カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2022年02月10日
あいうえおレース
本日は朝から少し雪が降る、肌寒い1日となりました。 到着後は、トイレに行ったり、綺麗に手を洗った後はみんなで揃っておやつの時間です! 1人1人が思い思いに選んだ好きなお菓子を、美味しそうにみんなで仲良く食べました(#^^#) そして、おやつを食べ終わった順番に、お勉強の時間です。 みんなでしっかりと分からないところは質問しながら、積極的にお勉強に取り組むことができました☆ お勉強の後は始まりの会をして、本日はカードを使って「あいうえおレース」を行っています。 カードにはひらがなが書かれており、そのひらがなから始まる言葉をみんなで発表し合いました(^^♪ ジャンケンで順番を決めた後は、1枚ずつカードを引いていきます✨ 「何かあったかなー」「うーん」と、しっかりと考えてみんなの前で自信をもって、言うことができました。 最後まで、集中して活動に取り組むことができたお友だちでした。 また次回も、みんなに会えるのを待っているね!» 続きを読む2022年02月09日
マット運動!
学校終わりには小学生がやってきました! 登園後指導員とお勉強を頑張りました! 宿題だけでなく、フロンティアのプリントにも積極的☆ お勉強の習慣がついています(^^) お勉強のあとは自由遊び!つみきなどのおもちゃを使って遊びました。図面を見ながら見本どおりに並べるという、少し頭を使う遊びを楽しんでいた小学生でした! そのあとはお待ちかねのおやつタイム♡ みんなでおいしく食べました! それからは始まりの会をして活動の時間です! 今日は「マット運動」を行いました。 マットの上をゴロゴロしたり、ハイハイしたり、前転したり、ひとつひとつ真剣に取り組みました。簡単そうなものでもいかにキレイに行えるか、集中して行うことができました。丁寧に行うことで体幹等が鍛えられます。楽しくかつ真剣に参加することができました(^^) 活動後はあっという間にお帰りの時間です!! また明日待ってるね♬» 続きを読む2022年02月08日
☆運動公園☆
コロナウイルスが流行ったり、気候の変化でお休みのお友達も増えていますが、今日も学校終わりにニコニコで学校に登園してきてくれた小学生♡ 登園後ランドセルを片付けて検温を済ませた後は、お勉強! 指導員とじっくり取り組みました!難しい問題もすこしずつ頑張っていこうね(^^) お勉強後はおやつの時間! 今日も好きなおやつを3種類選んで食べました!みんなでわいわい楽しくいただきました☆ おやつ後は始まりの会!日直さんがスムーズに会を進行してくれます♬ 人数も少なく、落ち着いて行うことができました!! そして今日の活動へ・・・ 良いお天気だったので「運動公園」へ!!! 初めて行く場所に、ドキドキワクワク♡ さっそく車に乗り込み、出発です!どんなところなのか、楽しみに会話がはずみます♪ 到着すると公園の周りをお散歩しました。滑り台やブランコなどもあり、思いっきり身体を動かす事ができました(^^) 楽しい時間はあっという間でお帰りの時間に☆ また楽しく活動しようね!!q» 続きを読む2022年02月07日
跳び箱
本日も学校から帰ってきた、元気なお友だちの声が響きます! 到着後の準備を済ませ、トイレと綺麗に手を洗った後は、順番にお勉強の時間となりました☺ 宿題を中心に行いながら、しっかりと自分の得意なところ、苦手なところを意識しながら、積極的に質問をしてくれるお友だちです✨ 最後まで、集中して活動に取り組むことができました。 お勉強の後は、おやつの時間です(^^♪ みんなで仲良く、楽しいおやつの時間を過ごしました。 その後は少し時間があったので、積み木を使って見本を見ながら創造と空間認知を鍛えました! 何色がどこにあって、何個あるのか、しっかりと確認しながらゆっくりと行うことができました。 おやつの後は始まりの会をして、本日の活動は跳び箱です。 格好良くみんなの前でお手本を見せてくれるお友だちの真似をしながら、今一度先生と確認。 助走をつけながら走り、初めにしっかりと手をつくこと。 1人1人がそれを上手に意識しながら、跳び箱を跳ぶことができました。 何度も繰り返し行いながら、みんなで楽しみながら身体を動かすことができました!» 続きを読む2022年02月04日
風船バレー
本日も、学校から帰ってきてくれた元気なお友だち(*^^)v 到着した順番で、お勉強の時間です! 学校の宿題を中心に、真剣に取り組むことができたお友だちです✨ 「先生、できました!」「分からないので、教えてください」など、最後まで頑張ることができました。 お勉強が終わると、おやつの時間です。 みんな大好きなお菓子を、上手に選ぶことができました(#^^#) おやつが終わり、始まりの会をすると、活動で風船バレーを行っています。 本日は、メンバーのチーム分けやチーム名、ほぼすべてをお友だちみんなに相談して決めてもらいました☺ グッパージャンケンに決まったのですが、低学年のお友だちでチョキを出してしまうお友だちも( ^)o(^ ) 高学年のお友だちが、やり方を優しく教えてあげる一面も見られています。 確認の意味も込めて、ルールのおさらいをしました。 いざ、風船バレー開始! みんな「負けたくない」「少しでも風船に触りたい」「負けたくない」、一生懸命風船を追いかけるお友だちです。 チームメイトと協力、連携を取りながら、大変白熱した試合になりました。 勝ち負けも大事だけど、みんなで楽しくできたね!と、あっという間にお帰りの時間になりました!(^^)! また、みんなでやろうね。» 続きを読む2022年02月03日
節分です!👹
学校終わりに元気いっぱいフロンティアに来てくれたお友達! 続々とあつまり、まずはみんなでおやつを食べました☆ ドーナツが人気であっという間になくなりました( *´艸`) おやつを食べた後はお勉強の時間です! 学校の宿題や、フロンティアのプリントにそれぞれ取り組みました! 指導員とともに一問一問頑張って取り組んでいたため、真剣なお話の声が聞こえてきました(^^) そして始まりの会→今日の活動です☆ 今日の活動は「お箸で豆掴みレース」です!! 小さいボンボンをお豆に見立てて、箸を使い皿から皿へ移します。チーム対抗で行った為、とても盛り上がりました!お友達に「頑張れ!」と応援してくれるお友達も(^^♪ 勝ちたい気持ちが先行し、お友達への声掛けを間違えてしまうこともありました。頑張っているお友達にはどんな声掛けが良いのか、レースを楽しみながら学ぶことができました。 お箸の使い方はみんなとても上手♡ 季節のイベントこれからも楽しもうね!!» 続きを読む2022年02月02日
☆信号ゲーム☆
「ただいま~」と元気な声で帰って来た小学生! 到着後は宿題を準備してそれぞれが課題に取り組みます。 計算をやったり音読をして頑張っていました☆ その後はみんなの楽しみなおやつの時間です(*^_^*) 野菜ドーナツをおいしそうに食べていたね! おやつを食べ終わった頃に6時間授業のお友だちも帰って来てみんながそろいました。 全員おやつを食べ終わってから「始まりの会」です。 今日の集団活動は先ずは「豆作りと豆まき」です。2月3日は何の日かな?節分の話を聞いて新聞紙で豆を作ります。小学生は上手に新聞紙を丸めていたね♬ その後はちょっぴり早い鬼退治だぁ みんなで作った鬼に向かって「鬼は外」豆まきをしました\(^o^)/ その後はメインの活動で「信号ゲーム」 あかは「止まれ」など決められたルールに従って動きます。よく聞かなきゃね☆ 頭では分かっているのに( ;∀;) 「あれ!あれ!」と間違ってしまいます。 でもご愛敬でまたがんばります!!!繰り返すことでだんだん出来るようになってきたよ。 順番に問題を出す係もやりました。 今日も楽しかったね♬ また明日もキッズで待っています☆» 続きを読む2022年02月01日
♬お出かけ♬
とっても良いお天気だったので、お勉強を頑張ったあとはすぐにお出かけしました!! 目的地は21世紀の森! 予定を発表するともうすぐに準備をして車に乗り出発です(^^) 楽しみだね!何して遊ぼうかな?と楽しい会話が聞こえます♬ 到着するとアスレチックへダッシュ💨 手足を思いっきり動かしながら登ったり下りたり渡ったり・・・いろいろな遊具を楽しんでいました!風はちょっぴり寒かったけど、身体を動かしているうちにポカポカしてきました(^^) 楽しかったね!!! 遊びに行けなかったお友達は、指導員と一緒に簡単なステンドガラスのようなものを作りました! 透けている折り紙を切って、テープで貼りました! 完成したらお外に行って、光と陰で遊んでみました♬ 光が、カラフルになる!不思議!可愛いね!とお話しながら、外での時間を過ごしました(^^) みんなが帰ってきてからおやつを食べました!好きなおやつを三種類選んで食べます♡ おいしくいただきました! 今日もあっという間にお帰りの時間です またいっぱい身体を動かそう☆» 続きを読む2022年01月28日
交通公園に行ったよ!
本日も元気に帰ってきてくれたお友だち! 到着後は、順番でお勉強の時間です! 算数では掛け算、国語では漢字など、みんな楽しみながら、積極的に質問してくれる姿も見られています✨ 最後まで集中して、お勉強に取り組むことができました! そして本日はおやつを後にして、先に活動を行っています。 本日は車に乗って、近くのユーカリ交通公園に遊びに行きました(^^♪ みんな久しぶりのおでかけということで、ウキウキです。 公園に到着すると受付を済ませ、足で漕ぐゴーカートに乗りました! 両足を交互に踏み込みながら、前に進むというものです。 初めは、みんななかなか踏み込みが甘く、後ろに進んでしまうお友だち💦 でも、徐々にコツをつかんで、少しずつ上手になっていくお友だち(*^-^*) しっかりと公園内の赤信号、青信号など、標識もしっかりと確認しながら、進んだり、止まるところは止まったり。 みんなで楽しみながら、信号のお勉強も行うことができました♪ その後は、事業所へと帰りおやつの時間。 みんなで仲良く、食べました! 食べ終わった後は、あっという間にお帰りの時間に。。。 また元気に帰ってきてくれるのを、待ってるね!» 続きを読む2022年01月27日
びっくりおばけ👻
今日も元気いっぱいの小学生♬ 登園後は指導員とお勉強を頑張りました! お勉強を頑張ったあとは、お楽しみのおやつタイム☆ みんなと食べると美味しいね( *´艸`) 始まりの会をおこなったあとは活動です! 今日は身近にある紙コップ、ストロー、ビニール袋を使って❝びっくりおばけ❞を作りました👻 呼気の練習ができるものにもなっています♬ 作り方は簡単で、指導員のお話を聞きながら楽しく作ることができました! 完成すると、みんなストローに息を吹きかけていました!だんだんと膨らんでいくおばけにみんなに喜んでいました(^^) 楽しかったようで何度も繰り返し遊んでいる姿がありました! 「これたのしい!」とみんなが伝えてくれます(^^)嬉しさ、楽しさを言葉で伝えてくれるのはその人だけではなく周りも明るくなりますね♡ 活動後はお帰りの時間! これからも楽しく活動しよう!!☆» 続きを読む