カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年07月08日
身体づくり運動️/粘土
【児童発達支援】 今日は外にいるのにサウナの中にいるような蒸し暑さでしたね 皆様も熱中症には注意しましょう! こまめに水分補給!! さて本日は、お外はサウナ状態でしたので室内で活動を行って過ごしました。 午前中は、身体づくり運動️ マットの島から反対のマット島まで雑巾がけのようにスイーーーーっと行ったり来たり、上手なお友達はしっかり腰を上げて行いました。 曲がるときが楽しい様子で、ドリフトのように走るお友達もいました! 他にも、音楽が流れている間は走って、音楽が止まったら動きを止めるストップゲームや、玉入れなど全身を使ってたくさん身体を動かしました! 午後には、粘土活動! 小さな丸をたくさん作ってブドウを完成させたり、ピザ生地を伸ばしてトッピングを楽しみながらオリジナルピザを作ったり、感触を楽しみながら活動を行いました! 今後プール遊びなども始まりますが、熱中症などには十分気をつけてまいりますのでよろしくお願いいたします。» 続きを読む2024年07月03日
楽器あそび🎶七夕制作
【児童発達支援】 今日は午前の活動で、楽器あそびを楽しみました(#^.^#) 太鼓、鈴、カスタネットを使います🥁 『おおきなたいこ』の歌に合わせてやるよ(*’▽’) 〈おおきなたいこ ドーンドーン〉の「ドーン」に合わせて、 強くたたいたり🐻、優しく弱くたたいたり🐜 歌の歌詞に合わせて鳴らすのは少し難しいけど、曲のリズムに合わせてみんな楽しく音出し(^^♪ 曲の間でたたかない時は、指導員が「ストップ!」って声を掛けたら、 手をピタっと止めることも上手にできました👏 楽器あそびを楽しんだ後は、音の数当てゲーム☆ 指導員がカスタネットを叩くから、何回鳴ったかよ~く聴いてね👂 聴いた後に、音の数だけボールをとってみよう(*´ω`*) ついついボール集めが楽しくなっちゃうお友だちもいたけど、音を聴きながら自分で 指立てて数を数えるお友だちも(^^)/ とっても楽しい時間でした✨ 午後は、もうすぐやってくる七夕の制作を行ないました(*^-^*) 折り紙を線に沿って連続切りでチョキチョキ✂ 金色の折り紙もあってテンション上がるね( *´艸`) それを、半分に切った紙皿に貼って、お次は織姫と彦星のお顔(*´ω`*) 髪型は画用紙で作ったものをはりつけ、お顔はクレヨンで好きな顔にしてね♬ まつげを描いたり、お口をにっこりさせたり。。。♡ 最後に、シールでデコレーションして完成です!! お家に飾ってね🎋» 続きを読む2024年06月28日
げこげこカエル工作🐸♪
【児童発達支援】 今日は朝から大雨でしたね☔ 空気もじめじめしていて梅雨だなぁ~と感じるお天気☁ 長ぐつを履いた無敵の子供たちが水たまりで遊ぶ様子がたくさん見られました🤣w さて、今日の幼児クラスでの活動は、「ひっくり返し競争」と「カエルのおもちゃ制作」を行いました! ひっくり返し競争では、それぞれ黒チームと白チームに分かれてゲームを楽しみました🏋️ みんな制限時間内に一生懸命自分のチームの色にひっくり返し×2 見事勝つことが出来るとピョンピョン跳ねて全身で喜びを表現していました☆ また、途中でチーム替えがあって自分のチームの色が変わってしまっても、間違えることなく取り組めていたね!! とってもかっこよかったよ👍 午後の制作活動では、動かすと「げこげこ」と音が鳴るカエルのおもちゃを作りました! スタッフのお手本をよーーく見て真似っこしながら作っているお友達や、自分の好きな色で可愛らしいカエルを完成させることが出来ました! お家でたくさん遊んでみてね♪🐸 明日は晴れますようにっ🌞» 続きを読む2024年06月24日
公園⭐︎運筆とはさみ
【児童発達支援】 今日の午前中の活動は車に乗って公園に遊びに行きました🚙 公園では、ブランコや滑り台などの遊具で遊んだり、お砂場でたくさん遊んでいます♪ 指導員のお膝の上に乗って楽しそうにブランコに揺れているお友だち♡ お砂場ではお城やアイスクリームを作って遊びました😊 ボールを使って投げ合いっこをしたり、サッカーをしているお友だちもいました⚽️ 最後はみんなで鬼ごっこ! いっぱい走って楽しかったね♬ 午後の活動は運筆とはさみの練習をしました✂️ クレヨンや色鉛筆で線の上をなぞりました! 波線やくるくる線、ギザギザ線など様々なものがありましたが、しっかりと形に合わせて上手になぞることができました☺️ はさみの練習では動物に餌をはさみで切り、お皿の上に貼ってあげるというもの! どの動物がどの餌かな〜?と考えながら正しく貼り付けることができました😊 最後に少しだけスライム遊び! 冷たくて気持ちいいね♡ 不思議な感触を楽しみました♬ 今日も楽しかったね!!» 続きを読む2024年06月21日
サーキット/カタツムリ絵画!(^^)!
【児童発達支援】 今日の午前中は、サーキットで身体をたくさん動かしました(^^♪ ハードルジャンプ!飛び石を進んだら、トランポリン10回跳ぶよ(*^-^*) 最後は階段状の跳び箱を登って、上からジャーーーンプ✨ ハードルは少しずつ高くなっていくけど、膝をしっかり曲げて大きくジャンプ! トランポリンを跳ぶときは自分で1~10まで数えてね(*’▽’) みんな跳びながらしっかり10まで数えるのがとっても上手になってきたね♡ 跳び箱からのジャンプは、空中でポーズをとったり回転しながらとんだりと、 それぞれアレンジを加えながら跳んでいました(*´ω`*) もう一回やりたい!と何度もリクエストがあがるほど盛り上がりました(^_-)-☆ 午後は、雨の季節に出て来る生き物…カタツムリの絵画を行ないました🐌 まずはナメクジ状態のカタツムリを台紙に糊でペタッ☆ クレヨンでカタツムリさんのお家、ぐるぐるうずまきをかいてみよう🌀 カタツムリさんの目や口を描いて、今日のお天気、雨も描こう☔ 「ザーザー、あめあめ♪」と言いながら青いクレヨンで線を描いていきました(^^)/ でんでんむしむしかたつむり~🎶 本物を見つけたら観察してみてね(#^.^#)» 続きを読む2024年06月19日
絵の具あそび🎨水あそび
【児童発達支援】 朝、お部屋に飾っていた小学生のあじさい制作を見て、「これ、だれが作ったの??」 と興味深々のお友だち👀 そこで、今日は児童発達支援のお友だちも絵具を使ったあじさい制作をしよう! ということになりました(*^-^*) 大きな紙を床に広げ、あじさいの花と葉っぱの枠をクレヨンで描き入れます❀ 今日は、うす紫とピンク、そして黄緑を使うよ🎶 お花の部分にはピンクやうす紫でスタンプを(^^♪ 葉っぱは何色にしたらいいかな?そう、黄緑だね! 葉っぱはタンポでポンポンしたりこすったりして色をつけていこう🍃 最初はみんな可愛くポンポンしてたけど、だんだん盛り上がってきて、、、 最終的には手のひらいっぱいに絵具を付けてダイナミックに色付け(*’▽’) 強者は足にもつけて足で色付け👣 絵の具まみれになって楽しみました♡ 午後は、水鉄砲とたらいをもって公園へ出発🚗 タライに水をいれたら、1人1つずつ水鉄砲を選んで水を充填・・・ 充填完了! スプラトゥーンみたいにシューティング大会が始まりました(^_-)-☆ 滑り台の上から狙ったり、後ろに回り込んで「隙あり!!!」 汗だか水だかわからないくらいたくさん遊んで濡れたみんな😁 キッズに戻ってしっかりお着替えをして帰りました!(^^) またやろう!!!» 続きを読む2024年06月17日
泥遊び☆シール貼り
【児童発達支援】 今日の午前中は公園で泥遊びを行ないました(#^^#) 最初は、公園の固定遊具をひとしきり楽しんだお友だち☆ 「泥遊びしよっか?!」の誘いに、お砂場にまっしぐら(*´ω`*) 裸足になってやる気満々! バケツでお水を汲んできて、掘った穴に流し込むよ~~(*’▽’) 山を造ってトンネル掘って、水を流して川も造ったね🎶 バケツに土を入れで泥水にして、中にいろんな玩具入れて宝探しみたいに楽しんだりもしました(^_-)-☆ お洋服も手足もドロドロになって思い切り楽しみました✨ 午後はシール貼りやぬりえを楽しみました!(^^)! 色を識別して貼っていくのは少し難しかったけど、しっかり〇を狙ってぺたっ(^_-)-☆ 台紙からはがすのがどんどん上手になっていくね♡ 恐竜の塗り絵は、好きな色でステキな恐竜にしよう🦖 持ち方がグー握りからバキューンのかっこいい持ち方に意識して持ち直す姿も…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° いっぱい頑張ったね💪» 続きを読む2024年06月14日
公園にいったよ(^_-)-☆
【児童発達支援】 梅雨も来ていないのにとっても暑い!!!! でも。「公園いこうか」の声掛けにみんな大喜び(#^^#) 帽子をかぶって水筒持って、準備OK♬ 日影が多めの公園へ遊びに行きました(*^^)v 水分補給をして、さあ遊ぼう✨ 滑り台にうんてい、そしてやっぱりこの公園は横に広ーい滑り台だよね( *´艸`) 下から指導員がワニの設定で待ち構えるよ🐊 捕まらないように滑ってまた上に登って…にげろ~~~!!! 階段やスロープを何度も往復しながらたくさん滑ったね!(^^)! たくさん汗をかいたので、キッズに戻ったらみんなでお着替え👕 あ~さっぱりした☆ ご飯を食べて体力チャージ💪 午後は、粘土遊びを行ないました(*^_^*) こんな暑い日に食べたくなるのは・・・?アイスクリーム🍧 まずは、アイスを作ってみよう! 丸くこねこね、これじゃあただの丸だね、どうしようか? 下を平らにしたらアイスの形になったね🍨 コーンの形の粘土にたくさんのせて、いったい何段アイスなの?! お友だちは最高5段アイスを作っていました(*´ω`*) その後は、食べたい物をどんどん作ったよ🎶 クッキーにジュース、ジューシーな果物🍊🍹 おいしいものがたくさんできました(*^-^*) 今日もすっごく楽しかったね☆彡 帰りの車では夢の中にお出かけのお友だちも多い一日でした( *´艸`)» 続きを読む2024年06月11日
色かたち♡時計制作
【児童発達支援】 午前は、色や形を見つけていくゲームを行ないました(*^^)v まずは、いろんなマークを見せて、何の形か、何色かを確認☆ 「ほし!」「みどり!」と元気に教えてくれました🎶 確認がおわったらいよいよゲームのスタートです(*^_^*) 床のあちこちに置かれたカードたち♣ 指導員が言った色や形を見つけて上に立とう(^^♪ 「ハート!」といわれてお部屋を走り回って探しまわって…あった! 1人1枚ずつあるから、他のお友だちがまだ見つけていないカードを一生懸命探しました✨ 次はおつかいです(‘◇’)ゞ 「〇を2つ、▲を1つ」などひとりずつ違うおつかいを頼んで、一斉におつかいスタート! 複数の指令で、枚数を間違えちゃうこともあったけど、おつかい内容を思い出しながら頑張りました👏 最後は、ネコとネズミのカードをお部屋のあちこちにちりばめて、言われた方だけタッチ✋ 椅子の下や壁の高いところにあるカードもみつけられるかな?! 見つけると嬉しそうにジャンプでタッチ(^_-)-☆ 楽しく身体も動かしたね🎶 午後は、昨日は「時の記念日」だったということで時計の制作を行ないました⏰ お手本を見ながら数字を書いたり、数字の書かれたシールを正しい位置に貼っていこう(*’▽’) 時計の針は何時にしようかな~👀? みんな大好きおやつの時間にしちゃおうか( *´艸`) 誰の作品かわかるように、自分の名前もシールでペッタン(^^)/ お手本のひらがなをみて、同じシールを見つけられたね💓 最後に周りに自由に絵をかいてオリジナル時計の完成😆 ギザギザたてがみを描いて、ライオン時計になったね🦁 数字や時間に興味を持つようになってきたお友だちでした☆彡» 続きを読む2024年06月07日
なりきり動物🦖ひまわり制作🌻
【児童発達支援】 今日は、いろんな動物になりきってみよう!ということで・・・ まずは、いろんな絵を見て何の生き物か当ててもらいました(*’▽’) クマ、カエル、アザラシそして恐竜( *´艸`) どんなふうに変身しようかな??! 「よーいスタート!」の合図で、指定された生き物になりきって進もう☆ クマさんは膝をつかずに進んだね!のっしのっし🐻 アザラシは手だけで進むのは結構大変💦 それでも頑張って前進前進🎶 後半は、マットの周りを歩きながら、次々に動物に変身していこう(*^-^*) 恐竜のときは、みんな手を短くぐわっとして、膝を少し曲げて完全に恐竜になりきり!(^^)! 午後は、これからどんどん暑くなって夏になったら咲くお花、、、 これからくる梅雨の気持ちを払拭したくて一足お先にひまわり制作です(^^♪ 丸い線に沿って画用紙をチョキチョキ✂ 丸い形ってむずかしいけど、みんな丸い線をしっかり意識してバッチリ💮 画用紙に、茎や葉っぱ、お花の部分を糊ではっていくよ! お手本見ながら、茎はまっすぐ、葉っぱは??? 茎にくっついているね(^_-)-☆しっかり糊を付けてペタペタ☆彡 切った丸い画用紙は、ひまわりの真ん中部分だったね! 最後にクレヨンで、土や太陽、虫も描いちゃおう(*^^)v カブトムシや蝶々など好きな虫を自由にかいて完成🌻 夏に本物のヒマワリが見られるのが楽しみだね💓» 続きを読む