができていました。 次は鬼のイラストに色を塗ったり、鬼の輪郭だけある用紙に顔を書いています😁 色を塗るのにも自分で模様などを付け足して書く様子が見られました✨ 今日書いた鬼はどこかで出てくるかも~?? また明日ねっ!» 続きを読む2025年01月29日
⭐こんなことできる?⭐
放課後デイサービス 風の冷たさに負けず、元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち! 「今日〇〇くんいる?」などお友だちと会えるのを楽しみにしている 姿もみられました(*^^*)🌼 身支度を終えたら学習の時間です! 自由遊びでは数名集まって人生ゲームをやったり、 ブロックで車の屋根を作り、玩具をハンドルに見立てて 運転して遊ぶお友だちもいました🚙✨✨ おやつを食べた後は活動です! 今日は「こんなことできる?」という体幹を意識した運動遊びを行いました! 🌟片足立ち20~30秒 その場から動かずにクリアするお友だちもいれば、オトト・・・とバランスを保とうと するお友だちもいましたが最後までクリアすることができていました✨✨ 🌟ボールトンネル 床にうつ伏せになっている所から 先生が転がしたボールが身体の近くに来たら手足で身体を支え、お尻を上げる! タイミングよく体を上げるのが難しい場面もありましたが、数回チャレンジすることで 見事身体の下を通すことができました!(^^)! 🌟ボール移動 丸を二か所作り、片方の丸の中にボールを4個入れます! 腕立て伏せの姿勢から片手でボールを持ち、もう片方の丸まで 移動させるという内容です! 大人が行うよりも軽々ボールを移し替えるお友だちが多く、 ビックリしました😲✨✨ 「もう一回やりたーい」という声を上げてくれたお友だちもいました(^^♪ 今日できなかったものもあるので、またやろうねとみんなでお話して終了しました🌼 また元気にキッズにきてね♪» 続きを読む2025年01月28日
🌟節分三択クイズ🤔
放課後デイサービス 元気にキッズに来て身支度を終えると学習の時間です✎ 学校の宿題など集中して取り組む姿が見られました! おやつを食べた後は活動に入ります♪ 今日の活動は「節分三択クイズ」👹✨ 節分は何日でしょうか?やいつの時代から豆まきをしていたか、 恵方巻を最初に販売したコンビニはどこかなど 様々な問題が計9問出ました🤔⭐ また、今日のクイズはお友だちとペアを組み、 ”一緒に相談して答えを出す”ことをねらいとしました! ペアのお友だちと「何番?」「2番だと思う」など 話し合いながら答えを決める姿が見られました(*^^*) もちろん話し合いで決まらないときもありましたが、 その時は「じゃんけんしょう」と言って じゃんけんでどちらの意見にするか決めるお友だちもいました😌🌼 普段関わることが少ないお友だちとも ペアになることで一緒に話す機会となっていました🌼✨ 次回も元気にキッズにきてね(^^♪» 続きを読む2025年01月27日
🌟折り紙でオニと福の神を作ろう🌟
放課後デイサービス 週明けとなりましたが、元気いっぱいにキッズに来てくれたお友だち! 準備を済ませ学習の時間です✎ その後の自由遊び時間では、お友だちとキャプテンリノという複数で行うカードゲームや、 将棋対決、一人でじっくり絵本やレゴブロックで車を作るお友だちの姿が見られました✨ おやつを食べ今日の活動です! 今日は「折り紙」✨ 節分があるため、オニと福の神を作りました! 説明を始める前にお友だちから「今日の折り紙は立体ですか?」という質問が出ました😲✨ 残念ながら平面での折り紙だったのですが、立体の折り紙を作れるんだなぁとびっくりしました! 先生の見本を見ながら折り紙を折っていきます! 折り進めていくと、「もうわかんない!やだぁ」と苦戦するお友だちもいましたが、 先生やお友だちと一緒にゆっくり折り進めていくことで 諦めずに最後まで折ることができました!(^^)!✨✨完成すると笑顔を見せ、先生にも完成したものを見せてくれました♪ 次はオニ・福の神を折り終わると次は顔をマジックで描いていきます! どんな顔がいいかなぁ?と投げかけ、自分が想像するオニや福の神の顔を描いてくれました✎ 最後は完成したオニ・福の神をみんなの前で発表してもらいました(^^)/🎵 どんなお顔ですか?という質問に「サスペンスオニ」「ニコニコの顔」「怒ってる顔」など 色々な表情を発表して教えてくれました! 中にはオニを10体以上作り、お兄ちゃん・お姉ちゃん・赤ちゃんなど 家族を作っているお友だちもいました! また明日ねっ✨» 続きを読む