カテゴリー:放課後等デイサービス
blog > カテゴリー:放課後等デイサービス
2020年12月17日
グループ療育♪
〜放課後クラス〜 日々気温が下がり寒くなってきましたが、元気いっぱいの小学生たち‼︎ 少し早い帰りのお友だちはまず宿題を行ないました。集中して一人で取り組みます‼︎ みんなが揃ってからはおやつの時間。バームクーヘンを食べてニッコニコ\( ˆoˆ )/ 宿題が終わってない友だちは順番に宿題をしてから遊びました。 16:05〜は2チームに分かれて20分程グループ療育を行なっています。 今日は個別支援計画書の「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」の項目に沿って行ないました。それぞれの目的は違いますが、全ての目的が少しずつ達成できるよう、チーム戦でカードを使って行ないました。 状況判断やルール習得、コミュニケーションを取りながら楽しく、協力をして行なうことができました‼︎ 自分の予定を確認したり、お友だちと「同じグループだね(๑˃̵ᴗ˂̵)」とグループ療育が楽しみの一つとなってきているようです♬» 続きを読む2020年12月15日
グループ活動が始まったよ!
おやつを食べた後は、自由遊びと宿題! 「先に宿題やっちゃおう!」「後でやろうかな」自分で自由遊びの時間に 予定を決めて行なっているお友だちも\( ˆoˆ )/ 自由遊びでは、ロンビーやプラレールを使って楽しく遊びました! はじめの会を行った後は、グループ活動(グループ療育)を行います\( ˆoˆ )/ 「今日は同じグループだね!」「先に玩具だね!」 次は何をするのか、少しずつ覚えてきました♡ グループ活動。 コミュニケーションや社会性、人間関係など目標ごとにグループを作り活動をします(๑・̑◡・̑๑) 今日は神経衰弱を題材に各グループで活動♡ ゲームを行いながらルールを学んだり、チームで行なうので協力をすることを学んだり、、、いろいろなことを学ぶことができます\( ˆoˆ )/ 楽しみながら学べるのでみんなにこにこで参加します(๑・̑◡・̑๑) もちろん、自由遊びでしか学べないことも沢山あるのでグループ活動を行わないお友だちも♡ その日によって活動を行ったり、自由遊びだったり(^O^) 高学年も増えてきたので様々な方向からアプローチしていきたいと思います!» 続きを読む2020年12月05日
寒いけど元気いっぱい♬
〜放課後クラス〜 今日はいつも以上に気温が低く、寒い1日となりました。 みんなが揃ってからは、鬼滅の刃ごっこをしようと誘い合い元気に遊んでいました‼︎そのため「暑いー」と着ていたものを1枚脱いで薄着になっていました(><)さすが子どもですね!! 午前中は遊びと並行しながら1人ずつお勉強を行ないました! 遊びたい気持ちを我慢してお勉強の気持ちに切り替えます\( ˆoˆ )/ お勉強が終わると次のお友だちに声をかけて交代!! 声を掛けられたお友だちもしっかりと気持ちを切り替えて、取り組むことができました!! お昼を食べて休憩をした後は少し玩具で遊んでから、クリスマス製作を作りました。 折り紙か紙皿かを選んだ後は想像力を働かせながら、それぞれが作りたいクリスマスリースを集中して作りました。 ただ作るのではなく、使いたいものがある時にはどうすれば良いのか、友だちと職員に伝える言い方が違うことを覚えながら楽しく完成させました(๑・̑◡・̑๑) 壁にクリスマス飾りが増えてきました♡ その後は、みんなでジュース屋さんごっこ🍹 手分けして使う玩具の色分けをし、ジュースを提供して遊びました!! 指導員がお昼の準備や片付けをしていると、「あとは僕がやるから任せて!」とお手伝いをしてくれました(*´꒳`*) 以前よりも状況が分かるようになり指導員を助けてくれるお友だちが増えています☆ 頼もしい小学生いつもありがとう\( ˆoˆ )/» 続きを読む2020年12月03日
音楽を流して♬
〜放課後クラス〜 今日も気温が下がり寒い1日となりました。 早帰りのお友だちは他のお友だちが帰ってくるまで宿題を行ないました! みんなが帰ってきてからはおやつの時間‼︎今日はドーナツでした\( ˆoˆ )/ 宿題がまだのお友だちは集中して宿題を行ない、 「宿題が終わったから入れてー」と先に遊んでいるお友だちに声を掛けて遊び始めていました☆ 今日の活動は音楽をかけ、止まったら指導員が言った動物の真似やジャンプ等の動きを行なうという活動をしました。 音楽をよーく聴いて、曲が止まったら気持ちを切り替え“木や石、飛行機やウサギ”等になっていました 少し難しいものもあったようでしたが、考えたりお友だちの真似をして参加する事が出来ました(๑・̑◡・̑๑)» 続きを読む2020年11月30日
ハードルを跳んで問題に答えよう!
〜放課後クラス〜 今日はいいお天気\( ˆoˆ )/ みんな元気いっぱいにキッズフロンティアに来てくれました♡ 帰ってきてからは早速おやつ! 「今日のおやつなに?」「ゼリーだ!やったあ!」好きなおやつを選んで美味しく食べたみんな♡ おやつを食べてからは宿題! 自分の宿題をしっかりと準備し、取り組んでいました(^。^) その後は自由遊び(๑・̑◡・̑๑) お友だちとごっこ遊びをしたり、ブロックを使って遊んだり、、 とっても楽しく遊びました♡ 沢山遊んだ後は、今日の活動! まずはジャンプでハードルを跳び、落ちている問題カードを拾って問題に答えます!(๑・̑◡・̑๑) 問題は、足し算や漢字、交通ルールや生活にちなんだもの。 「喧嘩した時は?」「ご飯は右と左どっち?「5+6=?」 体を動かし、問題を答え、、 ゲーム感覚でみんなとっても楽しそうでした♡ ゲーム感覚なので、いつもなら「難しい、、」となかなか取り組めない問題も一生懸命考えることができていました(^O^)» 続きを読む2020年11月28日
運動と製作!
〜放課後クラス〜 今日も元気いっぱいの小学生たち!! 到着するとみんなんで鬼滅の刃ごっこをまずは行ないます。ブロックで刀や弓矢を作り戦いごっこ! 「ハッ」「うー」掛け声つきです!! しばらくするとロンビーやブロックでユーフォーキャッチャーを作って遊ぶ遊びに変わっていました。 お友だちと「こうした方がいいんじゃない?」と相談している姿が見られました! 遊びと並行してお勉強も進めました。1人ずつ順番に行いましたが、順番になると遊びたい気持ちからしっかりとお勉強の気持ちに切り替えることができ、集中して行なえました(*´꒳`*) ご飯を食べて休憩を挟んだ後には再び鬼滅の刃ごっこで大盛り上がり♫ 午後の活動は、運動と学習を混ぜたものを行ないました。ケンパや少し遠くまでジャンプをした後には、計算やクイズが書いてある問題用紙を選び指導員に答えを伝えるということです!! 答えに迷っている姿も見られましたが、ヒントを伝えたりじっくりと考えることで答えることができ嬉しそうでした\( ˆoˆ )/ クリスマスの製作も行ない、折り紙かペンで描くかを選んだらスタート!! 折り紙の折り方の本を見て折れる子も!! 部屋の飾りを少しずつクリスマスにしていきたいです♪ おやつを食べた後は再び鬼滅の刃ごっこ! 土曜日のお友だちはみんなで鬼滅の刃ごっこをすることが大好きです♡ これからもルールを守りながら楽しく遊んで行こうね😊» 続きを読む2020年11月27日
チームに分かれて、並び替え
放課後デイサービス 本日もグッと気温が下がり、肌寒い1日となりました。。 そんな天気の中でも、「ただいま~!」と元気に帰ってきてくれる、お友だち1人1人の笑顔がありました! 到着した順番で、仲良くおやつの時間に🍭 楽しそうに、今日あった出来事をなどを話しながら、食べていました✨ そして食べ終わった順番で、お勉強の時間です。。 まずは宿題から、自分なりに一生懸命考えながら、分からないところは都度質問をして、最後まで取り組むことができました\( ˆoˆ )/ そして始まりの会をしたあとは、集団活動としてチームに分かれて並び替えゲームをしています! まず先生に指名された2人のお友だちがリーダーとなり、6人ずつのチームに分かれます! そしてチームごとに1人1枚ずつ、電車やくだものの名前が書かれたカードが手渡され、五十音順に正しい順番に並び替えるものです。 お互いがカードを見せ合い、まず一番早いひらがなは何なのか、1つ1つの文字を照らし合わせて、リーダーが先頭に立って相談して決めて行くことができていました。 チームによって早いところもあれば、少し時間がかかってしまったところもありましたが、正しい順番にきちんと並び替えることができていました。 今日もいっぱい楽しかったね!» 続きを読む2020年11月19日
音楽をかけて♬
放課後デイサービス 今日は少し早く帰ってきたお友だちも\( ˆoˆ )/ 「先に宿題やっちゃおう!」積極的に頑張っていました! 先に宿題やお勉強が終わると、後は楽しく遊ぶだけ♡ 他のお友だちが帰って来るまで楽しく遊びました! そして帰って下らはおやつの時間♡ 美味しいおやつにみんなにっこり(^O^) 人数の半分が食べ終わったらごちそうさまなので、 食べ終わったお友だちの人数を数えて、、全員の人数を数えて、、 わり算をして、、生活の中でもお勉強をがんばりました♡ 自由遊びではお友だちとお家ごっこをしたり、ハンバーガー屋さんごっこ、鬼滅の刃ごっこ、色々なごっこ遊びを行って楽しみした♡ みんなの活動では、音楽をかけて色々な方法で歩き音楽が止まったらストップ!! 体も声もストップ!!初めはおしゃべりをしてしまったり動いてしまうこともありましたが、慣れてくるとピタッとストップをしていました(๑・̑◡・̑๑) スピードアップで走るとストップも大変! 動きの変化をみんな楽しんでいました♡» 続きを読む2020年11月17日
とんだとんだ〜♬
〜放課後クラス〜 今日もポカポカと暖かい一日となりましたが、帰る頃には肌寒く上着が必要となりましたが、元気いっぱいのお友だちでした!! 「ただいまー」と元気な声で挨拶をして帰ってくるとすぐにおやつ時間\( ˆoˆ )/ おっとっとだったので、これは何の形だろう?とお友だちと相談しながら食べる姿が見られました。 順番にお勉強も行います‼︎ できるようになった学習内容が増え、やる気まんまん!!一人でできることが嬉しいね♡ 自由遊びでは、キューブを積み上げたり形を作ったり、ロンビーでの踏切作りと想像力をはたらかせて作っていました。 そして今日の活動は「とんだとんだ、何がとんだ〜♬」 指導員が何を言うのか、よーく聞いて…飛行機、ヘリコプター、カラスの動きの真似をしました‼︎ なーにがとんだは、とても大きい声で言っていてどの動きなのか期待しているようでした!! お友だちから、「ロケットの真似もできるんじゃない?」と提案があり、ロケットの動きも追加して楽しみました(*^^*) ほかに何があるかな?と聞いてみると、「電車、車…」と考えてくれました!! 次はみんなが考えてくれた動きでやりたいと思います!!» 続きを読む2020年11月16日
天気の良い1日!
〜放課後デイサービス〜 今朝はお天気も良くとっても気持ちが良かったね\( ˆoˆ )/ 学校がお休みのお友だちが朝から元気にきてくれました! 午前中は小さいお友だちと一緒に「電車の見える公園」に行きました☆ 「アスレチックやブランコをいっぱいやってお腹がすいたよ」とニコニコと話してました(๑・̑◡・̑๑) 帰ってきてからお昼を食べて休憩後はお勉強! みんなが来る前に集中してやっちゃおう!と気合いも十分に取り組めました*(╹◡╹) おもちゃで遊んでのんびり♪学校登校日のお友だちが来てからはおやつ 学校組は宿題をしてからみんなで活動です!忙しいね(゚o゚;; 今日の活動は「さかさことば」です☆ けんけんパァ(^O^)をしてから答えを小さな声で指導員に伝えるルールです! 答えがわからなくても指導員のどこまで行くとヒントがもらえます。 ヒントがあることで自分で考えて答えることができました(๑・̑◡・̑๑) 答えを言う声が大きくなってしまうことも… 今日は短い言葉でしたが、次は長い言葉にチャレンジできたらと思います‼︎逆さ言葉は難しいけれど、考えることが必要なので続けていきたいです!!» 続きを読む