カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年11月30日
椅子取りゲーム
本日も少し肌寒くなりましたが、いつもより着込んで防寒対策して来てくれたお友だち! みんなで準備を早々と済ませた後は、自由遊び♪ ジスターやブロック、プラレールなどを使って楽しく遊びました プラレールでは先生にも手伝ってもらって、少しずつ勾配をつけてジェットコースターの感じにしながら、ひたすら夢中で電車を走らせていました✨ そして朝の会をした後は、今日の活動として椅子取りゲームを行いました。 丸く並べた椅子の周りを、音楽が流れている間楽しく歩き、音楽が止まったら近くの椅子に座ります! だいぶ回数も重ねて来ているので、みんな動きについてはバッチリ 歩く→音楽が止まった!→座らなきゃ!という一連の流れをきちんと確認しながら、スムーズに行うことができました。 せっかく最後の2人まで残って、惜しくも最後の最後で負けてしまったお友だちは、悔しさのあまりホロリと涙も。。。 1人1人が真剣に取り組みながら、切磋琢磨し合える、とても有意義な活動となりました。 活動の後は、楽しくみんなでお弁当を食べています! 午後からは、指先の活動を行いました。 紐通しやアンパンマンやはらぺこあおむしのパズル、おはじきなどを使いながら、ゆっくりと確実に行っていました。 出来上がると、先生のところまで持ってきて、また新しい活動に積極的に取り組むお友だちでした。 また遊ぼうね!» 続きを読む2020年11月28日
みのむし作り
〜児童発達支援〜 朝からダンスで元気いっぱい身体を動かします☆ しばらくダンスをして自由遊びをしたら、ダンボールを使って 雑巾掛けレースです 両手でしっかり抑えて進むことができたよ(*´ω`*) コーナーを曲がったり、S字に進むコースだったけど みんな上手にコースをまわることができました(*´ー`*) お友だちとも協力してコースをまわることができ、 待っているお友だちは大きな声で応援をしていました(^○^) 午後は自由遊びをしてからみのむしの制作を行いました\( ˆoˆ )/ 顔のシールや両面テープ等、1人でスムーズに行うことができ みのむしの身体にカラフルな折り紙をたくさん貼りました(๑・̑◡・̑๑) 顔も身体の部分も一人一人違うけど、どれもとても可愛いみのむしになりました♡» 続きを読む2020年11月27日
どんぐりころころ
〜児童発達支援〜 今日はブランケットを使った運動遊びを行いました\( ˆoˆ )/ ブランケットの上に寝転がって、お友だちに引っ張って 運んでもらいます(๑・̑◡・̑๑) 寝転がりながらすすむのは楽しいようで「もう1回」の声が たくさん聞こえました(*´ー`*) 引っ張るのは大変だったけど、指導員にも手伝ってもらいながら 強い力で引っ張ることができたね♫ お友だちと一緒にのるのも楽しくてニコニコしていました(*´ω`*) 午後はどんぐりを作ったよ♪ 少し難しい工程もあったけど、しっかりお話を聞いて 上手におることができました(*゚▽゚*) クレヨンをつかってかいたお顔もとても可愛くかけていたね♡» 続きを読む2020年11月24日
サーキット!
児童発達支援 本日は、朝からグッと気温が下がり、肌寒い1日となりました。。。 いつもよりも少し着込んできて、元気に挨拶してくれるお友だちです! 到着後は、ぃつもの自由遊び♪ プラレールやブロック、ジスターなどを使って、みんなで仲良く遊びます 「これ、貸して~」、「待っててね。」などの、貸し借りのやり取りをしながら、上手に遊ぶことができていました✨ そして朝の会を行った後は、午前中の活動としてサーキットを行いました。 平均台を渡りながら紙コップの底のふちに乗せたボールを運び、跳び箱の間をジャンプ、テーブルの上で積み木を積むという流れです♪ みんな上手にボールを落とさないように慎重に、ゆっくりと運び、跳び箱では自分の足にしっかりと力を込めて、大きくジャンプをしていました。 積み木のところでは、四角や三角など様々な形の積み木を、縦に真っ直ぐ積み上げます! どうしたら縦に真っ直ぐ積めるのか、ヒントを貰ったり一生懸命に考えながら、行っていました。 活動の後は、お弁当の時間 しっかりとお弁当の味を噛み締めながら、食べていました☺️ 午後からは、クレヨンを使った活動をしています♪ 本日は、点線部分のなぞり書き、はらぺこあおむしの塗り絵を行いました。 自分がなぞるべき線をしっかりと確認しながら、丁寧に行う姿が多くみられました♪ 今日も楽しかったね!» 続きを読む2020年11月21日
小学生のお友だちと!
児童発達支援 今日も元気いっぱいのみんな!(๑˃̵ᴗ˂̵) 今日は小学生のお友だちと合同で過ごしました! 2つのチームに別れて過ごしています(^ω^) 午前中は自由遊びやゲームを行いました! 背中と背中を合わせて行うボール運びゲームや、椅子取りゲーム、パラバルーンなど楽しんで行うことができました♡ 自由遊びではお兄さんお姉さんが行っている遊びに興味津々のお友だち! また小学生も「一緒にやる?」など声をかけてくれるお友だちも♡ みんなでお昼ご飯を食べた後は、 ぶんぶんごまの制作や魚釣りゲームを行なって楽しく過ごしました♡ 久しぶりに小学生のお友だち、小さいお友だちと一緒に過ごせたので みんなもとっても嬉しそうでした(๑˃̵ᴗ˂̵)» 続きを読む2020年11月20日
お芋掘りゲーム
〜児童発達支援〜 今日はお芋掘りゲームをしました 片方のお友だちは寝転がり、もう片方のお友だちは 両手を持って引っ張ります(๑・̑◡・̑๑) はじめはうまく引っ張ることができませんでしたが、 だんだん上手にできるようになり、走ってお友だちを 引っ張ることができました\( ˆoˆ )/ お芋掘りゲームのあとはだるまさんがころんだをしました☆ どうしても動いてしまうけど、とても楽しそうで 逃げる時も「きゃー」と声を上げながら走っていました(*´ー`*) 午後はボールプールやおままごとで遊んでから 久しぶりの折り紙です(*´-`) 今回は柿を作りました。 指導員が説明している間はかっこよくお膝に手を置いてきくことができ、 お手本をみながら上手に折ることができました(*´ω`*) 葉っぱものりをうまく使って貼り、最後はみんなで美味しく食べました♡» 続きを読む2020年11月19日
秋の公園遊び
〜児童発達支援〜 今日は天気が良かったので公園に遊びに行きました\( ˆoˆ )/ 公園には落ち葉がたくさん落ちていてとても綺麗でした♪ ブランコやシーソー等の遊具で遊んだり、 お砂場で車を走らせて楽しんでいました\( ˆoˆ )/ お友だちと一緒に遊具で遊んでにこにこ笑顔がたくさんみられました♡ 最後にみんなで落ち葉遊び! 両手にたくさん落ち葉を持って上にポーンと投げました(๑˃̵ᴗ˂̵) ひらひらと落ち葉が落ちてきて頭からかぶったり、 指導員に投げて今日1番の大はしゃぎでした☆ フロンティア戻って、お昼を食べたら、自由遊びです ボールプールやブランケットで楽しく遊びました 自由遊びではルールを決めて守る練習もしています(*´-`) それから粘土遊び! 今日はトンボを作りました(๑・̑◡・̑๑) 指導員が作ったお手本をみて上手につくることができました(๑・̑◡・̑๑) 羽も大きく、顔もとても可愛いトンボでした(^○^)» 続きを読む2020年11月16日
電車の見える公園に行ったよ!
本日は気温がぐんぐん上がり、朝から上着が少し暑いくらいの快晴☀️ いつもの元気いっぱいの笑顔とともに、来てくれたお友だちです✨ 本日は少し自由時間を短縮して、早めにお片付けをした後は、近くの電車の見える公園に遊びに行っています。 「今日は公園に行くよ〜♪」と話すと、「公園(*゚∀゚*)」と目を輝かせながら、テキパキと片付けと身支度を整えていました! お友だちと2人1組のペアになり、手を繋ぎながら向かいました。 途中の歩道橋で、真下に電車が走る線路があるところで、運転手さんに全力で手を振るお友だち😊 それに気づく運転手さんも、汽笛を鳴らして手を振り返してくれて、感激して笑顔全開です! 無事に公園に着くと、アスレチックの滑り台、ブランコやシーソーなどを使って、みんなで楽しく遊びました! アスレチックでは、足場が丸太、手元がロープだったりと少し不安定だったのですが、しっかりと掴まって登ることができていました。 戻ったら、お弁当の時間🍙 食べ終わった後は、午後から塗り絵の時間となりました! 本日はクレヨン、色鉛筆を使って、くだものとやさいの塗り絵を行っています。 みかんやバナナ、ぶどうなどのイラストに「これって何色だっけ~❔」と自分で考えながら、しっかりと色を塗ることができていました。 上手にグラデーションのような感じで、何色もの色を重ねて素敵なアート風に仕上げるお友だちも☺️ 最後まで、集中して取り組むことができました!» 続きを読む2020年11月14日
サーキットの活動!
児童発達支援 今日も元気いっぱいなフロンティアのお友だち♪ 大きな声でニコニコおはよう🌞❗️と登園してきてくれました☆ 準備を終えたら、みんなでダンス☆ 大好きな曲に合わせてニコニコ踊ってくれました♫ その後は、朝の会をしてからサーキット❗️ 飛び石ジャンプやえんぴつコロコロ✏️ トンネルや滑り台をしました☆ 飛び石ジャンプは少し勇気がいるので最初は手を繋いで行っていたお友だちも回数を重ねると一人で上手に跳ぶことができました♡ えんぴつコロコロもなかなか真っ直ぐ転がれませんでしたが回数を重ねるととっても上手に転がることができました♪ みんな何回も挑戦して頑張りました♪ 元気いっぱい身体を動かした後はお弁当タイム🍙 みんなニコニコ、最後まで完食することが出来ました! 午後からは、普段遊んでいる玩具を使い、その貸し借りについてぬいぐるみ、プラレール、ブロックなどの各自のエリアで学びながら遊びました✨ 「これ、貸して〜」、「待ってて〜」「じゃあ、それまで別な玩具で遊ぼうかな」など、やり取りの中で自身で考えながら、行っていました♪ 自分の好きな玩具を使いながら、集中して取り組むことが出来ました。 来週も、楽しく遊ぼうね!» 続きを読む2020年11月13日
ルールのあるゲーム\( ˆoˆ )/
児童発達支援 今日もみんな元気いっぱい(๑˃̵ᴗ˂̵) 午前中は自由遊びを楽しんだあとにルールのあるゲーム! 以前行った「せんせい、せんせいあそびましょ!」と言いながら行うゲームです♡ 前に行なったことを覚えていて、みんなすぐにはじめられることができました! また少しルールを変えて「トントントン誰ですか?」とルールを変えてみると、指導員の真似をして上手に行なうことができました\( ˆoˆ )/ その後はパラバルーンを行い、小さくバサバサ、大きくバサバサ、強弱をつけながら、集中して行なうことが出来ました! 手で掴みながらグルグル回ったり、いっぱい身体を動かしました。 終わったら、お弁当の時間~♪ みんなで仲良く、美味しく食べていました✨ 午後からは、自由遊びを少し早めに切り上げて、近くの公園に遊びに行きました! お友だちと2人ずつペアになり、しっかりと手を繋いで公園に向かいました。 きちんと前を向いて、お友だちとお互いに歩幅などを合わせていたお友だちです! 公園では、砂場や滑り台、回るジャングルジムなどを使って、安全に気をつけながら上手に遊ぶことができています。 2人で協力して、スコップを使ってバケツに砂を流し入れたり、しっかりと掴まってジャングルジムを登っていました。 最後に少しかけっこを行って、十分に身体を動かしたところで本日の活動は終了となりました。 また遊ぼうね!» 続きを読む