カテゴリー:児童発達支援
blog > カテゴリー:児童発達支援
2020年08月03日
夏休みスタート♡
『児童発達支援』 今日から8月☆梅雨も明け、とってもいいお天気ですね♫ フロンティアのお友だちは今日も元気いっぱいに登園してくれました(^○^) 今日から、交流会として、キッズフロンティアII番館へ♡ いつもと違う場所でドキドキしているお友だちもいましたが、いつもと違うおもちゃに興味深々(๑˃̵ᴗ˂̵) そして、プール遊び☆お水に触れるって冷たくて気持ちいいね♡ はじめはドキドキしていたお友だちも、水のシャワーを浴びるとすっかり夢中に(╹◡╹) たくさん遊んだ後はみんなでお弁当☆ みんなたくさん遊んでお腹が空いていたのであっという間に食べてしまいました(^○^) 美味しかったね♫ その後は好きなおもちゃで遊びました☆電車やおままごとが大人気☆ 先生と一緒に、II番館のお友だちとお話しした子も♡ あっという間にお帰りの時間☆ また一緒に遊ぼうね^_^ 『放課後デイサービス』 松戸市のお友だちはいよいよ今日から夏休みがスタートしました(╹◡╹) 嬉しそうに元気いっぱい朝から登園してきてくれました。 登園後は、小さいお友だちが二番館へ行くのを見送ってから、 小学生のお友だちで朝の会をしました。 お名前を呼ぶと元気いっぱい「はーい」というお返事が聞こえてきました。 朝の会の後は、小学生もお出かけ♡ 今日は車で南部公園に行きました。 南部公園では、みんなで追いかけっこをしたり、遊具で遊んだりしました(^○^) セミが鳴いていて暑かったけど、日陰もあって涼しいところもありました! たくさん遊んでフロンティアに戻って、お弁当タイム。 みんなで食べて美味しかったね♫ 午後は、お勉強! さっそく夏休みの宿題を進めました。 公園の疲れもあったけど、集中して頑張りました。 そのあとは、みんなでうちわ作り☆ 色々なイラストを描いて、貼って、素敵なうちわを作ってくれました。 これで暑い夏も乗り切れるかな? うちわを作っていると、柏市のお友だちも登園してきて、 更に賑やかなフロンティアになりました。 みんなが揃ったので、おやつタイム。 今日はおもちゃのお金を使ってお買い物ごっこをしながら、おやつを選びました。 150円の中で上手にお買い物ができました! 今日も一日楽しかったね☆» 続きを読む2020年08月01日
アイスクリーム☆
朝からセミの声が響いています☆ 今日はお天気もスッキリと晴れましたね☀️ キッズフロンティアには11人のお友達が集合しました。 今日の活動は夏らしく、アイスクリームがテーマです。 朝の会では自己紹介の時に、みんながどんなアイスクリームが好きなのか、写真を見ながらお話ししてもらっています。 午前中には「ハッピーアイスクリーム」というダンスを練習してみました。 はじめに、映像を見てイメージを高めてから、部分練習をしました。 その後みんなで音楽に合わせて踊ります。 可愛らしくおどれました。 午後は、制作。 アイスの形の色画用紙に、色を塗ってシールでトッピング、コーンをつけたら、 ほら、スペシャルアイスクリームの出来上がり!とってもおいしそう。 みんなニコニコで、どんな作品を作ったのか、発表してくれました。» 続きを読む2020年07月31日
バブルアート
『児童発達支援』 曇った空でも元気なセミの鳴き声が響き渡る朝。 子ども達もセミに負けないくらいの元気で登園してくれました。 お絵かきや、ブロックなどの自由遊びのあとは、バブルアートをしました。 絵の具にシャボン玉液を入れて、ストローでブクブク。 カラフルに泡立つ絵の具に目を輝かせるお友だち。 自分で吹くのは少し気が引けたようだったので、大人が吹きました。 泡を紙に乗せると、シャボン玉が紙に付きます。 みんなはブクブクの泡をつぶすのに夢中! 赤や緑、青など、様々な色でシャボン玉の模様が付くのが楽しく 「ここにも付けて〜」と大喜びでした♫ お昼ごはんは、愛情たっぷりのお弁当。 「今日はこれだよ!」嬉しそうに見せてくれました。 中休みの後は午前に行ったバブルアートの紙を切って貼り絵をしました。 好きな絵を描いて形に切って、アイスや動物を描くお友だち。 人間の猫さんにするの!こどもねこ! と色々アイデアをだしながら考えながら描いていました。 新しい表現方法を習得した子ども達でした。 『放課後デイサービス』 学校が早く終わり、何して遊ぼうかな〜とワクワクしながら登園。 いつもより時間があるのでゆっくりと自分の用意を片付け、 宿題に取り組みました。 漢字ドリルや、算数に取り組むお友だち。 最初は「やりたくないな〜」なんてぼやいていても、 始めると集中して学習していました。さすが小学生! 勉強が終わると楽しみにしていたおやつタイム。 勉強で疲れた頭も復活! その後はみんなで公園に行きました。 歩道をお友だちと手を繋いで歩く。 横断歩道は青になってから、手を挙げて歩く。 改めて交通ルールをみんなで確認しました。 これから夏休みに入ります。 事故なく楽しく過ごすために、 正しい交通ルールをしっかり習慣付けましょう。» 続きを読む2020年07月30日
お買い物ごっこ
『児童発達支援』 今日も元気に集まりました。 今日は女の子だけのレディースデーでした♡ 登園後は、女の子でやりとりをしながら仲良く遊びました(*^ω^*) そして、今日の活動はお買い物ごっこ! 好きな色のお財布を選び、10円玉や100円玉を入れてもらうと、みんなとっても嬉しそう。 野菜は20円、果物は10円です。 何を買おうかなあ?上手に買えるかな。 お店やさんとお客さんの役は交代で行いました。 最後にクイズ!「カレーライスを作る材料は何かな?」 じゃがいも、にんじん、たまねぎ!おつかいの練習もしたよ。 お弁当を食べた後、午後は制作で福笑いをしました♫ 動物のお顔のパーツを丁寧にはさみで切って、のりでペッタン! 上手にできたね。 完成したものをとっても嬉しそうに持って帰ってくれました♫ レディースデーも楽しかったね☆ 『放課後デイサービス』 今日も元気な小学生たち。 短縮日課のお友達は早い到着で、 少しゆっくりと過ごしてからお勉強に取りかかりました。 学習が済んだ人からブロックやお絵かきなどをして過ごし、 お楽しみのおやつタイム。 今日はゼリーが出てみんなとっても嬉しそう!大人気でした。 おかわりもして、たくさん食べてくれました。 自由遊びでは、 新しいドラえもんのボードゲーミングにみんな大喜び♡ ルールが少し難しかったけど、スタッフと確認しながら楽しく遊びました(*^ω^*) 始まりの会では、日直さんが大きな声で進行を務めてくれました。 そして、始まりの会をした後の今日の活動は、ぬいぐるみ落とし! ポケモンのぬいぐるみを使って、ハンカチ落としのルールで楽しみました♫ 順番に鬼をやって、お約束を守って活動できました。 誰の後ろにぬいぐるみが置かれるのか?ドキドキしながら、楽しみました♫ 今日も一日楽しかったね。» 続きを読む2020年07月29日
お散歩♫
『児童発達支援』 今日は涼しくて過ごしやすい一日でしたね。 午前中は自由遊びをしてから、朝の会。 朝の会では、最近お誕生日だったお友だちがいたので、 みんなでお歌を歌って、お写真のプレゼント(^○^) 元気にお歌を歌って、「おめでとーう」と大きな声で言えました♡ そして、近くの神社までお散歩♫ 指導員の先生やお友だちと手を繋いで歩きます。 車通りの多いところは信号をよくみて、左右に気をつけて渡りました。 途中で電車も見れて、大喜び♡ お出かけが上手になったら、いろんなところに行けるようになるね。 神社では、お参りをして、神様にお願いをしました。 「おもちゃがいっぱい欲しいです」や「ブロックで遊びたいです」など 色々なお願いをしました。 そして、虫を見たり、水たまりを見たりして遊んでから、 また歩いてフロンティアに戻りました!楽しかったね(^○^) 美味しいお弁当を食べて、午後は「はさみの練習」 おにぎりの形をはさみでチョキチョキ✂️ 頑張って美味しいおにぎりを切りました。 それをお弁当箱の紙にペッタン!のりで貼って、おかずものりでペッタン!貼って、 美味しそうなお弁当の完成(^○^) みんな集中して頑張りました♫ 『放課後デイサービス』 小学生は今日も元気いっぱい登園してきてくれました。 今日も早下校のお友だちは、小さいお友だちと遊んでくれました。 優しく遊んでくれてありがとう♡ 小さいお友だちが帰ってから、お勉強タイム。 とっても集中して頑張っていました。 宿題の他にもフロンティアのプリントに率先して取り組んでくれたお友だちも。えらかったね! そしてみんなが揃ってからおやつタイム♡ 今日も唐揚げを食べました♫ 美味しかったね(^○^) 始まりの会では、小学生も最近お誕生日だったお友だちがいたので、 みんなでお誕生日のお祝いをしました♫ お歌と写真のプレゼントもしっかりできました。 お祝いしてもらったお友だちは、インタビューに答えてくれたあと、 みんなに「ありがとう」が言えました。さすが小学生ですね。 今日の活動は「椅子取りゲーム」 音楽に合わせて歩いたり、座ったりして 楽しく活動しました(^○^) みんなで遊んで楽しかったね。» 続きを読む2020年07月28日
セロリ♫
『児童発達支援』 今日も朝から曇り空。 中々梅雨があけなくてお外で遊べなくて残念ですが、 今日も朝から元気いっぱいお部屋の中で楽しく過ごしました(^○^) 登園後は、自由遊び♡ 電車のおもちゃで貸し借りをしながら遊びました。 お片づけもみんなで頑張りました。 少し時間がかかってしまいましたが、 最後までしっかりお片づけができてよかったね☆ 朝の会では、今日も「はーい」と元気いっぱいな声が聞こえてきました。 午前中は、お部屋の中で歩く練習をしました。 段ボールで作った道を一人で歩いたり、 ボールを持って歩いたり、 スタッフと手を繋いで歩いたり、色々な歩き方をしました。 上手に歩けるようになってきたね! 晴れた日にはお外に行けるといいね☆ 美味しいお弁当を食べて、 午後は「セロリスタンプ」 セロリをみんなで触ったり匂いをくんくん嗅いだりしてから 包丁でチョッキン!切って作ったセロリスタンプで ペッタンペッタン押してお魚の模様を作りました♫ 面白い形のスタンプでみんな大喜び。 楽しかったね☆ 素敵なお魚さんが完成しました(^○^) 『放課後デイサービス』 小学生も元気いっぱい登園してきてくれました。 早い下校の学校のお友だちは、 登園後小さいお友だちと一緒に遊んでくれました(^○^) 優しく遊んでくれてありがとう♡ 小さいお友だちが帰ってからは、お勉強タイム。 気持ちを切り替えて集中して頑張りました。 そしてみんなが揃ってからお楽しみのおやつタイム♡ 今日も美味しいお菓子と唐揚げを食べました(╹◡╹) 始まりの会では、日直さんのお友だちが今日も上手に進行してくれました。 進行にも慣れてきたね! 今日の活動は、「爆弾ゲーム」 音楽に合わせて爆弾のぬいぐるみを回して、 音楽が止まったところで爆弾を持っていたお友だちがインタビューに答えます。 みんなドキドキしながら、爆弾を回しました。 インタビューにもしっかり答えることができました! 今日も一日楽しいフロンティアでした。» 続きを読む2020年07月27日
ぞうくんのさんぽ
『児童発達支援』 今日は久々のいいお天気で嬉しいね。 朝の会では元気にご挨拶。 指導員の先生と手を合わせて、しっかりとお返事もしてくれました。 朝の会の後は 『ぞうくんのさんぽ』の絵本を読みました。 みんな上手にお話が聞けたね。 その後は、『ぞうくんのさんぽ』をもとにした 段ボール積みに挑戦。 ぞうくんや、かばくん、わにくん、かめくんの描いてある大きな箱を ヨイショヨイショと運びました。 最後にはエイッと倒してみんなニコニコ楽しそう。 活動の後はお楽しみのお弁当を食べました。おいしいね。 午後は、魚釣り遊びで使うお魚の制作をしました。 何色で塗ろうかなあ?楽しくクレヨンでお絵かきしたら 絵の具にも挑戦。みんな真剣にやっていました。 楽しかったね。 『放課後デイサービス』 いよいよ夏休みも近づいてきました。 みんな一学期ももうひと頑張りですね。 短縮日課のお友達は早い到着となりました。 荷物整理を済ませて学習に取りかかります。みんな頑張っているね。 美味しいおやつを仲良く食べて、 今日の活動はボーリング。 みんなで手作りしたピンを使って遊びました。 誰が一番たくさん倒せるか競争〜! さすが小学生ですね、スピードのある球を投げるお友達もいます! 大いに盛り上がりました。楽しかったね。» 続きを読む2020年07月25日
ディズニーたいそう
土曜日メンバー、元気に到着! 手洗いや、検温、荷物整理を済ませたら、自由遊びの時間です。 ブロックやおままごと、折り紙などででやりとりしながら仲良く遊びました。 朝の会の前にはお馴染みの数字のうたをみんなで声をそろえて歌いました 午前の活動は「ディズニー体操」から お名前を呼ばれて 自分のポジションへ ミッキーのお面をつけるので お面をもらいに順番に並び「ください」って言えるかな? さぁ 映像をみながら一緒に身体を動かすよ☆ 終わったら さっき貸してもらったミッキーのお面を返しにいこうね 次は「ボール転がしリレー」赤青チーム分けで お名前を言われたけれど あれあれ? 赤チームが1人足りないよ〜 いましたいました青チームに座っていました! 気を取り直して ピーナッツ型のボールを 両手で上手にまっすぐ転がします 赤チームから青チームへ 終わったお友だちは 自分のチームに戻ります ルールがわかると もう一回やりたい!気持ちが出てきて もう一度リレーをしました いっぱいできて満足できたね♡ お弁当の時間になりました ぱくぱくもぐもぐ お弁当箱ピッカピカ☆ 午後の活動は「魚釣り用のお魚作り」です カツオやウナギ 鯛にサンマ 貝殻やタコ、イカ 金魚もいます その中から 「3つ」自分で選びます クレヨンを使って 模様を描いたり 色つけします 最後に綿棒を使って 絵の具を塗ります クレヨンがはじいていい感じ♡ たくさんのお魚ができたね(๑˃̵ᴗ˂̵) 小さなお友だちがさよならをしてから 小学生がおやつの時間です その後は集中してお勉強をしました 帰るまでのわずかな時間を お友だちと自由遊びをして週末を過ごしました また来週 待ってるね(╹◡╹)♡» 続きを読む2020年07月22日
いろんなジャンプ!
『児童発達支援』 「おはようございます!」朝の会ではしっかりと向き合って ご挨拶してくれたみんな。今日も元気いっぱいです。 午前中の活動ではいろいろなジャンプに挑戦。 跳び箱からマットに向かってとびおりたり、 トランポリンを跳んだり。 一番人気はビーナッツ型のボールにまたがってのジャンプです。 交代で取り組みました。 その後はお楽しみの風船あそび。 紐のついた風船を受け取ると、楽しそうに投げたり、紐を引っ張って歩いたり、 思い思いにたのしみました。 午後の活動は新聞紙遊び。 グシャグシャ、ビリビリ、楽しいね。手指を使っていっぱい遊んだよ。 『放課後デイサービス』 元気に登園しました。 到着して手洗いや荷物整理、検温、宿題の準備と、 みんな自分で行います。 重たい机も力を合わせて運びます。 さすが小学生ですね♫ 学習が済んだらおやつです。 好きなおやつを3種類選んで食べました。 おやつ係さん、いただきますのご挨拶、しっかりできたね。 おやつの後は遊びのコーナーに分かれて静かにゆったりと過ごしました。 読書やカードゲーム、折り紙、お絵かきなどを楽しんでいました。 今日は新しいおもちゃも届いたので、新しいおもちゃも使って遊びました(^○^) ルービックキューブは揃えるのが難しかったね。 でも集中して頑張っていました! 楽しかったね☆明日は四連休。よかったね!» 続きを読む2020年07月21日
パン粉粘土を触ったよ!
『児童発達支援』 今日は朝から曇り空。 外からセミの鳴き声も聞こえてきました! フロンティアのお友だちは今日も元気に登園してきてくれています。 登園後は、ゆっくり自由遊び♡ 電車が大人気で、 レールを繋げてお部屋いっぱい走らせていました(^○^) 電車の貸し借りは少し難しかったけど、 指導員が間に入りながら「貸して」の練習をしました。 朝の会の後、今日はみんなでサーキット。 お勉強の中で体を動かします。 トランポリンを跳んだり、 平均台を歩いたり、滑り台を滑ったり、 お友だちと一つ一つ順番を確認しながら活動しました。 汗をかきながら頑張ったね♫ 美味しいお弁当を食べて、午後は「パン粉粘土」 パン粉のサラサラしているところから、 お水を入れてねっちょりしたところまで、 みんなで触って感触を確かめました♫ 食紅を入れて綺麗な色のパン粉粘土が完成! 色々な感触があって楽しかったね♫ 『放課後デイサービス』 小学生も元気いっぱい「ただいまー」と登園してきてくれました(^○^) 登園後は、学校でのお話をたくさんしてくれました。 そして、いつものようにお勉強。 宿題やフロンティアの課題を頑張りました! 集中して頑張りました。 お勉強の後は、お楽しみのおやつタイム♡ 今日はプリンやスナック菓子を選んで食べました( ^ω^ ) 美味しかったね。 食べていると、6時間授業だった大きなお兄さん達も登園してきてくれて、 さらに元気いっぱいなフロンティアになりました。 みんなが揃ってから、始まりの会♫ 日直さんが一生懸命進行してくれ、 他のお友だちもしっかりお話が聞けていました。 そして、今日の活動は「風車作り」 紙コップをはさみでチョキチョキ✂️ 色や模様をつけて、ストローと綿棒を通して完成です。 くるくる回して、とっても綺麗だったね! 素敵な風車ができてよかったね(^○^) はさみも上手に使えていました。 また製作もしようね♫» 続きを読む