カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年02月26日
粘土あそび☆
【児童発達支援】 午前中の活動はマット遊び♪ 今日のマットの活動はマットからマットに移動するものです(=^・^=) 指導員の「よ~いドン!」の合図に合わせて向こうのマットにタッチして元のマットに戻ってきたり、 リクエストのあったブタやペンギンの動きで移動したり、ヒヨコやウサギの真似をしたりしながら みんな上手に真似っこしながらマットからマットへ移動することが出来ていました🐇🐧🐖🐤 午後の活動は粘土!! 今日はみんなで「ゆきだるま」を作りました(*^-^*) 指導員が手の平で粘土を丸くしてく様子を示し、みんなも挑戦☺ 「できない!」「どうやってやるの?」というお友だちもいましたが、 指導員が手を添えたり「よいしょ、よいしょ」と掛け声をかけることで、それをみて一緒に頑張ることができました♡ 2つ目の粘土ももらうと、自分から手の平で丸くしようとすることができていました( *´艸`) 「上手だね!}「丸くなってきたね!」と指導員に伝えられるととても嬉しそう☆ 最後は作った丸い粘土を重ねて、ゆきだるまの完成⛄ 「みて!」「顔もあるよ!}と指導員に見せてくれました♪ その後は、自分の好きな形を作っていきます!へびやまる、ドーナツなど粘土の道具を使って上手に作ることができていました! 粘土の道具にはさみがあり、使いたい時には「○○ちゃんはさみかして」等の道具の貸し借りも頑張りました♡» 続きを読む2024年02月22日
II番館にお出かけしたよ♡
【児童発達支援】 今日はお休みのお友だちが多かったので、準備をしてからII番館にお出かけ😄 『おはよう』って言ええる?緊張しちゃう?と声をかけると、うなずいていたお友だちもいましたが いざII番館に到着するとお友だちや指導員にご挨拶をすることができていました😆 午前中の活動はサーキット!! お名前が呼ばれるまでしっかりと座って待つことができ、 お名前が呼ばれてから跳び箱を乗り越えて、2種類の平均台どちらか1つを選んで進んでいきました✨ その後もハードルや飛び石を選んで進んでいます!! 『さっきあっちをやったから今度はこっちをやろう!』と自分の中で順番を決めていたお友だちも(^O^) 午後の活動は年度の活動でした!! パンダを作っていきましたが、大きな粘土をもらい自分で粘土の大きさを見てちぎっていきます( ◠‿◠ ) 大きさを見ながらちぎるのは少し難しかったのですが、 見本を見て同じ位の大きさでちぎることができていました(๑╹ω╹๑ ) 完成するとうれしそうに見せてくれ、その後は自分で好きなものを作ったり道具を使って遊んでいます😸» 続きを読む2024年02月20日
公園⭐クレヨン
【児童発達支援】 今日は春のようなぽかぽか陽気を通り越してちょっぴり暑いくらいでした🌞 お日さまもでたので公園へGO! 公園では、滑り台を順番こに滑って遊んだり、お砂場で遊んでいます♪ お砂場セットでアイスクリームを作って食べるまねっこをしたり、 バケツやカップケーキのおもちゃにお砂を上手に詰めて楽しく遊びました♡ 最後にみんなでかくれんぼ😊 「かくれんぼする人このゆびとまれ!」と指導員が声をかけると、ニコニコと指に止まるお友だち♬ 植え込みや木の陰に上手に隠れていました🤗 順番に一人ずつ鬼を交代で行い、ルールを理解しながら活動に参加をすることができました♪ 午後の活動はクレヨンを使った活動です! まずはお顔がないアンパンマンのキャラクターたちに、目や口を描きました! 目と口の位置をしっかりと自分で考えて描くことができています😄 顔を描き終わったお友だちは、上手にアンパンマンたちに色を塗っていました♡ 次に果物のぬりえを行っています! 「これはなーんだ?」と1つずつ指導員が聞いていくと、「みかん!」「いちご!」 などすぐに答えることができたお友だち♬ 色も上手に塗ることができました♡ 今日も楽しかったね😊♬» 続きを読む2024年02月17日
折り紙でお花を作ったよ🌷
【児童発達支援】 こんにちは🌟 週末の土曜日もキッズには元気いっぱいなお友だちがやってきてくれました! 午前中の活動では、マットを使った遊びや色の仲間集め、かごめかごめをして遊びました(⌒∇⌒) マットを使った遊びでは、指導員が4本足ハイハイやアシカのポーズ等のお手本を見せるとみんなも 上手に真似をしてマットからマットへ移動することが出来ていました🎶 色の仲間集めでは、同じ色のカードをもつお友だち同士を静かに見つけて座るというルールで行ってみると、 みんな静かに小さい声でカードを確認し合いながらしっかりとお友だちを見つけて座ることが出来ていました✨ 最後のかごめかごめではルールを知らないお友だちもいましたがやり方が分かると上手に後ろのお友だちを 当てることが出来ていたね😊 午後の活動では、折り紙を使ってお花の制作を行いました🌷 みんな、指導員のやり方をよ~く見ながら丁寧に折り紙を折っては4つのお花を上手に作って画用紙に貼って 完成させることが出来ていました👏 お家に持って帰ってパパやママに見せてみてね~ヾ(*´∀`*)ノ» 続きを読む2024年02月15日
でんしゃごっこ🌟
【児童発達支援】 午前中の活動は公園! 今日は暖かかったので公園に行きました♡ 到着してからはお砂場をしたり遊具を使って楽しくあそんでいたみんな🤩 最後はみんなで電車ごっこをしました🚃 地面に水で線路を描いて、、、 みんなは電車に変身!!お友だちの肩を掴み長い電車になるとニコニコ笑顔に♡ 午後の活動は、ちぎり絵💫 見本を見ながら、どんどんと進めていきました! 折り紙をちぎる時には指先をしっかり使って、、、、 初めは中々上手に縦に切れなかったお友だちも何回も行なっていくとコツを掴むことができました😸 のりで折り紙を貼っていき、りんごの完成♡ 完成したりんごを嬉しそうに見つめていました✨🍎» 続きを読む2024年02月10日
公園にいったよ(^_-)-☆
【児童発達支援】 今日は車に乗って少し遠い公園まで遊びに行きました☆ 『初めてこの公園にきた』というお友だちもいて、ワクワクした様子(#^^#) 大きい滑り台を友だちと手をつないで、せーので、しゅ~♪ スロープを登りながら、「エスカーレーターみたい!」と大盛り上がり✨ 公園で出会った初めましてのお友だちともすぐに意気投合して一緒に遊びました! 指導員がワニ役で、ワニに食べられないように公園内を逃げ回る子供たち(*^_^*) 最後はいろいろ何の色?の遊びをみんなで楽しみました(*^^)v 僕も問題だしたい!と先生役を立候補してくれたお友だちも✋ 「滑り台!」の掛け声でみんな滑り台をすべりにダッシュ! たくさん遊んで体がぽかぽかになったね🌞 キッズに戻ってお弁当タイム🥪 午後の活動は年間制作のペンギンをつくりました🐧 足の裏に絵具を塗るとくすぐったくて身をよじるみんな( *´艸`) かわいい足型がとれました🐾 目やくちばし、足を貼り付けたらいろんな表情のペンギンちゃん完成したね🥰» 続きを読む2024年02月09日
サーキット☆ねんど
【児童発達支援】 今日は自由遊びの時間からボール遊びが大人気(*’▽’) そこで、今日は活動でボールを使うことに決定!! 今日は午前の活動でサーキットを行いました(^^♪ まずはマットで横転🌀その後はハードルをジャンプ🐰 トランポリンを飛んだら滑り台をシューン🎶 次は積み木重ね😆積み木を倒さないようにそーっと重ねるよ(^^)/ 最後はボールを箱に向かってシュート⚽上手に入ったら次のお友達に交代だね✨ 最初はまたいでハードルも、最後は両足ジャンプでかっこよく飛んでいくお友達(#^.^#) たくさん体動かした後はお待ちかねのお弁当🍚 みんなでもりもり食べました(#^^#) 午後の活動は♪ 雪だるまを作るための作り方を説明していきます(*^_^*) 塊の粘土を手で転が、ヘラでチョッキン✂はんぶんこ〇〇 くるくる丸めて2つを重ねて、、、さて何ができるかな^_^ そう雪だるまの完成⛄ 顔を描いたらオリジナルの雪だるまちゃんが出来上がったね💓 今週降った雪を思い出しながら作ったのかな作ったのかな🥰 今日も1日楽しかったね(@^^)/~~~» 続きを読む2024年02月07日
パラバルーン⭐ペンギン🐧
【児童発達支援】 今日の午前中の活動はパラバルーン! 最初は床におしりをペタッとつけて、座ったままバサバサします♪ 楽しくなって途中で立ってしまうお友だちもいましたが、「お座りだよ~」と声をかけると すぐに座りなおすことができました😊 立ってジャンプをしながらバサバサする時には、ぴょんぴょんと跳ねながら楽しそうなお友だち♡ 次は片方の手を広げて、ぐるぐると歩きます! 最初はゆっくりと、だんだんスピードアップをしていきます♬ 「もうちょっと早く!」と声をかけると、一生懸命走っていました😆 最後に一人ずつパラバルーンの下にもぐり、お友だちみんなでバサバサと揺らしました♪ 10を数えながらお友達のためにしっかりとゆらしてくれたみんな♡ パラバルーンの後はみんなでダンスをしています! 指導員の動きを見たり映像の動きを真似したりしながら、元気に踊ることができていました😊 午後の活動はペンギンの製作🐧 午前中に足形を絵の具で撮っていたのでそれを使って作っていきます♡ 手順を聞きながら上手に進めることができ、自分の足形が出てくると『これ僕の?』『合わせてみよう!』と嬉しそうにしていました✨ 完成したペンギンさんを壁に貼るとそれを見てニコニコ♡ 今日も1日楽しかったね😄» 続きを読む2024年02月03日
おには~そと👹
【児童発達支援】 今日は2月3日❣節分です☆ 節分と言えば・・・豆まきですね(*^-^*) 今日は午前の活動で豆の製作を行ないました(*^^)v 新聞紙を丸めて好きな色の折り紙でコーティング♪ 新聞紙半分の大きさを丸めるのは意外と力が必要💪 両手でぎゅっぎゅと握って、広がらないようにセロテープやガムテープでしっかりとめよう! 「僕は黄色!」「私、ピンク!」好きな折り紙で作ってオリジナルお豆だね😻 時間いっぱい使ってたくさんのお豆が完成しました!この豆は・・・午後のお楽しみ( *´艸`) もっと作りたい!というリクエストもあり、食後の自由時間にさらに製作を続けるお友だちもいましたよ✨ 午後は作った豆を使って豆まきです(^^♪ まずは鬼退治の練習!棒を持ってお部屋のあちこちにいるたくさんの鬼を叩いていきます☺️ その後はみんな自分で作った豆を投げていきました(*’▽’) 「おには~そと、ふくは~うち👹」 みんなの中にいる意地悪や泣き虫鬼をしっかり退治できたかな♡» 続きを読む2024年02月01日
公園遊び🌟はさみでパズル✂️
【児童発達支援】 こんにちは! 今日は風がありましたが天気も良くて暖かかったので午前中はみんなで車に乗って公園へ 遊びに行きました🚙💨 公園に着くとみんな早く遊びたそうにニコニコして合図を待っている様子が見られました😊 合図をもらうと滑り台やブランコ、丸太の平均台に乗ったりといろんな遊具で遊んだり、 どんぐりを探したり、追いかけっこをしたりとみんなで仲良く楽しく遊びました🎶 最後はみんなでボールを使ってサッカーをしました⚽ 1人ずつゴールめがけてボールを蹴ります! しっかりとゴールのほうへ体を向けて「えいっ!」 上手にゴールに入りました♡ 午後の活動ははさみとのりの活動!✂ 1人で切るのが難しいお友だちも、指導員が一緒に紙を持つことで自分で上手にはさみを動かして切ることができました😄 1人で切れるお友だちは、黒い線からはみ出さないようにゆっくりと慎重に切っていました😆 切ったパーツはパズルのようになっていて、台紙の同じ絵の部分に貼っていきます! しっかりと絵を見比べて、「どこかな~?」と考えながら貼りました♪ 間違えてしまったときには、「ここで合ってるかな?」「よく見てごらん」など 声をかけると「あ!」と気づいて正しい場所に貼ることができました😊 今日も頑張ったね♬» 続きを読む