カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2022年03月24日
桜の製作☆お出かけ🚗
今日で学校最後の小学生。早帰りです。 フロンティアに着くと、お弁当を食べました!! いつもは学校のお友達と食べますが、フロンティアのお友達と食べるのも楽しいね♬ 食休みでは、トランプ等のカードゲームをしながらみんなで楽しく過ごす姿がありました☆ みんなでお話を楽しみながら遊んでいました そして、その後は児童発達支援のお友達と活動の時間です。 小さいお友達と協力して桜の木を完成させます!! 小学生のお友達は、はさみを使って切るところから。集中してじっくり切ってくれました。切り終わると、大きい模造紙へ、糊を使い貼っていきます。すでに児童発達のお友達も貼っていたので、共同の製作物となりました♡ あっという間に満開の桜の木に🌸 活動が終わり、児童発達のお友達が帰ってからはお勉強の時間です。 今日は学校の宿題がある子が少なかったのでフロンティアのプリント取り組みました☆ 難しい問題は指導員に聞きながら、最後までがんばりました!! お勉強頑張った後はおやつの時間☆ 今日もすきなおやつを3つ選んで食べました( *´艸`) おやつ後は、小学生だけの活動の時間 今日は21世紀の森と広場にお出かけしました! 入口からアスレチックがあるところまでは距離があります。ですが、まわりを見ながら、桜の木を見つけてお昼の製作を思い出して「桜咲きそうだね!」などお話をしながら、自然に触れお散歩できました♡ アスレチックでも思いっきり楽しみました(^^) 鬼ごっこをしたり、アスレチックで身体を使ったり、今日も元気いっぱいです☆ 楽しかったね!! いっぱい遊んだ後はまた車に乗りみんなで帰りました お部屋に着いたらお帰りの支度をしてさようなら! また明日待ってるね(^^)» 続きを読む2022年03月18日
盛りだくさんの1日でした♡
早帰りの小学生が、お昼ご飯の時間に登園してきました! おうちから持ってきたお弁当をみんなでおいしくいただくところから、今日はスタートですね♡ 学校のお友達ではなく、久しぶりにフロンティアのお友達とご飯を食べ、会話も弾んでいました(^^) 食休みの時間では、児童発達のお友達も一緒に遊びました♬ お片付けは小学生が率先して行ってくれて、あっという間にお部屋がきれいになりました!流石小学生です☆ そしてお勉強の時間へと移ります。 学校の宿題や、フロンティアのプリント等それぞれの課題へ!フロンティアのプリントは、時計や、表情の読み取り等、一人一人に必要なお勉強を用意し、課題に取り組みます。最後まで頑張ることができました。 お勉強のあとは小さいお友達が帰る時間なので、クールダウンの映像を小学生も一緒になって鑑賞します。 小学生だけになってから、始まりの会を行い、そして、小学生だけで活動を行いました! 時間もたくさんあったため、今日は2つの活動を。 「ボール運び」と「フォークとスプーン」というゲームをやりました。 「ボール運び」ではペアと協力し、障害物を乗り越えながらボールを運びます。また、タイムを競うのですが、各ペアのタイムではなく、全員がボール運びを終えたタイムを測りました!全員が運び終わる記録を測るので、ひとりひとりの心がけ、重要です!みんなでアドバイスをしあいながら、3回行い、行う度に記録を更新することができました(^^) 1分切りたい!ということで、泣きの一回!4回目もみんなで協力しあい頑張りました。 次の活動は「フォークとスプーン」 2人ペアになって行います。ひとりがスプーン、もうひとりがフォークになるというように、被らないようにポーズをとるというゲームです。もしひとりのお友達が先にスプーンになったら、もうひとりはフォークになったり、と言葉を用いらずポーズをとります。お友達のことをよく見ることで観察力をきたえました♬ スプーンとフォーク以外にも、うさぎとゴリラ、体育座りと正座など、お題をたくさん用意し、ペアで被らないように行っていきました! ペアのお友達の様子をよく見て活動に参加することができています。 2つの活動がおわり、おやつの時間となりました。 今日はからあげを出しました☆ ほとんどのお友達がからあげを希望し、おいしく頂きました( *´艸`) 最近は、流しの使い方が綺麗ではなかったので、指導員からお話をしています。みんながおやつを食べ終わる前に、沿動員が流しをピカピカにしておき、それをお話すると全員が意識して、きれいに使ってくれました♡ おやつのあとは「自由遊び」! 時間を決めて、短い時間ではありましたが、お友達と楽しい時間を過ごしました。最近は、ジスターが人気でジスターを使ってロボットや恐竜等を器用に作っていました♬ 自由遊びのあとはまだ時間があったので、「靴紐練習」と「ブロック模倣」チームに分かれてまた再び各々必要なことを頑張る時間となりました。 今日はたくさんの活動に一生懸命取り組んだ小学生!! ゆっくり休んでまた来週元気に登園してきてね☆» 続きを読む2022年03月17日
マット運動
本日も元気なお友だち! 学校から帰ってくるお友だちもいれば、今日がお休みで自宅から来るお友だちとがいました。 午前中から来ているお友だちは自由遊びもほどほどに、車に乗って近くの公園に遊びに行きました(*^-^*) みんな、車に乗って公園ということで、嬉しそうに準備に取り掛かります! 公園では、アスレチック風の橋、滑り台などの遊具を使って、仲良く遊びました。 あっちにこっちに、いろんな遊具を使ってまんべんなく遊んでいます。 ちょっと足場が不安定なところが苦手なお友だちも、果敢に挑む姿も見られています☆ みんなで楽しみながら、身体を動かしました。 そして帰った後は、事業所でお弁当を食べました(^^♪ 食べた後は、自由遊びを挟んでお勉強の時間。 みんな今までの楽しい気持ちをお勉強モードに切り替えて、集中してお勉強に取り組むことができています。 そして本日はおやつの前に活動の時間となり、マット運動を行いました。 ゴロゴロ転がったり、ハイハイ、ほふく前進、前転の順に行いました✨ 前転が苦手なお友だちも、一生懸命腕を、足を動かしながら、集中して行うことができています。 その後は最後におやつを食べて、本日の活動が終了となりました。» 続きを読む2022年03月16日
宝探しゲーム
本日も元気に学校から帰ってきてくれたお友だち! 到着後は順番にお勉強です。 みんな1人1人が自分の中でリズムを作りながら、メリハリをもってお勉強に取り組んでいます(^^♪ 難しい計算や漢字にも、諦めずに一生懸命頑張りました! そしてお勉強の後は、おやつの時間です(*^-^*) 好きなものを選びながらも、バランス良くおやつを取ることができています✨ 始まりの会が始まるまで、少し時間があったので靴紐の練習もしました。 難しいと言いながらも、日々着々とこなすことで、ゆっくりとではありますが、自分のものにしていっている様子が見られます。 そして本日の活動、野菜の絵カードを使いながら、宝探しゲームを行いました。 交代で、お題となる野菜カードを隠すチームと、隠されたカードを見つける、2つのチームに分かれて行いました。 どこがいいかなー、この辺がいいかも。。。 しっかりと仲間内で相談しながら、決めて隠す様子が見られています。 また見つける方も、ここかも。このへんにありそうなど。 自分の中で見通しを立てながら、仲間内で協力して探すことができました。 みんな、真剣に活動に参加できており、すごく立派でした! またやろうね☆» 続きを読む2022年03月15日
お手玉キャッチ
午後になるについて徐々に晴れて暖かくなってきた今日 学校が終わった小学生のお友だちが順番にやってきました! 登園するとすぐに学校の宿題やその他のお勉強に取り組んでくれています 終わらせたお友だちから好きな玩具を出してもらってはまだお勉強しているお友だちに気を付けながらも自由時間を楽しみました(*^^*) 自由時間を仲よく楽しんだ後はおやつの時間☆★ 好きなおやつは選べたかな?(o´艸`) おやつを食べたお友だちからお皿を洗いお片付けを行いました! その後は始まりの会!今日も日直さんがスムーズに会を進行してくれました。 始まりの会のあとは本日の活動へと移ります 今日は「お手玉キャッチ」 ひとりが跳び箱の上に立ち、時間内で好きなタイミングでお手玉を落とします。もう一人はそれをキャッチします。いつ落ちてくるかわからないお手玉に集中し、よく見て行い、瞬発力、鍛えます!キャッチする人はいつ落ちてくるか、ドキドキ、ニコニコしながら落ちる瞬間を待っていました。簡単そうで難しく、お手玉落とす人続出でした。お手玉を落とす人は20秒以内に落とすのですが、すぐ落とす子もいれば、20秒ギリギリまで落とさないお友達もいてよく考えて参加してくれています(^^) シンプルな活動ではありましたが、みんな最後まで楽しんでくれました♬ 集中していると時間ってあっという間☆ また元気に登園してくるのを待ってるよ!» 続きを読む2022年03月14日
おーちた、おちた!
本日も学校から、元気な声とともに帰ってきてくれたお友だちです。 到着後は、順番にお勉強の時間です(^^♪ 学校の宿題を中心に、メリハリをつけて真剣に取り組むことができました! そして、みんなのお勉強が終わるとおやつの時間です。 好きなものはもちろん、しょっぱいものや甘いもの、バランス良く選ぶことができています。 そして、おやつの後は始まりの会をして活動の時間です! 本日は、「おーちた、おちた」を行いました。 みんなで楽しくお歌を歌いながら、1つ1つの言葉に動きの意味付けをしています。 かみなりと言われたら、両手でおへそを隠す。 おにぎりと言われたら、両手をお口に、、といった感じです。 みんなで、まず言葉の動きを確認しました。 真剣な表情で、どう体を動かすのか、覚えようとする姿が見られています。 いざ活動が始まり、しっかりと自身で考えながら、身体を動かすことができています。 たまに間違えてしまうこともありましたが、次に間違えなければ大丈夫!と前向きに、活動に参加もできていたお友だちです。 楽しかったね! また次回も、キッズで待ってます。» 続きを読む2022年03月11日
どうぶつかるた
本日も元気に、学校から帰ってきてくれたお友だち! 到着後は準備を済ませ、順番にお勉強の時間です♪ 宿題を中心に行いながら、積極的に質問しながら集中して取り組んでくれました。 「こうすればいいのか!」と、きちんと納得して進めることができています(^^♪ そしてお勉強が終わると、おやつの時間です✨ しょっぱいもの、甘いものなど、バランス良く選びながら、楽しくおやつを食べました! そしておやつ後は少し休憩しながら、靴紐の練習を行っています! みんなしっかりと先生の説明と手元の動きを確認しながら真似するように、集中して取り組むことができました。 そして始まりの会をした後は、一人一人の集中力向上を目的に動物かるたを行いました。 まず、かるたが得意な子もいれば、苦手な子もいること。 それは個性であるから、みんながみんな同じではないこと。 だから、得意な子が苦手な子に対して、マウントを取るような言動や動作はせず、最後まで楽しみましょうと説明しました(*^-^*) みんなしっかりとそれを理解してくれて、床に絵カードをバラバラに並べながら、読み手もできるよというお友だちには挑戦してもらっています! 読み手の話は最後までしっかり聞く、お手付きしたら次のカードは取れないなど、補足で追加していきながら、みんなルールを守って楽しむことができています! 読み手の話を集中して最後まで聞く、その間にその内容に合う絵カードを検討付けながら、真剣に取り組むことができたお友だちでした。 また次回も、キッズフロンティアで待ってるね(^_-)-☆» 続きを読む2022年03月10日
21世紀の森と広場☆
元気いっぱいの小学生が続々と登園してきました! 早帰りのお友達がい多かったのでお出かけに行こうということで、今日の活動をみんな楽しみに待っていました♡ お勉強、おやつを済ませた後は準備をして、さっそく出発です!車に乗り、21世紀の森と広場まで向かいます!車の中では楽しみだね(^^)と嬉しそうな会話が聞こえてきます♬ 到着するとさっそくアスレチックで遊びました! たくさん身体を動かし、いっぱい楽しみました☆ また、今日は途中から、みんなで楽しめることもしようということで、全員で広場のほうへ行き、鬼ごっこをしました。みんなでルールを確認してから、スタートです!おにごっこでもたくさん身体を動かし疲れました。時間になると、帰るお支度をし、気持ちを切り替えフロンティアへと戻りました。 お部屋に帰ってくると今日はもうお帰りの時間です。楽しい時間はあっという間!今日はゆっくり休んで、また元気に登園してきてね♡» 続きを読む2022年03月09日
★公園遊び☆
昨日の天気から一転 本日は晴れて暖かくなりました🌞 お昼を過ぎたあたりから短縮で早帰りになった小学生のお友だちから続々とフロンティアに来てくれました! 登園した後は カバンの片付け等を済ませて先ずはお勉強の時間です 率先して机に向かい集中して宿題やお勉強をするお友だちもいれば なかなか集中できずにお友だちとおしゃべりをしてしまうお友だちもいましたが おやつの時間までにはしっかりと最後までお勉強に取り組んでくれていました! 最後まで頑張って終わらせられてエライね!( ´∀`)b お勉強で頭を使った後はお楽しみのおやつの時間☆*。 みんな思い思いの好きなお菓子を選んでは おしゃべりをしたりしながら美味しくおやつを食べていました!(*´ч`*) おやつの後は活動の時間です 天気が良くて暖かくもなったので今日は公園に行きました! 二人一組で手を繋いではしっかりと公園まで歩いて行き 公園では遊具を使ったり鬼ごっこをしたりしながら仲良く楽しくみんなでいっぱい遊んできました! 久しぶりの公園遊び楽しかったね(*^^*) 公園から帰ってきた後はお帰りの時間☆ また明日も元気な登園待ってるね(^^♪» 続きを読む2022年03月07日
シッティングバレー☆
今日は、暖かい日☀ 少し花粉も多めかな? お昼を過ぎてから徐々に小学生のお友達が帰ってきました! まずは、お勉強✏ それぞれが、宿題を頑張りました!! 宿題がないお友達は、当事業所が用意した療育課題のプリントを真剣に取り組みました!!! その後は、お待ちかねのおやつタイム★ 本日は、みんなバランス良くメニューを選ぶことができてました(^_-)-☆ 食後は、皿洗いもきちんと全員行ってくれます! 始まりの会を済ませて、グループ活動の時間です☆ 今回は、シッティングバレーを行いました! こちらは、臀部(おしり)を常に床につけて行うバレーボールです。 指導員が先にお手本を見せると、小学生のお友だちはきちんと理解して上手に取り組むことが出来ていました! ボール代わりの風船を床に落とさないようしっかりと手を伸ばしては優しく相手チームに飛ばしてみたり、 少し離れたところに落ちてきそうになっても座ったまま移動しては跳ね返していたり、みんな上手だね(*^_^*) 活動が終わった後はお帰りの準備をしてさようなら! 明日もまた元気に来てね☆» 続きを読む