カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年01月06日
キャタピラ遊び
本日も元気一杯の声が響く、児童発達支援クラスのお友だちです⭐️ 身支度の準備を済ませた後は、自由遊びの時間☺️ ブロックやジスター、おままごとなど、自分の好きな遊びをしながら、周りのお友だちともコミュニケーションを深めていました♪ そして朝の会をした後は活動の時間となり、本日はシール貼りの活動を行っています! 1〜10の数字が書かれた紙、それに合わせた同じ数字のシールを1セットが渡されて、同じ数字のところに貼れるかということで行いました🤗 1の箇所には1を、2には2といった感じで、1枚1枚しっかりと確認しながら、丁寧に貼ることが出来ています。 最後まで、集中して行うことが出来ました。 終わったら、お弁当を食べました。 午後からは、段ボールで作られたキャタピラを使って、楽しく身体を動かしました⭐︎ 自分の名前が呼ばれると、元気に返事をして前に出て行き、横から自分の身体を滑り込ませると、前に前に身体を押し出すことができています。 周りのお友だちを応援したり、応援されたりしながら、一生懸命取り組むことが出来ていたお友だちでした。 また遊ぼうね!» 続きを読む2021年01月05日
公園に行ったよ
〜児童発達支援〜 あけましておめでとうございます 年初めも元気いっぱいに登園して来てくれました\( ˆoˆ )/ 朝、フロンティアについて「あけましておめでとう」 と挨拶をしてくれるお友だちもいました(*´ω`*) 午前中は公園に行きました! お友だち同士で手を繋ぎ、かっこよく歩けました(*´ω`*) 公園では、ジャングルジムやブランコ、シーソー等、 たくさんの遊具で遊びました(*゚▽゚*) お砂場でも車を走らせてとっても楽しそうでした(*´ω`*) 帰ってお昼を食べ、午後は自由遊びをしました プラレールやブロック、ごっこ遊びが人気です☆ お友だちとおもちゃの貸し借りも上手に行いながら遊べました(*´ω`*) それから読み聞かせをし、お帰りの時間となりました(^○^)» 続きを読む2020年12月28日
ぽんたのじどうはんばいき♪
児童発達支援 年内最終日となった本日ですが、相変わらずみんな元気いっぱいです! プラレールやアンパンマンブロックで遊んだり、図鑑をお友だちと仲良く、真剣に眺める姿も見られました♪ その後は朝の会をして、午前中はサーキットをしています(*´ω`*) 本日は、滑り台、平均台、トランポリン、とび箱やマットも使って、楽しく身体を動かしています! 上手に登ったり滑ったりする滑り台に、下に落ちないように慎重に進む平均台、元気良くジャンプするとび箱やトランポリンなど⭐️ お友達と順番などを守りながら、楽しく汗を流しました〜 活動の後は、みんなでお弁当を食べて… 午後からは、先生が絵本を読んでそれを聞く時間に(*^ω^*) 「じゃあ、先生の周りに集まって〜」という掛け声で、仲良く先生の周りを囲んで、静かにお話しを聞きます✨ 本日の絵本は、「ぽんたのじどうはんばいき」です(*´꒳`*) みんなお膝を立てて格好良く座り、集中してお話を聞くことが出来ました⭐︎ お話が終わった後は、拍手をしていたお友だちも…☺️ また読み聞かせの時間を作るね! 来年も元気な笑顔で来てくれるのを待ってま〜す» 続きを読む2020年12月26日
獅子舞の模様づけ
本日、比較的暖かな陽気となり、元気いっぱいで来てくれたお友だち! 到着後は、ダンスの時間♪ エビカニクスやパプリカ、からだだんだんなどの曲で、楽しく踊りました♪ 上手にテレビの画面を見ながら、一生懸命に自分の腕や足などを動かしていたお友だちでした✨ そして、みんなで朝の会をした後は、段ボール戦車を行っています! 大きな長めの段ボールに、1人ずつ入ってハイハイをするような格好で、腕を前にを繰り返して、ゴールを目指します😊 すごく楽しかったようで、みんな夢中で行う姿が見られました☆ 終わったら、お母さんお手製のお弁当を食べて… 午後からは、まず獅子舞についての説明が先生からあって、大きな獅子舞の制作物に、絵の具を使って自分の手の甲で模様を描きました\( ˆoˆ )/ 1人1人、手の甲に白い絵の具を塗られて、獅子舞の洋服のところを目掛けて、ポン♪と押し当てることが出来ています。 手の大きさが全員違うので、大き模様もあれば、小さい模様もあったりと個人の個性が光っていました✨ 最後まで楽しみながら、行なうことが出来ました!» 続きを読む2020年12月25日
サンタさんがやってきた☆
〜児童発達支援〜 今日はクリスマス! 「サンタさんきた〜?」「プレゼントもらったよ」 にこにこサンタさんのお話をしてくれたお友だち(*´ω`*) 午前中はサーキットをしました 床に貼ったガムテープの上を渡ってお手玉を箱の中に投げ入れたよ お手玉が楽しかったみたいでガムテープを渡るのを忘れてしまうお友達も… でも、きちんと自分で思い出して、スタート地点に戻ることが出来ていました♪ 最後まで、集中して行うことが出来ています⭐️ 午後からは、「今日って、何の日か知ってる?」から始まり「誰が来るんだっけ~?」と聞かれると… 「サンタさん〜♪」と元気いっぱいに答えてくれていたお友だち! じゃあサンタさんを呼んでみよう!の掛け声と同時に叫ぶと、目の前にプレゼントを手にしたサンタさんが…(*^ω^*) 1人1人にお菓子をくれて、みんな受け取ると「ありがとう」と上手に言うことが出来ていました⭐︎ いきなりのサンタさんにびっくりして泣いてしまうお友だちもいましたが、みんな大興奮の出来事になったようでした~ また、来年も来てくれると良いね» 続きを読む2020年12月24日
とび箱!
『児童発達支援』 今日も元気いっぱいなお友だち! 大きな声で「おはよう😃」と挨拶してくれました♪ 到着後は、ジスターやブロック、音が出る絵本などでみんなで仲良く遊びました(*´ω`*) 午前中の活動は、2チームに分かれて行いました! かぶの収穫体験チームととび箱チーム☆ とび箱はまだまだ跳ぶのは難しいけれど、しっかりとぴょんっとジャンプをしてとび箱に乗ることが出来ていました(*^ω^*) とび箱が終わったあとは、少しだけかけっこをしました! マットからマットまで、「よーいどんっ」の合図ですぐにかけ出すお友だち(๑・̑◡・̑๑) みんな最後まで一生懸命走りました⭐︎ かぶの収穫体験から帰ってきたお友だちに声をかけると、「採ってきた!」とニコニコの笑顔を見せてくれました(*´ω`*) そして活動の後はお弁当の時間🍙 今日も美味しく食べました♪ お昼の後は、少し休憩をしてから、午後はおもちゃを使って遊びました\( ˆoˆ )/ おままごとやプラレール、積み木を使ってドミノ倒しをするお友だち⭐︎ 「貸して〜」「いいよ〜」「待っててね」等のやり取りがとっても上手になりました(*´꒳`*)» 続きを読む2020年12月23日
サーキット!
〜児童発達支援〜 今日も元気なお友だち! 午前中はサーキットで身体を動かしました(*´ー`*) 今日は積み木、とび箱、トンネル、滑り台をやりました(*´ω`*) 5個の積み木を積むのですが、バランスを取って みんな上手に積むことが出来ました(^^) 途中で倒れてしまっても、最後まで諦めずに頑張ったよ☆ とび箱は普段、ジャンプするのに使ってるけど、 今日は実際に飛ぶ練習をしました(о´∀`о) 初めてだからまだまだ難しかったけど とび箱をまたいで進むことが出来ました(^○^) やり方を知ったので、これからも沢山サーキットで行って とべるようになるといいね( ´∀`) トンネルも滑り台も楽しんでやっていたよ♪ お昼を食べて自由遊びをしてから 今日はだるまさん作りをしたよ(*^ω^*) 先生のお話をきく姿勢もとってもカッコいいです(*´ー`*) ノリを指でつけて、お顔や身体のパーツをつけました! とっても可愛いだるまさんが出来ました(*´ω`*) しっかり集中してできたね♬» 続きを読む2020年12月22日
サーキット!
児童発達支援 本日も明るい「おはよう」の挨拶で、来てくれたお友だち! ジスターやブロック、プラレールなどを使って、みんなで仲良く遊びます♪ 見たい本が被ってしまい、少し取り合いのようになってしまった時がありました。 先生に諭され、「長い針が○になったら、貸してもらおう?」と言われると、その時間に上手に渡すこともできていました! その後は朝の会を行って、午前中はサーキットの活動で段ボール雑巾掛けとハードルを使いながら、楽しく身体を動かします(*☻-☻*) 段ボール雑巾掛けでは、段ボールに示されている手形のところに自分の手を合わせ、ゆっくりだけど一生懸命出来ていました。 ハードルでも、しっかりと自分の足に力を込めると、自分のタイミングを見計らって、大きくジャンプをすることができています。 終わったらお弁当の時間となり、楽しくみんなで食べました😊 午後からの活動はクレヨンを使って、サンタさんの塗り絵、または自分が好きな絵を書こうということで行っています。 1人1人が自分の好きな色を手に取って、サンタさんの服や帽子などに色を塗ったり、余白に上手な絵を書いているお友だちも。。。 「サンタさんに届くといいね〜」などと話しながら、本日の活動は終了となりました✨» 続きを読む2020年12月21日
久しぶりのダンス!
本日も元気いっぱいのお友だち♪ 到着後は準備を済ませたら、自由遊び(*´ω`*) ジスターやプラレール、ミニカーなどを使って仲良く遊びました⭐︎ そして朝の会の後は、久しぶりにダンスの時間💃 テレビの画面を観ながら、手振りなどを上手に真似て踊ることが出来ていました。 みんなで仲良く、楽しみながら出来ました⭐️ ダンスが終わったら、お弁当の時間🍱 本日も作ってくれたお母さんに感謝をしながら、食べました😌 午後からはカードと積み木を使って、数字と色のお勉強をしました! 1人1枚ずつ渡されるカードに書かれた数字を、積み木を使って数えて、先生のところまで持ってくるものです。 1つ1つゆっくりと数えて、自分の中でしっかりと確認しながら行う姿が見られました! 少しずつ難しくなって、次はカードに色の指定も増えていきました。 少し混乱してしまうお友だちも、先生にサポートをしてもらいながら、上手に行うことが出来ています。 本日も楽しみながら遊びに活動に、メリハリをつけて行うことが出来ました。» 続きを読む2020年12月19日
だるまさん
〜児童発達支援〜 週末も元気いっぱいのお友だち 午前中は自由遊びをして過ごしました(๑˃̵ᴗ˂̵) 「入れて〜」「いいよ〜」指導員が間に入らなくても お友だち同士でやりとりをすることがとても上手です(๑・̑◡・̑๑) おもちゃも譲り合って使って、プラレールもブロック遊びもとても楽しいね♫ リース作りがまだのお友だちもいたので 自由遊びの時間に制作をしました(*´ω`*) 両面テープを剥がすのにも慣れてきたね♪ 花紙をくしゃっと丸めてはったり、 スパンコールや星、お花の形の飾りを使って とっても可愛いリースが完成しました♡ あっという間にお昼の時間です 午後はだるまさん作りです 午前中に赤い絵の具で下絵をかいていたので のりを使って顔や身体を作りました 個性溢れる可愛いだるまさんです\( ˆoˆ )/ とても集中して楽しく活動に取り組むことができました(^○^)» 続きを読む