カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年10月31日
ハロウィン🎃
〜児童発達支援〜 10月最後のフロンティア 今日も元気いっぱいです☆ 午前中は自由遊びをした後、ダンボールを使って 雑巾掛けのように運動遊びをしました(*´ω`*) 両手をついて、お尻を上げて 「よーいどんっ」の合図をきいてすぐにかけ出すお友だち(๑・̑◡・̑๑) 折り返し地点も跳び箱の周りを上手にまわれたね♡ お友だちと協力して長めのダンボールをつかうときは、 お互いスピードを合わせながら進めることができたね\( ˆoˆ )/ それからお昼を食べて、再度自由遊び! 一緒にプラレールをしたり、レゴブロックをしたり、 楽しそうな笑い声がたくさん聞こえたよ(๑˃̵ᴗ˂̵) 午後はシール貼りを行いました☆ みんなとっても集中して取り組んでいたよ(*´ー`*) 丸の枠からはみ出さないように貼れるお友だちが増えてきたね(´ー`) 「トリックオアトリート」、お菓子をもらう時の言葉を知っているお友だちもいたよ みんなお菓子たくさんもらえるかな?\( ˆoˆ )/» 続きを読む2020年10月30日
楽しく数字のお勉強!
〜児童発達支援〜 今日は自由遊びしてから 初めての活動を行いました\( ˆoˆ )/ 手を叩きながら「先生遊びましょう」といい、 「いいよ」と言われたらそのまま進み 「だめだよ」と言われたら逃げる遊びです 指導員の説明をしっかり聞いていたので、 初めてだけど上手に出来ました♡ 逃げる時には、「きゃー」と大きな声を上げて逃げているお友だちが たくさんいました(๑・̑◡・̑๑) それからマットを使った遊びです! 引っ張るチームと乗るチームに分かれて行いました(*´ω`*) 乗るお友だちはマットをしっかり掴んで楽しそうに 引っ張るお友だちは少し大変そうだったけど、 一生懸命引っ張っていました(*´-`) それからお昼を食べて、午後は数字のお勉強☆ 数字のカードに書いてある数分積み木を持っていく というものを行いました(*´ー`*) 数字のカードをよくみて、判断し、正しい数の積み木を もっていくことができました(`・ω・´) 間違えてしまうこともあったけど、指導員と確認し、 正しい数に直すことができました♡ 午前中も午後もみんなとても楽しそうでした♪» 続きを読む2020年10月29日
紅葉を作ったよ
本日も、眩しいばかりの快晴と笑顔全開のお友だち! 着いてからの自由遊びでは、プラレールやおままごと、マーブルレースなどをして楽しく過ごしました♪ そして朝の会をした後は、集団活動の一環として「歩いて座って」を行いました。 まず、お友だちと2人1組のペアを作ります。 活動中は音楽が鳴っている間、お部屋の中を円を描くように歩きます(^ω^) 音楽が止まったら、その場にすぐ座るという一連の活動を繰り返すものです。 ペアのお友だちと手を離すことなく、お互いの歩幅などを合わせながら上手に行なっていました⭐️ しっかりと歩くところは歩き、座る時は座る、、しっかりと理解しながら取り組めていたお友だちでした。 活動が終わったら、お昼ご飯です。 しっかりと時間をかけながら、完食できています。 午後は、絵具を使った活動です。 本日は、秋の紅葉を赤、黄色、オレンジなどの色を使い、自分の手のひらを使って表現します♬ みんな上手に手のひらに絵の具をつけて、大きな紙にポンポンと押すことを楽しみながら出来ていました。 両手、洋服など絵の具まみれにしてしまうお友だちもいたりと、大変集中してできたよね! また遊ぼうね。» 続きを読む2020年10月28日
バランスをとりながら☆
自由遊びを行った後は、、今日はバランスとるゲーム!! コップの裏にボールをのせて、ゆっくりゆっくり歩いていきました^o^ コップを置いてからはバイキンマンにボールを「えい!」っとボールをぶつけて、、、 最後は、平均台!コップを持ちながら平均台! みんなゆっくり、、手を見たり足をみたり、、慎重に進んでいるお友だち♡ 身体を使ったり、頭を使ったり、楽しみながら活動が出来ました! お昼ごはんを食べた後は、自由遊び(*゚▽゚*) 大好きなおもちゃで楽しんで遊ぶことができました♡ お友だちとやりとりをしたり、指導員と会話を楽しみました(*´ー`*) 午後はクレヨン!指導員の見本を見てからスタート(*´-`) 自分の好きな色を使いながら楽しんで行うことができました! 全部できたら指導員のところへ持っていき次のプリント(๑・̑◡・̑๑) みんなやる気満々で集中して行っていました!» 続きを読む2020年10月26日
電車の見える公園に行ったよ!
児童発達支援 本日も、週明け初日から快晴の1日✨ 到着後の自由遊びも程々に、近くの公園に遊びに行きました♪ 普段行く公園とはまた別の、歩道橋を渡った先の電車の見える公園に遊びに行きました! 歩道橋の下を電車が走っており、お友だち全員大はしゃぎ✨ みんなが一生懸命手を振ると、運転手さんも振り返してくれて大満足な様子でした 公園に着くと、アスレチックの滑り台やブランコ、シーソーなどで楽しく遊んでいます。 滑り台の足場が木の丸太だったんですが、少し慣れないながらも自分の手と足に力を込めて、上手に登っていたお友だちです。 ブランコやシーソーでも、先生に押してもらったりしながら、楽しく有意義な時間を過ごしています 帰ってきたら手を洗って、お弁当を食べました(*´ー`*) そして午後からは、みんなで指先の活動をしています。 マグネットのパズルや洗濯バサミ、ボタンを付けたり外すものなど、みんなで集中して行うことが出来ました! 出来上がると、すぐに先生のもとに見せに来てくれたりもして、どんどん早くなっている手応えが見られました! これからも遊びに活動に、頑張ろうね!» 続きを読む2020年10月23日
ボールで遊ぼう☆
〜児童発達支援〜 今日はあいにくの曇り空( ; ; ) 次第に雨も降り始め、グッと気温も下がった1日となりました💦 そんな天気でも、本日も元気いっぱいのお友だちでした。。 到着後は、自由遊び😌 プラレールや積み木、ブロックなどを使って楽しく遊びました。 その後は、朝の会をした後で集団活動の時間✨ 本日はボールを使った活動をしました。 逆さにした紙コップにボールを載せて、落とさないように向こうまで運んだり😊 壁に書かれたアンパンマンとバイキンマンの紙に、ボールをぶつけたりもしました。 みんな集中して、取り組むことができていました☆ その後はお弁当を食べて、歯磨き(*´ー`*) 午後からは、カードと色についての活動です。 緑、赤、青、黄色の図形が書かれたカードの箱に、自分で選んだおもちゃをその色に合った箱に入れるというものです。 青いおもちゃを選んだお友だちは、「青〜!」と元気よく青い箱を目指しておもちゃを入れます! 最初は1個ずつだったのが、2個へ、3個へと難しくなるも、少し戸惑いながらも1個ずつ丁寧に入れることが出来ていたお友だちでした。 また次も、元気に遊ぼうね!» 続きを読む2020年10月22日
楽しく身体を動かそう!
〜児童発達支援〜 今日も元気いっぱいのお友だち☆ 午前中はマットやケンステップを使って身体を 沢山動かしました\( ˆoˆ )/ ケンステップからケンステップへ両足ジャンプ! 片足ずつになったり、走っていくお友だちもいたけど 活動はとても楽しかったようでにっこにこでした(*´ω`*) それからマットを使って手押し相撲 指導員と戦いました! 両手をしっかりつけて足で踏ん張り、指導員に負けないよう、 いっぱいマットをおしました(๑・̑◡・̑๑) 午後は粘土を使った活動です(*´-`) 大きい丸と小さい丸を組み合わせてアンパンマン ! 指導員が作ったものをお手本に 上手に作ることが出来ました(*´ー`*) 道具を使って目や口も可愛くかけたね♡» 続きを読む2020年10月21日
椅子取りゲーム
児童発達支援 今日は、天気にも恵まれて快晴☀️ 天気の影響を受けてか、いつにも増して元気いっぱいに帰ってきてくれたお友だちです♪ 到着後は自由遊びとなり、おままごとやプラレール、ブロックで遊んだりしました。 おもちゃの貸し借りなど、上手に遊べていたね! 朝の会をした後は、活動として本日は椅子取りゲームをしました✨ みんなで協力して椅子を円形に並べて、流れてくる音楽に合わせて椅子の周りを歩きます😊 途中、音楽が止まったらすぐ近くにある椅子に座らなければなりません。。 みんなと楽しく歩くことはできるんだけど、どうしていいか分からず、なかなか座れないお友だちもいたり。😌 みんなで楽しく歩きながら、音楽が止んだら座る、、その一連の動作を繰り返しながら、徐々に慣れていくことができたね! とても楽しい時間を過ごしました。 活動の後は、お弁当を食べました! 今日もお母さんのお弁当は絶品だったね🍙 午後からは、シール貼りを行なっています。 ハロウィンも近いということで、カボチャのお化けやキャンディが書かれた紙に、丸いシールをペタペタ♪ 1枚1枚、しっかりと考えながら丁寧に貼ることが出来ていました。 ぜひ帰ったら、お母さん達にも見てもらってね(*´-`) 明日も待ってます!» 続きを読む2020年10月19日
公園に行ったよ!
本日は、朝からあいにくの曇り空のお天気となりました( ; ; ) そんな天気にも負けない、帰ってきてくれるお友だちの元気な挨拶がありました! 午前中はまだ比較的天気も良く、雨も降っていなかったので、近くの公園に遊びに行ってきました😊 誘導ロープの取っ手につかまり、道中も決して離すことなくスムーズに向かうことができていたね。 前回は遊べなかったブランコも遊べるようになっていて、大はしゃぎのお友だちです✨ そのほかにも滑り台やシーソー、回るジャングルジムなども使って、みんなで仲良く楽しく遊ぶことが出来ました! 公園から事業所に戻ると、お弁当の時間です。 いつも作ってくれるお母さんに感謝をしながら、全部食べきることができていたお友達でした✨ 午後からは、集団活動の一環としてクレヨンを使った活動を行いました。 本日は、くだものと野菜の絵に上手に色を重ねています♪ きちんとそのくだものや野菜についてどんなもので、どんな色をしているのか、きちんと理解が出来ているお友だちでした😊 あるお友だちは、一つ一つそれに合った色を塗ったり、自分の好きな色だけで塗っているお友だちもいたりなど、個性が光っていました😌 両手がクレヨン塗れになりながらも、集中して一生懸命取り組んでいたお友だちでした。 また遊ぼうね!» 続きを読む2020年10月17日
カラーボールを使った活動
〜児童発達支援〜 朝から気温もぐっと下がり、雨も降る大変寒い日となりました☔️ そんな天気でも、関係ないと言わんばかりの元気いっぱいのお友だちです! 到着後は、みんなでダンスの時間です♪ 「パプリカ」、「からだダンダン」、「おさかな天国」などを一生懸命踊っていました😊 そして朝の会を済ませたら、午前中の活動で、マットを使った活動をしています。 2枚のマットを1枚ずつ部屋の隅に置き、逆さにした紙コップのふちにカラーボールを上手に乗せて、落とさないようにスタートします。 向こうのマットに着いたらそれらを置いて、ダンボールの板を手に敷いて、床を滑らせるようにしてゴールです(*´-`) みんなボールを上手にバランスよく運ぶことができ、ダンボールのところも手と足に力を込めて行いました。 そして、活動の後はお弁当の時間🍙 残さず、頑張って食べていたお友達でした。 午後は、集団活動の一環としてボールを使った活動を行いました\( ˆoˆ )/ 一人一人に様々な色のボールが渡され、少し離れた場所にあるりんごやぶどうなど、果物が書かれたカゴにその色に合ったボールを入れるというものです。 「これはバナナだ!」と元気よく叫ぶと、きちんと黄色のボールを入れることが出来ていました。 慣れている、慣れていないお友だちとで少し時間に個人差はあれど、最後までしっかりと行うことができました。 また遊ぼうね!» 続きを読む