カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年03月03日
楽しく身体を動かそう!
〜児童発達支援〜 今日は午前中にサーキットを行いました 久しぶりに跳び箱ジャンプ!膝を曲げて大ジャンプ‼︎ みんな上手です(*´ω`*) 次はお手玉を頭に乗せてくねくね道を歩きました。 手をお手玉から離すのはまだ難しかったけど、 両手で押さえながらも上手にくねくね道を歩くことができました(^○^) 積み木も自分で工夫しながらタワーをつくることができました! トランポリンや滑り台もルールや順番を守りながら 行なうことができました(*´ー`*) お昼を食べて自由遊びをした後は二つに分かれて活動を行っています 一つは雪だるまの制作です(๑・̑◡・̑๑) 今日はかたどってある雪だるまにクレヨンを使ってお顔や手をかきました お手本を見て上手にかけました\( ˆoˆ )/ 手だけではなく足もかいたり、どれも可愛い雪だるまです♡ もう一つのチームはハサミ、ノリを使った活動をしました! ハサミでチョキチョキ切ったものをパズルのようにした絵にあわせてはっていきます どれかな〜?自分で考えながら行うことができました\( ˆoˆ )/» 続きを読む2021年03月01日
公園に行ったよ♪
〜児童発達支援〜 今日から3月です☆ とってもいい天気だったので近くの公園に遊びに行きました\( ˆoˆ )/ お友だちと手を繋いで歩きました♫ 遊具が新しくなるようで入れなくなっているところもありましたが 興味津々で見ていたお友だち(*´ー`*) 近くで虫探しをしたり、お砂場でケーキ等を作ったり、 車を走らせて楽しみました(*´ー`*) フロンティアに戻りお昼ご飯です。 それから自由遊びをした後はサーキット! ボールを紙コップにのせながらくねくね道を歩いたり、 跳び箱や平均台を渡りました! 最後は積み木を使って指導員の作った形を模倣します お手本をみて上手に真似できたね♪ また明日も遊ぼうね(*´ω`*)» 続きを読む2021年02月27日
雪だるまが完成したよ(^^)
週末も元気いっぱい! 今日は風が強くてお外は寒かったね( ・∇・) お部屋であったまるのにダンスをしました⭐︎ 久しぶりのダンスタイム。みんなノリノリでした♪ 自由遊びしてから自己紹介タイム かっこよくお名前や好きな食べ物を答えられました\( ˆoˆ )/ その後は運動遊び!マットを使った手押し相撲では、指導員に負けないよう お友だちと協力して力をたくさん入れてマットを押すことが出来ました(^○^) 音楽に合わせて走ったり、止まったりする活動でも、音楽をよくききながら 活動に取り組むことが出来ました\( ˆoˆ )/ 身体をたくさん動かした後はお昼ご飯!美味しそうにたべていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 午後の自由遊びではトランポリンも‼︎ お友だちと順番に10回ずつ。ルールを守り楽しく行えました(´ー`) 午後は雪だるまの制作を行っています。 クレヨンでお顔やボタンをかいたり、のりを使って帽子をつけたりしました(*´ω`*) 同じ雪だるまでも一人一人、全く違う表情の雪だるまです! とても可愛い作品が出来上がりました♡» 続きを読む2021年02月26日
紙ヒコーキを作ったよ
児童発達支援 本日は風も吹き、少し肌寒い1日となりました 元気一杯の挨拶と一緒に、来てくれたお友だちです✨ 到着後の準備を済ませたら、自由遊びです。 ぬいぐるみや絵本、ジスターなどを使って楽しく遊びました♪ その後は朝の会をして、本日の集団活動はサーキットを行っています! お友だちと2人で猫バスに乗って、床に貼られたテープの上を進み、お盆の上にボールを3つ載せます。 落とさないように十分気をつけながら、天井の輪っかを潜らせながらカゴにゴールさせるというものです。 猫バスは、お友達と仲良く協力しながら進むことが出来て、お盆に載せたボールも落としてしまってもすぐに拾って、何事にもくじけず一生懸命に行う姿が見られました。 最後の天井の輪っかを狙って投げるものでは、なかなか入れることが出来ず苦戦してしまうお友だちが何人か見られました。 でもそこは何度も回数を繰り返すことで、だんだんと上手に入れることができるようになっていきました! やっと入った時のあの嬉しそうな表情は、こちらも見ていて自分のことのように嬉しくなってしまいました。 その後はお弁当を食べて、午後からは折り紙を使って紙ヒコーキを作っています✨ 先生の声に積極的に耳を傾けながら、1つ1つの工程をしっかりと行うことが出来ました☺️ 少し分からなくなってしまっても、自分から先生に声をかけて質問をしながら行うこともできています! 最後には誰のヒコーキが1番飛ぶか、飛ばし合いもして夢中で遊びました🥰» 続きを読む2021年02月22日
公園遊び✨
児童発達支援 本日はグングン気温も上がり、ポカポカ陽気の1日となりました! 到着後はいつもの自由遊びも程々に、お片付けを済ませた後は、川沿いの公園にみんなで歩いて向かっています。 本日は公園でお弁当も食べましょう!ということで、1人1人がしっかりとリュックにお弁当と水筒を準備することが出来ました☺️ お外は危ないので2人1組で上手に手を繋ぐと、車や自転車などにも気をつけて行きました。 お外には生き物や電車なども見えて、お友だちも様々な景色などを見て、いろんな刺激を受けているようでした♪ 公園に到着すると、2種類の滑り台や持参したシャボン玉、虫探しなどをして過ごしています✨ 元気良く公園の中を駆け回ったり、滑り台遊びをしたり、普段なかなか体を動かせない分をしっかりと動かしました! その後は公園にシートを敷いて、楽しいお弁当の時間〜珞 上手に靴を脱ぐと、しっかりとお尻をシートにつけて食べることが出来ました。 お弁当を食べ終えると、また公園の中で体を動かして過ごしました。 あっという間に帰る時間になると、使っていたおもちゃなどを自分でしっかりと片付けて、お帰りの時間となっています。 帰る道中も、来た時と同様に手を繋いで、気をつけながら帰りました!» 続きを読む2021年02月20日
雪だるま☃️
〜児童発達支援〜 週末も元気なお友だち⭐︎ 午前中は自由遊びをしてからサーキット! 2人で猫バスにのり、テープの上を歩きます。 前のお友だちがリードして、後ろのお友だちがついていくことで 上手に歩くことができました(*´ω`*) スピードも合わせて少しゆっくりにしたり速くしたり、 ニコニコで楽しく行うことが出来ました\( ˆoˆ )/ 組み合わせを変え何度かやりましたが、どのお友だちとも 上手にできました(*^ω^*) 平均台やとび箱もばっちりです(*´ー`*) お昼を食べて自由遊びをし、午後は雪だるまの制作をしました タンポを使って白くぺたぺたと色をつけていきます 型に合わせて上手に色をつけることが出来ました! 型をめくってみると、雪だるまの形に\( ˆoˆ )/ 嬉しそうににこにこしていました(^_^*) 平日に行ったお友だちはなぞり書き! プリントを5枚用意しましたが、 集中してあっという間に終わってしまいました(*´ー`*)» 続きを読む2021年02月18日
サーキット
児童発達支援 本日は少し肌寒い陽気の1日となりました。 いつもの元気な笑顔とともに、来てくれたお友だち! 到着後はブロックをしたり、おままごとやジスターなどを使って遊びました(*´ω`*) そして朝の会をした後は、午前中の集団活動はサーキットを行っています。 本日はハードルととび箱、平均台を使って、楽しく身体を動かしました。 逆さにした紙コップのふちに、ボールを持って進みます。 ハードルではジグザグになった少し複雑なコースを用意したんですが、みんなしっかりと意識しながら、倒さないように上手に飛び越えることが出来ています! とび箱では、1段ずつのとび箱の間を自分の足を器用に伸ばしながら、ヒョイっと渡っていたお友だちです☺️ 最後の平均台も下に落ちないように、細心の注意を払いながらゆっくりと行うことが出来ていました。 みんな、大変上手に行うことが出来ています。 活動の後は、楽しくお弁当を食べました。 午後からは、色と数についての活動を行っています(о´∀`о) 先生からランダムで指定された色と数のカードを受け取ると、それに合ったカラーブロックを先生のもとに持っていくものです。 みんながカードを受け取ると、しっかりと貰ったカードを確認して、それを意識しながらしっかりと考えることが出来ていました。 1、2、といった感じで数えたりしながら、行うことが出来ました。» 続きを読む2021年02月17日
絵の具でペタペタ!
児童発達支援 今日もみんな元気いっぱい(*^ω^*) 「おはよー!」とニコニコでキッズフロンティアに来てくれました♡ 自由遊びでは車や電車を使って楽しく遊びました(*´ω`*) 朝の会でのお歌は一緒に手を動かしながら歌い、 朝の歌を歌って、お名前を呼びます! お名前が呼ばれると元気に「はい!」とお返事することもできました! 午前中は運動療育(*^ω^*) 今日はルールのあるゲームを行いました! 「先生、先生遊びましょ」と手を叩いて進み、「いいよ」の時は 「あ〜良かった!」「ダメだよ!」の時はマットへ逃げます\( ˆoˆ )/ みんなニコニコで参加していました♡ スピードアップをしても、間違えずに言葉に反応しながら動くことが出来たみんな♡ その後はだるまさんころんだ や イスとりゲームを行いました(*´꒳`*) みんなルールをしっかりと理解して、楽しみました\( ˆoˆ )/ お昼ご飯を食べてからは自由遊び! ボールプールや滑り台、タオルケットを使って楽しく遊び、 午後は絵の具! 1日の予定を見て今日絵の具を行うことを知っているお友だちも♡ 指導員の話をよく聞き、みんなで絵の具を使ってスタンピング! ぺたぺた、トントンと形に中を行うと、、、、 雪だるまの完成(*´ω`*) 乾かして後日、目をつけていきます♡ 完成するのが楽しみです!!» 続きを読む2021年02月16日
サーキット
児童発達支援 本日は昨日の雨から一転、きらきらのお天気日和〜✨ 到着後は、プラレールやくるま、ジスターなどを使ってみんなで楽しく遊びました! 「貸して〜」「いいよ〜」など、きちんと物の貸し借りについても、お友だちにその都度言いながら上手に出来ていました。 その後は朝の会をして、午前中はサーキットを行っています。 逆さにした紙コップにカラーボールを1つ乗せたまま、床に貼られた白いテープの上を歩いたり、平均台、最後はハードルを飛び越える物です。 1人1人が下にボールを落とさないように、十分気をつけながら行うことが出来ました。 テープの上を歩くのも、直線だけじゃなくギザギザしたところもあったのですが、しっかりとそれを意識しながら上手に歩くことが出来ています。 平均台も、ゆっくりと足に力を込めながら上手に渡りました! ハードルは、なかなか苦戦するお友だちが多く見られましたが、落としてしまったボールをすぐに拾うと、次こそはと言わんばかりに一生懸命行っていました。 そしてお弁当を食べた後は、午後からは指先の活動を行っています。 おはじきを色別にケースに出し入れをするものや、木のコルクとストローを太さ別に穴に戻す物、マグネットのパズルなどを行いました! みんなが一生懸命に考えて、最後まで集中して取り組むことが出来ました。» 続きを読む2021年02月15日
サーキット!
児童発達支援 本日は朝から雨が降り、気温も下がったとても寒い1日となりました。 到着後は、ジスターや型はめ、ぬいぐるみなどを使って楽しく遊びました♪ 型はめでは、英語や数字の形などを「これはAだね」「こっちは1だね」といった感じで、きちんと声に出しながら行うことが出来ています。 その後は朝の会をして、午前中の集団活動はみんなでサーキットを行いました! 本日は穴抜けと平均台、風船を手に挟んでのハードルです。 椅子とタオルケットで作られた狭い空間を、ハイハイをするような姿勢で潜ります。 床とタオルケットの間に身体を滑り込ませると、しっかりと手と足を使って前に前に進むことが出来ていました! 平均台はみんなだいぶ慣れた様子で、あっという間に渡り切ることができています。 最後の風船を挟んでの平均台は、みんな好きな色の風船を選ぶと下に落とさないように、ゆっくりと1歩1歩確実に進んでいました。 少し風船を落としてしまっても、すぐに拾って活動に復帰することもできています。 その後はお弁当を食べて、午後からはシール貼りの活動をしています。 1枚ずつプリントとシールの台紙が渡され、赤く塗られた部分には赤いシールを、青く塗られた場所には青いシールを貼るというものです。 みんな上手に、しっかりとそれぞれの色を認識しながら、1枚1枚丁寧に貼っていました。 早いお友達もいれば、ゆっくりと時間をかけて行うお友だちもいて、最後まで一生懸命に取り組むことが出来ました!» 続きを読む