カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年12月03日
公園☆月間制作
【児童発達支援】 午前の活動では公園にお出かけ♪ 公園に行く前に到着してからは ①みんなでシャボン玉 ②遊具やお砂であそんでいいよ 上記内容にするね!と伝えています。 行き帰りでは手をつないで前を向いて歩く練習をしました。 ついつい周りのいろいろなものが気になって電柱にぶつかりそうになったり… 都度声をかけながら歩きました👀 公園につくと早速走って遊具に向かおうとする子も… 「1番 みんなでシャボン玉だよ」と伝えると思い出して みんなと座ってシャボン玉をすることが出来たよ(*^-^*) 初めのほうは、ふーっと息を強く吹いていてなかなかシャボン玉がうまく作れない子もいましたが 優しくふーと拭く練習を行いきれいなシャボン玉ができて嬉しそう💗 できるようになって嬉しいね(^-^) 公園内での自由遊びではお砂が大人気!!!! 大きなバケツにたくさん砂を入れてプリンを作ったり、 ブルドーザーを走らせたり🚙 お友達の使っていたシャベルが欲しくて取ってしまう子も… 指導員が間に入り、「貸して」と一緒に伝える練習をしました◎ 他にも滑り台やジャングルジムにチャレンジしたり✨ かくれんぼをして過ごしました☆ 午後の活動では月間制作🍊昨日と同じ制作です。 詳細は昨日のブログ内容確認してくださいね(#^.^#) 1つ違うのは今日は絵具を筆で塗ってみました。 1本線を描くように優しく塗ることを伝えると みんな優しく塗ることが出来て素晴らしかったです👏 今日も楽しかったね(^-^)» 続きを読む2024年12月02日
12月月間制作🍊ボール
【児童発達支援】 午前の活動では月間制作です♪ 今月の月間制作はみかん🍊🍊 みかんの美味しい季節になりましたね~ 私も昨日丁度スーパーでみかんを買いました( *´艸`) まだ食べていないので今日お家に帰って食べるのが楽しみです☆ まずはのりを使ってパーツを貼り付けていきます。 前に見本があるので見本を見ながら「どこに貼るかなぁ…???」 のりを押し出しながら塗る練習をしました。 これがなかなか難しい・・・(゜゜) 途中のりのスポンジキャップが取れてしまい困っている子がいました👀 「○○さん!!」と指導員のお名前を呼び助けを求めることが出来ていました👏 次は絵具で色付けです✨ 自分の洋服が汚れないようにスモックを着て準備です。 スモックがどうしても着たくないお友達もいました。 みんなと同じものを着る練習ももちろん大切ですが、 「〇〇くんスモック着たくない」と自分から指導員に言葉で伝えてくれたので 「わかったよ」と今日は気持ちを受け止めました。 以前までは自分で言葉で伝えることが難しく嫌な時は物を投げてしまったり、 離席して逃げてしまったりの子だったのでとても大きな進歩です❤ 準備が出来たらポンポンを使って色づけです🍊 お約束として白のところにだけポンポンするよ。と伝えました。 「ポンポン♪」と言いながらニコニコで色付けしている姿が(*^-^*) おいしそうなミカンができたね🍊💗💗 午後の活動ではバランスボール遊び 体幹や感覚統合の発達を促すことを目的に行いました。 ただし午後は食後なのでゆっくり無理せず行っています☆ ①バランスボールの上に座る ➁バランスボールの上にうつぶせで乗る ③バランスボールの上にあおむけで乗る 一人10秒ずつ行いました。 自分の番が来るまで座座って待つ練習も同時に行いました。 早くやりたくてウズウズしている子も(^^) 「次呼ばれるよ」など見通しが持てるように指導員がそばで声掛けしました。 ④バランスボールを押してかごの中に入れる 大きなバランスボールをお相撲さんのように押してゴールの中に入れていきます。 ボールを押すときにも身体ごと行くとそのまま自分も倒れちゃうことを伝え どのように体を使って押していくのか伝えながら行いました。 今日も楽しかったね🚩» 続きを読む2024年11月30日
ボールと年間製作
【児童発達支援】 おはようございます! 今日もとってもいい天気ですね🌞 午前の活動では「ボール」 ・ボールを蹴って箱の中に入れる ・ボールを投げて箱の中に入れる ボールは難易度を上げて、はじめは大きいサイズ… 次は小さいサイズへと変更して行いました。 自分の番が来るまでお椅子に座って待ちます。 難しいお友達は走り回ってしまったり、机の上に乗ってしまったり…💦 「座ってまっててね」の練習を繰り返し行いました。 最後に玉入れも行いました🚩 水色チーム・緑チームで分かれて行いました✨ チームごとに入れるかごの場所が違いますが…自分がどちらか分からなくなり、 ランダムで入れている子もいましたがニコニコで活動に参加してくれていました( *´艸`) 午後の活動では月間制作とぬり絵です。 月間制作がまだのお友達は取り組みます。 くり🌰キツネ🦊おいも🍠 詳しくは別日の内容をご確認ください♪ ぬりえチームは好きな物をファイル内から選んでチャレンジ☆ モノレールの車体にミッキーの模様をつけてディズニ―リゾートラインに変身させていました👏 「乗ったことはないけど近くの公園に行ったときに見たんだ。」と 楽しそうに指導員にお話ししてくれながら塗り進めていました(o^―^o) いつか乗れるといいね❤💗» 続きを読む2024年11月29日
絵の具で塗り塗り〜🎨
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日もとってもいい天気ですね✨ お友達もとっても嬉しそうにキッズに来てくれました💓 自由遊びではマーブルレースで遊んだり、車やプラレールで遊んだり、 みんなとっても楽しそう!!✨ お片付けではまだ遊びたい気持ちから涙を見せるお友達もいましたが、 手遊びや朝の会に移るとしっかりと気持ちを切り替えて参加することができていました👏✨ かっこいいね頑張ったね✨ 午前の活動では、椅子取りゲームやストップアンドゴーを行っています🚗 みんなで音楽に合わせて体を動かしてたのしかったね~🎵 たくさん体を動かしたと後はお弁当を食べました🍱 食べ終わった後は歯磨きをして自由遊び~プラレールやマーブルレースが大人気でした🐻 午後の活動は壁面製作をしました🌲 紅葉の季節なので黄色と橙色の絵の具でポンポンッとスタンピング🍁 真っ白い画用紙がどんどん染まっていき、きれいになってきたね🐤 今日は葉っぱの部分をつくったけれど、今度は木を作っていきたいと思います🌲 完成をお楽しみに~🥰» 続きを読む2024年11月28日
野菜・果物どれかな?🍓
【児童発達支援】 今日はお休みのお友達がいなく 久しぶりにお友達がいっぱい💓 みんなに会えて嬉しい(^ω^) 午前の活動は果物・野菜クイズ! 指導員が口頭で伝えた食べ物を自分のプリントの絵を見て探します👀 見つけたらクレヨンで丸をつけていきます⭕️ 絵がない場合もあるよ。 待っている間は手はお膝でピッと待つよ⭐️ 野菜や果物は比較的スムーズにある・ない など判断することが出来ていました💮 大根の絵とカブの絵が似ていて間違えている子が多かったです! 一緒に正しい絵を確認しました。 繰り返しピッと姿勢を正して待つことに関してはまだ練習中です。 なかなか難しい姿が…💦 クレヨンを置いて待つのが難しいようで机に書いてしまったり… プリントに書いてしまう子も… 午後の活動では感触遊び♪スライムで遊びました(((o(*゚▽゚*)o))) スライムを見ると大喜び✨ びよーんと伸ばしてみたり、ぐしゃぐしゃしてみたり… 今日はスライムの感触が苦手な子はいなかったので 終始ニコニコ笑顔でみんな遊んでいたよ💗 今日も楽しかったね!また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年11月27日
マット🍇粘土
【児童発達支援】 こんにちは(^o^) 昨日の夜中~朝方は天気が大荒れだったようですね🌪 寝ていて気づきませんでした💦💦 午前の活動ではマット運動♪ マットをぞうきんがけのように動かす 指導員の持っているマットを押す マットからマットまでハイハイ・ウサギジャンプ🐰・走る 1人または2人づつで順番に行いました。 自分の番が来るまでお椅子に座って待つ練習もしました◎ みんなとっても楽しそうに、一生懸命マットを押したり、雑巾がけのように動かしたりできていたね! 気持ちが高まりすぎてしまい少しできないお友だちも🤭 お名前が呼ばれず、「僕は~?😿」と気持ちが崩れてしまったお友だちも、 指導員の「次に呼ぶからね!」の声掛けで、自分の番をしっかりと待つことができました👏✨ 沢山動いた後はお弁当の時間です🍱 食べたあとはみんなで歯磨きゴシゴシ🦷✨ 食休みをして、自由遊びのあとは午後の活動です! 今日は年間製作をやるお友だち、粘土を行うお友だちで別れて製作を行いました!🙌 年間製作チームは少し疲れてしまったのか気持ちが崩れてしまったお友だちもいましたが、 とっても上手な製作が完成しています😻 粘土チームはみんなでブドウを初めに作りました!🍇 大きな塊の粘土をこねこね~したあとは、小さな丸をたくさん作ります❕🙌 小さな丸、大きな丸、沢山の丸の大きさのお友だちがいました! 丸がたくさん作れたら、丸同士をくっつけて、、、ヘタも付けたら完成! みんなとってもおいしそうなブドウができました!🍇 完成した後は粘土で自由遊びです✂ サンリオのキャラクターや、はたらくくるま🚙クリスマスツリー🎄 雪だるま⛄などなど、、、沢山の物を指導員と一緒に作りました🐰 今日もとっても楽しかったね🥰🙌また遊ぼうね💖» 続きを読む2024年11月26日
公園🚃シール貼り
【児童発達支援】 おはようございます🌞 今日はお休みのお友だちがいて少し寂しかったね💦 でもキッズフロンティアに来てくれたお友だちは元気いっぱいです🎶 午前中は公園へ遊びにいきました⭐️ 公園まではキッズの車に乗って向かったよ🚙 到着したらお約束の確認。 ・公園のお外には出ない ・遊具は順番に使う 2点伝えました。おしまいの時間までお約束守れたね👏 公園では、滑り台やブランコ、シーソーやアスレチックなど遊具がいっぱい🥰 足場に気をつけて登ってね、、、「たかーい❗️」「やっほ〜⛰️」 高くてちょっと怖いけど、頂上からの眺めはいい景色👀✨ 「ガタンゴトン〜🚃」電車の音も聞こえるねっ👂 25分間たくさん身体を動かしました。 おしまいの時間では満足したようで「楽しかったね♪」と指導員に言葉で伝えてくれる姿も(^O^) 午後の活動ではシール貼りです。 上に描かれているものと同じ色を下の枠に貼っていきます。 以前取り組んだことのあるお友達はスムーズに進めることが出来ました💮 初めてのお友達や集中が続かないお友達は途中飽きてしまう姿が… 1枚目終了まで残りわずかだったので、指導員が2色手に持ち、 「消防車と同じ赤はどっちだ!?」と聞くと… 「これ!」とニコニコで指さしてくれました☆ 「ピンポン!ここに貼ってください!」と伝えると自らスムーズに貼ることができ、 残りの部分も同じ質問で好きな乗り物クイズをしながら貼ることが出来ました(´艸`*) よく頑張ったね❤» 続きを読む2024年11月21日
新聞紙📰月間制作・指先の活動
【児童発達支援】 午前の活動では「新聞紙遊び」 ・新聞紙を折りたたんだり、破ったりすることで、手の器用さや指の動きの発達を促す。 ・新聞紙の感触や質感を感じる。 上記2点を目標に取組んでいます。 初めは指導員の広げて持っている新聞紙をパンチして破ります👊 一生懸命新聞紙めがけてパンチすることが出来ました✨ 同時にお名前が呼ばれるまで座って練習も行いました。 次はビリビリ破く・クシャクシャ丸めることにもチャレンジ!! 最後に丸めたボールを「えい!」と投げました。 投げる時には、椅子に座ったまま投げること、 投げたら拾いにいかないでそのまま待つ約束をきちんと守ることが出来ました👏 最後にたくさんの新聞紙で自由に遊びました。 指導員にかけたり…かけられたり… 上から雨のように降らせたりなど全身で新聞紙の感触を感じました(´艸`*)💗 午後の活動では月間制作と指先の活動 月間制作に関しては今週の月曜日の内容を確認してください✏ 指先の活動では絵合わせカードにチャレンジ!!! 食べ物の絵、乗り物の絵など「どれが一緒かな???」と考えながら取り組みました🚙 今日も良く頑張ったね!» 続きを読む2024年11月20日
放デイのお部屋に遊びに行ったよ♪
【児童発達支援】 さむ~い(((﹡•﹏•﹡)))ブルブル みんな元気に登所してくれました♪ 朝の準備をして朝の会◎ いつもとルーティーンが違うので戸惑っている子もいましたが… 指導員と一緒にホワイトボードを見て1日の流れを確認しました。 今日はスペシャルデイ✨ 午前の活動として、3階の放課後クラスに遊びに行きました(*^^*)☆ 「いつもと違う環境でおちついて過ごす」を目標にしています。 放課後クラスには2階の幼児クラスとは違う玩具が沢山あるね!!! トミカも動くタワーがあったり…みんな嬉しそう🚙 環境が違うので、初めのほうは気持ちが高ぶりお部屋の中を走っている子や 机の上に登ってしまう子もいましたが… 時間がたつと落ち着いて玩具で遊ぶことが出来たよ✌ お片付けをして放課後クラスの指導員に「ありがとう」を伝え2階の療育室に戻りました。 午後の活動では、月間制作・くりの工作 今日は少人数でじっくり行いたかったので 呼ばれたお友達から順に午後の活動を行ったよ💗 今週月間制作をすでに行ったお友達はくりの工作🌰 土曜日に通所している子と同じ栗を作りました。 はさみとのりを使って1つのイガの中に3こつけていくよ(^O^) 月間制作はおりがみ・のり・クレヨンを使用します。 詳しくは今週月曜日のブログ内容をご確認ください。 今日もよく頑張りました💮» 続きを読む2024年11月19日
サーキット🌰製作🍠
【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日も元気いっぱいのお友だち😀 急に寒くなってびっくりしたね〜⛄️ 準備が終わったお友だちから自由遊び~🐣 トミカやプラレール、マーブルレースなどで遊びました🚗 朝の会の後の午前の活動はサーキット運動をしました🔥 今日のコースは、、、 平均台➡︎麻袋ジャンプ➡︎ハードル➡︎マット➡︎トランポリン➡︎ゴール🎖️ 待っているときはお椅子に座ってかっこよく待つことができたお友だち👏 ジャンプがたくさんのコースで楽しかったね🌟 後半はコースを変えて音楽に合わせてサーキットをしました🎵 音楽がなっているときは進み、音楽が止まったらストップです✋ 音を聞きながら「ピタッ❣」と言いながら上手に止まることができたね😉 活動を頑張った後はみんなでお弁当を食べました🥦おやさいも食べてかっこいいね🥕 歯磨きをした後は食休みで自由遊びの時間です🚙 好きなおもちゃを使って楽しく遊びました🚃 お片づけの後は午後の活動で製作をしました🌰 折り紙でくりとキツネを作って、さつまいものちぎり絵を行なって・・・🍠 おいしそうにできました🦊秋らしい作品が完成🌟 寒くなってきたから風邪をひかないように気をつけようねっ🐶» 続きを読む