カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年08月11日 粘土遊び!
今日も暑かった1日でした! 通所してから自由遊びをして順番にプールに入って行きます(*´ω`*) プールのお着替えも自分でしっかり行えるようになってきました♡ お友だちと水を掛け合ったり、網を使って魚のおもちゃをすくって遊びました! 今日は風船の中にお水を入れて、プールの中に入れてみると、、、 みんな風船の中に入った水の感触に大喜び! たくさん水が入っている風船は少し重たかったようでしたが、抱っこをしながら持ち上げて遊んでいるお友だちも♡ 風船を落とすと水しぶきが上がり、それもまた楽しかったようです♡ プールが終わってからは運動療育のマット! 前転の練習や、寝転がって自転車をこぐ動き!手足をを同時に動かすのも少し難しかったようでしたが楽しんで挑戦することができました(*´ω`*) 指導員が持っているマットを、お友だちと一緒に押していきます。 お友だちと行うのが楽しいようで、力いっぱい押すことができました♡ 最後は椅子取りゲーム! 音楽を聴きながら椅子に集中し止まったらすぐ座ろうとするお友だちもいました! たくさん動いた後はお昼ご飯です。 お弁当をいっぱい食べた後は自由遊び!ボールプールやお魚釣り好きなおもちゃを使って遊びました\( ˆoˆ )/ 午後は粘土遊びを行っています! 今日は2つの粘土を用意し、1つは細長く伸ばしていき、もう一つは手でぎゅっと握ります。 2つを上手に組み合わせるとソフトクリームの完成! 見本を見てもらうと、自分で一生懸命ソフトクリームを作っていました♡ 完成するとうれしそうに指導員に見せ食べさせてくれるお友だちも! 今日もいっぱい遊んで楽しかったね♡» 続きを読む
2021年08月10日 紙粘土マグネット!
今日も一日元気いっぱいなみんな! 到着してからは自由遊びを行いました\( ˆoˆ )/ そして朝の会が終わってからはプール遊び♡ 自分で水着に着替えられるようになってきたお友だち。 プールに入ると水鉄砲を使ったりおもちゃを使って楽しく遊んでいます♡ プールが終わってからは運動療育のサーキット。 今日は跳び箱を離して置き、ジャンプをして渡って行きます! そしてハードルをこえてからはトランポリン(*´ω`*) 最後はポックリで進んで行きます! バランスをとりながら、ゆっくりゆっくり前に進んでいってました\( ˆoˆ )/ 以前よりも上手になってきたみんな! 最後はぽっくり競争です(o^^o) ヨーイドンでいつもより少し早く進むことができました♡ そしてみんなで「はないちもんめ」を行っています! はじめてだったので見本を見ながらゆっくりと進めていきました\( ˆoˆ )/ お友だちと手を繋いでて行うはないちもんめはとても楽しかったようで、 歌を伝えると大きな声で歌ってくれていました(*´ω`*) たくさん遊んだ後はお昼ご飯を食べてもう一度自由遊び! 午後は夏休みの特別製作! 今日は紙粘土を使ったマグネットを作っています(^o^) 白い紙粘土の中に絵の具を入れて混ぜていくと、少しずつ色が出てきてみんな大盛り上がり♡ 丸くして、少し平らにしてからは飾りをつけて行きます! 自分の好きな飾りを選んで素敵なマグネットの完成♡ 嬉しそうに見せてくれていました\( ˆoˆ )/ 今日も1日楽しかったね!» 続きを読む
2021年08月07日 サーキット!
本日も、お友だちの「おはよう」の元気な声が響きます! 朝の準備を終えると、自由遊び♪ ジスターやおままごと、スライムなどを使って仲良く遊びました\( ˆoˆ )/ そして朝の会をして、本日は直前に雨が降ってしまい、プールは急遽中止に… みんなでお部屋の中で、サーキットをしながら身体を動かして過ごしました! 跳び箱の間やハードルを、しっかりと自分の足を上にあげることを意識しながら、大きくジャンプをすることができています✨ なかなか両足でジャンプが難しいお友だちも、何度も果敢に挑戦して頑張っていました。 その先のトランポリンでも、先生と一緒に1から10まで数えながら上手に行うことができています! 最後の平均台も、少し不安定な足場も十分に気をつけながらゆっくりと進み、楽しみながら身体を動かすことができていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 活動の後は、お弁当を食べています。 そして午後からは、お椅子に座りながら粘土を使って制作を行いました! まずはみんなでまん丸のお団子を作ってみようと挑戦し、ゆっくりと粘土を叩いたりこねたり♪ 最後に、手のひらを使ってコロコロと転がして綺麗な丸い形を作ることが出来ました。 その後は、自由に作る時間となり、ハサミやヘラなどの道具を使いながら… 大好きな虫やアイス、動物などを作って、粘土を使って楽しみました♪» 続きを読む
2021年08月05日 ボールを使って
今日も朝から天気が良い1日! 元気よく「おはよう」と挨拶をしてくれたみんな♡ 午前中は自由遊びをした後にボールの運動療育を行いました! まずはパラバルーンの上に大きなボールを乗せ、落ちないように自分のところに来たら大きくパラバルーンを動かします! 自分のところにボールが来るとみんな手を上下に動かしながら、 一生懸命ボールを遠ざけていまし(*´-`) 2回目は小さなボールを置きました。 小さなボールがいっぱいあったのでみんな大興奮! よーいどんっの合図でパラバルーンをたくさん動かして落ちないように頑張っていました♡ そして最後はパラバルーンをもっと大きく動かしボールを外にとばしました(^。^) 次はマットをお化けに見立てて、ボールを当ててやっつけていきます! 近くに寄ってくる的に対し、たくさんボールを拾って一生懸命やっつけていました♡ 最後はマットを斜めにして上からボールを転がして行きます。 1人ずつ順番で箱のボールを転がし、前に座っているお友だちが大喜び♡ たくさん運動した後はお昼ご飯を食べて自由遊びです! 自由遊びの時に水着に着替えて、午後はプールを行いました! 冷たい水にみんな大喜びで、水鉄砲を使って窓に張り付いているタコのイラストや蛙のイラストに水を当てて遊んでいました♡ 今日もいっぱい遊んで楽しかったね!» 続きを読む
2021年08月04日 ♪プール♪
今日も朝から気温が上がりましたね! 午前中の活動は暑い時にピッタリのプールです\( ˆoˆ )/ 水の感触を感じたり、基本的生活習慣の中の着脱など、それぞれの課題にそって楽しく行いました。 たくさん動いて水遊びをしたらお腹が空いたね(*´ω`*) 席は間隔をあけながら座ったけど「いただきます♬」の声は一緒です 午後の活動です! 指先の活動でポットン落としやマッチングも取り入れながらそれぞれに合わせて行いました。 繰り返し行うことできることが増えてきます できた(╹◡╹)を繰り返して自信もついているようです またいっぱい楽しもうね。» 続きを読む
2021年08月03日 プール開始!
休み明けでも元気いっぱいにキッズフロンティアに来てくれました! 今日から水着に着替えて、プール遊びが始まりました(^_^) 順番を待っている間は、自由遊びをしその後に運動療育! キャタピラを行いました(๑˃̵ᴗ˂̵) まずは一人で行ない、次はお友だちと行います! お友だちと行なうことはとても楽しいようで、お名前を呼ばれるとニコニコで参加してくれていました! キャタピラの後は、手を繋いで触れ合い遊び! 全員で手を繋いで縁になり円になり、大きくなったり、小さくなったり、、 そして最後は、2人で手を繋いでグルグルとまわります! お友だちと顔を見合わせて、楽しく参加できました(๑˃̵ᴗ˂̵) プールでは、冷たい水に大はしゃぎ\( ˆoˆ )/ 玩具やジョウロを使って楽しく遊びました! プールが終わってからはお昼ご飯! たくさん遊んだにでお腹ぺこぺこ(*´-`) お弁当を食べた後は自由遊び♡ ブロックやスライムで楽しく遊びました!! 午後は身体測定(^○^) どのくらい大きくなったかな? 体重と身長を測る時はしっかりと気をつけをしながら上手に測ることができました\( ˆoˆ )/ 身体測定もみんな慣れてきてしっかりお友だちの後ろに並んで待つことができるようになってきました(^○^)» 続きを読む
2021年07月31日 パラバルーン
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は自由遊び😊 本日は、マットとおままごとのおもちゃを使って、キャンプ遊びを楽しんでいたお友だちです☆ 上手にマットを少し畳んで角を出しながら、三角形にすることでテントを表現しています。 テントの周りでお料理をしながら、仲良く楽しむことができました! 朝の会の後は活動〜♪ 本日はパラバルーンを使って運動遊びをしています。 座りながら小さく、または大きく動かしたり、立ったままグルグルと回ったり(*´-`) しっかりと先生の言葉を聞きながら、次はどのように動いて、強弱についても意識をしながら動くことが出来ました。 座りながらのはずが、楽しくなりすぎてしまって立ってしまうお友だちも… 座ろうね、、と声を掛けると、ゆっくりとその場に座ることができました。 活動の後は、お弁当を食べています! 午後からは、制作の活動です。 前回以降で、みんなの足形と画用紙に絵の具で海を描いてもらったので、それらを組み合わせて、のりで貼り付けをしています。 みんな、自分の足形をゆっくりと丁寧に、のりを使って塗り塗り、ペタンと貼ることが出来ました。 最後はクレヨンを使って、魚やタコ、クラゲなどの海の生き物を上手に描いていたお友だちです。 最後まで、集中して活動に取り組むことが出来ました!» 続きを読む
2021年07月27日 マット遊び!
今日も元気いっぱいなみんな! 自由遊びをしてからは、運動療育を行ないました。 1つめは、マットからマットへ段ボールを雑巾がけのように押して進んで行きます! よーいどん!の掛け声ですすんでいきました!(^^)! 膝をつかないようにすすめるかな?みんな一生懸命挑戦してくれました。 その後は、ゲーム!「せんせい、せんせい遊びましょ!」と進み、「いいよ」の時はまた前へ、、 「だめだよ!」の時はマットに逃げていきます。ルールを理解しながら楽しんで参加することができていました(^^♪ 次は、スキップの練習!お友だちと手を繋ぎ楽しんですすむことができました! お友だちと手を繋ぐことはみんな好きな様で、にこにこでした♡ 最後は椅子取りゲーム!音楽を掛けるとみんな嬉しそうに歩き始めます。 すぐに座れるように、椅子に集中するお友だちや音楽を楽しんで歩くお友だち。 音楽が止まるとすぐに座ることができていました!まだ難しいお友だちもいましたが、楽しんで参加することができています! お昼ご飯を食べて、自由遊びをした後は製作活動。 今日は以前作ったが用紙の海に、足型のビーチサンダルをのりではり海の生き物をクレヨンで描いていきます! 見本を見ながら上手に描いているお友だちや、海の模様を描いているお友だち。 みんな集中して楽しんで参加することができました。 最後は皆で「うみへいこうよ」という絵本を読んでお帰りとなりました♡ 今日も楽しかったね!» 続きを読む
2021年07月26日 運動と創作
本日も元気いっぱい、キラキラの笑顔が溢れるお友だちです✨ 到着後は自由遊び! アンパンマンブロックや絵本を読んだり、図鑑を見ながらジスターを使って虫を作ったりしました😊 そして朝の会をした後は、午前中の活動でマットを使って身体を動かしています。 先生が言った動きをしながら、マットからマットへ移動しようというものです。 カエルやうさぎになりきって、ジャンプしながら進んだり、ハイハイの姿勢をとりながらなど\( ˆoˆ )/ その都度、動き方を変えて行いました。 言葉だけでは難しかったお友だちも、周りのお友だちや先生がこうだよ!と、その姿勢を確認すると、目でしっかりと認識できてスムーズに(๑˃̵ᴗ˂̵) やっぱりジャンプしながら進むのは、少し難しかったね… 無理せず少しずつ慣れて、自分のものにしていこうね\( ˆoˆ )/ 活動の後は、お弁当を食べました。 お弁当の後は、午後から指先の活動でした。 磁石のパズルや洗濯バサミ、ジスターなどを使って、一生懸命活動に取り組みました。 キャラクターのお顔の台紙に沢山の洗濯バサミをつけたり、ジスターの真ん中の穴に紐を通したりするなど、行うたびにどんどん上手になっていくお友だちでした!» 続きを読む
2021年07月20日 マットの活動
本日も元気いっぱいのお友だち! 到着後は、自由遊び♪ プラレールやジスター、ぬいぐるみなどを使って楽しく遊びました。 そして朝の会を行った後は、本日はマットを使って活動を行いました。 お部屋の真ん中にマットを置いて、先生が流す音楽に合わせてその周りをグルグルと歩きました! その後も、体の動きを変えながらスキップやハイハイ、うさぎ飛びをしたりなど、楽しく身体を動かすことができています。 しっかりと音楽も聞きながら、音楽が止まるとピタッとその場にすぐ座ることも、上手に出来たお友だちでした。 他にも先生が支えるマットをみんなで押すことにも挑戦して、自分の手のひらに力を込めながらゆっくりと先生の方に押すことができました。 活動の後は、お弁当の時間です。 食べ終えると、午後からは絵の具を使って制作の時間となりました。 本日は、筆と青い絵の具を使って綺麗な海をみんなで表現しました😊 自分なりに一生懸命考えながら、波の動きであったりを筆を使って描いていたお友だちでした! 最後の方では、少し時間もあったのでダンスを行っています✨ 画面を観ながら、手足を上手に動かしてダンスを楽しむことが出来ました。» 続きを読む