カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2021年04月08日
交通公園に行ったよ!
児童発達支援 本日は自由遊びも程々に、早めにお片付けした後は車に乗って公園にお出かけしました! 「これから車で、お出かけするよ〜」と先生から声が掛かると、ジャンパーを着て、肩から水筒を下げて、しっかりと準備を済ませることができました\( ˆoˆ )/ 車の中でも、きちんとお椅子に座ってDVDを観たり、外の景色などを見たりしながら、落ち着いて過ごすこともできています。 公園に到着すると、受付と検温を済ませると、1人1枚ずつコインをもらって、モーターカーを使って遊びました♪ 消防車、白バイ、パンダ、馬の4種類の中から、しっかりと順番を守りながらそれぞれの列に並ぶことも出来ています 前の人が遊び終わると、待ってましたと言わんばかりに嬉しそうに駆け寄ると、ハンドルをサポートしてもらいながら夢中で遊ぶお友だちでした(๑˃̵ᴗ˂̵) ひとしきり遊び終わると、事業所へと戻ってお弁当を食べています。 午後からはクレヨンを使って、来月で辞めてしまう先生にお手紙を作りました。 画用紙とのりなども使って、大好きな先生の顔を描きながら、一生懸命に想いも込めて、丁寧に作ることが出来たお友だちでした。 折り紙も使って、チューリップも作ったりして、「ここはこうしよう!こっちは…」など、良く考えながら集中して取り組むことが出来ました。» 続きを読む2021年04月07日
室内遊び
児童発達支援 本日も、みんなの元気一杯の声がお部屋の中に響きます♪ 自由遊びも程々に、シャボン玉を行うチームと公園に遊びに行くチームの2つに分かれて、集団活動を行なっています✨ 自分がどのチームの名前で呼ばれるのか、しっかりと先生の話を聞くことが出来ています。 シャボン玉チームは3階へと上がり、ベランダで仲良くシャボン玉遊びをしました! どちらが上手なシャボン玉を作れるかを競争するお友だちも。。 ストローにシャボン液を付けて、ゆっくりと息を吹きながら行うと、綺麗なシャボン玉が1つ、また1つと、みんなで楽しみながら行うことが出来ています。 公園のチームも、お砂場や滑り台、シーソーなどの遊具を使って、順番などもきちんと守りながら、公園遊びを楽しんでいました♪ 気温もグングン上がってきたので、こまめに水分補給をしながら行いました! その後は事業所へと戻り、お弁当を食べました。 お弁当も終わり、パズルやブロックなどの自由遊びをしています。 午後からはお部屋の真ん中を中心に、お友だちと手を繋ぎながら、音楽が鳴っている間は歩き、止まったらすぐ座るゲームを行いました。 先生からの説明を聞き、音楽にしっかりと耳を澄ませながらメリハリをつけて、活動していたお友だちです。 活動中は歩くよ、という先生からの約束を守り、走ったりするお友だちも出てこず、落ち着いて活動に取り組めていました。 またみんなで、いっぱい活動に、遊びをしようね!» 続きを読む2021年04月06日
ちょっと肌寒い…(-.-;)
〜児童発達支援〜 今日は朝から涼しかったですね* そんな中でも子どもたちは元気いっぱいで楽しく走って、汗だくに💦 朝の会をしてからは室内でサーキット❗️ 平均台やミニハードルをバランスよく超えていき、タオルのトンネルもくぐり抜けます☆(^ω^) その後はお昼ご飯☆ みんなで『いただきます』をして一緒に食べました! 午後には“身体測定”! どのくらい大きくなったかな〜?みんな「早く早くッ!」と待ちきれない! 『かっこよく待てたお友だちから呼んでいくよ☆』 その声でみんな“ピシッ”と背筋も伸びて座れました!(^∇^) 褒められると嬉しいね☆ 帰るまでの時間に椅子取りゲームをしてました! 最後まで残れたお友だちは喜びのハイタッチ☆ 負けてしまったお友だちは悔し涙…(/ _ ; ) また今度チャレンジしよう☆ 今日も1日楽しかったね!(*^ω^*)» 続きを読む2021年04月05日
新聞紙遊び☆
〜児童発達支援〜 今日は雨で少し寒い天気でした(u_u) 今週のはじめもキッズのお友だちは元気いっぱいです(^○^) 午前中は運動遊びをしました! 麻袋を使った遊びです。 くねくねに貼ってあるテープや少し間隔を空けておいた輪っかでコースを作りました 袋の中に入ってジャンプをしながらコースをまわります。 ジャンプってすごく疲れるね。途中で座って休憩をするお友だち(*´ー`*) 前回やった時より、慣れたようで少しずつ進めるようになっているお友だちや 前回より一度飛んだ時に進む距離が長くなっていたお友だち それぞれが成長していました♫ 横一列で「よーいどんっ」競走もしたよ\( ˆoˆ )/ たくさんジャンプしたらおなかペコペコ。いつもより食べるスピードがはやかったね(๑˃̵ᴗ˂̵) 午後はまだまだ元気なお友だちがたくさんいたので新聞紙を使って遊びました! 大きな新聞紙もらうと笑顔でビリビリ破いたり、パンチして新聞紙を 半分に割ったりして遊びました(`・ω・´) 指導員に新聞紙を持ってもらいたくさんパンチしたり、 床に散らばっている新聞紙を集めてお友だちと頭からかけ合いっこしたり 夢中になって遊んでいました(*´∀`*) お片付けが大変だったけど、みんなで協力したらあっという間だったね♪» 続きを読む2021年04月03日
公園遊び
児童発達支援 本日も、元気いっぱいの声が響くお部屋の中♪ 準備を済ませると、みんなで楽しくダンスの時間です パプリカやソーラン節などのテレビの映像を良く観ながら、一生懸命に踊るお友だちの様子が見られました✨ ひとしきり踊った後は、みんなで近くの公園に遊びに行っています(๑˃̵ᴗ˂̵) 「今日は公園でお昼も食べるので、上着、水筒、お弁当を忘れずに持ってください」と、声が掛かると、1つずつ丁寧に準備をすることができました。 公園に向かう際も、お友だちとしっかりと手を繋ぎながら、公園までの道のりを自分の足でしっかりと歩くこともできています! 公園内では、回るジャングルジムや滑り台、ブランコなどいろんな遊具を使って、お友だちと仲良く楽しみました☆ 「これ、使ってる〜?」「使ってないから、どうぞ」など、やりとりを楽しみながら、公園での遊びを満喫しました。 そしてお昼の時間となったので、みんなでお弁当です。 桜もだいぶ散ってしまってはいたのですが、桜の木の下で楽しく食べました。 お弁当の後は、再び自由遊びを楽しみながら、残りの時間も元気に身体を動かしながら、公園で遊んでいました! その後は事業所へと戻り、ブロックやプラレール、ぬいぐるみなどで自由遊びをしました。 本日も、元気に過ごすことができました。» 続きを読む2021年04月02日
桜が綺麗だね☆
〜児童発達支援〜 今日は新しい先生がたくさん! 朝の会では自己紹介をしたよ* みんなの前に立って『お名前は?』と聞かれると、自分の名前を元気に言えました!(^ ^) まだ上手に言えないお友だちも先生と一緒に前に立って“気をつけ”ができています♪ 午前中は絵の具スタンプで桜の木を作ったよ♪(o^^o) “ポンポン”と上手に製作が出来ました☆ お昼の後は公園へ♫ 桜が舞って綺麗だね☆ また明日もたくさん遊ぼうね!( ◠‿◠ )» 続きを読む2021年04月01日
公園遊び
本日も、いつもの元気な笑顔で来てくれたお友だち! 到着後の自由遊びは、ジスターやアンパンマンブロック、かたはめなどを使って楽しく遊んでいます♪ そして朝の会の後は、近くの公園に遊びに行きました\( ˆoˆ )/ 「これから公園に行くから、準備をしてください」と先生から声が掛かると、ジャンパーと水筒と、身支度をしっかり行うことができました。 しっかりとお友だちと手を繋ぎ、車や段差などにも気をつけながら公園まで向かっています! 公園に到着すると、滑り台やブランコ、お砂場などの好きな遊具を使って仲良く遊びました。 公園内にはどんな虫がいるのか、先生と一緒に探すお友だちもいて、1人1人が伸び伸びと公園での遊びを楽しんでいます。 事業所へと帰ったら、お弁当を食べました。 午後からは、大きな台紙に花紙とのりを使って、桜の製作を行っています! 花紙をくしゃくしゃ〜と丸めると、台紙にのりを塗って、ペタッと貼ります♪ 思ったよりも、みんなの心に刺さったのか、夢中で花紙を1つ、また1つと集中して貼ることが出来ました。 みんなが一生懸命頑張ったので、最後には素敵な桜の木を完成させて、本日は終了となりました(๑˃̵ᴗ˂̵)» 続きを読む2021年03月30日
綱引き
児童発達支援 本日も元気があり過ぎて、少し有り余っているんじゃないかくらいのお友だちです♪ 午前中は、先生に風船を出してもらって大はしゃぎのお友だちです✨ 風船に紐もつけてもらって、嬉しそうに自分の手でコントロールしながら、仲良く順番も守って、楽しんでいます\( ˆoˆ )/ そして朝の会を行った後は、午前中の集団活動でボールを使った活動をしました! 床に散らばったボールを、天井から吊るされたトンネルや大きな袋に入れたり、風船に当てたりなどして行いました。 1人1人がボールを手に取ると、上手に狙いを定めて風船に当てたり、袋に入れたりしました。 当たったり、上手くボールが入ると、とても嬉しそうに先生に教えてくれて、喜びを分かち合いました♪ そして活動の後は、お弁当を食べました。 午後からは、みんなで綱引きをしています。 お友だち3人ずつのチーム戦で行って、みんなで力の限りを尽くしました! お友だちとも協力し合って、お互いに掛け声を出したりしながら、楽しく行いました。» 続きを読む2021年03月27日
お散歩
児童発達支援 本日は天気も良く、気温もグングンと上がり、みんなで近くをお散歩しながら桜を見に行きました! 2つのチームに分かれて、仲良く手を繋ぎ車にも気をつけながら、上手に向かうことが出来ています。 転んだりしないように、しっかりと前を向いて行きました! 途中の歩道橋で、電車の運転手さんに夢中で手を振ったら、振り返してもらえて嬉しかったね🤗 この時期は桜がもう満開で、綺麗に咲き誇る桜の通りに到着すると、「すご〜い」と口々に感嘆の声があちこちで聞かれました♪ 桜の木を背景にみんなで記念写真を撮ったり、近くの公園で滑り台やブランコの遊具などを使って楽しみました✨ ひとしきり楽しんだ後は事業所へと戻り、お弁当を食べています♪ 午後は、先生からの「赤色と青色、どっちが好きですか?」という質問に前に出て、みんなの前で発表を行いました。 何色が好きか、「赤です」「青です」と、それぞれ上手に言うことができました。» 続きを読む2021年03月26日
サーキット
児童発達支援 いつもの元気な笑顔とともに、本日も来てくれたお友だちです! 到着後の自由遊びでは、プラレールやブロック、おままごとなどを使って楽しく遊ぶことが出来ています。 そして朝の会をした後は、サーキットを行いました。 2人1組で猫バスの乗って、白線の上を進んだ後は、少し先の丸い輪っかへお手玉を3つ投げます。 最後は、だんだんと高くなっていく3つのひもをまたいだり、ジャンプをして終了という流れです♪ 楽しそうにペアになったお友だちと、白線の上を落ちないように進むと、お手玉投げです。 ここの線から投げてね!という、先生との約束を守りながら、1つずつしっかりと狙いを定めながら、輪っかの中へ入れることが出来ていました。 上手く中に入ると、「やったー」とみんな大変嬉しそうでした✨ ひもは、自信のある子は両足でしっかりとジャンプし、少し不安な子も片足を器用に上げながら、上手に跨ぐことが出来ています。 いつか全員が、しっかりと両足でジャンプできるといいね! 活動の後はお弁当を食べて、午後からは指先の活動をしています。 磁石のパズルやおはじきを色別にケースの中へ戻すもの、ボタンのつけ外しなど、1人1人が集中して取り組むことができました。 どうしてもわからないものでも、先生からのヒントをもらいながらゆっくりと時間をかけて行うことが出来ています。 またみんなで、活動しようね!» 続きを読む