カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年01月26日
カードをタッチ!(╹◡╹)
【児童発達支援】 午前中の活動はカードをタッチ☺️ 指導員が色、色+形を伝えるので床にあるカードを探してタッチします! 自分の順番までしっかりと待ち、自分の番になると気をつけピ!!とかっこよく待っていました✨ 色カードにはひらがなが書いてあるので、それをよく見ながらタッチしていきました🤗 形にも色が塗ってあるので、少し迷っているお友だちもいましたがよく聴いてタッチすることが出来ていました(^ω^) 午後の活動は恵方巻き作り⭐︎ 見本を見ると、目をキラキラさせ『食べたことある!』と作ることを楽しみにしていました🎶 トイレットペーパーに折り紙を巻いて、具材の折り紙をハサミで切ってからくるくるくるくる、、 最後はトイレットペーパーの中にご飯と具材を入れたら完成😸 自分で作った恵方巻きを美味しそうに食べる真似っこをしていました♡» 続きを読む2024年01月22日
公園遊び🌟指先の活動👐
【児童発達支援】 週の初めの月曜日、今日の午前中はみんなで近くの公園に歩いて遊びに行きました! 公園までの道のりではしっかりお友だちと手を繋いで車がいないか確認しながら上手に歩いて迎えました✨ 昨日雨降ってたから公園は濡れてないか心配だったけど、地面も遊具もなんとか乾いててくれて一安心😊 公園では滑り台にブランコを仲良く順番に並んで行いつつ、お友だちや指導員と一緒にお砂場で砂を掘ったり、 どんぐりを見つけたりしながら楽しく遊んでいました。シャボン玉を上手に飛ばすことも出来てたね! その後はお部屋に戻ってお弁当を食べて、食休みの自由時間を楽しんだら今度は午後の活動の時間です。 今日の午後は指先の活動を行いました👐 いくつかある活動グッズの中からそれぞれ好きなものを借りて行い、借りるときには上手に「貸して!」と 言ってくれたりもしました🎶 おはじき入れや、氷冷皿にピンセットでフェルトボールを入れていくグッズ等やってみたいグッズを借りると それぞれ集中して黙々と取り組んでは、上手に指先を使えていたね(*´▽`*) 頑張った後はもうお帰りの時間! またみんなで遊ぼうね(^^)/~~~» 続きを読む2024年01月18日
どうぶつ電車🚃
【児童発達支援】 今日は午前の活動は製作を行いました(^^)/ みんな大好き電車です♡ まずはあらかじめ画用紙の下の方に描かれた線をクレヨンでなぞって線路を描きました🛤 できるだけはみ出さないようにゆっくり丁寧に… 3色の中から好きな2色の画用紙を選んでペタッ!これが電車🚅 細長い紙をはさみで3等分に切って窓!もう1枚少し細長い窓は…?運転手さんの窓! お客さんは動物さんたちです🐻うさぎにパンダにライオンさん🦁 自分の乗せたいお客さんを選んで貼り付けました!黒シールはタイヤだね(^^♪ 最後は太陽と雲を描いてみよう🌟 雲のモクモク感は難しかったけど、オリジナルで雨も書き入れる子供たち( *´艸`) かわいいどうぶつ電車が出来上がりました💓 お弁当を食べて休憩した後は公園へ行きました(#^.^#) 小学生のお兄さんお姉さんがたくさんいて、ワクワクドキドキ😻 「遊ぼう!」と元気に声をかけてみたら、「いいよ!」と快く答えてもらえました(*’▽’) ブランコを押してもらったり一緒に滑り台やサッカーをしてもらったり🎶 帰るときには「ありがとうございました!」ってかっこよくお礼も言えました(*^-^*) 今日も笑顔と笑い声にあふれた1日でした(*^^)v» 続きを読む2024年01月16日
サーキッド☆彡
【児童発達支援】 午前中の活動はサーキット!! 今日はぐーぱーのジャンプの練習を行ないました( *´艸`) お名前が呼ばれるまでしっかりと座って待つことができ、呼ばれるときをつけぴっ!!としてスタート準備も完璧でした♡ ぐーぱーでジャンプをしたりハードルをジャンプしたり、、、 最後は積み木を積み重ねていきます!回数を重ねるごとに積み木の数も増えるのでみんな慎重に積み重ねていました♪ 午後の活動はのりやいろえんぴつを使った活動です☺ 「ゆきだるま」をまだ作っていないお友だちはゆきだるまの製作☆彡 手順を聴いてからスタートしました♪ 「これはどこ?」と指導員に聞いているお友だちもいましたが、「見本をみてごらん」と声を掛けると 「あ!ここだね!」「分かった!」と自分で見ながら進めることができていました(*^-^*) ゆきだるまを先に作っていたお友だちはシールの塗り絵(*^^*) こちらも見本を見ながら上手にシールを貼り、だるまさんを好きな色に塗っていきました! 指導員が「これ知っている?」とだるまさんを見せると始めは分からないお友だちもいましたが 「だるまさんころんだのだるまさんだよ!」と声を掛けられると「だるまさんがころんだ!」と声を真似っこして楽しそうでした!! 今日も一日楽しく過ごせたね♪» 続きを読む2024年01月13日
食べ物を買おう♪
【児童発達支援】 午前中の活動は、お店屋さんごっこ♪ 始めに、色の積み木と同じ色のカードを買いました( *´艸`) 「いらっしゃいませ」「またきてね」「こんにちは」「これください」 お客さんとお店屋さんの声掛けを練習してからスタート(*^-^*) 緊張していたお友だちもいましたが、すぐに慣れてきて自分から声を掛けられるように☆彡 その後は平仮名が書いてあるカードを見て、食べ物を買います❁ 「どこのお店に売っているかな?」カードとお店に並んでいる食べ物を見比べていました(^^♪ 最後は数字のカードをもらい、好きな物を〇個買うという活動です! 「何にしようかな」「ここのお店人気だよ!」等お店屋さんごっこを楽しみながらやりとりやマッチング、数をお勉強することができました♡ 午後は公園に! 遊具やお砂場を使って沢山遊んだ後は、みんなでゲーム(*^^*) 線の上をはみ出さないように走ったり、かくれんぼをしたり、色を使ったゲームをしたり、、 ルールを覚えられるように色々な楽しいゲームを楽しみ、集団指示の練習をました♡ 最後はこおりおに!指導員にタッチされると氷に変身!!「たすけてーーー!」とお友だちに助けを求めることが出来ていたみんな♪ まだ難しいお友だちもいましたが、指導員と一緒に楽しむことができました(*^^*) 来週も沢山遊ぼうね( *´艸`)» 続きを読む2024年01月11日
雪だるまをつくろう❄
【児童発達支援】 今日の午前はサーキットを行いました! 最初は輪っかの上を両足ジャンプ🐾うさぎさんやカエルさんになりきってピョンピョン🎶 お次はトンネルくぐり(^^)/高速ハイハイで通り抜けました! そして、カラーボールの入ったかごを持って平均台を渡ります☺ 落ちたらワニさんに食べられちゃうかも?!みんなゆっくり丁寧にわたりました🐊 無事最後まで渡り切れたら、4色のカラーボールを同じ色の入れ物に入れていきます(^^♪ 「あか!」「みどり!」と確認しながら入れていくよ。そうっと入れないと箱から飛び出しちゃうからね! 最後に指導員と雑巾がけ競争です!(^^)! お尻をあげて膝をつかずにびゅーん!と走り抜けてゴール✨ 身体を動かしたらお腹もすいたよ🍚 お弁当がとってもおいしかったね(#^.^#) 午後の活動では雪だるま製作を行いました⛄ ティッシュ2枚丸めてビニールにつめつめ♪落ちないように縛ったらモールを真ん中に巻いて… そう!マフラーになったね🧣小さい丸の方がお顔だね☺ シールでお顔をつけて、バケツぼうしをかぶせたらかわいい雪だるまくんが出来上がり(*´ω`*) 今日はとっても寒かったよね”(-“”-)”雪が降る日も近いかな☆» 続きを読む2024年01月09日
お店屋さんごっこ☺
【児童発達支援】 今日は新しいお友だちがきました♪ 午前中はお買い物ごっこ! はじめは、積み木をお金に見立て積み木と同じ色のカードを買うというものです(*^^*) 四角、丸、星等形と色がバラバラのカードなので、色をよく見て「ください」と店員さん役に伝えていきます! はじめは少し緊張しているようすでしたが、何回か行なうと緊張もほぐれ大きな声で言えるように♡ 次は食べ物カードでチャレンジ!! お客さんには食べ物の名前とヒントの絵が描いてあるカードを持ってもらい、お店屋さんには食べ物のカードを置きました(^^) 「ハンバーガーください」や「おにぎりください」と食べ物の名前を店員さんに伝える時はひらがなを意識しながら、、、 2つお店があったので「こっちにはうってないな」等どちらのお店に買うものが売っているのか確認していると友だちも♪ 最後は自分の好きな食べ物を3つ買い、みんなの前で何を買ったのか発表しました( *´艸`) お弁当を食べ、午後の活動は公園へ!! 途中にある看板の平仮名を呼んでみたり交通安全ルールを確認しながら行くことができました!(^^)! 到着してからはお友だち同士で「高おに」をしたり遊具を使って遊んだり☆彡 大きなシャボン玉ができる玩具もあったので、みんなでシャボン玉を作って遊ぶこともでたみんな♡ 最後は「こおりおに」!! 以前行なったことを覚えているお友だちもいて、タッチされるとしっかり凍ることができていました♪ お友だちの助けてーーー!!の声にもしっかり反応してくれ一生懸命お友だちを助けてくれていました( *´艸`)» 続きを読む2024年01月06日
凧あげ♪イラストHK♡
【児童発達支援・放課後等デイサービス】 未就学児のお友だちは午前の活動で凧の製作を行いました! ビニール袋に油性ペンでお絵描きをしたりシールを貼ってオリジナル凧をつくります(*´ω`*) カラフルな色で模様を描く子、ダイナミックに顔やキャラクターを描く子、様々! 最後にスズランテープや毛糸でなびいたときにひらひら揺れる飾りをつけていけば、、、 みんな『自分らしい』凧が完成して満足そう(#^.^#) 午後に公園に行って、つくった 凧を走って揚げました♪ 一方、小学生チームは・・・ 3番館のお友だちがきて一緒におやつ作りため、午前はお買い物に行きました(^^♪ 予算内で何の果物を買うか悩みに悩んで、スーパー内を何往復もしました💦 無事にイチゴとパイン缶をお買い上げ☆ 午後にお勉強をすませ、おやつ作りスタート🎶 粉を混ぜ混ぜ、果物も包丁でトントン(^_-)-☆ そして今日はイラストホットケーキということで、最初にチョコ入りのホットケーキミックスで クッキングシートにお絵描き(*’▽’) 一度焼いて、その上から追いホットケーキミックス!!! シートをはがすと・・・絵が浮き出たホットケーキの完成です🥰 チョコやクリーム、果物を自由にトッピングして「いただきます♪」 大きなホットケーキもペロリ!(^^)! 楽しい冬休みの体験になったかな♡» 続きを読む2023年12月26日
おおなわとび🐰
【児童発達支援】 今日は午前の活動で大縄跳びを行いました(*’▽’) にょろにょろヘビのように上下左右に動く縄をよ~~くみて跳んだりくぐったり🐰☆ 引っかからないようにたくさん動いた後は、両足ジャンプの練習です🐾 「グー✊」の掛け声に合わせたり、四角いマスを意識したらどんどん上達(^^♪ ゆらゆら跳びまでクリアしたら『回してジャンプ』にチャレンジ(#^.^#) 跳べた時には最高の笑顔で最高の雄たけびをあげで喜び爆発させるお友だち🥰 次は引っ張り合戦!指導員VS子どもで行いました! 縄を両手を使って手繰り寄せてバランスとるのは難しい( ゚Д゚) みんなで協力したら指導員にも勝利!やったね♪ 最後はみんな大好き、ストップ&ゴー🚄です。 今日は音楽が止まると真ん中に置かれた跳び箱に座る、というルールでしたが、 音楽が止まるとみんななぜか上に立って渾身のポージング😻 活動でたくさん動いたからお弁当はあっという間に完食です✨ 午後は公園へ遊びに行きました(^^)/ お砂場でお山をつくって遊んでいたお友だち♬ 公園にいた小学生のお姉さんを見つけると、「一緒に遊ぼう!」と積極的に話しかけました( *´艸`) 優しいお姉さんと一緒に鬼ごっこを楽しんだ後は、午前中にやった大繩の復習タイム🤩 帰り道は神社にお参り⛩ 「いい子にするので守ってください!」と真剣にお祈りしました(‘◇’)ゞ 今日も一日楽しかったね🌟» 続きを読む2023年12月25日
メリークリスマス🎄
【児童発達支援】【放課後等デイサービス】 今日はクリスマス☆☆ 昨夜お家にやってきたサンタクロースの話を嬉しそうに話してくれました🎅 キッズも朝からクリスマスソングが流れてウキウキクリスマスモード🥰 小さいお友だちは午前の活動でダンスを踊ったあとは そしてなんと…!!!キッズにもサンタクロースが遊びに来てくれました(#^.^#) サンタさんの登場に嬉しビックリのお友だち👀!💓 プレゼントをもらって一緒に写真も撮ってもらっちゃった✨ そのころ、小学生は午後のおやつ作りのための材料を買いにお買い物へ行っていました♪ スーパーに到着すると、牛乳チームとたまごチームに分かれてお買い物スタート! かごを持ったりレジで「お願いします」といったり、袋詰めをしたり(^^♪ みんなテキパキ役割を果たしてくれました! 買い物の後は公園で遊びました(*’▽’) みんなで鬼ごっこをして元気に遊んだら、コートを脱ぎたくなるほど暑くなったね💦 午後は未就学のお友だちも小学生もみんな一緒にツリー作り🎄 木の棒でできた三角の枠に、かわいいポンポンやビーズを飾り付けてオリジナルのツリーの完成(^_-)-☆ 小学生はその後お勉強を済ませ、お待ちかねのおやつ作りのために3番館へ出発🚗🎶 きょうのおやつはタコ焼き器で作る『ベビーカステラ(☆Xmasバージョン☆)』です!(^^)! 自己紹介をしたら、おやつ作りスタート💕 卵を割って吸入入れて、粉を入れて、みんなで順番に10秒ずつ混ぜ混ぜ🎶 おたまでとろ~んとタコ焼き器に入れたら出来上がりまでワクワク✨ チョコレートが入ったベビーカステラの完成です!!!! みんな揃って、いただきまーす(*´ω`*) ホイップクリームつけて食べたりチョコを追加したり、オリジナルの味変(^_-)-☆ あまりのみんなの食欲に、焼くのが間に合わないよ~~~💦💦 急遽ソーセージ入りのタコ焼きも作ってみんな大満足のおやつ作りになりました(*’▽’) 3番館のみんなにお礼を言ってさようなら👋「ありがとうございました☆」 🎶ステキなクリスマスになりました🎶» 続きを読む