カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2022年05月13日
コーナーゲームパート2😎
昨日から警報級と言われてた雨、、、。今日も一日中降っていましたね。(;_; 皆が帰ってくる頃は雨+湿気がすごくてジメジメしていて汗かいてる子もちらほら。ドライでエアコンをつけて凌ぐ日々、、、。湿気はカビさんが大好物なのではやくすっきりした天気になってくれーと指導員はいつも願っています。(#^.^#) 私はまだキッズフロンティアの職員にまだあまり月日は経っていませんが、子どもたちが優しく「ここを曲がるんだよ。」や片付けの場所を教えてくれたりと子どもたちの優しさに助けられています☺️ 今日帰って子から学習、おやつを済ませて室内で遊べる遊びとしていつも皆から大人気のコーナーゲームをして遊びました!😊 黒ひげ危機一髪と、ジェンガ、ウノのグループで分かれて遊びました! 黒ひげ危機一髪チームは自分たちで順番を決めて遊びを展開していたり、ジェンガチームは年少児が多かったですが、皆で仲良く譲り合いの精神で遊べてました。🤝ウノチームは途中ルールが変わっていることがありましたが、話をされた後はすぐに認めて元に戻そうとしたり、ユーモアがあって楽しみながら出来てました! 今日指導員も一緒にやっていて思ったのですが、やっぱり遊びって仲良くやるとすごく楽しいですよね。何事もそうですけど平和が一番ですよね。😊 言い争いやけんかももちろんあるかもしれないですが、仲良くするにはどうすればいいか。どうしたらよかったかなどを話して考えていきより良い方向にもっていくことができたらなと思います😊» 続きを読む2022年05月11日
外遊び♪
今日は天気良くて一日を通して暖かかったですね。 小学生は運動会の練習真っただ中で少しお疲れの様子も見られましたが、今日も元気いっぱい! 学校から帰ってきた子から身支度を済ませ、帰りが早かった子は先に勉強をしてそれからおやつを食べました🍪 おやつを食べている途中、指導員に「これ美味しいよ。美味しいから先生も食べて。」と言ってくれる子がいて指導員の心が温かくなりました! その後、本日の活動として明日からしばらく大雨予報の為、今日は皆で近くの公園へ行きました! 公園へ向かう途中、児童発達の小さなお友達に対して「手をつなごう?」と優しく手を差し伸べる姿が見られました。 公園に着くと、ブランコ、滑り台、鬼ごっこ、虫捕り、サッカーなどたくさん体を動かして遊んでいます♪ 「鬼ごっこしようー!」「虫捕りしよう!」 元気な声が公園に響いていました! 外で遊ぶのはやっぱり楽しいですね♪ 暑かったので途中で水分補給をしながら、笑顔いっぱいで遊んでいました(*^^*) もうすぐで梅雨がきますね(;_:) また外で遊べる日が早く来ますように。» 続きを読む2022年05月10日
サーキット☆
【放課後等デイサービス】 久しぶりに天気が良くなりましたね🌞 風は少し冷たかったですが、午後は気温が上がり暖かくなりました🔥 そして、 今日もお友だちは「ただいまー」っと元気に帰ってきてくれます✨ 身支度をすませたお友だちからお勉強を始めます。 宿題やキッズフロンティアのプリントを集中して取り組んだり、質問する姿が見られました👏 勉強の後は、パズルや電車🚄などで遊びました。 本日の活動はサーキットトレーニングです🏃♀️🏃♂️ 跳び箱三段、立ち幅跳び、反復横跳びです! 跳び箱は助走をつけて「えいっ!!!」っと跳ぶお友だちや 助走を付けずに跳んでしまうお友だちも。。。すごい👏 立ち幅跳びでは、みんな全力で跳びます。 お友だちが距離を延ばせば「すごーい」や「俺のも見てて」など競い合ったり、 「膝をすっごい曲げると高く跳べるかなー」と言いながら跳んでいる様子が見られました。 反復横跳びはとても難しい様子でした。 躊躇してしまう、足の出し方がわからない、ジャンプのタイミングなど。 そこでお友だちは指導員と一緒に取り組んだり、声でリズムを取ってみたり、 膝を深く曲げてみたり、色々工夫しながら取り組みました。 回数を重ねるごとにみるみる良くなり最後はみんな上手に跳べるようになっていました💖 上手に跳べるようになると顔にも自信の表情が見られました👏 もう終わりと言われてももう一回やりたい~とうれしそうな声が室内に響いてました😊» 続きを読む2022年05月09日
コーナーゲーム✨
【放課後等デイサービス】 今日も天気は良くないですが🌧 ただいま〜!と元気な声で帰ってきてくれるお友だち🌞 到着したお友だちから身支度を済ませていきます。 まずはおやつ🍪をいただきます。 みんなで食べるおやつは美味しいです。 みんなニコニコしながら、時には談笑しながら過ごします😄 おやつの後はお勉強です📚📝 学校の宿題やキッズフロンティアのプリントに取り組みます。 お友だちが気になってしまったり、遠くを見つけたり 集中力にかける時もありますが 指導員の声で再び集中力を取り戻し、頑張って👍取り組みました。 また、分からないところや忘れてしまった時は 自分から指導員に説明する姿も見られました👏 勉強が終わったお友だちから自由遊びです。 双六でみんなでワイワイ盛り上がりながらやりました♫ 本日の遊びはコーナーゲームです。 ミッケ、UNO、ジェンガ、黒髭危機一髪の4コーナに分かれて それぞれが好きな遊びをします🌟 ミッケでは、配られたカードの写真と同じ図形を探します。 お友だちは「これじゃない、これじゃないー色が違う、あった♪あった♪」と話したり 他のお友だちを見て「すごい、もうそんなに見つけたの?」など会話も楽しみながら行う様子が見られました。 UNOでは、ルールがわからないお友だちに対して、 わかるお友だちが「この色をだせばいいよ」「このカードの意味はね、、、」「これで色変えられるよ」 と声をかけながら一緒にやっている姿が見られ、ゲームの進行もスムーズに進み、 早く上がることを純粋に楽しんでいました👏 ジェンガでは、ルールを確認しながらみんなで行っていました。 自分ルールをするお友だちには指導員から最初にみんなで決めたよねと声をかけると そうだったとルールの中で楽しんでいる様子が見られました。 さいころを振ってドキドキ、ジェンガを抜くときはそーっと 無理に抜こうとしたらガシャーーーンと崩れてしまい、皆で笑っていました😁 黒ひげ危機一髪ではお友だちと交互に刺していきます。 二人だとなかなか終わらないので途中から、話し合いをして二本ずつ刺しながら行い。 黒ひげを飛ばしてしまったほうは「ぎゃー」っと大きな声を上げてました。 それを見て他のお友だちは笑っていました☆ みんなそれぞれ楽しかったね♪次回の活動も楽しめたらいいね~🎶» 続きを読む2022年05月07日
母の日製作🌹
【放課後デイサービス】 おはようございます。今日は曇りでしたね🌨 天気はあまりよくはなかったですが お友だちは今日も元気に「ただいまー」と元気な顔を見せてくれました♪ キッズフロンティアに着いたお友だちから身支度をすませ 自由あそびを少ししたのちに 今日はすぐに勉強に取り掛かりました📚✍ みんなで机をならべて取り組みます。 お友だちと近いのもあって😃 ついお友だちが何をやってるのかが気になってしまい😳 のぞき込んでしまったり 話しかけてしまったが😏 指導員に注意されると再び机に向かって鉛筆を走らせていました👏 また、わからない問題は質問したり 真剣に取り込む様子が見られました♪ その後勉強が終わった友だちから自由遊びです。 もちろん他のお友だちが勉強してるので静かに遊びます。 サッカーボールを使ってお友だちと遊んだり⚽ ドミノや自動販売機のおもちゃでジュース屋さんとお客さんに分かれて遊んだりして過ごしました。 ジュース屋さんになったお友だちは、指導員やお友だちに「新鮮なジュースだよー」と配ってくれました。 もらったお友だちも「ありがとう」と言っていました。👏 おいしかったね☆ その後、昼食🍚をはさんで再び自由遊びをしました。 再びサッカーをするお友だちやプラレール🚄をするお友だちが見られました。 本日の活動は母の日製作ということで お母さんへの花🌹を作りました。 みんな、紙や毛糸、または自分で描いて花を作っていきます。 「こーかなー、違うな、こうしてみよう💖かなー」とみんな悩みながら作っていきます。 悩んだり、その表情から、こうしたらお母さん喜ぶかな~とみんな考えていたのかな~❤ お母さん喜んでくれたら嬉しいね💖» 続きを読む2022年04月30日
紙コップ飛ばし🎈をしたよ🥳
今日は天気の良い土曜日💖 朝から登所した小学生のお友だちは幼児クラスのお友だちと一緒に公園で元気よく遊びました🕺 お友だち同士手をつなぎながら、整列して安全に公園まで向かうことができたね😊 公園では、虫取り網で蝶🦋を追いかけたり、お砂場で遊んだり…💕 滑り台やブランコ、回転ジャングルジムでも満足がいくまで楽しんだね🤗 お弁当🍱の後は、それぞれ宿題やフロンティアのプリント📒に集中して取組んだよ~😉 集団活動では、紙コップの外側の底に風船を貼り、風船を膨らませて風船の風で紙コップを飛ばす活動をしたよ🎈 遠くに飛ばせたお友だちもうまく飛ばせなかったお友だちも、歓声を上げながらキラキラ✨した笑顔を見せてくれて職員一同癒されました😘 楽しい時間は早く過ぎる🌀とは、今日のことかな…❓🤔» 続きを読む2022年04月28日
『仲間探し』をしたよ🥰
今日も元気に帰ってきてくれたお友だち🤗 帰ってきた後は宿題やキッズのプリントを頑張りました👏 集中して静かに取り組みました✍️ 終わったお友だちから順次自由遊びです🎆 プラレール🚄のレールを立体的に組み立てて素晴らしい線路🚈を作ったり、お友だち同士や職員相手にオセロで対戦したり、と自由時間を満喫しておりました😊 その後はおやつタイムとなり、バームクーヘンやゼリーを美味しくほおばっていましたよ🥳 本日のはじまりの会では新しいお友だちの自己紹介があり、本日の活動開始です🕺 本日はお互いの共通点を探すコミュニケーションを取る練習、『仲間探し』を行いました🎉 周囲にいるお友だちに自ら話し掛けて、お友だちの好きな〇〇(色や食べ物など)を尋ねて自分の好きな〇〇をお友だちに伝える練習をしました💪 みんな頑張ってお友だちに話し掛けていたね💖 相手の話を聞いてから自分の話をすることを、これからも活かしていこうね👍» 続きを読む2022年04月27日
あいうえおレース&神経衰弱
【放課後等デイサービス】 おかえりなさーい♪ 天気は良くないですがみんな元気に帰ってきました~(^_^)/ 到着後はまずお勉強を頑張ります。 周りが気になる様子もありますが、集中して取り組みました。 それぞれ宿題やフロンティアのプリントに集中して取組んでいました(o^^o) その後はしばらく自由遊び! ニューブロックで武器や恐竜を作ったり 本を静かに読んだり、オセロをお友だちとしたり トミカのブロックで道を作りその上を車で走らせたり それぞれの時間を楽しみました(´艸`*) その後はお片付けをしてからおやつを食べました。 お菓子を組み合わせてオリジナルの味にしてました。 周りのお友だちから「えーーーーおいしくなさそう」と言われていましたが。 本人は「おいしいーシュワシュワする♪」と言いながら、味わっていました☆ おやつの後は再び自由遊びをした後、始まりの会をしてから活動の時間です♫ 今日は二つのチームに分かれ それぞれ、あいうえおレースと神経衰弱を行いました。 神経衰弱では、お友だちが何を引いたかじっと見たり、見たのに忘れてしまったり 自分が引いたのは絶対忘れないように覚えたり みんな覚えるのに必死で黙ってしまったり(´艸`*) カードが揃ったら、くしゃくしゃの笑顔で「やったーーーーー」♪ と喜ぶ姿がとてもよかったです。 もう一つのチームではあいうえおレースを行ないました。 確認のために指導員が初めにルールを説明するのを みんなよく聞けていたね~、早くやりたくてウズウズしてしまう姿も見られました。 最初はやり方が分からず苦戦している様子も見られましたが、やっていくうちにコツを掴んでどんどん上達していました(*´꒳`*) 思いつかないときは周りのお友だちや指導員にコッソリ相談していたのは内緒です(´艸`*)» 続きを読む2022年04月26日
コーナー遊び(^^)
昨日は快晴の本日はあいにくの雨模様でしたが、太陽🌞のような輝いた✨笑顔で登所してきてくれました💝 到着後はしばらく学校の宿題にきちんと取り組み、それが終わってから自由遊びを楽しみました😍 自由遊びはお友だちとの関わり合いを学ぶ絶好の機会😊 おもちゃを独り占めすることなく、お友だちと一緒に遊べるお友だちが増えてきましたよ👏 これからもたくさん学んでいこうね😉 今日のおやつはロールケーキとゼリーでした🎉 今日の活動はコーナー遊び❣ 本日は、輪投げ・すごろく・神経衰弱・絵合わせ・ジェンガを準備しました。 各自やりたい遊びのスペースに移動して存分に楽しみました🥰 そんな中、輪投げでは新聞紙を利用して製作した輪を頭の上に👼乗せて💃踊ったり🕺、と本来とは違う遊び方に夢中になってしまいました…💦それでも終盤は的棒に輪を上手な力加減で投げ入れていましたよ👍 活動後の積極的なお片付けもありがとう🤗 今日も楽しかったね💖» 続きを読む2022年04月04日
交流会&島渡しゲーム♬
【放課後等デイサービス】 おはようございます♪ 小学生のお友だちは今日まで春休み。 今日はあいにくの天気でしたが、元気いっぱいに登所してきてくれています(*^ω^*) 到着後はしばらく自由遊びをして過ごしました。 今日はプラレールとロンビーが大人気のようで、お友だちがたくさん集まっていました♪ 一つのおもちゃを共有して楽しく遊ぶことができています\( ˆoˆ )/ その後は始まりの会をしました。 新一年生が数名いたため、本日も自己紹介を行ないました。 2回、3回目のお友だちも居ましたが、前回よりとっても上手になっていました♫ 最後に放課後クラスでのお約束を再度確認したあとは、コーナー遊び! 今日はドミノ、ロンビー、オセロ、神経衰弱を用意しました。 ドミノでは、お友だちの真剣な表情を見ることができました(о´∀`о) 何度倒れてしまっても諦めずに並べ直します。 オセロでは、白熱した戦いが繰り広げられていました! 負けてしまいとても悔しそうなお友だちでしたが、めげずに2戦目に挑んでいましたd( ̄  ̄) その後はお昼ご飯を食べてからお勉強の時間です。 新一年生も、学校が始まるのに向けてひらがなや数字などを練習しました! みんなとても意欲的に取組んでくれています♫ お勉強の後はグループ活動! 今日は島渡しゲームというものを行ないました。 少し難しいかな?と思いましたが、指導員の説明や他のお友だちがやっている様子を見て上手に前に進んでいたお友だちです! 他のお友だちが頑張っている時には大きな声で応援をすることができていました♪ その後はおやつを食べ、おかえりの時間です。 明日から学校もがんばろうね(*´◒`*)» 続きを読む