カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2022年06月22日
お友だちの好きなものを発表したよ~♪
【放課後等デイサービス】 最近気温が上がってきてますます暑くなってきましたね🌞 ニュースでも熱中症についてチラホラ声を聞くようになってきました。 キッズフロンティアでも屋内外で気を付けるようにしています👏 今日も元気にただいま~と帰ってきてくれたお友だち💖 サッと身支度を済ませたら✨ お勉強です📚 集中して一気に終わらせます✍ 宿題が終わったお友だちから自由遊び。 まだお勉強しているお友だちの邪魔にならないように 静かーに大きな声になりすぎないようオセロや本を読んで過ごします。 その後はおやつの時間🍘🍩です。 好きなものを選んでパクパクっと食べたら、 始まりの会をして、活動の時間です😁 本日はタイトルにもあるように自分自身が好きなものを お友だちに発表するというものを行いました👏♪ まずは配られた紙に書きます。絵で書くお友だちや文章で書くお友だち 皆真剣ながらも楽しそうに書いていきます♪♪♪ 早く書けたお友だちは色を付けたり、発表の練習をしていきます。 まだまだもっと書きたい子もいて時間も少し延長しました😆 その後、みんなの前で発表です!!!! 「発表してくれる人~」と指導員が聞くと 「はいっ」と手を挙げてくれるお友だち🙋♀️🙋♂️ 発表の姿もとてもかっこよかったです! 聞く姿も素敵でした☆» 続きを読む2022年06月18日
公園に行ったよ~☆
【放課後等デイサービス】 長ーい雨も終わり☔、晴れの日も増えた今日この頃ですね。 本日は晴れではないですが⛅、暑い一日となりました。 熱中症なども心配されるこれからの季節🌞 水分補給🥛をこまめに送っていきたいですね。 本日は土曜日! 朝から室内にお友だちの「おはよう」という元気な声が響きます( ´艸`) サッと身支度を済ませ自由遊びです。 プラレールや黒ひげ危機一髪、ミッケなどをお友だちと一緒にやりながら過ごします😉 その後始まりの会をした後に 指導員から今日は公園に行くよーと一言 お友だちみんなの嬉しそうな顔🤣🤣🤣 「水鉄砲持って行こう」、「鬼ごっこしよう」、「探検するんだ」などの声が聞こえてきます。 水筒を用意してお友だちとペアを作って、いざ出発です🚶♀️🚶♂️🚶♀️ 大きいお友だちが外側に立ちながら、安全に気を付けて歩きます! みんなで歩いて公園に着くと まずは指導員の説明(ルール)をみんなで聞きます。 「はい、いいよー」の声で一斉に思い思いに駆け出すお友だち🏃♂️🏃♀️🏃♂️🏃♀️ ワクワク感が伝わってきます!!! お友だちを誘って水鉄砲に水を入れ掛け合いっこするお友だち ブランコや滑り台、ぐるぐる回るジャングルジムに一直線なお友だち 途中、途中で水分補給を行います。 帰るころには、みんなくたくたです。 さらに「お腹減ったー」の声も聞こえます。 いっぱい身体を動かしました✌ 昼食後🍜🍛🍙は食休みをしてから再び自由遊び サッカーやバランスボール、マーブルレースなどをして過ごしています その後はお勉強の時間です📖📚 疲れが見えたり、お友だちとつい話してしまったりもしますが 気持ちを切り替えたり、最初から集中したりみんな最後までやり遂げることが出来ました👌👌👌 すごい疲れたけど、楽しい一日だったね~✨✨✨ また元気な姿を見せてね~それではさようなら~🎶» 続きを読む2022年06月15日
県民の日♪~交流day~
みなさんこんにちは😊 今日は県民の日で小学校はおやすみです(*’ω’*) さて、みなさん県民の日って何?って思ってる人はいませんか?いますよね。(笑) これを書いてる私も県民の日ってなんとなくあるのを知ってるだけで何か説明してと言われても説明できません( `ー´)ノなので私は調べてみました! 県民の日ってのは各県によって違うそうです。それで松戸市は学校休みでしたが、学校が休みじゃない市もあったり、、、、。もちろんお仕事も県民の日だからと言ってお休みじゃない人が多いですよね。 千葉県民の日は昭和59年に県の人口が500万人突破したことを記念されて作ったそうです。( *´艸`) ちなみに都民の日は10月1日だそうです。(笑) これを見てるそこの君!これで県民の日が何か分かったから友だちと話す内容が増えたね(*’ω’*) 明日友だちに話したら物知り博士になれるかも?(笑) ってことで今日の内容に移ります!(#^.^#) 今日はキッズフロンティア2番館の小学生はキッズフロンティア5番館へ行き交流しました!😎 5番館は今月出来たキッズフロンティアの姉妹施設です😁 2番館の子たちは初めて行くってことで、初めはどこにあるのか誰がいるのかなどドキドキしている様子が窺えました😶🌫️ 着いてまずは皆どんな玩具があるのか、見て回る姿があり「あっこれ2番館と違うやつ!」や「これ新しいやつだ。」等笑顔で話している様子 が見られました。また、子どもたちの力はすごいってのを今日改めて思い知りました!😋 初めてのおもちゃを見て説明書がなくてもそれがどう遊ぶのかを見て触って学んでいき、数分したら遊び方をマスターしてるという、、、。 そこで遊び方が間違っていたら他のおともだちが遊び方を教えてあげてコミュニケーションをとって仲良く友だち同士で遊んでる姿が見られ、しばらくすると2番館と5番館の子どもが仲良く遊んでおり、こうやって交友関係って広がるんだなと思いました(*´▽`*) 午前中は皆でサーキットを行いました。平均台やトランポリン、跳び箱などが置かれておりそれらをクリアしながらスタートからゴールを目指すという内容です。 運動神経に自信がある子は楽々とこなすことが出来ていました!少し時間がなかったり、平均台が苦手な子は職員と手を繋ぎながら行ったり、跳び箱ができない子は飛び越えず、乗ってから降りるなど出来なくても皆逃げることなく挑戦することが出来てました( *´艸`) それからは皆でお昼ご飯😋 普段は2番館だけですが、今日は5番館の子たちとさらに1番館の子もいて皆で仲良くワイワイしながら食べました( *´艸`) 皆で食べるご飯は美味しいよね😋 その後は少し玩具で遊んで14時前に2番館に戻って勉強をして~おやつを食べて~お家に帰宅となってます。 明日からまた学校皆頑張ろうね! 先生も頑張ります😎 では、またねー👋» 続きを読む2022年06月11日
梅雨の合間
今日は曇り空で雨が心配でしたが、時折太陽☀️がかおを見せてくれました! 「おはよう」と元気に来てくれて、お友だちとブロックやコマけん玉をして遊びました(≧∀≦) 早めに片付けをしたあとは2階へ小さいお友だちをお迎えに行き一緒に公園へ行きました♪ 手を繋いで歩幅を合わせ、小さいお友だち優しい小学生たち⭐︎ 公園では虫(チョウチョやバッタ)探し、鬼ごっこ、砂場などなど小さいお友だちを誘って仲良く遊んでいました。 小さいお友だちが困っていると「どうしたの?」と声をかけ助けてあげる姿が見られました(*´ω`*) 帰って来てからは少し休憩をしてからお弁当の時間🍙 ニコニコで食べていました! 食休みの後はブロックでホッケーをしたり、風船を使ってサッカーやバレー、線路を繋げて電車を走らせていました。 そのあとはお勉強の時間✏︎集中して宿題やキッズのプリントを行ないます!分からないところは調べたり、指導員にヒントをもらいながら取り組むことができました(^^)v そのあとは折り紙でアジサイを折りました❗️ 折り紙って説明も全て聞いておかないといけないし、ずっと集中しておかないと行けないので疲れちゃうんですよね(>人<;) 今日作業に参加した皆は集中しながら取り組めており、分からなかったら指導員にもう一回説明を聞く姿も見られてとてもとても素晴らしかったです(≧∀≦) 皆色が違ったり個性が溢れたアジサイを作りことができておりました❗️ 指導員の説明を聞いて、皆上手に行うことが出来ていました❗️(*´ω`*) 作業の後は皆でおやつを食べて、帰りの時間になるまでの間はブロックや風船、プラレールなどで遊んで帰りの時間となってあります。 最近季節の変わり目で気温も暑くなったり寒くなったりと忙しいですよね。 こういう時期は体調を崩しやすいそうなので、皆さんも風邪ひかないように気をつけてくださいね♪ 皆さんが元気にキッズにきてくれるのを指導員の皆さんは楽しみに待ってます♫ では、またね♪(´ε` )» 続きを読む2022年06月10日
トランプをしよう!
【放課後デイサービス】 今日もみんな元気にキッズフロンティアに来てくれました! 帰ってくると「ただいま」と挨拶をしてくれ「今日は何やるの?」と活動を楽しみにしていました♡ そして先にお勉強! 宿題のプリントを準備したりキッズフロンティアのプリントをしたり 集中して頑張ることができました(^^) 先に勉強が終わったお友だちも、まだお勉強しているお友だちがいたので静かに遊ぶことができました♡ お友だちがいっぱいしてからはおやつの時間! おやつは好きなものを選んでから食べます(^ω^) おやつの時は静かに食べ、食べ終わってからはお友だちとお話し(^ ^) そのあとはみんなの大好き自由遊び!! おもちゃを使って遊びました(^_^) お友だちとブロックをしたり、プラレールをして楽しく過ごしました♡ 最後はグループ療育! 今日はトランプを使ったゲームです\( ˆoˆ )/ みんなでトランプを使うゲームは何か分かるお友だちに発表してもらいました(^^) 神経衰弱が出てきましたが「ばばぬきは知っている?」と確認すると知っているお友だちもいたのでみんなでどっちを先にやるか決めてゲームをスタート(*´꒳`*) 2つのグループに分かれてトランプを行っています( ^ω^ ) 神経衰弱では、カードを覚えてペアを取ることができたり、お友だちが迷っていると 「こっちじゃない?」と教えてくれるお友だちもいました♡ その後はばばぬき! お友だちからカードをひいたりお友だちにカードを引いてもらうのが楽しかったようで 最後は大盛り上がりでした(^。^) おだちと関わりながら楽しくやりとりをしたり、ルールを守って遊ぶことができました\( ˆoˆ )/» 続きを読む2022年06月08日
指令宝探し
最近関東はとうとう梅雨に入りましたね(;´∀`)😊 これから雨が多かったりジメジメした日が続きますが、みなさんこれを乗り越えれば夏が待ってますよ(*´▽`*)🎐 夏休みだったりプールや海、キャンプなど楽しみがいっぱい。そのために頑張りましょう!( *´艸`)🌊 今日はどんやりとした天気でしたが、子どもたちはどんやりとしておらず、皆元気いっぱい(*’ω’*) 皆の「ただいまー」ていうあの大きな声が先生は大好きです😍 今日はおやつでアイスが出ました!あるお友だちが複数おやつがある中、必ずいつもアイスを食べているんです。指導員は「アイス最後だと溶けちゃうしなんで最後なんだろう。」と気になっていて今日聞いてみたら「アイスを最後にしてるのはアイス甘いから先にしょっぱいのを食べてそれでお口直し。」と話をしていておやつを食べるだけでもみんな食べ方の好みなどもあるんだな。と指導員がお勉強になりました( `ー´)ノ(笑) 今日は皆で「指令宝探し」を行いました(*^_^*)💎💎🏴☠️ 指令が書かれているプリントを宝として指導員が室内に隠します。その間子どもたちは玄関にて待ちます。隠し終わったらその子どもたちは室内に入って隠されているプリントを探します。見つけた人はそのプリントをもって指導員の元へ行き、指導員に指令を読んでもらい指令に書かれていることに取り組む。というゲーム内容です!🎮🕹️ 皆楽しく遊べており、遊びの中で普段内気な子が「どんな指令だった?」と他のお友達に聞いている姿もあり、指導員としても「このゲームをやってよかったなー。やった甲斐があったな。」と思いました(*^_^*)一人探すのは一枚ずつ。と事前に言われておりましたが、中には2枚3枚取ってしまったり、指令を聞かずまたすぐに宝を探すという子もいましたが、、、、。(笑) でも、皆が楽しく仲良く遊べてたのでそれでオッケーですね(*´▽`*)» 続きを読む2022年06月02日
自己紹介をしたよー♪
【放課後等デイサービス】 こんにちは! 今日は太陽がギラギラして気温が高い一日でしたね🌞 これからさらに暑くなると思うのでこまめに水分補給をしていきましょう🥛 今日も元気に「ただいまー」っと帰ってきてくれるお友だち🤩 手洗いなど準備をサッと済ませたらお勉強です📚 宿題やキッズフロンティアのプリントを行います☆ みんな集中して行っていきます😤 終わったお友だちから本やパズル、その後におもちゃで遊びます。 お友だちと一緒にパズルをしたり一人で黙々とするお友だち♪ 本を読んでると内容が面白いのかついニヤニヤ😁してしまいます。 出来上がったマーブルレースにボールを入れ転がり方を目で追います。 作ったお友だちは、「ここが違うー」などと言って改良に取り組みます😎 まわりのお友だちもついついボールの行方が気になり一緒に追っていきます☆ 無事下まで着くと「もう一回やって」と何度も一緒に♪ その後はお片づけをしておやつです🍘🍦おいしい🤩 お友だちが何味のアイスを食べてるのかが気になって味の感想を聞いたり、自分の味について教えます😆 おやつの後は、お勉強とパズル、絵本組に分かれます。 他のお友だちが遊んでるのが気になりますが集中して取り組みました。 みんなのお勉強が終わったタイミングで始まりの会まで自由遊びです☆わーい!😃 6月1日にⅤ番館がオープンし🎉お友だちの移動や新しいお友だちが増えたりで✨ 顔ぶれも新たに、今日の活動は自己紹介です👏 まずは初めの会をします。日直さんが挨拶や送迎について教えてくれます。 みんな真剣に聞いていました。 その後指導員から自己紹介の説明です。 ①名前 ②学年(or歳) ③好きなもの ④ひとこと 発表したいお友だちから元気に「ハイっ」と手をあげてみんなの前に出ます! 恥ずかしそうなお友だちや、堂々としているお友だち、 いざ話し始めると、 みんな自分のこときちんと紹介できていました👏✨ また聞いてるお友だちもしっかり聞けていました♪ これからみんなよろしくね☆» 続きを読む2022年06月01日
ようこそ6月♪
ゴールデンウイークがあった5月もう終わってしまいましたね(;_;😒 今日からは6月です(#^.^#) 6月は平年通りだと梅雨がくる時期ですよね( ;∀;)☔ 梅雨はジメジメしてますし、暑いし急に雨が降ったりで嫌ですよね、、、。しかも梅雨ってカビの大好物らしいですよ ( ;∀;) 気づいたら皆のおうちにもカビさんが住みついてることもあると思うから時間があったら自分の部屋とかお片付けするといいかもね( *´艸`) 先生もカビに負けないようにキッズフロンティアをたくさん掃除してピカピカにしておきます(*´▽`*) そしてキッズフロンティア2番館放課後クラスには今日から新しい子どもが来ましたので、今日の活動は皆で自己紹介を行いました! まず①に自分の名を前書く。②自分が何年生か書く。③自分の好きな物を書く。④皆に一言を書く。 15分ほどで考えて一人ずつ発表をしていくという内容です! 書く内容をじっくり考えてから書き出す人もいれば、1画1画おしゃれにしようと色を変えながら書く子もいたり、好きなものでポケモンや電車書く子もいたり皆工夫して書いていました!(‘ω’)ノ 発表では、、、、、 勢いよく手を挙げて積極的に発表する子もいたり、恥ずかしいのか渋々発表する子もいたりしましたが、全員しっかりと発表することが出来ていました。( *´艸`) 今日から来た子も「これからよろしくお願いします。」と元気に挨拶が出来ていました!(*’ω’*) こちらこそこれからよろしくお願いします(‘ω’)ノみんなでたくさん遊んで楽しい思いでを作っていきましょう。😍 梅雨に負けないくらい元気に過ごして6月を乗り越えましょう!( *´艸`)» 続きを読む2022年05月23日
今日は運動会の振替で学校がお休みのだったので朝から元気に来てくれました(*´꒳`*) お家で過ごす子もいたのでいつもよりも少ない人数となりました。 来てからは準備を済ませた後、自由遊びの時間!みんなでロンビーで数字を作ったり、四角を作ったりしながら楽しみました♫ 少し早めに片付けをして朝の会をしてからは公園行きました☆ 幼児クラスのお友だちと手を繋いで、歩くペースをあわせながらゆっくり行きました! 公園に着くと3番館のお友だちも来ていて、「〇〇くん久しぶりー」「〇〇さーん♪」とお友だちや指導員との再会を喜んで仲良く遊びました\( ˆoˆ )/ 帰って来てからは美味しいお弁当食べました♡ 「何入ってるのー?」「これ同じだね」と話をしながら食べていました。 少し休憩してからはお勉強の時間。 宿題はなくフロンティアのプリントに取り組みます! できるところは集中して一人で、わからない所があると「先生ーわかりません。」と言うことができヒントをもらったり、教えてもらいながら最後まで取り組むことが出来ました♫ グループ活動は動物カルタ。3つのヒントを最後までよーく聞きどの動物なのかを探すものです! ヒントの途中でカードを取るここはなく最後まで話を聞いて取ることができました♪なかなかカードが取れず悔しくてなってしまうお友だちも居ましたが、「次は取る」と気持ちを切り替えて行なっています。 おやつの時間にはアイスを食べ🍨、少し遊んだ後はお帰りの時間となりました。 学校があったお友だちは宿題をして、記憶力向上のための活動をしてお帰りの時間となりました。» 続きを読む2022年05月20日
色ぴったんとお話作りをしたよ🙌
本日もみんな元気に帰ってきましたよ🥰 到着後はまずお勉強✍を頑張ったね🔥 周りが気になる様子もあったけど、それぞれ宿題やフロンティアのプリントに集中して取り組んだよ👍 その後はしばらく自由遊び❣ ニューブロックで恐竜や色んな乗り物を作ったり、本を静かに読んだり、UNOで盛り上がったり、トミカのブロックで道を作りその上を車で走らせたり、それぞれの時間を楽しんだね🥳 その後はお片付けをしてからおやつを食べたよ🍰🍪🍩 みんなお腹が空いていたみたい😁 おやつの後は再び自由遊びをした後、始まりの会をしてから活動の時間🕺 今日は二つのチームに分かれ、それぞれ色ぴったんという神経衰弱とお話作りを行ったよ💖 色ぴったんでは、お友だちが何を引いたかじっと見たり👀、見たのに忘れてしまったり自分が引いたのは絶対忘れないように覚えたりたくさん頑張ったね😉 お話作りでは、4枚のイラストカードをランダムに選び、そのイラストの内容に沿って自由にお話を作ったよ💝 途中で自分が話をした内容を忘れてしまったり、つじつまが合わなくなったりしたけど、みんなお友だちが話しているのをきちんと聞くことができたね🎉🎊 帰りの送迎車の中で『今日は楽しかった』という声があったり、指導員にとっても嬉しい一日となったよ🤗» 続きを読む