カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2024年06月05日
楽しい1日✨
【児童発達支援】 今日は天気も良く暖かい日☀️ お荷物の準備を済ませ、すぐに朝の会をして活動です! 今日は歩いて公園に行きました🚶 公園に到着すると、ゾウの石を発見🦣🪨 上に乗れるみたいだったので、乗って楽しく遊んでいました(o^^o) 「あ!あっちにはすべり台があるよ!」「あっちにはブランコが!!」 すべり台やブランコなどいろいろな遊具を使って楽しく遊びました🛝✨ いっぱい走って、いっぱい遊んだので少し疲れてしまったみたい…😣 歩いてキッズに戻りましたが、少し泣いてしまうお友だちもいました🌀 ですが、最後まで一生懸命、歩くことができたね👏 そして、お弁当の時間🍙 お腹がペコペコだったみたい(@ ̄ρ ̄@) モリモリたくさん食べていました😆 歯磨き・食休みを済ませたら、自由遊び! おもちゃを使ってたくさん遊びます^^ おままごとセットやジェンガ、ぬいぐるみなどいろいろなおもちゃで遊びました🧸💖 指導員とも関わりながら、楽しく遊ぶことができたね♪ お片付けの時間になると、すぐに気持ちを切り替えてお片付けすることもできました☆ そして、お帰りの準備をして今日はおしまい😌 今日も楽しい1日だったね💞» 続きを読む2024年06月03日
ボール遊び🦕粘土
【児童発達支援】 「おはよう☀」とニコニコ笑顔で登所してくれたお友だち^^ お荷物の準備は、自分でしっかり行います🎒 お弁当や水筒、連絡帳など、箱の中へしっかり入れることができました(^O^) 手洗い、トイレを済ませ、自由遊び!! ニューブロックやおままごとのおもちゃを使って遊んだり、紙飛行機を折って遊んだりなど自由な時間を過ごしていました☺️ そして、お片付け・朝の会をして活動です! 午前の活動は、『ボール』💖 指導員が天井に風船を吊るします🎈 「何色でしょう?」と質問すると、「きいろ!」「オレンジ!」など色の名前を答えてくれました♪ そして、ボールを風船にむかって投げます! ボールが風船に当たると、とても嬉しそう🤩 「次はきいろに当てる!」「小さい風船にも当てられたよ!」など指導員にいろいろお話をしながら楽しく活動をしていました👏 初めは一つずつボールをもって投げていましたが… 今度はたくさんボールを抱えて一気に風船に向かって投げてみました(^<^) 沢山ボールが上に飛ぶのが楽しいようで繰り返し行ったり、 「先生!一緒になげよう!!!! せーの!」と 指導員と一緒にたくさん同時に投げたりして楽しみました★ 小さいお友達はボールをもって指導員に抱っこをしてもらってボールを風船に当てました。 1回行こなうともう一回やりたかったようで「やって!!」の気持ちを伝える練習を行いました。 繰り返し行うことで自分が抱っこしてもらい風船にボールを当てたい時には 指導員に向かってジェスチャーで気持ちを伝えることができていました(^^♪ たくさん動いた後はお昼ご飯🍴今日はパンのお友達が多かったです🍞 かわいいプリキュアのふりかけが入っていて嬉しそうな子も…💓 指導員にプリキュアのお名前を教えてくれました♪ 食休みをして、歯磨きをして、再度自由遊び。 放デイのお部屋で恐竜さんになりきり、追いかけっこをしました🦕 「ティラノサウルスはこうやって歩くんだよ!」 「モササウルスはこうだよ!」恐竜大好きなお友達がみんなに動きを教えてくれました。 午後の活動は『粘土』 時計を見ておしまいの時間をみんなで確認してから遊びました。 ディズニーのプリンセスのお城・お顔を作ったり… 恐竜を作ったり… 自由に粘土で遊びました(^-^)粘土用の玩具も使いました。 「貸して」→「いいよ」or「待っててね」のやり取りも上手にできていたね✨ おしまいの時間ではすぐに気持ちが切り替わる子・切り替えが難しい子もいましたが 個別で声掛けをしながら対応しました★ 今日はこれでおしまい。また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年06月01日
父の日制作・ルールのある遊び♪
【児童発達支援・放課後デイサービス】 今日は晴れて良いお天気☀️ 朝の準備を済ませたら、朝の会をして活動です! 今日の活動は、『父の日の製作』💙 「もうすぐ、みんなのパパやお父さんの日があるんだよ!」と説明をしてから始めています☺️ 最初は、紙皿の真ん中にパパやお父さんのお顔を描きます^ ^ 「どんなお顔だったかな?」「髪の毛は何色だったかな?」 など思い出しながらお顔を描いていきます🖍 みんなとっても上手にパパやお父さんのお顔を描いていました💖 小学生は、裏にメッセージも書きます✏️ 「いつもありがとう。」「パパ大好き!」など、とても温かいメッセージを書いていました😊 最後に、紙皿の周りに折り紙を貼って完成です✨ カラフルな折り紙をたくさん貼ることができたね♪ とても上手に完成させることができました👏 パパやお父さん、きっと喜ぶと思います(〃ω〃) 午後の活動では放課後デイサービスのお友達はお勉強をしました。 自主勉強ノートや自分で持ってきたドリルなどを取り組んでいます。 児童発達支援のお友達はルールのある遊びをしました。 〈とんとんとん 何の音?〉〈だるまさんが転んだ〉をしています。 ルールをきちんと理解して参加できる子・一部声掛けが必要な子もいました。 逃げる時には反対側のマットに逃げるんだよ。と伝えましたが…お部屋のあちこちに逃げてしまったり💦 個別にフォローしながら参加しましたが、みんなニコニコ笑顔だったのでよかったです☆ 児童発達支援のお友達が帰ってからは放課後デイサービスのみのじかん⏰ 午前中の父の日制作の続きを少し行いました。 穴をあけて毛糸を通して、首にかけられるようにしました(^▽^) 片結びも一緒に練習したよ♪ その後トントン相撲をしました。 オリジナルのお相撲さんを作り、試合をしていきます。 お相撲さんではキャラクター色にしよう!とカラー変更したり、 性別を変えて女の子にする!と髪の毛を長くしたりしていました👧 試合ではバチバチの戦いが繰り広げられていました🔥 ぞの後の自由遊びでは自由工作がしたいとのことで段ボールのリクエストがありました。 すきな材料を渡してあげると、アイス屋さんになりきりアイスを作ったり、 好きなキャラクターの形に切ったりなどして楽しんでいました。 おやつを食べて今日はおしまいです。 また来週(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月31日
サーキット👆指先の活動
【児童発達支援】 おはよう(^▽^)今日は雨だったね☔ 雨でもみんな元気! 「きゃー濡れちゃうよ~急げ~」とニコニコで送迎車から降りて来てくれました😝 午前の活動では〈サーキット〉を行いました。 今日は特別に小学生の広いお部屋でやるよと伝えると大喜び♪ 跳び箱渡り→平均台→ハードルジャンプ の順に行いました。 跳び箱渡りでは回数を重ねるごとに間の距離を長くしていきましたが… スーパーマンのようにみんな上手に 落ちずに渡ることができました✨ 平均台も楽々こなして、ハードルではジャンプせずにまたいでいる子もいましたが、 再度指導員が個別に声をかけて動きを見せるとジャンプして進むことができていました👏 最後にみんなで室内をぐるぐる走りました。 「先生一緒に走ろう😊」とニコニコ笑顔で誘ってくれる子も❤ たくさん身体を動かし室内でしたが沢山汗をかきました💦💦 午後の活動では〈指先の活動〉です。 ほかの子もお友達がやっているのを見て「僕もやりたい!」と興味を示し 一緒に行ったり、楽しみながら練習しました(^^♪ 他にも、色ごとにおはじきを入れるもの・棒入れ・洗濯ばさみ・ボタンの練習… 個々に合わせて教材を提供し取り組んでもらいました。 みんなとても集中していて活動中はとっても療育室内が静かでした👀 今日も1日よく頑張りました(o^―^o)また明日ね👋» 続きを読む2024年05月29日
お買い物・公園遊び
【児童発達支援】 おはよう🌞今日もニコニコ笑顔でキッズに来てくれました。 朝の準備→トイレ→手洗いの後は朝の会です(⌒∇⌒) 元気にお返事・ハイタッチしました👏 午前の活動ではお買い物にいきました。🚙 シモジマ というお名前のお店にいったよ! 画用紙を買いに来ました。 「アンパンマンのお顔の色の画用紙が欲しいんだ。どれかなぁ?」 みんなに聞くと…「これかな…???」「違うなぁ…」「あっ!!!!あった✨」 よーく見ながら探すことができました。 画用紙を見ながらこれは何色かな???色の確認もしたよ! お店の中では走らない・近くにいること・大きな声でお話ししない など… 都度お約束を確認しながら過ごしました。 お買い物が予定より早く終わったので、公園に遊びに行きました(●^o^●) 今日は初めて行く公園です♪ たんぽぽの綿毛をみつけ、ふーーーーっとしてみたり‥ どんぐりが沢山あり、袋いっぱいに集めたり… ブランコに乗ってみたり… 動物さんのバネのついている乗り物に乗ってみたり… 30分間身体をたくさん動かしました(^▽^) 初めての公園で楽しかったね✨ 沢山動いた後はお昼ご飯🍴 おなかペコペコ♪みんなで一緒にいただきます。 プレンチトースト・チャーハン・唐揚げ どれもとてもおいしそうでした🤤 歯磨き、食休みをして午後はまったり自由遊びです。 ミッケの入れ物を反対にして帽子のように頭にかぶり、 帽子の外側に部品を入れて頭を下げて一気に落とすのが楽しかったようで 繰り返し行って遊んでいました。 お友達が笑っている姿を見てほかの子も一緒にやりたかったようで 指導員が間に入り「いれて」という練習もしました✌ 他にも車を走らせてあそんだりゆったり・まったり過ごしました(*´ω`) 今日はこれでおしまい。また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月25日
水遊び🍉Ⅲ番館とすいか割り♪
【児童発達支援・放課後デイサービス】 おはよう🌞今日はとってもいい天気!! 午前の活動では〈水遊び〉をしました(*^^*) 水遊び解禁です✨ 今日はプールではないのでお約束として桶の中に入らない・お友達に水をかけない 2点イラストの絵を見ながら伝えました。 3チームに分かれて順番に行いましたが、きちんとお約束を守り遊ぶことができました👏 水でっぽうでガラスについているキャラクターめがけて飛ばしてみたり… バケツの中にお水を入れてカメの玩具を泳がせてみたり…🐢 30分間ニコニコでお水の感触を楽しみました♪ おしまいの時間になると、もっと遊びたかったようで涙する子もいましたが(´;ω;`) またやろうね!とお約束をして気持ちの整理を自分で上手におこなっていました☆ 午後の活動では〈月間制作・粘土・お勉強〉です✏ 放課後デイサービスのお友達はお勉強をしました✏ 児童発達支援のお友達は月間制作がまだのお友達は制作、 終わっているお友達は粘土です。 月間制作では少人数でとても集中して取り組むことができました☺ 粘土ではみんなで仲良く粘土用の玩具を貸し借りして遊んでいました(^^♪ 児童発達支援のお友達が帰り… 放課後デイサービスのお友達は始まりの会後、3番館に遊びに行きました🚙 3番館には以前5番館に配属されていたH先生がいて久しぶりに会えてみんな嬉しそう💗 H先生も5番館のお友達に会えてとても喜んでいたよ(●´ω`●) 子どもたち同士は初めましてなので一人づつ前に出て自己紹介をしました。 少し緊張して声が小さくなる子もいましたが、がんばっていたよ☆ そしてみんなで〈すいか割〉をしました🍉 スイカ割では指示を出す係・割る係がありました。 みんなどちらも行ったよ!指示を出す時には前・後ろは上手に伝えられるが、 左右がどちらがどちらなのか分からなくなってしまうようで迷っていました。 一緒に確認をしながら指示出しをしました♪ おやつの時にはみんな「すいか苦手~~~」 えぇ!!!!!( ゚Д゚) 一口はがんばって食べよう!とお約束をしチャレンジ!! チャレンジするとやっぱり苦手な子と、「あれ?おいしい!!」と克服する子も°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° やっぱり苦手でも一口頑張って食べたことが素敵でした✌ その後キッズに戻り、今日はおしまい⏰ また来週(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月23日
パラバルーン🎈紫陽花制作
【児童発達支援】 おはよう⛅今日は曇り空で過ごしやすかったですね! 午前の活動では〈パラバルーン〉で遊びました。 パラバルーンを両手でもってバサバサ~☺ 指導員が「ストップ」と言ったら体の動きを止めます。 バサバサするのが楽しくて1回目は体の動きを止めることが難しいお友達もいましたが、 再度個別に声掛けを行うことで2回目以降は「ストップ」の掛け声で身体の動きを止めることができました👏 次は、片手でもって引っ張りながらぐるぐる回ってみました。 最後にパラバルーンの中に隠れるゲームです☆ 「隠れて!!!」の言葉でパラバルーンの下に隠れます。 指導員が、「か・か・か・からす!!!!」などひっかけ言葉も入れながら行いました。 ひっかけ言葉の時には隠れないでその場でストップです! よく聞いて判断しながら隠れる事ができました。 こちらのゲームでも楽しくなりすぎてしまいパラバルーンの中からなかなか出てこれず 気持ちの切り替えに時間がかかる子もいました。 指導員と個別でお話をしてクールダウンを行ってから再度ゲームに参加しています♪ おしまいの時間では「もっとパラバルーンであそびたかった~」と残念がるお友達も、、 また今度やろうねとお約束をしました✨ 午後の活動では〈紫陽花の製作です〉🐌 もうすぐ紫陽花の季節ですね~ あと2週間くらいかな???今年は本土寺の紫陽花みんなで見に行きたいなぁ💗 まずは折り紙を破きます。 大きさを提示して同じくらいのおおきさに破きました。 小さいお友達は少し切れ目の入っているものを用意し取り組んでもらいました。 大きいお友達は折り紙そのままを自分で破いてもらっています。 次に破いた折り紙をでんぷんのりで紙に貼っていきます🌸 でんぷんのりは久しぶりに使いましたが…やはり感触が苦手な子もいました。 逆に感触が気に入りルンルンで触っている子も(^v^) 感触が苦手な子は手拭きタオルを近くにおいてすぐに拭ける環境を作ることで 頑張って制作することができています✨ のりが乾いたらお持ち帰りしようね♪ 今日も楽しかったね!また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月21日
ボール遊び✨シール貼り
【児童発達支援】 おはよう🌞今日もとってもいい天気♪ 登所してすぐに荷物の準備→手洗い・トイレ→朝の会 午前の活動では〈ボール遊び〉です。 ボールはあったのですが…今まで入れ物がなく💦 今回ついに入れ物購入しました✨みんな見た瞬間大喜び♪ 早く中に入りたい気持ちをぐっとこらえながらお椅子に座って待つ練習を行いました(^-^) 一人10秒づつ順番にボールプールの中に入り、感触を楽しみました。 お友達の番の時に座って上手に10秒一緒に数えてくれた子もいたよ☆ 最後には自由にボールで遊びました。 ボールプールが気に入ったようでまた入ってボールを触ったり、寝転んで楽しんでいる子や… 外からボールプールに向かって玉入れをして遊んでいる子も! みんなで仲良く遊ぶことができました💗 活動の後は自由遊びです。言語療育のあるお友達は言語聴覚士と別室に行ってお勉強をしたよ✍ 午後の活動では〈シール貼り〉です。 指導員が事前に個々のレベルに合わせて台紙の準備をしました。 数字の順番に貼り付けるものや、色のマッチング等を入れています。 1枚終わるとお楽しみのみんな大好きなキャラクターのシール貼りが!!!🍞 ニコニコでキャラクターの名前を教えてくれる子もいましたよ! また、「あか、あお…」など色のなまえを指導員が言葉に発しながら行うと 同じように色のなまえを発語してくれる姿もありました👏 今日もよく頑張ったね!また明日(@^^)/~~~» 続きを読む2024年05月20日
楽しい1日!(^^)!
【児童発達支援・放課後デイサービス】 「おはよう☀」と元気いっぱいのお友だち! 今日は土曜日に運動会があり、学校が振替休日の小学生も朝から登所です(*’▽’*) 「運動会、楽しかったよ!」と、とても嬉しそうに教えてくれました😊 荷物の準備を済ませ、小さなお友だちと小学生は一緒に自由遊びをして過ごします。 朝の会、活動は別々で行いました😌 小さなお友だちは、マットの活動! 動物になりきって体を動かします。 ネコやクマ、ヘビや恐竜など色々な動物になることができたね🐈🐻❄️🐍🦖 小学生は、9マス鬼ごっこ! 指導員の説明をしっかりと聞き、楽しく活動に取り組んでいました(*’ω’*) 「鬼から逃げろ〜!」と、楽しく取り組むことができたね😃 活動が終わり、お昼ご飯の時間です🍚 小さなお友だちと小学生と一緒に食べます😋 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、自由遊びの時間! お片付けの時間になると、みんなで協力をしておもちゃを片付けることができたね👏 そして、午後の活動です! 小さなお友だちは蝶々の製作🦋 テープが貼られている蝶々に、小さな花紙をペタペタ♡ 最後にモールで触覚をつけて完成!! とても綺麗な蝶々を完成させることができました✨ そして、小さなお友だちはお帰りの時間に…! 今日も楽しく過ごすことができたね💖 小学生は、お勉強です。 とても集中して取り組んでいました✏️ 少しだけ自由遊びをした後は、おやつを食べます🍪 次は、活動の時間! 折り紙を使って、箱を折りました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 指導の説明をしっかりと聞き、上手に折ることができました✨ 早く折り終わったお友だちには、先生役になってもらい他のお友だちのお手伝いをしてもらいました😊 「ここは、こうだよ!」などと、優しく声をかけていました🥰 お友だち同士助け合って折ることができたね♪ そしてあっという間にお帰りの時間に! 小学生も楽しく過ごすことができたね🍀» 続きを読む2024年05月16日
縄跳び♡塗り絵
【児童発達支援】 朝は少し雨が降っていましたが、午後にはピカピカ太陽に☀️ 荷物の準備を済ませたら、朝の回をして活動です! 今日の活動は『縄跳び』!! 縄跳びを指導員がヘビのようにニョロニョロとし、「ジャンプをして飛び越えてね」と伝えると🐍 みんな元気いっぱいジャンプ!!(^○^) 少し中に浮かせると、くぐったり、ジャンプをして飛び越えたり、とっても楽しそう😁 体を動かしながら、楽しく活動をしていました🎶 そして、活動が終わり、自由遊び! おもちゃを使って楽しく遊んでいました(o^^o) お友だちとも関わりながら、楽しく遊ぶことができたね💗 お片付けをしたらお昼ご飯の時間🍚 モリモリ食べて、お弁当箱をピカピカにすることができたね✨ 食べた後は、歯磨き・食休みを済ませ、午後の活動です! 午後の活動は『塗り絵』☆ カメやペンギン、ゾウなどの塗り絵を準備し、「好きなのを選んで良いよ」と伝えています🐢🐧🐘 すると、「ペンギンがいい!」「ゾウさんにする」と指導員に教えてくれました😊 上手に色鉛筆を使って色を塗ることができたね(*’▽’*) そして、活動が終わり自由遊びをしてお帰りの時間に! 今日も1日、楽しかったね♡» 続きを読む