カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年10月24日
忍者になったよ☆
おはよう!!今日の活動はなぁに?! 楽しみに登園してきてくれる お友だち みんなが揃うまでは 手洗いうがい リュックをしまって お熱を測るよ うん!元気だね! 何して遊ぼうか!と自由遊びタイムです 「ピカチュー描いて~?」お絵かきしたり 「リボン作りたい!」 折り紙を一緒に折ったり トランポリンをしたり ブロックでトリケラトプスを作るお友だちもいました みんなが揃ったら 朝の会をするよ~ みんなでお友だちの数を数えることができました 数字の歌を歌ったあとは ひとりずつ前に出てきてもらって お名前と朝ごはんは何を食べたか 久しぶりに質問をしました 来春小学生になるお友だちがいる中で みんなの前で発表をする場面に慣れていくことを目標にやってきましたが いい姿勢で前を向いて発表できるようになってきています 午前中の活動は『忍者体操』です 導入で にんじゃってなぁんだ?とイラストを見ながらお話したり 忍者の手遊びをしました みんな「しゅりけん」がよくわかっていました! まず最初に映像をみます それから お名前を呼ばれて立ち位置の発表があり ひとつずつの動きの練習をします 毎回いろいろな体操やダンスをしますが 回数を重ねるごとに 「みる⇒動いてみる⇒真似をする」が積極的になり 「できた!楽しい⇒ほめられた!嬉しい⇒自信がついて大きく動かす」と もっとやりたい!と言ってくれる気持ちが 子どもたちの顔をみて伝わってきます 今日は6つの忍者の術を体操であらわし できた!がんばればできる!やったー!という歌の歌詞も声掛けにいいなぁと 感じながら 最後の映像と通す場面では2番までバッチリ体操が出来ました たくさん動いた後は 美味しいお昼ご飯です お友だちとの話に花が咲いて 楽しい時間です 午後の活動は「くれよんの歌」を歌ってから 導入で数字を指で表してもらい 同じようにロンビーを指と同じ形にして 数の数え方概念を学びました お部屋の中に道を作り 色サークルのそばに置かれた数カードをみて サークルと同じ色のロンビーを数カードの数だけ置くという 数といろの弁別を目標におこないました お友だちが頑張っている時に 静かにみていられるかというのも大事で 終わった後に みんなに答え合わせもしてもらいました 「あってる!」「せいかーい!」と お友だちに言われ嬉しそう! 自分が置いた時と お友だちの答え合わせの分とで かなりの回数を目に焼き付けられたことと思います 午後の活動で半分のお友だちがお帰りになるので 夕方までいる お友だちに片付けのお手伝いをしてもらいました お手伝いをしたい年頃なので 達成感に満ち満ちています そのあとはおやつの時間になります 少なくなったお友だちと お話をしながら楽しく食べました ごちそうさまの後「おおきなかぶ」を読んでもらい 今度は勉強です 今日は1~10の色のついた数字のところに 同じ数だけシールを貼る ただし すごく小さいシールになっています 全部できることが目的ではなく 集中力を養う指先を使うのが目的です 各自できるところまで頑張りました あっという間にお帰りの時間 また来週 元気なお顔を見せてね(^_^)/» 続きを読む2020年10月23日
雨もよう
『児童発達支援』 今日は朝から雨模様。 少し肌寒い一日でしたが,キッズフロンティアのお友だちは今日も元気いっぱい登園してきてくれました。 登園後はスタッフとオセロを楽しんだりぬりえをしたりして過ごしました。 のんびりと自由遊びをしました♬ 朝の会では,いつものようにお名前を呼んだ後,「数字の歌」を歌いました。 何度も歌っているので数字を覚えてきてくれています。 数字の歌の後は,数字カードを指さしながら一緒に10まで数えてくれました☆ 午前中の活動は「ハイハイレース」 背中の上に荷物を乗せて,落とさないようにマットからマットまで運びました! ゆっくりゆっくり慎重に。頑張って運んでくれました。 美味しいお弁当を食べて午後の活動は「製作」 もうすぐハロウィンなので,紙コップを使っておばけづくり👻 お目めを描いたりシールで貼ったり,それぞれに合わせておばけを作ってもらいました! 素敵な作品ができあがりました。ハロウィン楽しみだね☆ 『放課後デイサービス』 午後になっても肌寒く雨が降っている一日でした。 金曜日の小学生たちも元気に登園してきてくれました。 週末の疲れがあるお友だちもいたようでしたが,お友だちに会うと嬉しそうな笑顔がたくさん見られました(*^-^*) 登園後はいつものように宿題。 金曜日なので少し宿題が多いお友だちもいましたが,頑張りました! そしておやつタイム♡ 今日もお菓子を3種類選んで食べました♬ みんなで食べておいしかったね(*^-^*) 始まりの会では「色クイズ」を行ないました。 初めはスタッフが行い,途中からはお友だちにもクイズを出してもらいました。 上手にクイズを出して楽しく過ごせました! そして今日の活動は「ボール運び」 紙コップの裏にカラーボールをのせて,落とさないように歩きます。 今日は少しレベルアップして段ボールで作った道の上を歩いてもらいました。 道から落ちないように,そしてボールを落とさないように…気を付けながら頑張りました。楽しかったね☆» 続きを読む2020年10月23日
絵本の読み聞かせ☆
『児童発達支援』 今日も朝からいいお天気(*^-^*) フロンティアのお友だちは朝から元気いっぱいです。 登園後は「おはよう」と元気な挨拶が響きました! また「〇〇くんいる?」などお友だちのことを覚えてくれているお友だちもいました。 登園後はみんなで自由遊び♡ 今日もぬいぐるみを出して楽しく過ごしました。 朝の会ではみんなで「数字の歌」を歌って一緒に10まで数えました! 大きな声で数を数えてくれました。 そして午前中の活動は「ボール数入れ遊び」 指導員が伝えた色のカラーボールを,言われた数ずつ運んでかごに入れてもらいました。 指導員のお話をよーく聞いて, たくさんのカラーボールを運んでくれました。 大きな数になってもよく考えて数えて運んでくれていました♬ 美味しいお弁当を食べて午後は「絵本の読み聞かせ」 今日は「だるまさん」シリーズの絵本を読みました。 お椅子に座ってとっても集中して絵本を楽しみました。 楽しかったね♪ 『放課後デイサービス』 今日も元気いっぱい小学生。 校外学習や学校の疲れでお休みしているお友だちがいて,いつもよりは少し少ないフロンティアでしたが,来てくれたお友だちは元気いっぱいでした! 登園した順番にお勉強。 それぞれが宿題を行ないました! そしてお楽しみのおやつタイム♡ 今日もキャラクターゼリーが大人気でした(*^-^*) おかわりをしてくれるお友だちも増えています! たくさん食べていっぱい大きくなってね♪ おやつの後の始まりの会は日直役のお友だちが元気に進行してくれました。 始まりの会の後の活動は「ぬいぐるみおとし」 ハンカチおとしのぬいぐるみバージョンです。 何度かやっているのでルールを少しずつ覚えてきてくれています。 お約束をしっかり守ってみんなで楽しく活動できました。 いつぬいぐるみを置かれるかドキドキしているお友だちも。 みんなで活動して楽しかったね。 またやろうね(*^-^*)» 続きを読む2020年10月21日
久しぶりの公園☆
『児童発達支援』 今日は朝からいいお天気。 元気いっぱいなお友だちは今日も「おはよう」と上手な挨拶をして登園してきてくれました(*^-^*) 登園後は自由遊び♡ 今日も電車の玩具が大人気。レールを繋げて遊びました! 早めに朝の会を行い,みんなで車に乗って遠くの公園へ出かけました♬ いつもとは違う公園にみんな嬉しそう。 すべり台やブランコ,シーソー,動くジャングルジム。 たくさんの遊具を使って楽しく遊びました。 久しぶりの公園よかったね! 美味しいお弁当を食べて午後は「はさみの練習」 一人ずつスタッフと一緒に一回切りや直線切りの練習をしました。 怪我に気を付けながら慎重にチョキチョキ。 素敵なタコやイカ,スパゲティを作ってくれました! ハサミは少し難しかったけど頑張りました。 『放課後デイサービス』 早帰りの学校も多く,小さいお友だちがいる時間から登園してきてくれた小学生。 小さいお友だちとも仲良く遊んでくれたり優しくお世話をしてくれたりしていました。ありがとう♡ 小さいお友だちが帰ってから,小学生はすぐにお勉強タイム。 集中して宿題に取り組みました。 そしてみんなが揃ってからおやつタイム。 今日はゼリーが大人気☆ キャラクターの包装紙だったので,大切に持ち帰っているお友だちもいました! おやつの後は,小学生も久しぶりに公園へお出かけ♡ 手を繋いで,車に気を付けながら歩いていきました。 公園では鬼ごっこをしたり遊具で遊んだり,虫を探したり それぞれが自由に楽しんでいました(*^-^*) 楽しかったね!また公園に行きたいね☆» 続きを読む2020年10月20日
ボール運び☆じゃんけんゲーム★
「児童発達支援」 昨日の雨とは変わり、今日はいいお天気ですね!! フロンティアのお友だちも、元気いっぱいに登園してくれました!! 朝の会では「クレヨンの歌」を歌った後、お名前を聞きました(^^♪ クレヨンの歌、段々覚えてきてくれて、口ずさんでくれる子もいました♬ お名前をしっかり言えた子や恥ずかしがってなかなか言えなかった子も♡ 先生がお名前を呼ぶと、元気にお返事してくれました(*^_^*) 午前中は、ボール運びを行いました☆ クレヨンの歌で出てきた色を使って、悩みながらも、同じ色の箱に入れることが出来ました!! 何度か行った後は、紙コップの上にのせて運びました! ゆっくり、慎重に行っている子が多かったです。紙コップにのせても、上手に運ぶことができました(*^^)v そして大好きなお弁当!!みんなで食べると、おいしいね(*^-^*) お弁当の後は、ぬいぐるみやパズルなどでゆったりと過ごしました。 午後は指先のおもちゃを使って指先の運動!! お箸やスプーンで小さなボールを運んだり、洗濯ばさみを挟んだり、みんな真剣に行っていました。 あっという間にお帰りの時間。今日も楽しかったね★ 「放課後ディサービス」 今日も元気いっぱいな小学生たち。 今日は学校が早く終わったお友だちが多かったので、たっぷり遊びました☆ 登園し、手洗いなどをした後は、お勉強!! 学校の宿題や、フロンティアのプリントを一生懸命頑張りました(*^^)v その後は自由遊び★大好きなお友だちと一緒に、ぬいぐるみや新しいおもちゃで遊びました☆ 仲良しのお友だちと遊ぶと楽しいね!! そして大好きなおやつ☆みんなでお話ししながら楽しく食べました(*^_^*) その後は、始まりの会。みんなしっかりと参加してくれました!! 日直さんもしっかりと進行をしてくれましたよ★ そして、「じゃんけんゲーム」 自ら道を作ってくれたお友だちも★ ルールを確認した後、2チームに分かれ、みんなで夢中になって「じゃんけんポイ!!」 じゃんけんのルールも段々覚えてきました(*^▽^*) あっという間にお帰りの時間☆ 今日も楽しかったね(*^^)v» 続きを読む2020年10月19日
月曜日から元気いっぱい☆
『児童発達支援』 月曜日からたくさんのお友だちが元気いっぱい登園してきてくれました。 「おはよう」と元気いっぱい上手に挨拶ができて, 朝から気持ちのいいフロンティアです! 登園後はそれぞれ好きな玩具を出して自由遊び♡ 電車の玩具では,ながーくレールを繋げたり, 電車を走らせて車輪の動きを眺めたりして楽しんでいました。 ぬいぐるみを出したりトランポリンをしたりしているお友だちもいました(*^-^*) 楽しく遊んだ後はみんなでお片付けをしてから朝の会。 みんなで「色」の歌を元気に歌いました♬ 朝の会の後の活動は「歩く練習」 段ボールで作った道の上を落ちないように気を付けながら歩いて, ゴールまでボールを運びます。 ゆっくり慎重に歩いているお友だちもいれば, びゅーんと素早く歩いてゴールまで到着しているお友だちもいました。 それぞれ自分のペースでしっかり歩けました。 美味しいお弁当を食べて午後は「ぬりえ」 まずはみんなでハロウィンにちなんだおばけの塗り絵👻 クレヨンを使って枠の中に丁寧に塗ることができました。 その後はそれぞれレベルに合わせたぬりえにも取り組んでもらいました。 上手に塗れていました。 とってもよくがんばりました☆ 『放課後デイサービス』 小学生も月曜日から元気いっぱいです。 登園時間がバラバラでしたが, 着いたお友だちから順番にお勉強を始めることができました。 徐々にみんなが揃ってくるとあっという間ににぎやかなフロンティアになりました☆ みんなが揃ってからおやつタイム☆ 3種類ずつお菓子を選んで食べました。 おかわりをしてくれたお友だちもたくさんいました! お片付けでは食器洗いまでしっかりと行なうことができました。 そして始まりの会をしてから今日の活動は「椅子取りゲーム」 ルールやお約束の確認をしっかりしてから,みんなで椅子を丸く並べて楽しみました(*^-^*) 音楽係に立候補してくれたお友だちは, しっかりと音楽を流したり止めたりすることができました。 みんなで楽しく活動できました! 今日も一日楽しかったね♡» 続きを読む2020年10月17日
かぼちゃのおばけをつくったよ☆
雨が降り,今日はとても寒い一日でした。 寒さに負けず土曜日のお友だちも元気いっぱい登園してきてくれました! 登園後は自由遊び♡ ブロックや絵本,ぬりえなど色々な玩具を出して それぞれが好きな遊びを楽しみました(*^-^*) 朝の会ではみんなで元気に朝の歌を歌って お名前を呼ばれたお友だちはスタッフとハイタッチ! そしてもうすぐお誕生日のお友だちのお祝いもしました♬ 朝の会の後は「ジャンボリミッキー」 みんなでミッキーのお面をかぶって踊りました♬ 可愛いミッキーがたくさん♡ 上手に踊れました(*^-^*) 美味しいお弁当を食べて, みんなで風船遊び♡ ふわふわ浮かぶ風船にみんな大喜びでした。 午後の活動は「ちぎり絵」 今日はもうすぐハロウィンなので, かぼちゃのおばけをつくりました! 初めに色の歌を歌って色の確認をしてから, オレンジ・黄色・緑・黒を使ってすてきなカボチャを作ってくれました! 今日も一日楽しかったね☆» 続きを読む2020年10月16日
まてまて~☆
~児童発達支援~ おはようございます! 朝の会で 揃って気持ちいごあいさつの練習をしました お名前を呼ばれたら 手を挙げて 元気にお返事をすることができました みんなの健康確認ができました クレヨンのうたをうたい 今日も5色の色に触れました 午前の活動は しっぽとり です さっきお勉強した「色」からチーム分けをして 赤と黄チームになりました スタートの声がかかるまで 待つことが出来ました! いよいよ始まりました! まてまて~!小さなお友だちも頑張って追いかけています 追いかけるのに夢中で しっぽを取ることを忘れています(*´ω`*) は~い!そこまで~! 結果発表は黄チームが しっぽを守りました! 赤チームも頑張ったね! 最後はしっぽを 順番に先生に返しにいきました しっぽとりが苦手なお友だちもいたけれど 少しづついろんな遊びに触れようね さぁお昼ご飯の時間です やっぱり身体を動かすと しっかりおなかがすくんだよね 離席もなく 食事をすることができました! 食休みは新しいおもちゃを使って いろいろなものを作って遊んだよ 見本をみながら作ったり 自分で想像して作ったりしました ちょっとお片付けが大変だけどね!! 午後の活動は2つにわかれておこないました もうじき小学生のお友だちは お天気がいいのでお外へ 線路がまっすぐ開けた場所に行き 行き交う電車の往来を見に行きました かーんかーんって言ってる! 踏切が閉まったら 電車が来るよ!! 中のお友だちは ゴロゴロマット運動をしました 鉛筆さんになぁれ! 手足をまっすぐにしてからスタートです 身体の色々な部分の感覚を掴むのに最適な全身運動です 活動のあとはお帰りのしたく お迎えの車が来たら帰ります 先生 みなさん さようなら ~放課後デイサービス~ 学校へお迎えにいくと クラスごとにでてきました おかえり~声を掛けると いつものごとく 今日の活動は何? 先生はだれがいる? お友だちは? 質問攻めです(笑) フロンティアにくるのを とても楽しみにしてくれているお友だち なんの活動をするのか 気になる様子なんです 早帰りの学校のお友だちは 先に勉強をすませました あとから来たお友だちも 先に勉強が終わって遊んでいるお友達の おもちゃで遊びたくて 集中して頑張ることが出来ました おやつの時間には 今日の活動の話で盛り上がります 「自由遊び」 各自すきなおもちゃを使って お友だちと遊ぶのを目標に お友だちとの関わり方などを 指導員が間に入りながらおこないます お友だちと揉めてしまった時は しばらく様子をみて指導員がはいります お年頃の男の子 なんでもダメダメではなく お互いの話をしっかり聞きます 自分の中ではいいと思っても お友だちがそれを楽しいとは限らない それぞれ感じ方が違うからこそ ぶつかることもあり ぶつかって違う気持ちを聞いて またいろいろな気持ちがあることを知る 子どもだから難しいなんてことは思いません 指導員と子どもたちが今まで築いた信頼関係の中で 真剣にお話をします 「うん。わかった。」 「調子に乗ってやりすぎちゃってごめんなさい」 「うん、よくないけど・・・いいよ」言いたいことはよくわかります また お友だちと遊びに戻ることができました 『自由遊びの活動』はお友だちとのコミュニケーションをはかるのに とても大事な活動です 帰るまでには いつもの仲良しさんに戻って「またな!」と言えました 金曜日までよく頑張ったね! また来週 元気なお顔で登園してね(*^-^*)» 続きを読む2020年10月15日
かくれんぼしたよ!!
『児童発達支援』 朝から雨が降り,肌寒い一日でしたが, 今日もフロンティアのお友だちは元気に登園してきてくれました!! 朝の自由遊びでは今日もぬいぐるみを使った旅行ごっこやゲームごっこ,オセロや数字カードなど たくさんの玩具を出して楽しく遊びました。 オセロでは「貸して」や「はいどうぞ」などお友だちとやりとりをしながら楽しみました♬ 朝の会ではお名前を一人ひとり言ってもらいました。 少し恥ずかしいお友だちもいたけど頑張りました! 朝の会の後の活動は「かくれんぼ」 お約束の確認や「もういいかい~?」「もういいよ~」「ま~だだよ~」の練習をしてから お部屋をいっぱい使って活動しました。 隠れるお友だちはどこに隠れようかな~…と考えながら隠れることができました! 探すお友だちはよ~くみてお友だちを見つけることができました!! 楽しかったね☆ 美味しいお弁当を食べていると, あとから登園してきてくれたお友だちもいてさらに元気いっぱいなフロンティアになりました。 午後の活動は「運筆」 クレヨンを使って,へびや数字のなぞり書きを行いました(*^-^*) 集中してよくがんばりました!! 『放課後デイサービス』 午後になっても気温が上がらず肌寒い一日でしたが, 小学生も寒さに負けず元気いっぱい登園してきてくれました☆ 登園後はいつものようにお勉強を頑張ってからおやつタイム♡ 今日はワッフルもあったのでみんなで美味しく食べました(*^-^*) 甘くておいしかったね!! お片付けでは,率先して机を運んでくれるお友だちがいました。ありがとう! 始まりの会の後は,「自由遊び」 マットなどを出して元気に遊んだり ぬりえをしてゆっくり過ごしたり それぞれが自由に過ごしていました♬ そして今日の活動は「手押し車レース」 お友だちや指導員とペアになり 腕の力を使って頑張ってゴールを目指しました!! とってもよく頑張ったね☆お疲れ様。 今日も元気いっぱい楽しく過ごせました。» 続きを読む2020年10月14日
身体を動かそう!!
『児童発達支援』 今日は水曜日なのでメンズデーなフロンティア。 元気いっぱいな男の子たちが登園してきてくれました! 登園後の自由遊びでは,トランポリンをして元気に体を動かしたり 電車を使って遊んだりして楽しく過ごしました。 朝の会の後の活動は「ボール遊び」 色の歌を歌って色の確認をしてからカラーボールを使って活動しました。 カラーボールをそれぞれのカゴに運んでもらいました! 指定された色の箱にしっかりと同じ色のボールを入れることができました♬ 美味しいお弁当を食べて,午後は「シール貼り」 数字の歌で10までの数字を確認してから, 10までのシールを順番に貼っていきます! 今日は少し小さいシールでしたが,頑張ってはがしたりはったりできました♬ お椅子に座って集中して行ないました。 今日も一日楽しかったね☆ 『放課後デイサービス』 小学生もメンズデーなので男の子たちが元気いっぱい登園してきてくれました。 登園後はそれぞれ宿題☆ とっても集中して頑張りました。 宿題の後はお楽しみのおやつタイム♡ 途中から6時間のお友だちも登園してきてくれて 更ににぎやかになりました。 今日もみんなで楽しくおやつを食べれてよかったね! おかわりもたくさんしてくれました♬ またそのあとはみんなで折り紙をしたり恐竜ごっこをしたりして盛り上がってから,始まりの会を行ないました。 始まりの会では一年生のお友だちが頑張って日直役を務めてくれていました! そして今日の活動は「はこのせレース」 背中に箱を乗せてハイハイでゴール目指して進みます。 みんな落とさないようにゆっくりゆっくり。。でもなるべく早く!頑張ってゴールを目指しました(*^-^*) 今日も元気いっぱい楽しいフロンティアでした。» 続きを読む