カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年11月05日
お外へ行ったよ☆
「児童発達支援」 今日は朝から太陽が出てポカポカいいお天気(*^-^*) 元気に登園してくれたお友だち達は,今日も登園後自由遊びをして楽しく過ごしました。 ぬいぐるみを出して遊んだりオセロをしたり, お友だちやスタッフとやり取りをしながら楽しみました♡ 朝の会では元気いっぱい色の歌を歌ってくれました! そして今日は秋探しのお散歩♬ 茶色や黄色の秋をみんなで探しに行きました。 どんぐりや落ち葉などを見つけて嬉しそう♡ たくさんの秋を見つけることができました。 お部屋に戻って美味しいお弁当を食べて午後は「お買い物ごっこ」 今日はスタッフがお店屋さんになり,みんなにお買い物をしてもらいました。 数字の歌で数字の確認をしてから,指定された数の分だけお買い物をしてもらいました。 「○○ください」や「これください」,「ありがとうございました。」など上手に言うことができました。 たくさんお買いものできてよかったね♡ 「放課後デイサービス」 午後になってもぽかぽかいいお天気♡ 今日も小学生が元気にやってきてくれました。 登園後はすぐに宿題を済ませておやつタイム♡ 美味しいお菓子を食べてからは… 小学生もお外へレッツゴー!!! 久しぶりの公園にみんな大喜び♡ しっかり交通ルールの確認をしてから,スタッフやお友だちと手を繋いで歩いて公園まで行きました。 公園では遊具を使ったり鬼ごっこをしたりして楽しく遊びました。 少し遊ぶと周りが暗くなってきました。もう冬が近づいてきていますね。 帰りも交通ルールを守ってお部屋まで戻ることができました。 楽しく遊べて良かったね♬また公園に行こうね!» 続きを読む2020年11月04日
今日も元気いっぱい!!
「児童発達支援」 お休み明けの登園でしたが、今日も元気いっぱい(*^▽^*) 今日は新しいお友だちが来てくれました!!はじめはドキドキしていたお友だちも、すぐにおもちゃで遊んでくれました☆ 朝の自由時間では、電車のおもちゃに夢中☆ 「ドクターイエロー」「ハヤブサだよ!!」と電車の名前を教えてくれる子も♡ 自由時間の後は、朝の会をしました!! 新しいお友だちのお名前も紹介しました☆みんなこれからなかよくしようね(^^♪ 午前中は「サーキット」ジャンプやマットでゴロゴロ、平均台などの運動遊びを楽しみました(*^^)v バランスをとりながら、頑張ったね!! そしてお弁当♡たくさん動いた後はおいしいね(*^-^*) 食後はゆったりと過ごし、数字のカードを使ったり、電車のおもちゃであそびました。 午後はクレヨンの歌を歌った後、大きい新聞紙にお絵描き★ 色々な色があって迷っちゃうね☆みんな夢中で描いていました(*’ω’*) あっという間にお帰りの時間。今日も楽しかったね(^_-)-☆ 「放課後デイサービス」 今日も元気な小学生たち☆登園し、手洗いなどをした後は、お勉強★ みんな一生懸命行っていました!学校の宿題やフロンティアのプリントを頑張りました!! 終わったお友だちから自由遊び☆ 読書やぬりえなど、好きな遊びを楽しみました(*^▽^*) そして大好きなおやつ♡今日も好きなおやつを選んで食べました☆ 「どれにする?」とお友だちと食べるおやつを相談して決めた子も(^^♪ お友だちと食べるおやつはおいしいね♪ おやつ後は始まりの会をしました☆新しい先生を紹介しました★みんな興味深々!!みんなきちんと参加することが出来ました(*^_^*) その後は、「ビンゴ」を行いました☆ ルールを確認した後、ビンゴ表の作成。 1~20までの数字の中から、16個を自分で選び、自分で作ったビンゴ表でビンゴ☆ 数字があると、嬉しそうに「あった!!」と教えてくれました(*^▽^*) ビンゴしたお友だちには、素敵なプレゼントが♡ あっという間にお帰りの時間。 今日も楽しかったね(^_-)-☆» 続きを読む2020年11月02日
11月になりました☆
~児童発達支援~ 11月になりましたね ここ数日の朝晩の冷え込みで 紅葉がすすんできました🍁 今日も元気に登園してきたお友だち 少しずつ みんなの服装もモコモコと暖かくなってきました♡ みんなが揃うまでは自由遊び ぬいぐるみごっこやパズル マーブルレースも組みました 朝の会では 活動で使う色を出して くれよんの歌を歌ったね🎵 活動は「カラーボールはこび」 色の弁別を目標におこないました 小さなお友だちは ボールを手にとって 指導員の声で「あか」「きいろ」「みどり」「あお」と 耳から色の名前を入れて 目でボールの色をみて 少しずつ 色に名前があることを知ってもらっています お姉さんたちは 色わけがバッチリなので もうひとつのミッション 足元が一本橋 バランスをとりながら ボールはこびをしてもらいました ボールの数も 多くしてあります(*^-^*) ひとりずつ終わったら 最後は空っぽの箱を見せて 「できました」と言って みんなに拍手をもらいました おなかぺこぺこ お昼ご飯の時間 やっぱり身体を動かすと もくもくと食事が進みます☆ 食休みのあとは 午後の活動 午後は静かに 「てあそび」をしました 手や指の運動を目標に グーパー体操や じゃんけんをしたり 手遊びの「ぐーちょきぱーで なに作ろう」で いろいろ作ったね あっという間に お帰りの時間です また明後日も元気にきてね(*^-^*) ~放課後デイサービス~ 11月になりましたね ここ数日の朝晩の冷え込みで 紅葉がすすんできました🍁 小学生はげんきいっぱい!!「ただいま~!!」続々と帰ってきます 手洗いうがい とっても大事 ランドセルをしまったら まずは宿題をやっちゃおう! それぞれの宿題が落ち着いたら おやつの時間 仲良しさん同士は 同じお菓子を選んで嬉しそうです 「いただきます」のごあいさつで 歓談しながら おやつを食べます はじまりの会まで自由遊びをしました その後は もうお帰りの時間です!! あっという間の時間だね~また明後日も元気に来てね(*^-^*)» 続きを読む2020年10月30日
体を動かそう♬
「児童発達支援」 週末の金曜日でしたが,今日もみんな元気いっぱいやってきてくれました(*^-^*) 登園後はいつものように自由遊び♡ ぬいぐるみを使って遊んだり,電車を出して遊んだり, それぞれが楽しみました。 新しいスタッフがいましたが,少しずつ仲良くなれました♡ 朝の会では,みんなで写真撮影をしてから,色の歌を歌いました。 とっても可愛い写真が撮れました。 朝の会の後は「サーキット」 マットや平均台,跳び箱などを出して体をいっぱい動かしました。 風船も登場してみんな大喜び♡ ジャンプをして頑張って風船タッチをしました。 美味しいお弁当を食べて,ゆっくり食休み♡ みんなで楽しく過ごしてから午後の活動は「ちょっきん ぺたぺた」 はさみやのりなどの道具の使い方の勉強です。 まずは紙をちょきちょき。はさみで一回切り! 上手に切って葉っぱや木,きのこを作ったら… 次はのりでぺたぺた。台紙に貼って,秋の様子を作ってもらいました。 紅葉がきれいに作れたね☆ 「放課後デイサービス」 小学生も週末の疲れを感じないくらい元気いっぱい登園してきてくれました(*^-^*) 今日は早帰りの小学生もいたので,小さいお友だちと一緒に遊んだり他の小学校のお迎えに一緒に行ってくれてたりしました。 お友だちのお迎えに行ってお友だちを見つけると,「〇〇くーん」とお名前を呼んで嬉しそう♡ みんなが揃ってからお勉強タイム。 週末の宿題はたくさんあったけど頑張りました。 そしてお楽しみのおやつタイム♡ 今日も3種類のおやつを選んで嬉しそうに食べていました。 おやつを食べているとあっという間にお帰りの時間♪ 楽しい時間は短く感じるね! また来週遊ぼうね(*^-^*)» 続きを読む2020年10月29日
ハロウィンの準備♪
「児童発達支援」 寒い朝でも、元気いっぱい登園してきたお友達‼ 朝の自由遊びの時間には、お人形や積み木で遊ぶ姿が見られました。椅子を4つ出してお人形を乗せ、車に見立ててスーパーへドライブに行くお友達もいました(^^♪ 朝の会では、元気よく朝の歌や、色の歌を歌い、活動の確認をしました。色の歌では「赤、オレンジ、緑、黄緑」のクレヨンの歌を歌い、季節が変わり、葉っぱの色が「緑や黄緑」から「赤やオレンジ」に変わり、秋になったことを確認しました(^^)/ そして、朝の活動の「おさんぽ」で神社まで仲良く手をつなぎ歩きました(*’▽’)神社まで行く道で、枯れ葉をみて「赤だー‼オレンジだー‼」と秋を見つけることが出来ました。神社につき、神様に挨拶をし、境内で秋みつけ!(^^)!どんぐりをたくさんひろいました(#^^#) 帰ってきてから楽しいお弁当の時間♪たくさん歩いてお腹がペコペコだったので、皆たくさん食べました。 食休みには最近歌っている「数字の歌」をお友達が先生となり、皆で歌いました♪他にもぬいぐるみや電車で遊ぶ姿が見られました。 午後の活動では、ハロウィンの準備として、「手形のコウモリづくり」をしました‼絵の具を手につけ、紙にペッタン‼それぞれの手の大きさのコウモリさんの羽が出来上がりました(^_-)-☆ 本日も楽しく時間を過ごし、お帰りの時間となりました(^^)/ 「放課後デイサービス」 今日も元気いっぱい笑顔いっぱいの小学生(#^^#) 帰ってきて、まずはお勉強の時間(^^)/宿題やプリントを一所懸命やりました‼ その後は、皆楽しみおやつの時間(*’▽’)好きなお菓子を食べながら、楽しそうにお友達と会話を楽しんでいました。 始まりの会をし、活動としてハロウィンの準備の「かぼちゃのバッグ」づくりをしました。ハサミでチョキチョキ、両面テープをペタペタ‼可愛いバッグが出来ました!(^^)! さあ、魔法の呪文を…「Trick or Treat‼」 可愛いかぼちゃバッグを持ったお友達たちは、お菓子をもらうことが出来ました♪ 上手に呪文が言え、素敵なプレゼントをもらえてよかったね(‘ω’) あっという間にお帰りの時間となりました。» 続きを読む2020年10月28日
風船タッチ☆
「児童発達支援」 今朝の朝の会では なかなかイスに座りたがらなかったお友だち お歌が始まると じわじわとお尻から移動して 着席することが出来ました!! おはようのうたの後には 「くれよんの歌」で 今日の活動ででてくる色を確認します☆ 午前の活動はサーキット とびばこジャンプ 平均台と平均台の間に飛び石を置いてみました ぷちぷち板の飛び石 その3つの中に4つの風船がさがっています 赤・緑・青・黄の風船にタッチしながら サーキットをしました 足元に夢中になり 風船を通過してしまったり 風船に夢中になって 飛び石を渡れず 池にポチャン( *´艸`) ドラえもんの曲に合わせて 楽しく活動をすることができました☆ たくさん動いた後の お昼ご飯はもぐもぐ食べ進むね♡ 食休みにはマーブルレースを組んで ボールを転がしました 電車の線路を組んで遊ぶお友だちも・・・つなぐのが好きみたい💛 午後の活動は「ちょっきん ぺたぺた」 読んで字のごとく・・・はさみとのりの活動です(*^-^*) まず みんながお待ちかねの 数字の歌を歌ってから 秋ということから今日は「紅葉ひろい」のプリントを使用しました 紅葉した木や葉っぱを見せながら 山が緑から赤や茶色になっていく様子をお話しました まず葉っぱ、きのこ、そして木を一回切りではさみを入れる練習をしました そのあと 山にぺたぺたと糊を使って貼りました 切った紙に塗ってみたり 台紙に大きく塗ってみたり いろいろです でも まずは糊を適度に出せるようになることが目標 塗り方は次の段階です だんだん山が紅葉してきました 台紙の半袖の男の子に 暖かい服を着せてあげました 帽子もかぶせたよ☆ あっという間にお帰りの時間です また待ってるね(*^-^*) 「放課後デイサービス」 今日も元気いっぱいな小学生。 水曜日のメンズデーは元気いっぱいな男の子が登園してきてくれます! 登園後はみんなで人生ゲームをして楽しみました(*^-^*) ルールが少し難しかったけど,スタッフも混ざって確認しながら楽しみました。 みんなが揃ってからお楽しみのおやつタイム♡ 今日もみんなでお菓子を選んで食べました。 そして始まりの会をしてから今日の活動は「忍者体操」 スタッフが前に立ち,お手本を踊り,小学生のお友だちに真似をしてもらいました。 上手に踊れているお友だちもいました。 身体を動かして頑張ったね♪ 今日もあっという間にお帰りの時間。楽しかったね!» 続きを読む2020年10月27日
電車を見に行ったよ☆
「児童発達支援」 今日もとってもいい天気☆ フロンティアのお友だちは今日も元気いっぱいに登園してくれました(*^-^*) 朝の自由遊びでは,今日もぬいぐるみや電車のおもちゃが大人気☆ また,ブロックも出しておうちなどを作って楽しく遊んでいる姿が見られました。 今日は早めに自由遊びを終えて,朝の会! そして・・・今日は電車を見にお出かけ☆朝の会の後,早速みんなで電車に乗って出発! 線路わきで降りて線路を眺めていると… 常磐線などの電車が通ってみんな大喜び(*^-^*) たくさんの電車を見ることができました。良かったね! お部屋に戻って美味しいお弁当を食べて, 午後の活動は「製作」 今日は紙皿を使ってかぼちゃのお面をつくりました♬ 折り紙をちぎって貼って,お口やヘタをつけて完成!! 素敵なお面ができました。 今日も一日よく頑張りました。 「放課後デイサービス」 午後もぽかぽか暖かく,気持ちのいい一日でした☆ 小学生のみんなも元気いっぱい登園してきてくれました。 少し早帰りのお友だちもいたので,小さいお友だちと一緒に遊んですごしてくれました。 小さいお友だちが帰ってからはお勉強タイム☆ 宿題を頑張って進めました。 そして,みんなが揃ってからおやつタイム♡ 今日はチキンナゲットも登場!みんな大喜びでした(^^♪ 美味しかったね。 そして今日の活動は再来週のプラ板づくりに向けたイラスト選び♬ パソコンやiPadを使ってどんなイラストにするかスタッフと相談して決めていきました。 悩んでいたお友だちもいましたが,みんな素敵なイラストを選ぶことができました! 来週はお休みなので作るのは再来週になりますが,今からとっても楽しみだね(*^-^*)» 続きを読む2020年10月26日
ボーリングのチーム戦☆
『児童発達支援』 週明けの月曜日でしたが,今日も元気に登園してきてくれました(*^-^*) 登園後はいつものように自由遊び♡ ぬいぐるみ,トランポリン,電車の玩具などを出して遊びました! お片付けの音楽が流れると一斉にお片付けまでできました♬ 朝の会では,絵本の読み聞かせをしました。 みんな真剣に聞いてくれていました。 そして朝の会の後の活動は「サーキット」 すべり台,マット,平均台などを出して体をたくさん動かしました。 順番を守ることを目標に,みんな並んで一つ一つのところを楽しみました。 途中渋滞してしまうところもありましたが,しっかり順番を守れました(*^-^*) 美味しいお弁当を食べて, 食休みではマーブルレースやブロックが大人気☆ みんなで遊びました。 そして午後の活動は「粘土」 お椅子に座って集中して色々なものを作ってくれました。 今日も一日楽しかったね! 『放課後デイサービス』 小学生も月曜日から元気に登園してきてくれました。 登園後は土日にお出かけしたことなどをお話してくれていました(*^-^*) そして今日もお勉強タイム。 集中して頑張りました! みんなが揃ってからおやつタイム♡ 今日もたくさんあるお菓子の中から3種類選んでもらいました。 たくさんあって迷っているお友だちもいました。 食べた後は活動! 今日の活動は「ボーリング」 ペットボトルのピンを立てて,ボールを転がしました。 上手に転がすことができるようになってきています! また順番も守って投げることができました。 今日はチーム戦で大盛り上がり☆ 倒れたピンを直してくれるお友だちもいました(*^-^*) ありがとう♡ みんなで協力して楽しく活動できました!» 続きを読む2020年10月24日
忍者になったよ☆
おはよう!!今日の活動はなぁに?! 楽しみに登園してきてくれる お友だち みんなが揃うまでは 手洗いうがい リュックをしまって お熱を測るよ うん!元気だね! 何して遊ぼうか!と自由遊びタイムです 「ピカチュー描いて~?」お絵かきしたり 「リボン作りたい!」 折り紙を一緒に折ったり トランポリンをしたり ブロックでトリケラトプスを作るお友だちもいました みんなが揃ったら 朝の会をするよ~ みんなでお友だちの数を数えることができました 数字の歌を歌ったあとは ひとりずつ前に出てきてもらって お名前と朝ごはんは何を食べたか 久しぶりに質問をしました 来春小学生になるお友だちがいる中で みんなの前で発表をする場面に慣れていくことを目標にやってきましたが いい姿勢で前を向いて発表できるようになってきています 午前中の活動は『忍者体操』です 導入で にんじゃってなぁんだ?とイラストを見ながらお話したり 忍者の手遊びをしました みんな「しゅりけん」がよくわかっていました! まず最初に映像をみます それから お名前を呼ばれて立ち位置の発表があり ひとつずつの動きの練習をします 毎回いろいろな体操やダンスをしますが 回数を重ねるごとに 「みる⇒動いてみる⇒真似をする」が積極的になり 「できた!楽しい⇒ほめられた!嬉しい⇒自信がついて大きく動かす」と もっとやりたい!と言ってくれる気持ちが 子どもたちの顔をみて伝わってきます 今日は6つの忍者の術を体操であらわし できた!がんばればできる!やったー!という歌の歌詞も声掛けにいいなぁと 感じながら 最後の映像と通す場面では2番までバッチリ体操が出来ました たくさん動いた後は 美味しいお昼ご飯です お友だちとの話に花が咲いて 楽しい時間です 午後の活動は「くれよんの歌」を歌ってから 導入で数字を指で表してもらい 同じようにロンビーを指と同じ形にして 数の数え方概念を学びました お部屋の中に道を作り 色サークルのそばに置かれた数カードをみて サークルと同じ色のロンビーを数カードの数だけ置くという 数といろの弁別を目標におこないました お友だちが頑張っている時に 静かにみていられるかというのも大事で 終わった後に みんなに答え合わせもしてもらいました 「あってる!」「せいかーい!」と お友だちに言われ嬉しそう! 自分が置いた時と お友だちの答え合わせの分とで かなりの回数を目に焼き付けられたことと思います 午後の活動で半分のお友だちがお帰りになるので 夕方までいる お友だちに片付けのお手伝いをしてもらいました お手伝いをしたい年頃なので 達成感に満ち満ちています そのあとはおやつの時間になります 少なくなったお友だちと お話をしながら楽しく食べました ごちそうさまの後「おおきなかぶ」を読んでもらい 今度は勉強です 今日は1~10の色のついた数字のところに 同じ数だけシールを貼る ただし すごく小さいシールになっています 全部できることが目的ではなく 集中力を養う指先を使うのが目的です 各自できるところまで頑張りました あっという間にお帰りの時間 また来週 元気なお顔を見せてね(^_^)/» 続きを読む2020年10月23日
雨もよう
『児童発達支援』 今日は朝から雨模様。 少し肌寒い一日でしたが,キッズフロンティアのお友だちは今日も元気いっぱい登園してきてくれました。 登園後はスタッフとオセロを楽しんだりぬりえをしたりして過ごしました。 のんびりと自由遊びをしました♬ 朝の会では,いつものようにお名前を呼んだ後,「数字の歌」を歌いました。 何度も歌っているので数字を覚えてきてくれています。 数字の歌の後は,数字カードを指さしながら一緒に10まで数えてくれました☆ 午前中の活動は「ハイハイレース」 背中の上に荷物を乗せて,落とさないようにマットからマットまで運びました! ゆっくりゆっくり慎重に。頑張って運んでくれました。 美味しいお弁当を食べて午後の活動は「製作」 もうすぐハロウィンなので,紙コップを使っておばけづくり👻 お目めを描いたりシールで貼ったり,それぞれに合わせておばけを作ってもらいました! 素敵な作品ができあがりました。ハロウィン楽しみだね☆ 『放課後デイサービス』 午後になっても肌寒く雨が降っている一日でした。 金曜日の小学生たちも元気に登園してきてくれました。 週末の疲れがあるお友だちもいたようでしたが,お友だちに会うと嬉しそうな笑顔がたくさん見られました(*^-^*) 登園後はいつものように宿題。 金曜日なので少し宿題が多いお友だちもいましたが,頑張りました! そしておやつタイム♡ 今日もお菓子を3種類選んで食べました♬ みんなで食べておいしかったね(*^-^*) 始まりの会では「色クイズ」を行ないました。 初めはスタッフが行い,途中からはお友だちにもクイズを出してもらいました。 上手にクイズを出して楽しく過ごせました! そして今日の活動は「ボール運び」 紙コップの裏にカラーボールをのせて,落とさないように歩きます。 今日は少しレベルアップして段ボールで作った道の上を歩いてもらいました。 道から落ちないように,そしてボールを落とさないように…気を付けながら頑張りました。楽しかったね☆» 続きを読む