カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年10月23日
椅子取りゲーム⭐お化け作り
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日は少し天気が良くないですね😥 しかし、そんなお天気でも今日も元気いっぱいなお友だちがキッズに来てくれました!! 身支度を済ませたあとは、自由遊びです⏰ 今日もたくさんのおもちゃを出して遊んでいます🙌❕ ブロックでは電車や線路を作り、走らせています🚃 トミカでは、滑り台の上からトミカを滑らせて、、最後にはお友だちも一緒にびゅ~~ん!と滑ったり、 お人形と一緒に滑ったりしながら、とっても楽しそうに遊んでいます!! みんなで追いかけっこをしたりもしました🏃🏃 楽しかったね💖 お片付けでは、最初はやりたくないとお話ししていたお友だちも、指導員がお片付けできず困っている姿や、 お友だちが一生懸命にお片付けをしている姿を見て、 全員が率先してお片付けに取り組んでくれています😻✨✨ かっこいい!素敵だね👏✨✨ お片付けを頑張った後は、本日の活動です⏰ 活動では、①タオル ②何の音?? ③椅子取りゲームを行いました!👂 タオルでは、タオルの上に寝っ転がった後、指導員が端と端をもって、お友だちを持ち上げます💪💪 10秒ずつ、ゆらゆら揺らしていくと、とっても嬉しそうな表情を指導員に見せてくれるお友だちがいっぱい! 楽しい気持ちを伝えてくれました😙 繰り返し行った後は、今度は②何の音?の活動です! 療育室の端と端にマットを置き、片方のマットに集まります。 指導員から「トントントン」と聞かれ、「何の音?」と答えた後に 「お化けの音!👻」と聞こえたら反対側のマットに逃げます!🏃💨 みんなとってもお耳を澄ましながら、真剣に取り組んでいました! そのあとは椅子取りゲームです! 音楽が止まると、それに気づかないお友だちは、座っているお友だちや、 指導員の声掛けを聞いて、急いで座る姿が見られました! よく聞いて何度も行っていくと、だんだんと座るスピードも速くなり、 とっても上手に行うことができていました👏 活動後はお昼ご飯!🍙食休みをして、自由遊びをしたら、 午後の活動では、お化けを作りました👻 初めにトイレットペーパー芯に両面テープで画用紙を貼り、巻き付けていきます!😳 少し難しいお友だちも、諦めずに一生懸命頑張って、上手に貼ることができました!✨✨ 貼れたあとは今度は、画用紙にお花紙を貼ります!🌸 破れないように慎重に、、慎重に、、と指導員から声がかかるととっても真剣な様子で 丁寧に貼ることができています!! 貼ったあとは、丸シールでお化けの目、口を付けて完成!✨✨ とってもかわいいお化けができたね!!良かったね!😻 今日も1日楽しかったね🙌🐾» 続きを読む2024年10月22日
公園🚃トンボ👓
【児童発達支援】 おはようございます🌞今日もいいお天気だね⭐️ 到着をして身支度が済んだらたくさんのおもちゃを出して遊びました🧸 テントのなかにたくさんの食べ物を入れてみんなでパーティーをしたり、 プラレールで遊んだり、、とっても楽しいね😙❕ 今日はお片付けの時間がいつもより早かったですが、「公園に行くからね」 と指導員の声を聴いて一生懸命にお片付けに参加してくれました!!🙌✨ みんなとってもうきうきしたお顔でキッズを出発しました! 今日は横断歩道を渡って、電車の線路沿いを歩き、公園まで向かいます! 途中で電車が来るととてもうれしそうに目を輝かせながら見るお友だち! とっても嬉しかったね~電車かっこいいね👀✨✨ 公園につくとたくさんの遊具に嬉しそうな表情をしながらたくさん遊んでいました! 少し登るのが難しい遊具も負けじと諦めずに登ろうとしています!!すごい!!👏✨✨ 沢山遊んだ後はまた電車や車を見ながらキッズに帰ってきました! 帰ってきた後はお昼⏰食休み、自由遊びです! 午前中に電車を見たからか、普段電車で遊ばないお友だちも電車で遊んだり、 マーブルレースを出したり、とっても楽しそうに遊んでいます😳 そのあとの午後の活動ではとんぼの製作を行いました! 初めはトンボの羽にペンで色を付けていきます! 虹色の羽にしたり、赤色にしたり、みんなとっても素敵な羽を作っています! そのあとはストローに画用紙を巻き付けて体を作りました!👀 なかなかぎゅっぎゅと細い体をつくるのは難しいみたい💦 でもみんな一生懸命に頑張っています✨✨ そのあとは、トンボの目と、羽を体につけたら完成!! みんなとっても上手なトンボができたね!🍁 今日もとっても楽しかったね🙌🐾» 続きを読む2024年10月21日
公園遊び☆感触遊び
【児童発達支援】 おはよう☀今日は朝寒かったね🥶 みんな長袖で登所してきてくれました。 日中はお日様が出ていて、寒すぎず丁度いい気温でした(^-^) 午前の活動では「公園遊び」 行き・帰りではお友達と指導員と手をつないで歩く練習を行いました。 指導員と手がつなげてもお友達だとつなぐのが難しいお友達もいましたが、 少しづつ一緒に練習しました。💮 公園ではシャボン玉を行ったり、滑り台、ジャングルジムなどの遊具にもチャレンジ! お砂場ではアイスクリーム屋さんごっこをしているお友達もいました。🍦 とてもおいしそうなアイスクリームを作っていましたよ💗 おしまいの時間になると気持ちに切り替えが難しく、 指導員の顔を叩いたり、蹴ったりする子もいましたが… 時間をかけてクールダウン、また話題を切り替えると、 ニコニコで走って先に歩いていた みんなと合流し療育室の中に帰ることができました👏 午後の活動では感触遊び✨スライムで遊びました(((o(*゚▽゚*)o))) お約束として2点確認をしました。 ①長袖なので腕まくりをすること ➁スライムを触った手で髪の毛を触らない ※髪の毛がガビガビして取れなくなってしまう為💦 活動中はきちんとお約束を守って参加することができました。 今日のメンバーはスライムの感触が苦手な子はいなかったのでみんなニコニコ笑顔でした💗 スライムを蛇のように伸ばしてみたり、お顔を作ってみたりなど とても楽しそうでした☆ 今日はこれでおしまい(@^^)/~~~» 続きを読む2024年10月19日
ボール遊び🏀
【児童発達支援】 おはようございます☀ 幼稚園さん保育園さんの運動会が無事におわったお友だちが増えてきました❣ とってもいい笑顔で登所してきてくれたお友だち🥰 朝の身支度の後は自由遊びの時間で、たっくさんおもちゃを出しみんなで楽しみました🍚 お家ごっこをしているお友だちがお出かけしていると、お家がお店に大変身🏳🌈 「いらっしゃいませ~」「これください👆」「100円です👛」お店でのやりとり遊びを みんなで行ない、たのしかったね🐰たくさんの食べ物やジュースを買うことができました🍹 お片づけをした後は朝の会🎤お当番さんが前に出てご挨拶やお歌を行なってくれます✨ お名前が呼ばれた後のお返事も、手をピッとあげてかっこよかったね✋ 午前の活動はボールを使っていくつかの運動あそびをしました🎵 ①バランスボールの上に乗って10秒バランス🥎 ②みんなで玉送り~👋ボール送りレース🚩 ③大玉ころがし🐬→フープくぐり~🌈 どれもちょっと難しかったけど、お話しやコツをよく聞いてとっても上手に出来ました👏 体を動かした後はお弁当を食べました🍱モリモリたべてあっという間に完食🌟 ピッカピカのお弁当を嬉しそうに見せてくれました🥰 歯磨きうがいをした後は食休み~📚そして自由遊びです🚙 プラレールやジスターが人気で、みんなでおもちゃを共有して遊びました🐍 ジスターで飛行機やバイクなど乗り物を作ったり、ヘビやドラゴンなど生き物を作ったりし、 「みてみて❣」と見せ合いっこ💕「かっこいいね」「すてきだね」ふわふわ言葉がたくさん飛び交います🥰 楽しい時間もあっという間、お片づけの時間になると「お片づけ名人になるぞ❕」と お兄さんお姉さんを筆頭にすばやくお片づけをしてくれました👀✨かっこいいね🌟 午後の活動は指先の活動を行ないました🐸 紐通し・おはじき入れ・ボタン止め・パズル・棒入れなどなど指先を使って取り組む教材です🍀 ひとりひとりとっても集中して取り組み頑張りました❣ できたあとは「みて❣できたよ❕」と嬉しそうに見せてくれましたよ✨ 活動の後はお帰りの支度を済ませて、絵本の読み聞かせ📕 今日も1日たのしかったね🌈また来週もたくさんあそぼうね🏠» 続きを読む2024年10月18日
線を使った運動💪シール貼り
【児童発達支援】 おはよう!今日はどんより曇り空…雨も少し降っていたね☔ キッズのお友達は今日も元気いっぱい✨ 午前の活動では「線を使った運動」です。 ジャンプ姿勢を保つため体幹を鍛えたり バランス力を養うことを目的として行いました(*^^) ①線の上をあるく 初めは線の意識から!はみ出ないように頑張っていたね👏 ➁線の上をグージャンプ グージャンプは足が開いてしまう子も…指導員と足の位置などを確認しながら練習したよ ③線の上をパージャンプ パージャンプはみんな得意みたい! ④線の上を走る お楽しみとして行いました。まだまだ元気✨全力で走ってくれました すべて2回ずつ、アンパンマンにタッチして往復する形で行いました♪ 早くやりたくて離席してしまう子もいましたが、待つ練習を一緒にしました(・∀・) 午後の活動では「シール貼り」 色に関心を持つこと・指先の発達を促す目的です。 個々にレベル別でプリントを準備しました💮 シールの大きさも紙からまだはがすのが難しいお友達は大シール 上手に出来るようになってきたお友達はレベルアップで中シールで行っています。 みんな集中してお椅子に座って参加することができました👏 上の見本の上にシールを貼る子もいましたが、指導員が声掛けをすることにより、 その後は下に同じように貼ることもできています(^o^) お帰りの支度をした後は絵本の鑑賞 今日はどんぐりのお話でした🐿 秋になったので公園にもう落ちているかな…?? みんなも探してみてね☆ 今日はこれでおしまい(@^^)/~~~» 続きを読む2024年10月17日
公園⭐️壁面製作
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいなお友だち💕 自由遊びの時間は、ブロックでお家を作ったりマーブルレースで大きなタワーを作ったよ🗼 お片付け、朝の会をしてから 公園に遊びにいきました👣⭐️ 公園ではグルグル回る遊具に乗ったり、 お砂場で遊んだよ🎶 穴を掘ったら落し穴みたいに大きな穴ができたね✊ シャボン玉もしてお外遊びを楽しみました😊 その後はキッズに戻って、お待ちかねのお昼ご飯です🍚 午後の活動では「壁面製作」を行ないました♪ 本日はかぼちゃのお化けジャックオランタンを作りました👻 まずはオレンジ色の折り紙をちぎっていきます。 お手本のサイズを見ながら、ちぎっていきます! そのあとは大きなかぼちゃの形の画用紙に 糊で張り付けていきます✊ 糊の量に気を付けてね🌟 大きなかぼちゃの完成(#^.^#) ハロウィンが楽しみだね💓» 続きを読む2024年10月16日
風船運び👻制作
【児童発達支援】 午前の活動では風船運び🎈 その前に…タオルケットの上に乗ってぶらぶら♪ 感覚遊びをしました。 早く自分の番になってほしい!という気持ちからお名前が呼ばれていないのに離席してしまう子も👀 また、10秒になったらお友達と交換だよ!というお約束も、 楽しいからまだやりたいと気持ちが崩れてしまう子もいました💦 都度指導員が個別で声をかけて気持ちが落ち着いたころに再度活動に参加しました(*^^*) 次は風船運び🎈 みんなでタオルの端っこをもって…「よいしょ。よいしょ」 わざと落とす子もいましたが、 再度ルールの確認をしてみんなで何とかゴールまでたどり着けました✨ たくさん動いた後はお弁当♪ 先週、芋ほりに行ったお芋を使ってデザートとして スイートポテトを入れてもらったお友達がいました! 「見てみて!ママが作ってくれたよ💗」 とても嬉しそうに指導員に見せてくれました(´艸`*) 自分で取ってきたお芋の味はどうだったかな???? 午後の活動では制作👻 ハロウィンのかぼちゃ作りです。 はさみを使用したのでハサミの使い方の確認! 持ち方・おへその前で持つ・はさみ持っていない手の位置など… 個々のレベルに合わせて声掛けをしていきました✂ 着れたら色付け!かぼちゃは何色かな??? お顔はどんなお顔にしようかな?? 考えながらクレヨンを使ったよ(o^―^o) 一人では難しい時には「手伝って」と自分から指導員に伝えることもできました👏 みんな素敵な かぼちゃができたね! 帰ってお家に人に見せてあげてね❤» 続きを読む2024年10月15日
サーキット🌟ハロウィン👻
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日も元気いっぱいなお友だち♪♪ 朝の自由遊びの時間には、長ーい線路をつくって電車を走らせたり おままごとセットでおいしいご飯をつくったりして遊びました( ^)o(^ ) そのあとはお片づけ、朝の会をしてから サーキットを行ないました👣 今日は トンネル→ハードル→平均台→滑り台→マットの内容で行ないました‼ お名前が呼ばれたら早速スタートです🌟 みんなとっても上手に進んでいきます(`・ω・´)b 途中からハードルの高さを変えたり、 最後はチーズのぬいぐるみを持ちながらしたよ🐶 みんな落とさないように気を付けて😶🌫️ 無事ゴールできて一安心!! そのあとはお昼ご飯🍚 皆で食べるとおいしいね💓 午後の活動はハロウィン制作をしました! まずは好きな色のお花紙を選んで、 小さく丸めていきます! それをビニール袋に入れて… 空気を入れてセロハンテープでとめるよ!!✋ そのあとは目とお口を両面テープで貼って… かぼちゃのお化け👻の完成!!かわいいね💓 お家の人にも見せてあげようね♪» 続きを読む2024年10月12日
サーキット・シール貼り
【児童発達支援】 今週も今日でラスト!みんな元気に登所してくれました💮 午前の活動では「サーキット」 ①平均台・ハードル 両手を広げでバランスをとることができたね♪ ②袋に入ってジャンプで進む ③マットにゴロゴロ転がる ④ボールを投げて入れる 時々外してしまうこともありましたが、あきらめずに再挑戦していたね♪ サーキットが早くやりたい気持ちから椅子から離籍してしまうこともありましたが、 頑張って待つことができました(*^^)v また、テンションが上がってしまい、大きな声で奇声をあげてしまう子も… 「がんばれー」と応援してあげてと伝えると言葉にして応援することもできました👏 午後の活動では「月間制作」「シール貼り」2つに分かれました。 シール貼りでは季節の絵でぶどうとキノコ🍇🍄 「カラフルぶどうにするよ♪」と嬉しそうにおいしそうなぶどうを完成させていました✨ 時々お友達とお話をすることもありましたが、 すらすら進めてあっという間に2まい終わらせることができました! 月間制作では今週行っている柿の製作です★ ハサミの持ち方の確認、のりの塗り方の確認を今回もしています。 今週も楽しかったね!3連休楽しんでね❤(@^^)/~~~» 続きを読む2024年10月11日
芋掘り🍠💕
【児童発達支援】 今日はとても良い天気☀️ 全館合同でお芋掘りに行きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ どこにいくのかな…ワクワクしながら出発🚗 車内ではお歌を歌ったり、DVDを見たりして過ごしました。 到着すると、他の館のお友だちや指導員もいたので 少し緊張している表情のみんな(#^.^#) 初めてのお芋ほりのお友だちもいたので指導員のお話しっかりきいてね!! 早速軍手をはめてお芋堀りスタート🌟 一生懸命に土をかき分けると大きなさつまいも発見! 周りの土を掘って、、、採れた!!!!!!🍠 すっごく大きくてみんなのお顔よりもでかいくらいだね✨ その後もたくさんお芋を掘って袋に入れてお持ち帰りします。 みんなで記念撮影もしたよ♪ 最後は農園の方に「ありがとうございました」を伝えて、 おいしい食べ方を教えてもらったよ( ^)o(^ ) 焼き芋にして食べると蜜が出ておいしいんだって💓 おいしく食べてね👄 そのあとはキッズに戻ってお昼ご飯🍚 午後の活動はサツマイモ堀のぬりえをしたよ🍠 さつまいもと土、葉っぱと何色だったかな? 思い出してクレヨンや色鉛筆で色を付けていきます。 みんなの素敵な絵が完成🌟 お芋と一緒にお家の人にプレゼントしてみてね✊» 続きを読む