カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年02月03日
鬼登場の豆まき👹
児童発達 今日は、いい天気☀ 元気に登園してきたお友達!!今日は、メンズデー👨 電車、マーブルレースやトランポリンで遊ぶ姿が見られました!! 朝の会では、みんな元気に朝の歌を歌っていました!! 午前中の活動は、新聞紙遊び!! 風船を的にしてぐしゃぐしゃに切って、丸めた新聞紙を当てたり、新聞紙で剣を作って遊んでいる様子が見られました。みんなそれぞれ自分の好きなように活動を楽しんでいました!!風船に興味深々のお友達もいました🎈 午前中の活動の後は、お弁当🍱 たくさん体を動かしたからお腹すいたね!いっぱい食べてね🍱 午後の活動は、ボール投げならぬ豆まき👹 鬼に投げる練習をしていると鬼が登場👹鬼に向かって豆を投げる子や怖くて逃げる子もいました(笑) それぞれ色んな反応があって可愛かった♡ みんな、鬼は怖かったかな??楽しい節分になったね!! 放課後ディサービス 小学生のお兄さんお姉さんも元気に登園してきました~!! 登園してきた子からお勉強していきました!!みんな難しそうだね 勉強終わった子から自由時間!ドンジャラや本を読んだりしてお友達の宿題が終わるのを待っていました! 今日の活動は、節分なので豆まきしました👹 初めは、鬼のイラストを的に投げていました!!小学生は、投げるのが強いし上手でした!!流石小学生!! 本物の鬼が登場!!!怖がる子もいれば、向かっていく子もいました!! 怖かった子は、指導員の後ろにかくれていました!!ごめんね 楽しい一日になったかな~ また、明日もあそぼうね★» 続きを読む2021年02月02日
☆ボール投げ☆だるまさんの一日☆
「児童発達支援」 今日は朝からシトシト雨。。。 雨が降っていてもフロンティアのお友だちは元気いっぱい!! 「おはよう!!」というと元気にご挨拶をしてくれました(●^o^●) 今日はいつもよりも少ないお友だち☆ 自由遊びでは、先生とのお話しや電車のおもちゃを楽しみました★ 朝の会では元気にお返事をしてくれました(*^▽^*) 午前中はボール投げを行いました!! ボール投げの練習をした後、今日は節分なので、みんなで鬼をやっつけました!! 鬼に向かってエイッ!! とっても上手にボールを投げられましたよ(*^▽^*) そしてお弁当♡たくさん動いた後はお腹がすいたね!! 食後はぬいぐるみやマーブルレースをして楽しみました☆ 午後は「はさみ」と「のり」を使って遊びました★ 大きいお友だちははさみでチョキチョキ!!切った紙をパズルのように組み合わせてのりづけ!! 小さいお友だちは果物の名前を先生と確認しながらのりでペタペタ★ お皿の台紙に貼りました★ あっという間にお帰りの時間!!今日も楽しかったね!! 「放課後ディサービス」 今日も元気な小学生たち★ 登園した後は手洗い・検温をしました★ その後はお勉強!!宿題やフロンティアのプリントを行いました! みんな真剣に取り組んでいました★ お勉強が終わった後は自由遊び(^-^) マットやおりがみ等、好きな遊びを楽しんでいました♬ そしておやつ♡みんな大好きなおやつ(●^o^●) 「どれにする?」とお友だちと相談しながらおやつを決めていました☆ お友だちや先生とお話しながら楽しくおやつTime♡ そして始まりの会☆日直の子がしっかりと進行してくれました(^_-)-☆ 今日は「だるまさんの一日」 前回も大好評だったゲームです☆ みんなでルールを確認した後、スタート!! 「だるまさんが寝た」「だるまさんが筋トレした」等色んな動作が出ました!! みんな鬼が言った動作を真似っこするのがとっても上手でした(●^o^●) あっという間にお帰りの時間☆ 今日も楽しかったね!!» 続きを読む2021年02月01日
かたち☆じゃんけん
~児童発達支援~ 今日から新しいお友だちがきてくれました♡ お母さんと離れて しばらく泣いていましたが お部屋の中を一緒に散策すると 声をあげて笑ってくれるようになりました♡ お友だちが登園するたびに 新しいお友だちが泣いていましたが おかげで いつも登園時にさみしくなってしまうお友だちが 今朝は泣かずに登園することができました( *´艸`)不思議☆ 朝の会では 新しいお友だちの紹介をしました みんな知ってること教えてあげようね♡ 午前の活動は「絵カード(かたち)」をしました まる・さんかく・しかく・はーと・ほし の形を絵カードでみました それを使って お部屋の中に置かれたカードを集めます 全部集めたら 今度は 指示された絵カードに集まる練習をしました 指導員の声を聞けるかな?ということを目標におこないました お部屋をあちこち動いたので お腹がすいたよね みんなで一緒にいただきます♡ 午後の活動は「くれよん(かたち)」です カードに形の穴があいたものが配られ それを手で押さえて縁取って塗ります 縁取らなくても ゴシゴシしてカードをどけると 形が出てくるよ♡ まる・さんかく・しかく をくれよんで描くことができました!! あっというまにお帰りの時間です また明日も待ってるね (*^-^*)♡ ~放課後デイサービス~ 今日はゆっくりの登園です 15時くらいに続々と帰ってきました!! 今日も自主的に進んで宿題や課題を終えることができました そうしたら楽しいおやつタイム ( *´艸`) 今日は何にしようかなぁ・・・ はじまりの会のあとはみんなの活動です 「新聞紙じゃんけん」をしました ひとりのお友だちが前に立って じゃーんけーんぽーいっ!! 少しずつ新聞紙が小さくなっていきます( *´艸`) まだまだ~!!頑張ってこらえていますが・・・あぁっ!!! 最後の一人になったところで お帰りの時間になりました 悔しいなぁ~ もうちょっと頑張れたかなぁ~ じゃんけんの練習しなきゃ! と色々お話をしながら さようならとなりました☆ また明日も待ってるね (*^_^*)♡» 続きを読む2021年01月29日
金色チケットget☆
「児童発達支援」 昨日の天気からガラッと変わって,今日は朝からとってもいいお天気。 太陽も出て,風は冷たかったけど昨日よりは少し暖かく感じました(*^-^*) 今日も元気いっぱいなフロンティアのお友だちは, いつものように「おはよう」と元気な挨拶をしてお部屋に入ってきてくれました!! お荷物の整頓を済ませたお友だちから今日も玩具を出して遊びます。 マーブルレースやぬいぐるみ,オセロなどそれぞれがやりたい玩具を選びました♡ 楽しく遊ぶ中で指導員が間に入りながら, 玩具の貸し借りやお友だちとのやり取りを学びます。 少しずつお友だちとのやり取りもできてきたね♬ 朝の会では,元気いっぱいお返事をしたりお歌を歌ったりして,お部屋の雰囲気がより一層明るくなりました☺ 午前中の活動は「サーキット」 マットや平均台などを出し,一つ一つ順番にやることを目標に指導員は, それぞれの場所に立って支援しました。 「マットの次は何かな?」と考えたり,お友だちがやっている時には待ったりしながら,楽しく体を動かすことができました♡ 運動の後は「お弁当」 今日もみんなで「いただきます」をして美味しく食べることができました。 食休みの後の午後の活動は「ぬりえ」 枠からはみ出さないように塗ることを目標に 今日は節分のぬりえを行ないました♬ 少し鬼が怖いお友だちもいたようですが, 集中して最後まで塗ることができました☺ 今日も一日楽しかったね(*^-^*) 「放課後デイサービス」 小学生も元気いっぱい登園してきてくれました♬ 昨日の雪が積もらなくて少し残念そうにしているお友だちもいました⛄ また雪が降るといいね。 今日も来たお友だちから順番にお勉強を行ないます! 自分で用意をして始められるお友だちが増えてきました。 金曜日なので少し宿題が多いお友だちもいましたが, 集中して最後まで頑張りました。 宿題の後はおやつタイム♡ 今日も好きなおやつを選んで食べました☺ どれにしようか悩んでいるお友だちもいました!またおかわりをしてくれるお友だちもたくさんいました。 みんなで食べるおやつは美味しいね(*^-^*) おやつの後は始まりの会をして, 今日の活動は,昨日指導員とお友だちとで,活動内容や景品を考えた「椅子取りゲーム」!! 活動の景品は「フロンティア限定金色チケット」 内容は「おやつを1番に選べる券」や「活動を決められる券」など, フロンティアで使えるものです。 みんなチケットを目指して真剣な目で椅子取りゲームに参加してくれました♬ 勝ち負けはありましたが,楽しく活動できたね(*^-^*) チケットを使ってくれることを楽しみにしているよ♡ 今日も元気いっぱいなフロンティアでした!!» 続きを読む2021年01月28日
可愛い小鬼さん&指先の運動・雪が降ったよ☆
「児童発達支援」 今日も寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいに登園してくれました(^^)/ 朝の自由遊びの時間には、ブロックやぬいぐるみ、マーブルレースなどで楽しく遊ぶ姿が見られました‼ お片付けの後は、朝の会(^.^)お名前を聞くと元気に教えてくれました☆その後、色の歌で赤・青・緑・黄色を確認しながら元気に歌うことが出来ました♪ 午前中の活動は「お面づくり」‼節分にむけて可愛い赤鬼と青鬼のお面の髪の毛の部分に、赤・青・緑・黄色の絵具をスタンプのようにポンポン(‘ω’)終わったお友達は顔の部分をクレヨンで書きました☆可愛い小鬼が完成しました‼ 活動が終わると楽しみなお昼の時間🍱美味しい美味しいお弁当を皆で楽しくいただきました‼ 午後の自由遊びの時間は、ブロックやひらがなの絵本、ぬいぐるみ、おままごとで遊ぶ姿が見られました(‘ω’)おままごとではセットの食べ物を作り、職員に提供してくれる姿も見られました(^^♪ 午後の活動は「指先の運動」‼おはじきを小さな穴から入れ物にいれるものや、お手本を見ながら同じ形を作るブロックや、小さな玉をお箸で移動させるもの、ひもを穴から通すものなどで行いました☆皆、集中して指先を動かすことが出来ました!(^^)! その後お帰りの支度をし、帰りの時間となりました☆彡 また一緒に遊ぼうね‼ 「放課後デイサービス」 今日も元気に帰ってきてくれた小学生のお友だち(^^♪ 帰ってきて荷物の整頓をし、手洗いをしたらお勉強開始です☆皆、宿題やフロンティアのプリントに一生懸命取り組むことが出来ました(^.^) お勉強が終わった後は、ぬいぐるみやランドセルに上着を着させて小さな人を作って楽しむ姿が見られました‼ その後は、楽しみなおやつの時間♪好きなお菓子を選んで皆で仲良く食べました☆すると外には雪が降りだし、子どもたちは大喜び♬窓の外を見て胸を躍らせていました‼ おやつを食べた後は皆で帰りの支度をし、少し早めにお帰りの時間となりました☆彡 また一緒に楽しい時間を過ごそうね(^_-)-☆» 続きを読む2021年01月27日
わなげウィーク(最終日)☆キャタピラ
~児童発達支援~ 水曜日はメンズデーです 自由遊びでは 線路やブロックがいっぱい広げてありました 両方をいったりきたりして楽しんでいました♡ 朝の会では おはようのうたとお返事タッチをしました 午前の活動は「わなげ」最終日です☆ 始める前に まねっこ:手の運動をします ぐーぱー⇒ぶらぶら⇒ぐるぐる☆ 今日も3段階 目の前の箱に落とす⇒手を伸ばして落とす⇒投げてみる 繰り返すことで 楽しさが伝わった様子 何度も輪投げに挑戦しました☆ お昼ご飯はもくもくと時間内に食べ終えることができました! お片付けを手伝ってくれたお友だちがいました いつも指導員がやっているのをみて 「やるよ」と一生懸命たたんでくれました 午後の活動は 「かたち」の勉強をしてから活動です クリスマスの作品の持ち帰りと 今日はおでん鍋にまるさんかくしかくの具材を 糊で貼るという活動をしました 小さな紙でしたが 丁寧にはることができました☆ あっというまにお帰りの時間 たっぷりののりが乾くまで フロンティアに飾っておくね♡ ~放課後デイサービス~ 早帰りの小学生が先に宿題をすませます みんなが帰ってくるまでの約束で自由遊びをしました いつもの時間に続々と帰ってきますが 先に勉強が終わっている子がいると 刺激になってみんな集中できます☆ おやつまでの間 自由遊びをしました その後 はじまりの会をし 活動までの間 終わらなかった宿題の続きをします みんなの活動は 「キャタピラ」です☆ 手足をたくさん動かして キャタピラを進ませます 待つ姿勢もすっかり格好良くなりました☆ 時間めいいっぱいまで活動することができました また明日も元気に登園してね( *´艸`)» 続きを読む2021年01月26日
★ボール投げ★じゃんけんゲーム★
「児童発達支援」 きょうも元気な子ども達♡ 「おはよう」と元気にご挨拶してくれました★ 朝の自由時間では電車のおもちゃを使って遊ぶことを楽しんでいました(●^o^●)先生とのお話を楽しむ子も★ 朝の会では元気にお返事してもらいました☆ 午前中は「ボール投げ」 始めにボールを投げる練習をした後、鬼に向かってボールを投げました!! 積極的に投げ、鬼をやっつけてくれました(*^-^*) たくさん動いた後はお昼ごはん☆ みんなで食べるとおいしいね(●^o^●) 食後はパズルや電車のおもちゃでゆったりと過ごしました(*^-^*) 午後は「はさみ」と「のり」を使って鬼のイラストをペタペタ☆彡 みんな真剣に行っていました(*^▽^*) あっという間にお帰りの時間☆ 今日も楽しかったね♬ 「放課後ディサービス」 今日も元気な小学生たち☆ 登園し、手洗いや検温をした後はお勉強☆ 宿題やフロンティアのプリントを集中して行っていました(^^)/ お勉強が終わった後は自由遊び♡ マットやパズルでお友だちと楽しく遊びました(^_-)-☆ そして始まりの会☆ 司会のお友だちがしっかりと進行してくれました(*^-^*) みんなもカッコよくお返事出来たね(*^▽^*) そして「じゃんけんゲーム」 始めにじゃんけんのルールやゲームのルールを確認してから行いました☆ みんな楽しみながら行っていました☆ 勝ったチームも負けたチームも頑張ったね!! あっという間にお帰りの時間☆ 今日も楽しかったね(^_-)-☆» 続きを読む2021年01月25日
まねっこ☆はこのせ
~児童発達支援~ 月曜日の朝は なんとなくおうちが恋しくなってしまうお友だちもいましたが お話を聞いているうちに 少しづついつもの様子になってくれています 朝の会では 大きな声で返事をしてくれて 午前の活動にはいりました 今日の「 わなげ 」は 小さいお友だち向けに 段階別にしました 1は すぐ目の前で 箱に入れる という位置です 2は すこし離しましたが 手を伸ばせば入れられる という位置です 3は 投げないと入らない位置に置きました なかなか 持っているわっかを「はなす」ということが難しい様子で 「おとす」というところから距離を伸ばす・・・という感じにしました 今日も 言語発達に大切な模倣を取り入れ「まねっこ」をしました わなげにちなみ 手の運動です グーパー⇒手首ぶらぶら⇒腕回し です 小さなお友だちが「ぐぅーぱぁー」といい まねっこをしていました!! わなげのあとはお弁当です( *´艸`) 今日も離席なくぱくぱくと時間内に食べ終わり 食休みを過ごします 午後の活動は「かたち」の勉強をしました 小さなお友だち向けに まる・さんかく・しかく の名前を確認しました 導入のまねっこ手遊びでは おべんとうばこのうた をゆっくり歌いました♡ それから テーブルにつき お弁当箱の台紙に 具材をのりで貼る活動です しかく⇒サンドイッチ さんかく⇒おにぎり まる⇒プチとまと です この3種類は貼ってもらい それ以外の具材は貼りたい人だけやりました☆ 今日はのりを乾かしがてら フロンティアに飾っています( *´艸`) また明日も待ってるね♡ ~放課後デイサービス~ ただいま~!!帰ってきた順にお勉強をします 今日の自由遊びは 男子でかたまって なにやら話に花が咲いています 手元には おもちゃがありますが なんとなく触っているだけで お話が中心な様子でした( *´艸`) 女子はぬいぐるみをたくさん出して なにやらごっこあそび 戦いごっこ風ですが えいっ!とかいう程度で可愛いです♡ みんなのお勉強が終わった後は おやつの時間です 楽しい歓談のヒトトキです♡ 今日の活動は「はこのせレース」 レースだけど競争じゃないこと 自分のペースで進んでよいこと など 大切なお話をした後にスタートです! 2人ずつ ゆっくりじっくりおこなうことができました 最後に指導員が活動の目的を話してくれました 「体幹をきたえるということ」の大切さ よい姿勢を保つことが楽になるんだよ♡ と 子どもたちもよく話を聞いていました 「なんか先生みたいだね~♡」って指導員ですけどね( *´艸`) また明日も元気に来てね☆» 続きを読む2021年01月23日
今日の天気は雨☔
今日の天気は雨☔ そしてとても寒いね⛄ 雨だけど、今日も元気いっぱいに登園してきたお友達!!小さい子も小学生の子たちも一緒!!先生たちも元気になります(^▽^)/ 朝の自由時間では、トランポリンをしたり、お友達とレゴブロックでお家を作ったりと皆思い思いで遊んでいました!!トランポリンでは、お友達と変わりながら遊んでいました!素敵♪ 朝の会では、前に出て一人一人自分の名前と好きな色を発表して行きました!!恥ずかしい子もいましたが皆頑張っていました!!! 午前中の活動は、運動を目的にサーキットを行いました🚙 平均台とマットとケンケンを行いました!! サーキットでは、順番を守り楽しそうにサーキットをしておりました!!とても上手でした♪ 活動の後は、お待ちかねのお弁当🍖運動したからお腹すいたね! 皆のお弁当美味しそうだね!!上手にスプーンとフォーク、箸を使って食べている様子がみられました♪ 午後の活動は、シール貼りです!!2月に節分があるので鬼のパンツと鬼の塗り絵をしました!! 鬼を怖がっていた子もいましたが、最後まで集中して行うことができました♪ みんなとても上手に貼れていましたね!! 活動のあとは、おやつの時間~美味しそうだね!! おやつの後は、お勉強!!みんな集中して行っておりました!! また、元気に会おうね♪» 続きを読む2021年01月22日
ストラックアウトわなげ☆
~児童発達支援~ おはよう!元気に登園をしてきたお友だち 昨日とは違うメンバーなので 活動を少し改良しておこないます☆ 朝の会では お返事ハイタッチをしたあと 活動です 「 わなげ 」ですが 今日は色ではなく数字をはりました 数字をめがけて投げよう!と ひとりずつスタートしました 「9に入れる!」と年長さんのお兄さんが 狙いを定めて えいっ! 見事入って 拍手がわきました( *´艸`) 小さなお友だちは わをぎゅっと握っているので 放すのが難しいようで 知っている数字を言って 入れに行くことができました! 一度 放す練習をしてみます 「ぽーい!!」というと 擬音が通じて 輪を投げることができたお友だちもでてきました お昼ご飯は時間内に楽しく食べ終えることができました 食休みでは段ボールの乗り物を使って お部屋をまわって遊びます♡ 午後の活動は「だるまをつくろう」おりがみです・・・が 昨日は お手本用の大きな折り紙が気になったお友だちがいたので みんなにも大きない折り紙を使って 折ってもらいました 折ったあとに クレヨンを使って だるまさんの顔を描きます ひげやへの字口 まゆげも格好よく描くことができました( *´艸`) 大事そうに連絡帳にいれ お帰りの時間です! また来週 待ってるね♡ ~放課後デイサービス~ 金曜日のお友だちは ゆっくりの登園です あまり時間がないので 登園後は急いで勉強に取り掛かります!! 先に終わったお友だちは 静かに・・・できてないですね!! 注意をされながら 楽しく遊んでいました( *´艸`) おやつの時間になり その時の動きは速いです♡ いただきます!のあとは楽しい歓談の時間だね お皿洗いが終わったら はじまりの会です 日直さんお願いします みんなの活動は 同じく「わなげ」昨日と変えて数字が貼ってあると 「点数がいい!!」というのですが 残り時間あとわずかなので ひとり4つづつ輪を渡して 格好いい順に呼びました 声かけをしなくても お友だちの頑張ってるところを 応援したり 順番を待つことができていたので 2回目の輪をそっと渡しました♡ 気づいたお友だちが 姿勢を正すのも見られ それも素敵なことですよね 周りを見て行動することができるようになってきた証拠です 時間いっぱいまで活動をして すぐにお帰りとなりました また来週も元気の登園してね♡» 続きを読む